• 締切済み

冬に向けての建築

家を建てようと思っているのですが、私は北海道に住んでいるので これから、冬にめがけの工事にあたって、雪や寒さが建物に与える影響が心配です。業者さんは冬で雪が降っても関係ないと言っていましたがそこのところを教えてください!!あと、エース工法についてのメリットとデメリットを終えてください!!

  • newmk
  • お礼率27% (9/33)

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

>寒さが建物に与える影響 だけ。セメントの場合に凍結が発生するとボロボロに崩れてしまいます。したがって.凍結が発生する可能性のある場合には.セメントにニクロムセンを入れて流し込み.凍結を押さえます。 セメント(塗り壁等水を含むもの)が凍らないように管理できるかどうかです。 ごまかす気になれば.凍ったセメントの上に新しいセメントを流してわからなくする方法もあります(セメントに切れ目が入ることになるので強度が著しく低下する)ので.毎日.業者といっしょに工事現場に出かけて凍っていないかどうか常にチェックすることが必要でしょう。

newmk
質問者

お礼

とても参考になりました!!!本当にありがとうございました!!!

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

順番が逆になりますが、エース工法について解説したサイトを紹介しておきます。 エース工法で建築されるものと解釈して回答します。 使用部材の鉄骨や木材などが、雪による「湿度」の影響に注意する必要があります。 最近の質問に、「壁から虫が・・・」というものがありましたが、十分に乾燥した木材を使っても、 施工中に雪に埋もれてしまうと、表面の含水率(水分の量)が上がり、そのまま上物の工事をしてしますと、虫がつきやすくなります。 降雪の際には、資材に雪がかからないように「養生」することが大事です。 鉄骨の場合は、急激な温度変化による「結露」の発生に気をつけましょう。 鉄骨を組み付ける際に、結露で生じた水分が、締結金物に付着すると、「腐食」(サビ)を引き起こします。 また、降雪時は周囲の湿度が高いので、木材に与える影響が無視できません。 くれぐれも、木材の湿度管理には注意しましょう。 寒さと湿度の影響を受けた木材は、腐食しやすいとともに、後からの「狂い」も生じやすい。 すべての資材に共通しますが、特に木材は、現場での保管を極力避け、搬入したらすぐに使うように心がけてください。 運ぶ側の都合上、まとめて現場へ搬入しがちですが、施主が気をつけることで対応が変わってくると思います。 見落としやすいものに、作業効率の低下があります。効率とともに、作業の精度も落ちやすい。 難しい仕事は、寒くて体の硬い「朝」よりも、温かくなって体がほぐれる「昼」にまわすように心がけたほうが良いでしょう。 もちろん、作業者の方の「暖房」に気を使いましょう。 地元の業者さんでしょうから、大方のことは承知しているでしょうが、 施主も知っておいたほうが、より良い家を建てるためには必要ですので、留意してください。

参考URL:
http://www.ayu.ne.jp/user/jyuuken/
  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.1

私は、住宅は素人ですが、(神奈川県です) まず、基礎のコンクリートは凍らせてはダメです。(強度が無くなります) 打ってから、3日で枠をはずす業者もいますが、7日は寝かせてください。(その間、乾燥しすぎないように) 後、棟上げをして、屋根・外壁が出来てしまえば、雨や雪はあまり関係なくなりますが、それまでの間は、やはり雨は良くないようです。 最近は、壁紙が多くなったので、あまり関係ないかも知れませんが、壁を塗る時に凍ってしまい、ぼろぼろになったことがあります。(北海道だとストーブ等を焚いた方が良いかも知れません→左官屋さんがすると思いますが)

関連するQ&A

  • 北海道での冬の住宅建築について

    新築1戸建てを北海道で建築予定のものです。 当初は12月末の年内引き渡しの予定でしたが、諸事情(自分にも非があります)により、完成引渡しが2月末頃になる予定です。 そこで、急に「真冬の住宅建築」に対して不安が広がりました。 それまでも、12月末ということで、雪や寒さへの不安はありましたが、「基礎は11月中に終わるし、まあ大丈夫だろう」と思っていました。 しかし、2月末となると、完全にほぼすべての建築過程を真冬で行うこととなります。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 1.寒さが基礎工事に与える影響 2.雪がどかっと降ると、住宅建築にどのような影響があるのか 3.寒さが大工さんに与える影響(手がかじかんで細かい作業に支障が出そうな気がして・・・) 4.その他に寒さや雪が住宅建築に与える影響があればなんでも 大変漠然としていますが、気持ちがもやもや不安です。 ぜひ、ご回答お願いします。

  • エース工法とはどんな工法?

    「エース工法」という、工法を耳にしたのですが、どのような工法なのでしょうか?木造在来・2×4・プレハブ、どのジャンルに分類されるのでしょうか。またこの工法のメリット・デメリットを教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 北海道内の冬の長(中)距離バス

    いつもお世話になっております。 北海道には、各都市間や観光地を結ぶ中・長距離バスがいろいろでていますよね。 冬のバスでの移動は大丈夫でしょうか? 雪による影響等は多くはないのでしょうか? 場所によってはJR(鉄道)を利用するよりも便利だと思うのですが、雪等天候による影響が心配なのです・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建築時の日照は冬至で判断するのが当たり前ですか?

    第二種住居地域の2階建ての家に住んでいます。 先日、目の前に4階建ての建物が建つとのことで業者が挨拶にきました。 日当たりが悪くなる懸念を伝えると、「影響が殆どないから大丈夫」と言われました。 安心しましたが、よく考えると夏付近の朝日が8時ぐらいまで当たらなくなると気付きました。 それで不思議に思い調べてみたところ、 日影規制は冬至の8時~16時に影響を受ける程度で判断する事を知りました。 確かにうちは冬はその建物の影響をほとんど受けないと思われるので、 業者は「影響が殆どないから大丈夫」と言ったのだと思いました。 私の家は他のマンションの影響で年中午後は日照がありません。 そのため、夏の午前中の陽であっても遮られることは苦痛なのですが 冬の日照に影響がないと問題なしと判断されてしまうのでしょうか?

  • なぜ建築業界は有りえないくらい忙しいですか?

    私はお水で働いていてよくお客様から『寝る時間がないくらい忙しい』 というセリフをよく聞きます http://okwave.jp/qa/q8288112.html 中でも、よく言われるのは建築業界です。 震災の影響で建物の復旧や今の時期雪国なら10月くらいから 道路工事が増える ようなので(詳しいことは聞きませんでしたが 雪が降る前の10月くらいから、よく道路工事をしている所を見たため) もしかして、”忙しい”のはそのせいですか? 『通しで働いた』『数か月ほぼ休みなし』と建築業界の方がよく仰っていますが 先ほど書いた震災や季節的な影響で寝る時間を削るくらい忙しいのでしょうか?

  • 冬の北海道の運転について

    今月20日に、北海道に旅行に行きます。 そこでレンタカーを借りる予定ですが、私が九州南国出身で、雪道の運転に慣れていません。 知り合いに聞けば、スタッドレスタイヤを装着している車がほとんどで、ゆっくり運転すれば心配いらないと聞きました。 札幌から富良野まで運転する予定で、できれば美瑛も回りたいと思っています。 冬の北海道は、南国出身の私からすれば、想像を絶する雪と低温だと思いますが、冬の北海道の運転についてアドバイスください。

  • 地震に強い建築工法、優秀な建設会社・ハウスメーカーは?

    今度自宅を新築しようとおもっています。色々なハウスメーカーを見たりしているのですがイマイチ踏ん切りがつかないところです。なぜかというと一つの家を建てるにしても工法が様々で、それぞれの建設会社は自分のところのメリットのみを説明してくれるので本当はどれがいいのかわからないのです。 そこで、経験のある方や住宅関連に詳しい方にお伺いします。地震にも強い住宅はどのような工法で建設すればいいのでしょうか?また、それぞれの工法のメリット・デメリット、さらには優秀な建設会社・ハウスメーカーを教えていただけたら幸いです。 お手数お掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

  • 建築が進まない・・・

    住宅を9月下旬に契約し、年内入居予定にて建設中です。(札幌市) 11月1日に基礎工事が完了したのですが、本日(11月26日)まで全然工事が進行しておりません。 住宅メーカには再三言っていた(言っても工程表すら出てこない)のですが「現在他を建てているのでそちらが終わってから入ります」の一点張り。 ですが本日「明日から建て方に入ります。12月25日施主検査予定です」との連絡がありました。 建て方から1ヶ月で竣工となると大変な突貫工事(自分の家が突貫工事なんていやですよね?)になってしまうのではと思い、「入居は年内でなくても構わないので余裕のある工程で」といったのですが「大丈夫です」との回答。 2×4外張り断熱、延床面積145m2の総二階建てです。 もう冬で雪もちらついているのに、建て方から竣工まで1ヶ月という工程についてどう思われます? メーカーとは良い関係で、楽しく家を建てたいと思っていたのにこんなことになってしまいショックを受けています。 これからの対策等何かアドバイスがあれば是非お願い致します。

  • 冬の基礎工事について

     現在、寒暖の激しい、雪の多い所に住んでいます。もうすぐ基礎工事が始まります。そこで、ご質問ですが、冬の基礎工事はどうなんでしょうか。建設会社のほうでは、暖をとりながら進めるので大丈夫と申しておりましたが、コンクリートがしっかり固まるのかどうか心配です。最低気温はマイナス5℃前後まで下がります。建て方は、来年の2月ごろからを予定しています。ご回答よろしくお願いします。

  • 建築中の2×4の家、濡れても大丈夫

    近くに何軒か建築途中の2×4の家があります。このところの冷え込みで、時々雪が降ったり、また雨になったりしていますが、これらの家はシートがけされるでもなく、そのままになっています。大丈夫なんでしょうか。 ある家では、雪の翌日の晴れた日に「防水シート」を貼っていました。素人考えでは、濡れた部材を防水シートで覆ったら、湿気を閉じ込めるようなものではないかと心配してしまうのですが。 他に2件ほど在来工法で建築中の家がありますが、こちらの方は、材木などが極力濡れないようにシートがけがしてありました。 2×4の家はみんな建売物件で在来工法の家は注文住宅です。(偶然だと思いますが。) 木片を圧縮して固めたような規格の板材が雨に濡れているのを見ると、なんとなく「大丈夫かな」と不安になります。近所に一戸建ての購入を考えている知人から、いい物件があったら見ておいて欲しいと頼まれているので、よけいに気にかかっています。 建売の場合は、建築中の様子は近所の人間でないとチェックできないですから、きちんとみておきたいと思います。 どなたか詳しい方、教えてください。