• ベストアンサー

普通と違う言い方教えて

法律界では遺言を「いごん」、競売を「けいばい」、物を「ぶつ」と違う読み方しますよね?他にどんなのがあるんでしょうか? それと、公正取引委員会を略してなんといいますか?私は新聞などでみて「こうしゅい」と読むのかなと思ってたら、この前刑法のゼミで「こうとり」と言っていました。前者は間違いなの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12282
noname#12282
回答No.4

兄弟姉妹は「けいていしまい」と読みます。 金銭消費貸借は「きんしょう」と呼ばれています。 権利を取得した際の「登記済証」を世間一般では「権利証」と呼びます。 公正取引委員会はふつう「こうとり」です。 国家公安委員会は「こうあん」 外国為替及び外国貿易法は「がいためほう」 独占禁止法は「どっきんほう」

kiyoci
質問者

お礼

「けいてい」ってはじめて聞きました。親族法の授業さぼってるからかも。外為法って外国貿易法も含むんですか。独禁法は知ってます。 あと、破防法ってのもありますね。

その他の回答 (3)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

問屋 といや

kiyoci
質問者

お礼

それは法律家じゃなくても使うと思います。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.2

実際の使い方は、きょうばいと言わないと伝わらない事が多く、専門家同士では、けいばい と使い分けられている方が多いと思います。

kiyoci
質問者

お礼

何ででしょうかね。競輪が好きだから音を真似たとか。んなわけないか

noname#15285
noname#15285
回答No.1

後者のみですが、 「こう」せい「とり」ひき「い」いかい なので「こうとりい」で正解ですね。(わざわざ読みを変えて略する方が疑問です。)

kiyoci
質問者

お礼

なるほど。取を「しゅ」と読んでいました。他人に言う前に訂正できてよかった。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう