• ベストアンサー

跡取りの嫁って。

結婚2年、主人は農家の跡取りです。結婚後から「跡取りだから」という言葉が頻回に出てきて、家に対する価値観の違いに悩んでいます。結婚当初、職場に近い場所に独立して暮らしていた時も週末は家の手伝いといって、私が妊娠中でも帰っていました。実家の方へ引越す事になった時には、跡を継ぐ人間が必要のないお金を使っていると思われたくないからと、同居が嫌でアパートを借りるなら家賃は出せない、住民票はもちろん実家の住所で、自分は実家と行き来すると言われ、妥協案で同じ敷地内にある離れに落ち着きました。ここでも生まれたての子がいるのに井戸水だったり不安もあり、リフォームを提案したところ出せないといわれ私が払いました。「家」という事から離れれば、基本的に悪い人ではありません。でも家が絡んでくると「○○家の考え方になっていない」「この家を大事にしないのは実家の影響なの?そう考えると、そっちの両親にも嫌悪感がわいてくる」など自分の主張を通そうとします。凝り固まった考え方に疲れます。私も器用な方ではないので、うまく立ち振る舞ったり、表面的につくろうなど難しく、「親に気を遣っていない」などなど避難されていくうちに、どうすれば良いのか分からず追いつめられていくばかりです。実家に一時帰ろうかとも思いましたが、また何を言われるのか怖いですし、「この家があるから、自分は追いかけたりはしない」と公言されています。自分の家族は大事だといいますが、結局は家を守っていくことの方が重要のように思えます。最終的に自分が壊れていくぐらいなら離婚もあり得るのかもしれませんが、こういう状況で耐えてやってきている方も多くいると思います。そう考えると縁あって一緒になったのだし、子供も小さいし、何とか切り抜けるなり乗り越えられないかなと思い改めます。相手に変化を求めるのは難しいです。これからの私に出来るのは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinajun
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.2

うちの母もおなじような状況でした。 跡取りのお嫁さんとなると、ご苦労が絶えないと思います。 母もお嫁にきたとき、考え方が全く違っていたので苦労したと言っていました。しかし、何年か経ち、徐々に○○家の考え方になじんできたと言っていました。 ○○家に嫁いだ以上、割り切ってその家の考え方に従うしかなかったようです。 やっぱり生まれ育った環境が違いますから、自分の家の考え方も当然ちがいますよね。 少なからず納得のいかないことはあると思います。 現に今でも母はたまに愚痴をこぼしますよ。 それにしても、旦那さんはもっとdanboboさんのこと大切にしてあげるべきだと思います。 「家」や「親」のことばかり執着して、danboboさんの気持ちをあまり考えてないところが腹立たしいです。 本来、お嫁さんの味方をしてくれるのは旦那さんしかいないはずなのに・・・。 ここは冷静に、danboboさんも言いたいことを柔らかく主張できませんか?「私も頑張るところは頑張るから、あなたも私の意見を聞いて」というような言い方で・・・。 いい解決策になってなくてすいません。 あまり気を病まないで下さいね。

danbobo
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 周りも結婚していなかったり、跡を継ぐなど無縁の結婚生活を送っている友人ばかりなので相談しにくかったので、ひとつひとつの言葉が嬉しいです。やっぱりその家の考え方に従っていくしかないんでしょうかね。娘には家に縛られず、のびのびと生きて欲しいなんて(主人が聞いたら反発しそうですが)思ってしまったり、正直染まりたくないという気持ちがまだ強くて。後半の主人への主張の仕方ですが、確かに「自分もここは頑張るから」というように譲歩しないといけないですよね。ただ感情的に「おかしい」「出来ない」と思っているところがあるかもしれないですから。勉強になります。

その他の回答 (1)

  • so88
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

母がよく似た状況でした。 母曰く、 最初は考え方が全く分かってもらえなかったし、何度も帰ろうと思った。 いずれ分かってもらえない部分はしょうがないと割り切り、自分ががんばっていたら認めてもらえるようになった。 そして、今はこの家の人間になった。 と言っていました。 私が小学5年の頃まで母は辛そうにしていたので時間がかかるかもしれませんが、農家という次の世代に残せるものがある家なので「その家の人」になるとやりがいがあるかもしれません。

danbobo
質問者

お礼

ご返答いただき、ありがとうございます。 お母様も「この家の人間になった」というまで相当な御苦労をされたんでしょうね。時間のかかる事ですよね。今私の中では、なんで分かってくれないの?とか否定的に見ている部分が大きくて、いまひとつ割り切れないでいます。私の育ってきた環境の中で培われた考え方やこれまでの価値観を変えないといけないような状況に正直抵抗感が強いです。だから仕方ないと割り切ろうと思っても、何というか悔しいような感じで…。「割り切って、自分に出来ることを頑張っていく」って、強さを感じますよね。私にもできるのかな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう