• ベストアンサー

ルーバー窓は防犯上安全?

トイレや浴室などにルーバー窓(ブラインドみたいな開き方をする窓)は防犯上どうなんでしょう? サッシの所には「窓を開けたままにしておくと、ガラスをはずされる恐れがあります。就寝、外出時には窓をお締め下さい」と書いてあります。さすがに全開はまずいと思いますが、簡単にはずせてしまうものなのでしょうか? 雨降りの時などでも換気ができて便利ですが、どうも防犯上の疑問が残ります。侵入経路として利用される恐れは普通の窓と比べてどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.3

ルーバー窓は、基本的にガラスのみで、開閉しますよね。 防犯上は、全く無用心ですね。 メーカーでは、はずしにくいものも開発したといっていますが、あてになりません。 簡単にガラスははずせます。ただ、我が家では、トイレ、浴室、洗面所など、結構多く使っています。そして全て、外部に、ラチス格子(菱形)の格子を取り付けています。通常の格子は、壊しやすく、外部から取り外しやすいので、ラチスにしています。ルーバーでなくとも 一階まわりの、共用部分の窓や、和室、廊下の地窓なども、格子設置の基本ですね。さらに2階もバルコニーから近いとか、電柱や、縦樋をつたって、侵入したりしますので 無用心です。おかげで、湿気の多いところは、いつも通風良くしていますので、築15年になりますが、全くかびなどはありません。

takeyan458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、簡単にはずせてしまうものなんですか。我が家も格子の導入を検討していたんですが、ラチス格子が有効とのこと、貴重なご意見参考になりました。

その他の回答 (2)

  • syoi
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

私のうちにも使われていますが、BAKUTEIさんのおっしゃるとおり通常の窓に比べても進入しにくいと思います。 ただ、浴室やトイレ等の窓はどうしても人通りのあるところからは、死角になるケースが多いと思います。 やっぱり、外出時には戸締りはきちんと!!

takeyan458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家もトイレの窓など、結構死角で外から見にくい所にあります。戸締りはやっぱり基本ですね。

  • bakutei
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.1

簡単と言っても羽目殺しの通常の 窓ガラスに比べての事です。 逆にルーバー窓は構造上幅が狭く 一枚一枚丁寧に外している時間を 考えたら、開口部の大きな窓を 割って侵入する方を私なら選びます。 私もルーバー窓を使っていますが 危険性は懸念するほど高くないと思います。 ちなみに海外で空き巣の多い国でも ルーバー窓は標準で使われていますが 矢張りここからの侵入よりは開口部の 大きなベランダ等の窓の方が断然多いです。

takeyan458
質問者

お礼

こんにちは、回答ありがとうございます。 大きな窓のほうが侵入は容易ですよね。外国でも標準で使用されているとは、知りませんでした。

関連するQ&A

  • ルーバー窓の防犯性

    検索するとルーバー窓は防犯性能が低いようですが、それはガラスだけのものではないでしょうか?私の家の階段踊り場のルーバー窓は、縦に6本ぐらいサッシ?があり、網戸があります。また、勝手口のドアはルーバー窓がついているのですが、横パターンで上から下まで10何本サッシ?がついています。これでも防犯性は低いのでしょうか?

  • 浴室の窓の防犯、外からの視線

    現在新築をしており、1F浴室の窓について悩んでいます。(高さ50cm、幅1m) 浴室脇には1畳のバスコートを配置しており、浴室からバスコートを眺めることが出来るよう、窓は曇りガラスでなく、透明を選択しました。 心配なのは防犯と外からの視線です。 通常の格子ですと、目隠しのために、内部にブラインドを設置する必要があり、カビの心配があります。 窓の外側に格子代わりの可動式ルーバーを付けたいと考えています。 これですと、視線が気になるときはルーバーを閉じ、換気したいとき、バスコートの眺めを楽しみたいときはあけるという使い方が出来そうですが、今までに同様な経験の方がいればアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ルーバーシャッターの防犯性について

    三和シャッター製のルーバーシャッターの導入を検討しています、が、こちらでアルミ製のシャッターは防犯には効果なしとのアンサー発言を拝見しました。 寝室やリビングに防犯性と窓を開けたまま寝られるので大変気に入ったのですが、怖がりなので防犯性に欠けるのなら、また再検討しようと思っています。 ルーバー付きシャッターやYKKAPや不二サッシ新日軽・トステム・三協アルミなど各社からでているようなのですが、やはり、そもそもシャッターというものはアルミ製なのでしょうか・・? ルーバー窓は取り外しがしやすく侵入しやすいのとは聞いた事があるのですが、三和シャッターも電動ルーバーシャッターはとてもごついので防犯性もとても高いのかと思っていました・・ シャッターの防犯性に関してでも結構ですので、経験者の方、また防犯について詳しい方ご教授いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ルーバー窓の機密性について

    便利でお風呂場につけたいと思います。 メーカーはYKKです。 カタログにも樹脂サッシ(内側のみ樹脂の、エピソードSというシリーズ)の、ルーバー窓がありました。 複層ガラスのルーバー窓だそうです。 今のお風呂もルーバー窓ですが、機密性が悪いと聞きました。 次の浴室では機密性がある、暖かいお風呂にしたいので、 ルーバー窓はもうやめようと思っていたのですが・・・。 今のルーバー窓は、改善されているのでしょうか。 それとも引き違い窓や滑り出し窓(?)などの方がいいのでしょうか。 外に格子をつけると、滑り出し窓はつけれないのですかね? 小さくて機密性があって、使いやすいもの・・・。 どんな窓が良いのか、悩んでいます。 お願いいたします。

  • ルーバー窓の防犯対策

    こんにちは。 去年、中古の木造2階建ての家を購入しました。 近所付き合いも、まあまあある地域なのですが、 去年1年間でも同じ町内で侵入・侵入未遂が 5軒もあり、「明日は我が身」かも知れないという 事で、防犯対策を考えるようになりました。 玄関やベランダなど、おおよその所は、防犯グッズ等 を仕掛けられるのですが、どうしても脱衣所とトイレの ルーバー窓だけ、どうやって防犯対策をしていいのか わかりません。窓に貼り付ける警報機や、振動で作動 する物があるのは知っているのですが・・・。 もし、面格子を取り付けるとして、いくらくらい かかるのでしょうか?やはり見積もりを頼んでみないと 分からないですか? 頼まれた方、知っている方がいらっしゃいましたら 回答、よろしくお願いします。 ルーバー窓の防犯アドバイスもありましたら、お願いします。

  • 窓の防犯性について教えてください

    現在、HMと打ち合わせ中です。 窓の種類と防犯性についていくつか質問させてください。 (1) ルーバー窓とオーニング窓はどう違うのですか? よく、ルーバー窓はガラスその物が簡単にはずされてしまうので防犯性は良くない(防犯ガラスにしても意味がない)と聞きますが、オーニング窓とはまた別物なのですか?? (2) 1階と2階にそれぞれ掃きだし窓が一つずつになる予定なのですが、 「シャッター+防犯ガラス」にするべきか、それとも「シャッターor防犯ガラス」で良いか迷っています。 ご意見お聞かせ頂けると嬉しいです。 ちなみにシャッターを付けた場合、夜のみ閉めておくつもりです。 回答お待ちしてます。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ガラスルーバー窓の修理について教えてください。

    ガラスルーバー窓の修理について教えてください。 築24年の木造住宅に住んでおります。 浴室にガラスルーバー窓がついております。 それが最近開かなくなってしまいました。 開けるつまみが全く回りません。 どうすれば回るようになるのでしょうか。

  • 防犯性の高い窓ってどんな窓?

    防犯性の高い窓(サッシ)ってどんなものでしょうか? ガラスはペアガラスのほうが防犯性が高いとは思うのですが。 お風呂場の窓です。換気のため主に網戸にしておきたいのです。 もちろん、長期間家を空けるときは閉めますけど、夜は開けておいても 大丈夫そうな窓ってご存知のかた教えてください。

  • 幅26cmの窓の防犯性

    現在家を建築予定で設計士さんと検討中です。 防犯に結構気を使っているのですが、 設計士さんに勧められたのが、 ・幅が狭い窓(トステムだと26cmと23cmがあるそうです) です。防犯ガラスは高いのでやめました。 また、「窓格子とシャッターは時間がかかるが取れないこともない。幅が狭い窓は侵入自体が難しい」と言われました。 26cmの窓を見ましたが実際に狭く感じました。23cmはさらにせまかったです。(**cmとはサッシュ幅なのですね。知りませんでした。) 実際のところ、この2つの窓の防犯性はどうなのでしょうか? また、 「開く窓と、はめごろし窓が選択できて、開く窓だと縦滑りとなり、開いている部分はとても狭いです。とてもじゃないですが、人は入れませんし、窓を外すと仮定しても時間がかかります。」 「はめごろしだと、割った後、破片を取り除かないと侵入できないので時間がかかります。縦滑りだと窓を外したと仮に仮定するとガバっと26cm(もしくは23cm)が開きますが、はめごろしだとサッシュは取り除けないのでガラス部分しか侵入口として利用できないのでこちらの方がいいかも」と言われました。 幅が狭い窓の場合、縦滑りタイプとはめごろしタイプではどちらが防犯上有利なのでしょうか?

  • 窓ガラス 防犯

    窓ガラスのガラスを割らずに侵入できるほうは、あるのでしょうか?また、割らずにあけて、しめていくこともできるのでしょうか? 完璧な防犯対策はないと聞いて、やる意味はないのでしょうか。