- 締切済み
嫁の心の中が分からない
- 結婚して4年が経ち子供も一人(2歳)います。自分はあまり実家に帰るのは好きでは無いので年に3回程、2年くらい前までは帰ってました。
- 子供が生まれてからは、たびたび家に電話がかかってくるようになり、私が家で居ない時は、嫁が対応していましたが、かなり多くなってきたので、私の携帯にかけるよう親に言いました。
- 半年くらい前に、家に電話があり、嫁に嫌味等を言った上、1ヶ月後くらいに子供の服と手紙を送ってきました。手紙は【残りの人生も短いもので、せめて年に2回くらいは孫に会わせて下さい。】って内容でした。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- milk-coffee
- ベストアンサー率20% (79/377)
結婚10年目、子どもが3人いる女性です。 女性は子どもを守ろうとする傾向が強いと思います。子どもは自分の一部だと錯覚している部分が少なからずあると思います。 (お子さんが小さいうちは特に) ですので一度、義両親が嫌いになってしまえば、(極端な言い方をすれば)義両親は母子にとって『敵』みたいな存在です。 (子どもはそう思っていなくても、です) いくら夫と子どもだけで行くと言っても、自分の見ていないところでどんな接し方をするのか心配になります。 実際、私がそうです。 2歳くらいだとまだまだ親の庇護の元に置きたい時期です。 小学生くらいになって、子どもが自分の頭でいろいろ判断できるようになってからだと、奥様も少しは譲歩できるのではないでしょうか? (そうすると義両親はちっちゃくてかわいい時期は見られないってことになっちゃいますが) 一度でも、義両親からイヤミめいたことを言われたら、「私のいないところで、私の悪口を子どもに吹き込むんじゃないか」とか考えてしまいますよ。 私も今、夫の実家へ帰省するのに、どう結論を出していいのか悩んでいます。 今まではずっと我慢して帰省していましたが、もう今後はイヤなのです。 かと言って、『夫と子ども』で行ってもらうのも、夫が子どもを守りきれるのかどうか心配ですし・・・。 #11さんの言うように、義両親は野菜の収穫や自然とのふれあいなど、普段得られない体験をさせてくれます。 だからこそ、「行かせた方が子どものためにいい」かもしれないと悩んでます。 私も自分の悩みに道筋がつけられない状態なのに、意見を出すなんておこがましいですが、 少しでも奥様の心情をわかってもらえたらな、と思いました。
- minto-2
- ベストアンサー率15% (9/58)
嫁です。^^ 嫁の立場で話させていただくと、基本的に嫁というものは義両親にあまり言いたいことを言えないんです。(ついつい良い嫁に見られたいとか、気をつかちゃって)でも義両親は、結構言いたいことや嫌味、文句をストレートに言うんですよね・・・・。で、なにか問題があると血をわけた自分の息子をひいき目で見てすべて嫁が悪いんだと結論づけるのです。 しかしそういうことが積み重なるとすごく腹が立つし、ストレスになるんですよね・・・。結局、親は親でも育ての親じゃないし血は繋がってないので、もとは他人じゃないですか。なので嫌味な言い方で文句言われるとケンカ売ってるの?とか、もっと礼儀をわきまえたら!?「親しき仲にも礼儀あり」って言葉知らないの?、だいいち、そんな事言うなら余計貴方達の顔なんて見たくないし、かわいい孫にも会わしてあげないから!なんて思ってしまうんですよね・・・^^; 私にも経験があるので判ります・・・。 でも、我が家の場合夫婦仲がとても良かったのが幸いです。夫は私にも愛情深いし私の親にもとても良くしてくれます。私の親も夫を気に入ってくれています。なので腹が立つ相手の親ですが、夫がうちの親を大事にしてくれたように、できることなら相手の親も大事にし親孝行してあげようと私は腹をくくりました。 これが夫への愛情も薄れてる時に起きたならきっと、「ああ、嫌だ。あの義親の血が夫にも流れてるのね・・・。しかも、嫌だと思う部分がそっくり。」なんてふうに思えてきて夫婦仲さえ悪くなるかも。 ちなみに今現在は私が義両親待望の2人目を妊娠し、夫のことをを義両親の前でめちゃくちゃ立て褒めちぎり(私の場合、本心で夫のことをとても尊敬しているので容易かったです)、私が夫が大事にしているとあちらが知ったので、義両親は態度を一変させ私のことをとてもよくできた嫁だと優しく接するようになりました。^^; 嫁である私が感情的にならず善処する事で、孫である我が娘も両家のおじいちゃんおばあちゃんからにたっぷり可愛がられ、仲のいい親も持ち幸せに暮らせるというもの。結果、相手(義両親)からのケンカを買わなくて良かったなぁと今、つくづく思っています。 私は独身の時、仕事で成果を上げるため自分が悪くなくても頭を下げたり、謝ったりし、そこから信頼を築き上げるとかの経験が多いので、なんとか大人でいられたのかも知れません。 きっと質問者様のお嫁さんはまだ感情が納まらないのだと思います。が、まずはお嫁さんの気持ちをすべて聞いてあげ、「そうだよなぁ。本当にうちの親が失礼なこと言ったね。君が会いたくない気持ちも判るし、守ってあげれなくて僕も悪いことしたね。」とお嫁さんにまずは同意してあげて落ち着いた頃、その上で、でも感情に流されてケンカしてもいい結果は生まないかもしれないね。僕もこの一件でいろいろ家族について考えさせられたんだ。僕はできることなら君の両親も自分の両親も大事にしていきたいし、子供にはおじいちゃんおばあちゃんから可愛がられる機会を与えてあげたい。 実家には子供に庭で花火をやらせてあげたり、畑でお野菜の収穫(田舎なお家なら)をさせてあげられるいい機会だと思って一緒に行ってくれるなら本当に助かるよ。僕にとっては親より君のことがだんぜん大事だからあまり無理にとは言えないけど、少し考えてみて。 僕達、せっかく縁あって結婚したんだ。どうせなら幸せになるような方向に一緒に努力していかないか・・・。 と、美味しいご飯でも食べに誘った後、話しあってみてはいかがでしょうか?もちろん、最終的にご実家に行かれたら、ご自分の親の前で嫁を褒めることや、君が善処してくれたおかげで、俺は本当に助かってるよと伝えることを忘れずに。 長くなってしまいましたが、いい方向に進むといいですね♪問題や壁ができた時、人というのはその真価を問われるものだと私は思います。頑張って!
なんだか・・あなたのご両親はかわいそうです。 孫に会いたい気持ち、我慢出来るワケないじゃないですか? どんな気持ちで孫の服を選んだのでしょう? もしかしたらあなた達が来てくれた時の為に買って置いたのかもしれません。 子供は成長が早いから、来て貰えなくなる前に送ったのかも。 イヤミとかじゃなかったかもしれません。 「孫が人質」と私の母が言ってました。 孫に会いたい親、会わせない嫁。 この視点だけで考えたらお嫁さんの方が強いんですよ、分かります? 孫が生まれたのに寄りつかなくなれば、「来い、来い」と電話くらいして来ますよ。 当たり前じゃないですか。 奥さんの気持ちを優先するお気持ちは分かります。 それが正しい場合も沢山ありますが、 この件に対してはもう少しだけご両親を擁護する姿勢でいた方がいいような気がします。 決して貴方のお母さんがお嫁さんをいじめてるワケじゃないんですし。 お嫁さんに対しては夫としての愛情をあなたがたっぷり与えていればそれでいいんです。 ちゃんと女房は分かってくれます。 「私も良い嫁になろう」って自然にそういう風に考えるものです。 よほどのわがままか愚かな妻じゃない限り。 自分の家庭が出来ると自分の都合ばかり考えるようになるのは仕方がないけど 先の短い親のささやかな幸せをあなたとお嫁さんの気持ち一つで与えてあげることが出来るんですよ。 素敵じゃないですか?(^_-) じっくりお嫁さんと話をされてみてはいかがでしょうか? お嫁さんの気持ちは十分分かってることを伝えた上で、 貴方のお気持ちをお話されては? 自分の親を大事にしたくない子はいません。 貴方も辛いということをちゃんと伝えるべきです。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
嫁をしています。 確かに、お母様のなさったことは嫌味と受け取れますし、それで奥様が傷ついたことも事実だと思います。 奥様も自分でどうしたいらいいかよくわからずにジレンマもあるのではないでしょうか? 「ご主人の実家にはご主人と子供だけで行くからいいよ」って一見とても奥様を気遣った申し出のように聞こえますが、私は優しさだとは思いません。 そんなことをすれば、やっぱり嫁のせいで帰省する回数がすくなかったんだってお母様はお思いになりますよ。 奥様は、「自分だけ行かなかったら、義父母にどう思われるかしら。嫁失格で義父母に今まで帰省してこなかったのは、やっぱり嫁のせいって思われるんじゃないかしら?」なんて思っていると思います。 だからといって、お姑さんにされたことを忘れたようにして、一緒に帰省するのも気持ちの整理がついていないんでしょうね。 もし私が奥様の立場なら、ご主人にどう対応してもらいたいか考えてみました。 お母様に「実はさぁ、そっちに遊びに行くのを渋ってたのは俺なんだよね。嫁さんは『たまには帰省しましょう』って言ってたんだよ。」って釈明してもらいたい そのうえで、「あの手紙や電話のことでかなり傷ついてるから、嫁さんに謝ってくれ」ってお母様にお願いし、実際にお母様から電話でも良いから謝罪をしてもらいたいです。 そうすれば、気持ちもすこしは収まります。 そこまでしてみて、それでも奥様が拒否するようであれば、それ以上は奥様のわがままだと思います。 私も、主人の両親にはいっぱい嫌味も言われますし、何かあれば全て嫁の私のせいにされています。 それでも、やっぱり孫に会いたい気持ちは、私の親も主人の親も同じですから、大人としてがんばって?主人の実家にも行っていますよ。 結婚して嫁になるってそういうことだと思うのですが。 無事に、お子様とご両親を逢わせてあげれるといいですね。
- tomotan710
- ベストアンサー率26% (97/371)
「嫁」の立場の者です。 まず確認したいのですが、今までご実家へいらっしゃらなかったのは「質問者様ご自身が『実家に帰るのがあまり好きではない』から」なのであって、奥様とご両親の間に何かあったからではないのですよね。 でもきっとご両親は「『嫁が息子に入れ知恵して』実家へ帰らない、孫の顔を見せないようにしている」と思っていらっしゃるんでしょうね。だから奥様にイヤミの電話や手紙。奥様としては、勝手に悪者にされてたまったものではありませんね。相当なストレスだと思います。 奥様の心中がわからない、ということですが、逆だったらどういう気持ちになるか考えてみてください。 「奥様はご自分の実家へ帰るのがあまり好きでなく、子供が出来てからも殆ど実家へ帰ってなかった。すると奥様のご両親が『結婚前は親思いの良い娘だったのに、あなたと結婚したら冷たくなってちっとも孫の顔を見せてくれない。あなたがうちへ来させないように言ってるんじゃないのか。あなたみたいな男と結婚させるんじゃなかった』とあなたに手紙を書いてきた」 こういう状況だとしたら、どういう気持ちになるでしょうか。 奥様に対して「実家に帰らないのはお前の意思だろう。オレのせいにするなよ」と思いますよね? 質問者様がご両親に対してどのようにお話しされてるかわかりませんが、ご両親が奥様にイヤミなどを言わないようにきちんとお話しできるまで、里帰りの件は見送ったほうがいいのではないかなぁ、と思います。奥様が「質問者様は自分の味方になってくれる」と確信できればそこまで頑なにはならないと思います。 とりとめのない文章で申し訳ないですが、まずはとにかく奥様の話をよく聞いて、受け止めてあげて欲しい(親の味方につかない)と思います。
- jinno39
- ベストアンサー率29% (32/107)
まさにうちの主人と似た状況に質問者さまはおられるなと思い書き込みさせていただきました。 私たちは主人の実家から車で5分のところにアパートを借りてすんいます。将来的には同居をと迫られています。正直同居はしたくないのですが、主人の立場を考えると、諦めるしかなさそうです。 さて、私が思うに、ご主人様自身は、奥様にどうあってほしいと思われていますか? 奥様にもっとご実家のご両親のことを考えていただきたいのか、それとも、自分の気持ちをわかってほしいのか・・・。 おそらく、奥様もご主人の両親を心底嫌って、そのような態度に出ているわけではないのでは?と思いました。奥様も奥様なりにはご両親のことを考えて、そんな時、ご両親から嫌味を言われたのでは辛かったろうと思います。 私も正直、主人の両親に会いに行くのはとても辛いです。でも、子どもには会わせてあげたい。自分が頑張って産んだ子だけれど、主人や主人の親なくして、この子は産まれてこなかったわけだし、子ども自身にもおじいちゃん、おばあちゃんと接することで情緒豊かになってもらえたらという思いもあり、自分自身がどうであれ、極力主人にお願いして子どもを遊びに行かせています。 うまくは言えませんが、今はご両親と奥様の関係を修復するよりは、質問者様と奥様の関係を修復されることのが先決かと思います。 なるべく今は、奥様の話に傾聴してあげてほしいです。誰がいい、悪いはこの際後回しにして・・・。 奥様が落ち着いてご両親と向き合えるまでどれだけの時間がかかるかわからないけど、長い目で見てあげてはどうでしょうか?そうすればおのずと解決策が見えてくるかもしれません。 その間は、直接会うのが難しいなら、写真を定期的に送るとか、2歳の子であれば(うちの子も2歳です) 電話口でおじいちゃんおばあちゃんと会話してみるのもいいかもしれません。 皆が皆、丸く収まるのが最善かもしれませんが、一気にこなすことは難しいと思います。 今可能なことを、少しずつ解決の方向へ向けていくだけでも違うのかなと思います・・・。 自分自身へ言い聞かせながらの、文章になってしまい少々支離滅裂ですが、参考になれば幸いです。
- bottan
- ベストアンサー率21% (39/183)
奥さんはイヤミまたは手紙の中の言葉に深く傷ついたのでしょう。また自分のおなかを痛めた子供ですから、その嫌いな人間に会せに行くのも嫌なのでしょう。貰った服も着せていないのではありませんか。 お母様との関係が修復できないのであれば、あなたが親に替わって深く謝罪なり、話を聞くなりして奥さんの味方であると説得してみては。そうして時間をかければママ抜きの面会ぐらいなら許してくれるかもしれません。これが逆のパターンであったと考えてみましょう。これが解らないようですと、別居状態は続くと思われます。
私も、状況いまいち理解できていないのですが、想像を交えて回答するので誤解があったら補足して下さい。 さて、質問者様は世の亭主連中に比べても奥さんにとても優しく素晴らしいと思います。奥さんに一方的に「俺の両親なんだ、大切にしろ!」なんて言わずに、奥さんを思って、親の方に自分の携帯にかけてと言ったりお説教をしたり・・・。 ただ、奥さんがどうしてそんなに嫌がるかを把握していないというところが問題ですよね(質問タイトルに表れていますが)。 優しさのあまり、「わかったわかった、俺に電話するよう伝えるよ」とか、「わかったわかった、親に言っとくよ」とか、何も聞かずに言ってあげてしまっているのでしょうか? 「でもどうしてそこまで嫌なの!? わかるように説明して」と、単刀直入に疑問をぶつけたらいいのではないでしょうか。 かく言う私自身、奥さんの気持ちがよくわかる気がします。私と似ているのです。(想像が当たっていればですが。)私は完ぺき主義者なので、例えば、子供をたばこの煙から完全に守って生活しているから、義父が気を遣って離れて吸っても、ちょっと漂ってくる煙が許せない。子供の着心地や収納や成長具合を熟考して服を選んでいるから、義母が思いつきで服を買って来ると許せない。そんなこんなで、一時夫に「もう義両親にはしばらく会いたくない!」と言ってしまったことがあります。私はずうずうしいので、夫が聞いてもいないのにその理由を切々と訴え、夫も「気持ちはわかった。親にはしばらくは育児が大変だから遠慮してって言おう」と言ってくれました。そう言ってもらえるとスッキリして、しばらく経つと「そろそろ孫を見てもらってもいいかな?」と思えるようになりました。 奥さんの気持ちが理解できるまで、話を聞いてあげてください!! きっと優しい質問者様のことですから、わかってあげられると思いますよ。(長い割には平凡な結論ですみません。) そして、今までどおり、理屈抜きで、いつもずっと奥さんの味方でいてあげてください。(うちの夫がそうです。私が多少理不尽なことを言ったり、ストレスがたまって義両親の陰口を言ってしまったりしたときでさえ、いつも私の味方をしてくれるから、巡り巡って私も義両親を大切にしようという気になります。)「俺の親なんだからつべこべ言わずに大切にしろ」なーんていう男は、正義漢でもなんでもなく、面倒なことに目をつぶっているだけだと思います。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
とどのつまり、奥さんの心中は、 「旦那の実家にあまり帰らなかったのは、旦那のせいで自分のせいではないのに、実家に寄り付かないのを自分のせいや有ろう事か自分の親のせいまでされて、嫌味を言われた。」 って、ところでしょう。 僕は男で婿養子に入ったのですが、養母が良く出来た人で、仲良くやっていますが、女の人ってのは一般的に、「人からどう思われているいるか」ってのを本当に気にします。 養母を訪ねてくる近所のおばちゃんたちの会話なんて、「誰それがこう言った」だの僕から見ればくだらないたわいも無い事が殆どで、言われた方が悪い場合が殆どなのに、それに対してまともに、「それは貴方が間違っている」なんて言ったら、今度は僕が悪者になっちゃう世界なんですね。(笑) (たまに言うけど(笑)) でね、僕の場合、実家へ行くと、母が何かにつけ実の息子である僕を優先にするので、やはり妻の方が肩身が狭いのですが、なるべく、妻を立てるようにしています。子どものお祝いなどを貰う時は、「俺に渡すと使い込むよ。○○(妻の名前)に渡して。」ってね。 で、自分が悪者になっちゃうのが一番手っ取り早いです。 「俺のせいで嫌な思いをさせた。」を前面に押し出し、「アイウォンチュウ、アイニージュウ」などと如何に奥さんが自分にとって大事か、そして、その大事な奥さんとともに実家に変える事が自分の誇りであるかなどの自分の胸の内を切々と語られるべきだと思います。 ポイントは親は二の次三の次である事。 そこまで言われたら普通は折れます。(笑) そうでなければ、また、考えましょう。 まぁ、4年目と言う事で、どんなご夫婦も必ず訪れる危機ですよ。本当は結婚生活や育児そのものへの疲れが原因です。疲れがこれまで我慢してきた人付合いを拒否するんですね。(僕らは15年目です。この位になると危機も減ったくれもありゃしません。(笑)) 貴方もお疲れでしょうけど、頑張りどころですよ。ここで頑張らないと、年とってから見捨てられるよ。介護の時に見捨てられる。(笑) 頑張って。
- yamatoneko
- ベストアンサー率35% (58/163)
うちの姉も良く似たことがありました。姉は主人実家近くに住んでいました。 孫ができたとたん、近くとはいえ、疎遠気味だった主人の実家から頻繁に電話がくるようになり、頻繁にアパートに姑が来るようになりました。 姉はあまりの頻繁さに悩み、主人にどうにかしてくれと相談し、主人も実親にあきれていたらしく、「こちらも忙しいからあまり頻繁に電話したり、こないでくれ」といいました。 ・・・が、その後、姉主人がいないときに姉に電話が入り、「お前が孫や息子(姉主人)をいいくるめた」「子供だけ置いて実家へ帰れ」みたいなことをいわれたらしいです。 温厚といわれてた姉がとうとう切れて、子供を連れて実家(姉の)へ帰ってきました。姉主人は姉について姉の実家へ来ました。 しばらく主人実家とは縁切り状態でしたが、2人目(男の子)が生まれたとたん、また電話が頻繁にかかってくるようになりました。 電話の内容は帰って来いではなく、「息子(姉主人)を奪ったんだから代わりに子供(2人目の子)を跡継ぎによこせ」という内容ばかりだったそうです。 それでも拒否していたら、姉実家にも電話が時々かかってきて、「お前ところは嫁をどんな育て方をしたんだ」といわれたそうです。 そして現在、姉主人のお父さんが亡くなったため、母親の世話をするために姉主人だけ実家へ帰り、別居しています。姉は死んでも主人の親を世話したり助けたりはしないといいっています。 うちではこんなことがありました。 奥様も、相当なことを言われている可能性があります。 姉を見てて思ったのですが、ご主人にはご実家と奥さんとの間で手紙以外でも何があったのではないでしょうか? 奥様の味方になってしっかり聞き出して、聞いてあげて欲しいです。奥様が話したがらないようならば、話ができるようになるまでご実家の味方になるようなことは一切やめたほうがいいと思います。 変な話ですが、これから一緒に生きていく奥様と、これからは一緒に生きていくことができないあなたの両親。奥様を大事にしてください。
お礼
ありがとうございます。 言われる通り手紙以外でも、私の親は悪気が無く、やった事でも嫁に嫌な思いさせた事、嫁の勘違い(確かに勘違い)で嫌になった事等、積み重なって手紙で爆発したと思います。 私も親の見方になるとは全く思ってませんし、嫁に気持ち聞き出してから、今後の繋げたいのですが、うまく聞き出せない状態です・・・。
- 1
- 2
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。 おっしゃってる通りです。 確かに嫁がなんでそこまで嫌がるか聞いた事がないような気がします。親に連絡するにして、嫁に言われた事を軽い気持ちで考えてました。 私は話を聞くこと話することに苦手意識があり、めんどくさい事があれば軽く流し、簡単に自分なりにまとめていました。めんどくさくならないよう逃げに回っていました。そのツケが回ってきたと思います。もっと面等向かって話をし、その都度解決すれば今回のような出来事が無かったと後悔しています。 ただ今回は同じ事を繰り返さないよう、解決するまで話をします。