• 締切済み

出世と学歴

 出世と学歴ってやっぱり関係ありますか? 実力だけでは出世はむりですか?教えてください。

  • ferr
  • お礼率90% (433/476)

みんなの回答

  • so0417
  • ベストアンサー率38% (104/269)
回答No.6

学歴を重んじるところへ飛び込めば関係あると思います。 僕は大学にも行っていませんが、小学校からパソコンをしていたおかげで大卒の同年代の方よりはいい思いをさせていただいていると思います。 これからは特に、実力がある人は強いのではないでしょうか?ただしお仕事する上では人とのかかわりはあるので、人間的におおらかというか、人付き合いはできるほうが徳だと思います。

回答No.5

色々考え方はあると思います。また建前と本音もあることでしょう。 今は実力主義が浸透してきて、そんなに関係はないと思うのですが。 でも高卒と大卒はスタートに差があることは事実です。どのように違うかやその理由は他の人が回答されているので割愛します。 私も他の人の意見に賛成です。 企業によってはいまでも学閥もあるでしょうから、同じ大卒でも有利不利はあるかもしれません。やはりT大・W大・K大などの出身者は派閥があるところでは有利で、三流大や無名といわれる大学の出身者は不利かも。 >実力だけでは出世はむりですか そんなことはないでしょう。逆に実力がないといつリストラに遭うかわかりませんよ。出世をのぞむのであれば、会社に入ってからも勉強することです。 ただし、一族会社・同族会社などは実力がなくてもコネなどで上に上がれるでしょう。 回答になったでしょうか?

  • geoge
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

企業内における出世を考えるのでしたら、学歴は必要です。結構学閥なんかもありますからね。しかし社会的に出世するとなると、実力の方が大きく問われます。だってマイクロソフトのビル・ゲイツ会長が大学中退であることなど全く問題ではありませんし、日本だって、一部上場の光通信の社長だって、大学中退で上場最年少記録を作りましたからね!?

noname#1438
noname#1438
回答No.3

 学歴は、実力で出した結果のひとつ……という見方があると思います。  どちらか片方だけ持っている場合は、どちらが出世に有利かは組織によるでしょう。  学歴で証明書をもらってるも同然の人と比べられた時に、学歴のない人がそれに匹敵するだけの実力を証明する物を用意できればいいのですが、その方法はなかなか見当たらなかったりします。資格をたくさんとるとか、それまでの職歴とか……そういう形になるのでしょうけど。  どちらかといえば学歴のほうが用意するのが楽じゃないかな。。  とりあえず、どちらに出世のチャンスを与えるかという話だと、実力の証明があるほうが先にもらえそうに思えます。  そういうわけで、同じ実力で、学歴がある人とない人がいた場合は、学歴で実力を証明されていると見られたほうが有利でしょうし。  同じ学歴で、実力がある人とない人がいた場合は、もちろん実力がある方が有利なのは確かでしょう。  学歴と実力、両方ないのが一番不利で、両方あるのが一番有利だと思います。  ただ、有利というのはあくまでチャンスを得る段階のことで、そこで結果を出せないようではいずれにせよ出世は難しいでしょう。  また、たとえば女性に冷たい業界だと学歴も実力もあっても女性はチャンスが全然もらえないってこともまだまだ珍しくはありません。出世のチャンスを得るのに有利な条件は、学歴と実力だけではありません。  あと、学歴では「こういうのを教わった」としか出ませんが、大事なのは本人が何を「学びとった」かだと思います。  どこで何をしようとも、人はその実力に応じただけのものを何かしら学びとっていると思いますから。  こういう考え方も、ご参考にしていただければ幸いです。  

  • sakocchi
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.2

一言で言うと、実力があれば出世は可能だと思います。 ただ、業界にもよるので単純に言い切れないところがあると思いますね。 年功序列、学歴を重んじている(今では)古い体質と言われている業界、 実力主義で入社数年の若者が40歳位の人を部下に従えるような業界、 色々あるようです。 僕個人の意見として、何故今だに学歴を重んじる会社があるのか?についてですが、 その会社では、個人差はあれどもそれだけの”差”が 出るからではないかと思っています。 確かに学歴がなくても実力のある人はいます。 逆に学歴があっても実力のない人もいます。 でも、結局は平均的に見ると何かしらの”差”があるのでしょうね。 例えば大学生と高校生を比較したとします。 大学生は学問もさることながら、半社会人という立場で様々な経験をし また、様々な人間関係を築いています。(もちろん人それぞれですよ) 残念ではありますが高校からすぐに就職してしまった人には 経験出来ないことが多いかもしれません。 あくまで平均的に見てですが、人間の幅というものに違いが出てくるのでしょうね。 それらの経験が広い視野をその人に与え、それが一つ一つの仕事に微妙な違いを生出し そして良好な人間関係を築く。 高校卒業して就職してからでも遅くはないと思っています。 結局は意識の違いですよ。自分がどれだけ弛まぬ努力を続けていくのか?です。 童話のウサギとカメの競争と同じです。 でも実力を付けたからと言って油断は禁物ですよ! 仕事の根底にあるものは、やはり人間関係ではないかと思います。と、言うのも、 ある業界で、営業販売トップの成績の人がいたそうですが、 最後にはクビになってしまったそうです。(人間関係で失敗したとか・・・) 色々ごちゃごちゃとまとまりのない文章ですみません! (1)社会は人、一人一人が動かしている(人間関係が基礎) (2)社会が必要としない会社、会社が必要としない人→不必要 (3)自分の目指す(または、現在いる)業界が実力主義かどうか見極める (4)出世は立派なことだけど、自分が本当にしたいのは何かを探す  (出世すればする程、自分のやりたいことと掛け離れる人もいるそうです) 以上のことを踏まえれば、ferrさんの何かしらの答えが見出せるのでは? 偉そうなことを書いていますが、あくまで一意見として考えて下さいね。 ではでは・・・

  • yusyakun
  • ベストアンサー率27% (58/211)
回答No.1

学歴なんて・・・と、個人的には思いますが、現実は厳しいところが多いです。 まず、高卒と大卒では初任給から違います。 高卒の人が4年間一生懸命働いて少々給料が上がっても、 大卒したての新人の初任給の方が高かったりもします。 ただし、出世に関しては、能力主義のところが多いのではないでしょうか。 会社側としては、どうせ同じ給料を払うなら、仕事ができる方を選ぶでしょう。 これは会社に限った話しではありませんが、他の人より秀でた面がある人は、その分、重宝されるものです。 ですが、どんぐりの背比べ状態なら、大卒の方が優遇されることが多いような気がします。 なんとなく不公平に思えますが、「金をかけて大学に入った以上は、4年分、知識や根性(受験のことです)が蓄積されているはずだ」という考えにも一理はあります。 私は存じませんが、一部大企業では出身大学による派閥制度なんてのもあるそうです。 なお、技術職、専門職に関しては、この限りではありません。

ferr
質問者

お礼

みなさまどうもありがとうございまいた。 わたしは、出世とは程遠い今年働き始めたばかりの新人です。  会社に入り約半年、ふと感じた疑問でした。

関連するQ&A

  • 地方公務員で学歴って出世に重要ですか?

    私には学歴コンプレックスがあります。私は地方国立大学に通っていますが旧帝大のようにいい大学ではありません。 今年から地方公務員になります。 私は理系の学部で学びましたが、化学とか土木とかではなく、一般行政職に就くことになりました。理系出身ということにはコンプレックスはありません。  世の中は人柄・実力・運といいます。しかし、良い学歴だと、やっぱり印象がいいと思います。また、ちょっと仕事ができると、「さすが○○大学だな!」とかになるということも聞いたことがあります。そして、同じぐらい仕事ができ、人柄も良いと、良い大学の人を上層部に上げそうな気もします。 このように悪い方向ばかりに考えてしまい、自分自身にも自信が持てなくなってしまっています。 学歴が高ければ、出世できるとも限らないとは思っています。でも普通に仕事ができて性格もよければ、注目され、学歴がない人よりも出世をしていきそうに思います。 本当に人柄や運であって、学歴は関係ないのでしょうか? ぜひ、皆さんの考えや知っていることを教えてください。

  • 出世について

    出世について思うんですが、大企業でのし上がる人は、 人の足をひっぱってでものしあがることができる人。というような 文面をみるのですが、やはりそうなのでしょうか? 確かに、知り合いの理事とかと話をすると、グロテスクな話。。。 ズルサや卑怯さなどがかいま見られますし、現に「悪いことを 裏でいっぱいやってきました」と言われました。 私は女性だから、そんな汚い面は知らなくてよいと言われましたが。 私の父親も重役ですが。。。父はかなり高学歴なのもあり、とんとん 拍子で出世したのかもしれませんが、一般的には「人の足をひっぱる ことは」実力のうちの一つなんでしょうか? それとも、着実に仕事をこなしていれば、出世ができるのでしょうか? 出世って、業界によっても違いますが、一般的にはどうなんでしょうか?賢いから?ズルイから?

  • 学歴でも出世でも勝てないから健康で勝つのを目指す?

    学歴でも出世でも他人に勝てないから健康で勝つと言うのは目標としてはおかしなものですか? やってる人何人かいますが。 出世した同期なんかをターゲットにして「あの人よりも1日でも長生きすれば俺の勝ち。」っていう目標を立てて、毎日節制して運動して健康診断でその人の数値を見に行って「お前、数値そんなにヤバイの?俺なんか全項目クリアなんだけど」みたいな感じで。 低学歴で貧乏な暮らしで生きていて楽しいのかはわからないけど。 「最後に勝ったやつが勝ち。それまで負けた分も取り返して勝てる。」というのがモチベーションらしいですが。 そもそも学歴や出世で勝てないからと言って健康で長生きしたら、「健康面で勝ったのは俺。最後に勝ったのは俺なんだからトータルでは俺の勝ち」、にはならないですよね? それだったら著名人より長生きすればその人に勝ったことになりますし。

  • 公務員の学歴と出世の相関関係って・・?

    私は地方国立大学に通う大学1年の者です。地元である東京都の地方公務員上級に就きたいと考えています。そこで質問ですが国家公務員1種の場合、学歴が出世に直結するそうですが、地方公務員上級の場合出世に学歴が関係するものなのでしょうか? (自分はブランド大学ではないものですから・・)

  • 病院の総務で出世するには学歴大事ですか?

    病院の総務に就職しようか迷っているのですが 経験した事がないので是非、御意見お聞かせ願いたいのですが 病院の総務などの事務職で出世するには 学歴がないとダメでしょうか? それとも資格をしっかり取得し、仕事ができると認められれば 出世は可能なんでしょうか? 

  • 就職・出世の第一条件が学歴?

    弟が現在就職活動中です。 弟は全国的に名の通る大学に通っています。 しかし、就職活動は、学歴があっても、話している内容や態度が良くなかったら落とされるから、 企業研究や自己分析はしっかりやりなさい、と話していました。 すると、母が横から、あんたは二流大卒だから、そうかもしれないけど、 弟は一流大だから特別扱いされるはずだから、そこまでやらなくてもいいと言いました。 まず、私はそこでおかしいと反論しましたが、母は聞く耳持たず。 そこで一歩引いて、学歴で特別扱いして内定を下さる企業もあるかもしれないけど、 中に入ったら学歴なんて関係なくなるよ。少なくとも学歴だけで昇進は無理だよ、と伝えました。 すると、また母が、あんたの会社は二流だからそうかもしれないけど、一流の会社は、出世の第一条件が学歴だと言い張った上に、 弟みたいに良い大学に行けなかったからと僻むな、悔しかったら今から勉強し直して、一流大を卒業してみろと言われました。 別に私は僻んでなんかいませんし、今となっては、地元ですら名前の通らない短大卒の母にそんなことを言われたくありません。 母は私が二流卒だから二流にしか就職出来なかったと馬鹿にしますが、 私もリーマンショック直後に就活して一流企業からも内定を頂きました(地元企業に就職したかったので辞退しましたが) 私は一つの会社でしか働いていないので、他社のことはそんなに分かりませんが、そんなに学歴って大切ですか?学歴があれば食べていけるんですか? もしかしたらお役所系ではそうなのかもしれませんが(母は元公務員、パートもお役所系ばかりなので) 民間企業ってそんなんで通用するんですか? 私の勤め先では通りません。

  • 就職の機会や出世の機会で学歴関係するから学歴社会?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に 「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われて、その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちるっていう事実があるけど、 それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか? 低学歴は就職するチャンスは少ないし、無名な大学は出世のチャンスが少ないという事は未だにありますが、それでも学歴社会では無いと思いますか?

