• ベストアンサー

ヨシムラテンプメーターの配線について

ヨシムラテンプメーターの配線について教えてください。 03式のCB1300に取り付けようと思っているのですが、配線がわかりません。 メインキーの赤い線から取って引っ張ってアースしましたが、作動しませんでした。 これしきのことにお手上げ状態です・・・ 自分の配線はどこが間違っているのでしょうか? ちなみにフレームアースってどこから取ればいいのでしょうか? 自分はライトケースの金属のボルトに付けたのですが・・・ アースしたところはやっぱり水に濡れたらまずいのでしょうか? ここ二週間ぐらい悩んでるので誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

メーターの現物知らないので、憶測ですけれど。 まず、テンプメーター(水温計)ということは、配線は最低でも3本、電源、アース、センサー信号はあるはずですよね。 作動するかどうか、ということなら、とりあえず電源線とアース線を直接バッテリーにつないでみては? その段階で全く作動しないようなら、メーター本体の故障かも・・・? 配線図見ないとわかりませんが、IGスイッチの「赤い線」というのは、ほんとに電源線でしょうか? どの配線が何の線か、確認した上での配線でしょうか? ライトケースのボルトは、ちゃんとバッテリーのマイナス端子まで導通しているでしょうか? ライトケースがラバーマウントされてて、ライトステーとボルトの間に薄いゴムとかはさまってません? もしくは、ライトケースの塗装でアースされてない、とかは? 電源線やアース線と間違えて、信号線をつないでいませんか? ちなみに、電源を取る場所は、できればイグニッションスイッチから直接ではなく、一度ヒューズを通った後の配線から取るほうがベターです。 CB1300のヒューズわかりませんが、最近の大型車なら、バッテリー出口にヒューズ1個で終わり、ってことはないんじゃないか、と思っているのですが。 メーターの電源線にもヒューズがあるなら、直接でも悪くはないのですが、安全機構は二重三重に構えておいたほうが、より安心です。 (たとえば、割り込んだ部分と電源線ヒューズの間でショートすると、どうなるか、考えてみましょう) アースを取る場所は、ハンドル回りより、メインフレーム側に取るほうが確実です。 一番確実なのは、バッテリー直ですが、まあ、その周辺のボルトに接続でも行けるとはおもいますが。 メインハーネスの、フレームにアース端子接続している場所があれば、そこと共締めしちゃうのが間違いないかな。 電源線やアース線を車体側まで取りまわす場合、ハンドルを切った時にはさまったりしないよう、他の純正のハーネスやケーブル類に沿わせるようにして、要所要所を確実にビニルテープやタイラップ等でブラつかないように固定しましょう。 車でもバイクでも、後付けのアクセサリーの配線の不備による電気系トラブルというのは、非常に多いんです・・・ アース部分は濡れるとまずい、というか、錆びるとまずいです。 錆びると接触不良起こす可能性がかなり高いです。 濡れる場所でも錆びなければ問題ありません。 ・・・が、濡れれば錆びる可能性は大きいので、なるべくなら濡れにくい場所を選ぶほうがいいでしょう。

teppy0605
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 こんなに丁寧に回答してくださってとてもありがとうございます。 とりあえずもう一度配線を確認しましたところ、どうやらアースに問題があったようです。 BERSERGAさんの回答を参考に週末にでももう一度挑戦してみようと思います。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう