• ベストアンサー

ビルの屋上について

屋上緑化があちこちで実施されており、何を目的としているのか自分なりに考えるのですが、  1 緑化することで熱を貯めこむのを防ぐ(ヒートアイランドの緩和)  2 CO2の吸収による温暖化防止 といったところでしょうか。そこで、2の目的はかないませんが、屋上を簡単な屋根で覆うことで同様の効果が得られないでしょうか。緑化ほどの経済負担もありませんし、世話もいらないとなれば根本対策とはならないまでも、応急処置として効果ありと考えますが、どうでしょう。専門家の方の意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

>屋根で覆うことで同様の効果が得られないでしょうか 1の効果も難しいでしょう。 屋根を設置することで、ビルの内部への熱負荷は減少するでしょうが、熱を溜め込む能力はなく、結局排除された熱は、周囲へ放散されます。 このため、ヒートアイランド現象を緩和する対策とはなりえません。 あえて言えば、ビル内の冷房負荷が減少する分で、冷房機の室外へ排出する熱量も減少するので、効果がまったくないとも言えなくはないのですが。 ご指摘のポイントには含まれていませんが、屋上緑化の最も効果的な点は、そのビルへの空調負荷の減少効果です。 冷房だけにとどまらず、暖房時においても効果があります。 「放射冷却」という言葉をご存知でしょうか。 冬の早朝、晴天の場合に、空からの反射熱がなくなり、空に向かっている面の熱が奪われる現象です。 これを防止する効果がかなりあります。 屋上緑化は、天然の断絶材、遮熱材として見た場合の、省エネルギー効果は注目に値します。 屋上に屋根をつけた場合の、問題点としては 1.大きいビルでは空調の室外機置き場として屋上を使っているので、機器の廃熱の放散効率が下がる。 2.強風時に飛散した場合に、周囲へ多大な危害を加える恐れがある。 ですが、省エネの点から見れば望ましいので、屋上緑化とは関連付けなくても「遮熱効果」として「屋根構造」は検討に値するテーマではあります。 これでよろしいでしょうか。

patapata1
質問者

お礼

よ~く分かりました。でも、ヒートアイランドは何とか解決してもらいたい問題の1つです。何かいい方法はないかといつも考えます。ありがとうございまいした。

その他の回答 (1)

noname#1280
noname#1280
回答No.1

屋上を簡単な屋根で覆う。。 やったことがあります。 その時は、雨漏りの原因箇所の特定が困難(既設が塗膜防水)だったために設計事務所と 相談して、「木構造の屋根なら構造強度に置いて問題は無いだろう」との判断で施工しました。 結果は雨漏りも止まり、夏場の屋上の焼けも緩和されて過ごしやすいとの評価を施主から頂戴しました。 この場合で気を付けたことは :既設の構造上強度は大丈夫か :新設する屋根自体の台風等に対する強度は十分か :新設屋根裏の換気は十分か(熱や湿気がこもらないか) :屋根を新設するにあたって、雨水排水系統の確保(樋が増える為) この辺です。 結果としては、屋上の焼けによる暑さは緩和されましたので有効だと思います。

patapata1
質問者

お礼

簡単な屋根といっても台風などの対策は確かに必要ですね。でも、新築のビルでは比較的容易なのではないかと思うのです。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スナゴケと屋上緑化について

    屋上緑化とヒートアイランドについて勉強しているものです。 屋上緑化にスナゴケという苔が使われると聞きました。 調べてみると保水性が良いとあるのですが、保水性が良い=蒸散量が少ない=温度低減効果は期待できない、となると思います。 苔を扱って屋上緑化施工を行っている会社をみると、ヒートアイランド現象の温度低減効果が期待できると記載されているところもあります。 本当に温度低減効果に期待できるのか迷っているので知恵をお貸しください。お願いします。

  • ヒートアイランド現象 緑化 緩和策

    ヒートアイランド現象の緩和策として屋上緑化が話題となっており 私も屋上を緑化しようかなと検討中です。 しかし、何をもってヒートアイランド現象が緩和されたというのかわからず足踏みしている状態でございます。 緩和ということはどういうことでしょうか? そこで、自分なりに小規模な実験をし定量的な数値は出ないか確かめてみたいのですが何か対策はございませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 屋上緑化、壁面緑化は今後増えるのでしょうか。

    教えて下さい。 屋上・壁面緑化は今後増えるのでしょうか。 東京や大阪の高層ビル群を見ているとこのような緑化が進みそうな気がしません。 高層ビル化が進む中、実際は緑化不可能なビルが多いと思います。 ヒートアイランド現象等話題にはなっていますが、実際の所はどうなのでしょうか。

  • 屋上緑化の義務化の効果(東京)

    こんにちは。 現在、東京では屋上緑化の義務化が図られています。 屋上面積の2割を緑化しなければならないのですが、 果たしてたった2割の緑化で効果は表れるのでしょうか? 義務化以外に助成金や容積率緩和があります。 これら2つの政策が働かなければ2割以上の緑化は果たされなく、 意味がないのではと疑問に思いました。 緑化の効果に関して分かる方、是非教えてください。 また、参考HPがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • RSCの屋上。ソーラーパネル?屋上緑化?

    今度RSC、20年落ちの物件(土地45平米)3F建てを 購入検討し見に行く予定です。。 屋上は平らな状態です。 平成2年築です。 雨漏り対策も不安です。 屋上緑化はヒートアイランド減少するメリットあると思いますが、 たとえば、屋上が古い物件だと プールみたいになって、雨漏りしやすい状況になりますよね。 それって、屋上緑化すれば土や芝に含水するから 敷き詰めれば雨漏りの点でもメリットあるものでしょうか? (3階天井から屋上に上がれる物件かはまだ確認できていません) あるいは ソーラーバネルを斜めに設置してあえて傾斜をつくり 雨が降れば排水溝方面に流れるなどした方が ランニングコストや雨漏り対策にもつながると思いますか? 意味わかるでしょうか・・。

  • 建物に屋上緑化を施し、500m2の芝生を張った場合

    4階建てのビルなのですが、この場合のエアコンの省エネルギー効果、植物によるCO2削減効果はどのくらいでしょうか? また2006年くらいにどこかのホームページで、屋上緑化のCO2削減効果を算定できる計算式がのっていたと思うのですが、そのホームページはどこかわかりますでしょうか? 知っている方がおりましたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 地球温暖化防止策

    植物は、大気を浄化し、ヒートアイランド現象を緩和します。 温暖化の原因は、ようするに森林の伐採ではないかと思います。 なので、 (1)森林の伐採を禁止し、天然木材の輸出入を禁止 (2)緑化推進 を、すればよいのではありませんか? 植物をなくしながら、co2が増えたと嘆くのは、問題のすり替えですよね。

  • 河川敷の草刈と屋上緑化。

    最近、屋上緑化が盛んです。グリーンを増やし冷却効果を狙ったものと理解しております。 一方で河川敷の広大な面積の草刈をする理由を最近知りました。主な理由は防災害らしいのですが、雑草とはいえCO2削減や冷却効果もあるかと思います。 だったら初めから河川敷の広大な面積にも屋上緑化で使用できるような植物を植えとくわけにいかないのでしょうか?  ・草刈をする人件費があまりにもムダ ・河川敷は面積は膨大 ・芝生に費用がかかるのであれば、ローメンテナンスでイニシャルコストが安く、背の低い植物が理想 と考えております。

  • 屋上緑化の記事

    今、屋上緑化に興味があり、緑化屋根についての英語雑誌を読んでいるのですが、下の意味が分かりません。どういう事でしょうか?? The weighted average heat flux rate over the period for the green roof is 0.39 Btu/h · ft2 (1.23 W/m2) or 18.3% less than the conventional roof’s average heat flux rate of 0.48 Btu/h · ft2 (1.51 W/ m2), with the most significant differences occurring near the middle of the roofs at the points of lowest insulation. 緑化屋根の加重平均熱流率は、0.39Btu/h・ft2 (1.23W/m2)で従来屋根の平均熱流率0.48Btu/h・ft2(1.51W/m2)より18.3%少なかった。(一番有意差がある屋根の中央の近くの最も低い絶縁点で) ということでしょうか??意味が分かりません。訳はこれで合っていますか??

  • 一般家庭に於けるガーデニングや屋上緑化の意味とは

    一般家庭に於けるガーデニングや屋上緑化の意味とはなんでしょうか? ※境界条件:集合住宅の場合、ベランダ・テラス       1戸建ての場合、100坪以下の庭、40坪以下の屋上 空調に関わるエネルギー削減効果 精神衛生効果(趣味・自慢・情緒教育・近所からの見た目等含む) 実用効果(果実・野菜等の収穫) 以上、3つ思い浮かべますが、他に何かありますか? 解りきったことですが、 CO2吸収や固定化→トータルで意味なし マイナスイオン効果→化学の勉強して下さい ですので、それ以外でお願いします。