• ベストアンサー

どうしてマイクを3本持つ?

議員などが演説するときにマイクを3本持つんですが、なぜ? 一本は声をひろいますよね?一本は聞いた話ではハウリングをキャンセルする役目だとか。もう一本はなんなのでしょう?わかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.7

> コンサートはグラフィックイコライザでハウリングが起こりやすい周波数を探してQを鋭くしてそこだけ下げます。 ハウリングは反射物体との距離で決まる単一の周波数で起きますから、その手が使えるわけですね。音量を上げて、ハウリングを起こしてみればいいわけですよね。そして、選択的にQを下げてとめる。 hiphop1234さん、納得です。気持がすっきりしました。 質問には関連していますが、allentown2001さん、独り言ですみません。

allentown2001
質問者

お礼

いや~、くわしい解説ホントありがとです。マイク以外でも勉強になりました。独り言?いえいえ僕のスレッドは独り言大歓迎です(笑)話がいい方向に二転三転するのはおもしろいです。今回最後までおつき合いしていただいたymmasayanさんとhiphop1234に感謝です。もちろんその他の方もありがとう。

その他の回答 (6)

回答No.6

>ymmasayanさん なるほど、そうなんですか。良く知りもせず発言して済みませんでした。 ちなみにコンサートはグラフィックイコライザでハウリングが起こりやすい周波数を探してQを鋭くしてそこだけ下げます。

allentown2001
質問者

お礼

ほー、グラフィックイコライザですか。この機械聞いた事あります。 なんか話がタイトルとそれちゃってごめんなさい。 今回最後まで僕の質問におつき合いしていただいたymmasayanさんとhiphop1234さんに感謝です。もちろんその他の方もありがとう。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

ノイズキャンセルとハウリング抑止は同じ方法が使えるはずです。 単一指向性マイクはたいてい中に2個のマイクが入っていてレベルを合わせて逆接続されています。これはハウリング防止にも著効があります。 普通のマイクを使う場合、演説者の声を拾うマイクと周辺の音を拾うマイクを2本持てば原理的にはノイズキャンセル及びハウリング軽減は可能でしょう。(実際には使われていないでしょうが) コンサートと、街頭の選挙演説とは同列には論じられないですね。 音響設備、分散スピーカ、耳をつんざく大音響(音質は2の次)等条件が違い過ぎます。 コンサート会場では、ハウリング無しで高音質でいかに臨場感が出せるかが音響担当の腕の見せ所でしょうから。

allentown2001
質問者

お礼

ありがとうございます。ほー、なるほど、なんか納得しちゃいました。 ちなみにコンサート会場はどういう風に防いでいるのでしょうか? すいません、話がそれまして...。

回答No.4

No.3の方がおっしゃるようにそう言った方法でハウリングはキャンセルできませんね、もしそれが可能なら工夫してコンサートなどにどんどん活かしていくはずですけど、そんな話は聞いた事無いですし理論的に無理でしょう。 ハウリングは音のループ現象ですからいかに反射音の位相のずれを使っても防ぐ事は出来ません。 PA(拡声)、一本がNHK、一本が民放用です。

allentown2001
質問者

お礼

う~ん、やっぱそうなのかな~。でもハウリングキャンセラーという業務用の機械はあるみたいですし・・・防げるはずなんですが・・・。 すいません、僕もよく知らないんですけどね(笑)ありがとうございました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

一本がPA(拡声)、一本がNHK、一本が民放です。 民放各社は現場で、頭分けと呼ばれる方法で、分岐します。 NHKはこれに参加してくれず、別に1本用意します。 国会中継をごらんください。あんな場所でも、NHKと民放は別マイクです。 なお、ハウリングのキャンセルはやっているという話は聞いたことがありません。 単に単一指向性マイクを使えばハウリングは起きませんし、 同じ処に2本マイクを立てても、キャンセルすることはできません。 (同じ音しか入ってこないのですから)

allentown2001
質問者

お礼

う~ん、頭分けですか。そういわれれば、そうなのかぁーという気もしてきました(笑)でもああいう演説とか会議室などで声を専用に使用するところは、なにかしらハウリング対策は必要かと・・・。マイクのレベルって低いですよね?う~ん、僕も知識ないんで・・・わからなくなってきました(笑)御回答ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

考えられること。 (1)2本だとくくったとき安定が悪いので3本。 (2)マイクが故障したときの予備マイク。常時2本ミックスしてるかも。 (3)報道機関への音声提供。 なお、2本目はハウリングキャンセルと、周辺のノイズキャンセルの効果があると思います。ノイズキャンセルマイクを使えば1本で済みます。

allentown2001
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。う~ん、 (1)の御回答は、そうかなぁ~という気がします(笑) (2)の御回答は、最後の御説明とあわせると・・ちょっとわかりません。 (3)の御回答は、う~ん、という気がします。

noname#2748
noname#2748
回答No.1

センターの1本が音声収録用で他の2本がハウリングキャンセル用ではないでしょうか?ハウリングキャンセルには直接音と間接音の両方を収録する必要があります。複数のマイクを使用して音源から一番近いマイクの音とそれ以外が拾う音とを比較し、わずかな位相のずれから直接音のみを増幅し出力することでハウリングを免れているので、ある程度多くのマイクがあるほうがそのマージンを多く取れぬためではないでしょうか?

allentown2001
質問者

お礼

なるほど。直接音と間接音ですか。読んでいておもわず納得してしまいました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう