• ベストアンサー

同明度でできる面白い事って?

fu-raibo-の回答

  • ベストアンサー
  • fu-raibo-
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.1

回答なってるかわかりませんが、 昔やってみたら面白いかなって思ったことがあります。 カラーだと全然別の色だけど白黒写真にすると同じ色に見える色ってありますよね。 (同じ色に見える色=同明度の色 なら回答になってるんですけど) そう言った色をうまく組み合わせて、人の目で見たときと、白黒写真で撮ったときとで ぜんぜん違う絵になるって絵を描いてみたら面白いかなって考えてたときがありました。 何かのコンクールで入賞して新聞に掲載されても、新聞は白黒だから違う絵になって見えるとか。 私には絵心がないので、残念ながら実現してませんが。

関連するQ&A

  • 平面構成の資料

    現在私大デザイン科受験にむけて勉強しています。 その中で平面構成の、資料についてお聞きしたいことがあります。 なにか平面構成を考える資料を集めようと思い、参考作品を中心に色がきれいなものや明度計画が応用されたグラフィック作品などを集めているのですが、 いまいち、1.どのようなものが有効なのか、2.資料の活用の仕方(どこをどのように平面構成に落とし込んでいくのか)がわかりません。 どのようなもの・というのは、色彩についてはわりと簡単に資料を集めることができますが、「構成」の資料とはいったいどんなものが有効なのかわかりません。 受験生、受験の経験者の方などで、具体的な例や経験談、おすすめの資料などありましたら教えていただけると幸いです。 また傾向の参考として、多摩のグラフィック&情報、武蔵の視覚伝達デザインを受験するつもりです。

  • おすすめの図案デザイン集

    当方イラストを描く者です。 レトロなポスターやラベルのような、ペン画のようなイラストや飾り枠・飾り罫、 またそれらの画面内の配置や構図の参考に出来る書籍が欲しいと考えているのですが、何かおすすめのデザイン集などはありませんでしょうか。 画像の参考になればよいので和書・洋書問いません。 出来ればヨーロピアンなデザインや、ワインラベルのようなエレガントなものが沢山見られる本を挙げて頂けますとうれしいです。 ※ちなみに同目的で先日、「浪漫図案 明治・大正・昭和の商業デザイン」という本を購入しましたが、なかなか良い物でした。 宜しくお願いいたします。

  • ポスターの描き方。規格がよく分からないです…

    こんにちは。 ポスターの作成を頼まれたのですが、デザイン仕様をみてもよく分からないので助けてください。 規格はB3判、4色カラー。と書かれています。 作品はA3版用紙にポスターデザインを作成してください。と言われたのですが、B3判はA3用紙より大きなサイズですよね?この場合、A3用紙にはどのようなサイズでイラストを描いたらよいのでしょうか。A3用紙全面に描いてもいいのでしょうか? あと4色カラーという場合は、4色しか使ってはいけないということではないですよね?ポスターになった際、CMYKで表現されるという理解であっているでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください!!!

  • POPな感じのするページを教えてください

    よろしくお願いします。 サイト作りの参考にしたいので、どなたかポップな感じのするサイトを紹介していただけませんでしょうか。といってもわかりにくいので具体的なイメージとしては以下のサイトようなものです。 http://nokko.dip.jp/ http://www.narinari.com/ ○かわいいポップなイラスト・小物がある ○配色やデザインにセンスが感じられる ○フォント(カタカナ系)などをうまく使っている ○サイバーな感じがしない  etc こういった雰囲気のポップな感じを構成する要素はどんな部分でしょうか? 上記2サイトは「黄色」をベース、イラストの挿入という要素が共通していますが、他にも要素があればアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 学校の課題に自分を出してもいいものでしょうか?

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5553928.htmlで、デザインについて色々相談したり(特に見ていただく必要はないです)、 また精神面のほうで自分の考え方を自覚したりもしました。 今まで作品、いえ課題を行うとき、 完璧主義で上手くなりたい向上心のある私は、理屈で色々考えすぎてた気がします。先生の目線を気にしていたともとれます。 色彩の明暗や構図などを考えすぎて、何がしたいのかよくわからず、 本当は課題をすることに苦痛を感じていました。 しかし、自分の思い通りの作品を作れと言われると確かに構図や色彩なども頭に入れてるのですが それ以上に自分のやりたいことをやってて楽しいのです。 周りのコは自分らしさ、を自然と出していますが、どうも私の作品は固いです(といってても私らしさはでてるらしいのですが) というのも、周りのコは明るい感じが素、という感じで人に受け入れやすい雰囲気というのもあるからだろうなとも思います。 私の描く作品や思想は決して明るいものでなく、暗くて、明度の低い色ばかりです(人生がそんな感じでしたので^^;) 友人には個人的に描いた絵やイメージ画は「暗い雰囲気がいいかんじ」「独特の世界観」と褒められるのですが、 果たして学校の課題でそれをあらわにしていいのかよくわかりません。 学校の課題は例えば椅子の立体を作ったりポスターを作ったり、とデザイン学科なので人にみられることを意識しなければならない気がします。 ただ私の考える世間(あるいは先生)で受け止めてもらえることと、私の表したいことが一致せず、そのせいで課題で変にあれこれ考えるのかもしれません。 デザインの本などにも暗さより明るさ、彩度や明度の低い色より高くて明るい色とあってますます混乱します。 中学のころ、環境や人権ポスターでいじめを取り扱ったとき どんな絵かは忘れましたが、おそらく女の子が泣いてる悲しい絵だったと思います。 先生には「もっと明るい絵を描いてほしい、見てるのが苦痛だ」といわれてしまいましたが・・ 学校の課題に自分の暗い世界観や雰囲気は出してもいいものなのでしょうか?

  • 著作権の事でお教えください。

    はじめまして、イラストレーターをしています。 近々「1970年代の生活」と云う様なテーマで展覧会をする予定なんですが、 展示する作品の中にその当時の商品パッケージ(例えばお菓子のパッケージや、 洗剤のパッケージなど)をそのままイラスト化したものがあります。 その作品らは展示する事は勿論、ポストカードにして会場にての販売も考えているのですが その場合、当時パッケージをデザインされた方々に対する著作権侵害にあたるのでしょうか? 現在何処が(誰が)著作権を持っているのかは不明ですが、 その辺の処をお教え頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • プリントされた作品の色

    コンピュータグラフィック系の専門学生ですが、 今度作品を提出しなくてはいけません。 PhotoShopでイラストをかき終わり、完成はしたのですが プリントしたら色が弱い(薄い、コントラストが弱い、鮮やかじゃない)印象を受けます。 改善するにはどのようなことをしたらよいでしょうか? 色調補正でカラーバランスや明度・コントラストや 色相・彩度で、 手直ししてはやり直し、手直ししてはやり直しって 何度も印刷を繰り返す感じで 皆様納得のいく色に調整しているのでしょうか? どうかご助言お願いします。

  • イラストロジックのHP・・・

    イラストロジックの、デザインを考える事になったんですが、参考になるHPはありませんか?イラストロジックが書いてあれば、どんなのでもいいのですが・・・

  • フレンチ・コミック(BD)について

    趣味でアクリルガッシュによるキャラクターイラストを描いています。 通っているアトリエの先生から、「あなたの画風にはフレンチコミックの要素も取り入れてみると良いかもしれない。」と助言を頂きました。 フレンチコミックというのは初めて聞いた言葉で、調べてみたところ、フランス語圏の独特な画風を持つアートだという事が分かりました。 しかし、私が一番知りたかった、「フレンチコミックとは具体的にどんな画風のアートなのか」ということは知ることができませんでした。 フレンチコミックに詳しい方、具体的な画像等、また有名な作品等を紹介してくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • イラストを描いたその後について。(著作権?)

    カテゴリー違いでしたらすみません。 イラストの著作権、その後の使用方法について、アドバイスお願いします。 A社がポスターを作ることになり、DTPデザイナー兼オペレーターである私(個人事業者)が、イラスト込みで一から作成しました。 品物自体は納品を終えましたが、そのデザイン料などはまだ請求していません。 先方はイラストを気に入ってくれて、おそらく今後、A社の他の印刷物などに転用する可能性があります。 その印刷物は、引き続き私が制作を担当すると思いますが、他の印刷会社などに発注されることも考えられます。 そこで私が、A社にデザイン料を請求する際 1●「イラストはA社に渡した」と考えて、ポスターデザイン代+イラスト作成代として金額を決定する。次に発注があった時には、イラストはすでにA社の物として考える。他社に発注が行った場合も、私の関与するものではない。 2●「イラストは私が持っている」と考える。他社にイラストが渡った場合は、私に使用料を支払う。←この場合、自分が次にイラストを使った場合料金が発生するのか謎。 どちらのケースが、後々には有効でしょうか。請求額も変わるでしょうか? 著作権登録を……とまでは考えていないのですが、2の場合は必要ですか? 面倒なことを抜きにして、1のケースで行きたいのですが、他に転用された場合を考えると、釈然としないかもしれません(しかも色など変更されたりしたら……)。 今までは、イラスト(カット)込みで全て仕事をしていました。この場合イラストは企業側に移ったと考えて、他に転用されても黙視していました。 ただ今回の、企業のイメージポスターともなると、そうは行かないような気がしています。 正式にイラストレーターと名乗っているわけでもありませんが、これを気に今後は名乗ると思います。 今後の参考のためにも、アドバイスをお願いします。