• ベストアンサー

<<2次反応>>濃度と時間の関係式

Organometsの回答

回答No.9

たびたびすみません。 >反応速度を表示する式は、一般に速度定数×原系成分濃度の積で表されます。 ばたばたしてすみませんが上記の記述の補足です。不可逆反応で単一の機構で進行している反応ではこのような実験結果が得られることが多いのですが、可逆反応の場合生成系成分の濃度もかかわり速度式が幾分複雑になります。不可逆でも複数の機構で反応が進行している場合には複雑な速度式になり得ます。 今後もよろしくお願いします。

gedo-syosa
質問者

お礼

うんうん。なんかちょっとわかる気がしますな。(謎 関係ないですけど、こういうのって締め切るタイミングがわからないですね。(笑 別に締め切らなくてもいいのかな?

関連するQ&A

  • 化学反応

    過酸化水素の分解反応において、酸素の発生速度が時間の経過とともに減少することの理由を分解反応式とv=-dC/dt=kC(反応速度v、濃度C、時間t)を踏まえ、3または4段階に分けて説明せよ。 分からないので教えていただけるとありがたいです。

  • 反応速度式について

    反応速度式の自然対数、常用対数で示した式の意味がいまいちわかりません。一次反応式-dC/dt=kCを積分してlnC=-kt+lnC0(lnC0は積分定数)がlogC=-kt/2.303+logC0になることがわかりません。なので二次反応式もりかいできません。できれば詳しい説明が欲しいです。よろしくお願いします。

  • 反応速度、表面積、濃度の関係

    あるガスをある液体に作用させある物質を作りたいのですが、反応をスムーズに(なるべく早く)進行させる為には接触表面積を大きくした方が良いのでしょうか?反応ガスの濃度を高くした方が良いのでしょうか? ガスの濃度を上げることは、濃度をそのままで表面積をどのくらい広くしたのと同じなのでしょうか? なにか関係式みたいなものがあったら教えてください。 ちなみに反応は  A + B → C で  反応速度は実験的に  dC/dt=[A]^2[B]^2 になっています。Bの接触面積を上げるべきか?濃度を上げるべきか? 誰か教えてください。

  • 反応速度について

    A+B→C+Dという反応が一次反応で表わされるとき、反応物Aと生成物Cの濃度と時間変化の関係式はどのようになるのでしょうか? Aのみに注目した場合に、反応速度をr、反応速度定数をk、Aの濃度をCとした時に-r=kCとなるのはわかりますが、Cにも注目した場合はどう表すのかよくわかりません。

  • 微分方程式

    (1)dC/dt=k(a-C)(b-C) (二次反応速度式) (2)U-kC=dC/dt(0<C、U、kは定数、t=0のときC=0とする。) を教えてください!!!!!お願いします。

  • アセトアルデヒドの分解反応の速度定数

    試験の問題でアセトアルデヒドの分解反応の問題があるのですが解き方がわかりません。 解き方を教えてください。 問い アセトアルデヒドの分解反応はメチルラジカル(CH3・)によって進行する。 以下の素反応から定常状態近似を使って、メタン生成の速度式をアセトアルデヒドの濃度[CH3CHO]および各速度定数を用いて求めなさい。(ラジカルは ・ で表示しています。) 素反応 1 CH3CHO→CH3・+CHO・      速度定数k1  2 CH3・+CH3CHO→CH4+CH3CO・ 速度定数k2 3 CH3CO→CO+CH3・         速度定数k3 4 2CH3・→C2H6             速度定数k4 この問題に対して私は以下のように考えました。 定常状態近似を使うので中間体のCHO・、CH3・、CH3CO・の 濃度の時間変化がゼロであると考え、 d[CHO・]/dt=k1[CH3CHO]=0 d[CH3・]/dt=k1[CH3CHO]+k3[CH3CO・]     -k2[CH3・][CH3CO・]-k4[CH3・][CH3・]=0 d[CHCO・]/dt=k2][CH3・][CH3CHO]            -k3[CH3CO・]=0 になると考えました。 でも上記式から -d/[CH3CHO]dt=k1[CH3CHO]             +k2[CH3・][CH3CO・] を解こうとしたら解けませんでした。 この問いはどの様にしたらよいのでしょうか? 解き方、どこが間違っているかを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。                          

  • 速度反応式について

    一次反応の速度式は d[C]/dt=-k[C] ←こうなりますが、これが↓になる計算がよくわかりません・・・ ln[C]=-kt+[C]’(C’は積分定数) 教えてください!!!

  • 反応速度式を求める問題

    物質BとCとの反応を考える。この反応は、それぞれの物質について一次反応で表され、量論関係は1対1であるとする。物質B及び物質Cのモル濃度をそれぞれ[B]及び[C]、その速度定数をKbcとすると、[B]及び[C」の単位時間当たりの変化率であるd[B]/dt及びd[C]/dt という問題がわかりません。 分かる方ご教授お願い致します。

  • 濃度と速度定数

    反応速度定数Kと初濃度Coのには本来どのような関係があげられるか、予想される傾向とは何か? 条件として ①この実験を行う前にデータ無し(プロットを見ないで)考えること。

  • 反応速度論

    反応速度論について聞きたいんですが。 『A+B⇔C→D という化学反応でk1 , k1' , k2 をそれぞれA+B⇔Cの正反応の速度定数、A+B⇄Cの逆反応の速度定数、C→Dの速度定数とします。 このとき各A、C、D、について濃度が時間とともにどのように変化するかしきで表しなさい。A、Bの最初の濃度は0でなく、C、Dの最初の濃度は0とする。またA+B⇄Cは平衡であると仮定してよい。』 1. d[A]/dt = -k1[A][B] + k1'[C] 2. d[C]/dt = k1[A][B] - k1'[C] - k2[C] 3. d[D/dt] = k2[C] 4. [C]/([A][B]) = k1/k1' (平衡であると仮定したため) この4個の式が成り立ちますよね。 で、平衡状態の元ではC→Dは一次の反応なので [C] = [C]o e^(-k2t) となります。それで4の式より [C] = k1/k1' [A]o[B]o e^(-k2t) となりますよね。 Cの濃度変化は求められたのですがA、Dについてがよくわかりません。 1の式はどのように解いたらいいのでしょうか? Aの濃度変化がわかれば質量保存から [D] = [A]o - ([A]+[C]) で出せますよね? どなたかわかる方ヒントなどください。よろしくお願いします。