  • 大企業における出世と学歴の関係

    こんにちは。 大阪市立大学経済学部に在籍しており現在、就職活動を行っているものです。 就職活動をする中で、悩んでいることがあります。 実際、大阪市立大学OBの方でも大企業に入社されている先輩はおり、 ほとんどの企業は学歴よりも人間性をみて採用しているのかな、と 思っております。 しかし、学歴がなければ入社はできても、出世はできないのでしょうか。 私は現在、 「スケールの大きなものに携わる」 「顧客との距離が近く、自分の仕事に対して喜ばれる、感謝される(BtoB企業)」 これらを軸にして、企業選びをしています。 その中では ・総合電機メーカー(三菱、日立、東芝等のインフラ系事業) ・総合重機メーカー、(三菱重工、川崎重工、IHI、住友重工など) ・海運大手3社 ・物流業界、等を志望しております。 入社することすら困難な企業ばかりだと思うのですが、仮に入社できたとして 出世は望めるのでしょうか。 もちろん、その人の入社後の努力や能力によるところも、大いに関係してくるとは 思うのですが、やはり限界はあるのでしょうか。 私は将来、入社した企業で懸命に働き、出世をし、 責任の大きな仕事を任され、その企業にとって重要とされるような人材に なりたいと考えております。 実際、私ほどの学歴で、活躍できる可能性がある業界、企業規模は どの程度のものなのでしょうか。 そもそも私は、まだまだ企業名や年収などに惹かれて 本当に自分のやりたいことを軸に企業選びができていない気もします。 自分で考えるべき問題だとは思うのですが、ぜひ社会人の方に アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 出世の方法?

     会社に入ったら、課長が居て、係長が居てとか、そう言うのを思い浮かべていたのですが、  私の居る会社は技術者さんが多いからか、部長以外に役職を持った人は居ません。 その部長も、一人が親会社から来た方と、一人が余所の会社から来た方です。  人の流動性の高い会社なので、役職と言うよりは給料重視と言った感じです。  なので、どう言う人が出世していくのだろうというイメージがいまいちつかめません。  そう言うのって、職業や会社によって違うものなんだと思いますが、出世街道と言うのはどんな職業または会社で言われる言葉なんでしょうか?  知り合いに、30歳で課長と言う方がいらっしゃいます。30歳で課長になるなんてどうやったんだろう?と思います。その方は、人事部で、古い体質が残っている会社なのでと言っておられます。同じことやってても、学歴が重要とかも言ってました。  また、取引企業さんでは、営業企画部に居た人がみんな出世をしています。実際、正直を言うと、その部署に居た全員が桁外れに凄い人だとは思いません。  職業や職種や部署や会社でも、そう言う道があるところとないところってあるんでしょうか。もちろん、実力が必要なことは分かります。あと、道がなくても実力と運のみでと言う方もおられると思いますが・・・  出世を近くで見たことがないので、出世する人はどんなに凄い仕事をしているんだろうと言う事に興味があります。  出世しやすいではないですが、出世する人の多い会社、職業、部署、あるいは出身校?って何か要因があるのでしょうか。  以前、銀行の営業さんはみんな課長代理とか聞いた事があります。やっぱり、役職という名分が必要な会社は、出世もしやすいんでしょうか。  何かいい意見やおもしろい意見があれば、聞かせてもらいたいと思います。

  • 銀行マンの出世

    三井住友、東京三菱の銀行マンの出世は学歴が関係しますか?産近甲龍で頭取、またそのレベルあたりまで出世することはありますか?

専門家に質問してみよう