• ベストアンサー

アケビの殻の利用法

アケビをたくさん頂きました。殻(皮?)が厚く、大きいので、捨てるのがもったいない気がします。干すか、煮るかして、何か利用方法はありませんか。薬効成分でもないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.6

薬効成分のある部位は、干したつるの部分です。煎じて利尿、むくみ取りに用います。 材料:アケビ2個分の皮、胡麻油大さじ2、みそ大さじ3強、砂糖大さじ1~2、練り胡麻大さじ1 作りかた:中身を取り出した皮の部分は、みじん切りにしてフライパンにごま油温めて皮を入れ、弱火で透き通るまで炒めます。味噌と砂糖を加えて炒め合わせ、仕上げに練り胡麻を加えて炒めます。 保存方法:清潔な保存ビンに入れて冷蔵庫で2~3ヶ月OK

valuestar
質問者

お礼

味噌味はおいしそうですね。保存が利くのはまた、いいですね。 皮に薬効がないのは残念でした。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • albrac
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.5

私もあけびを食べたいな! 子供の頃、未熟なあけびを取ってきたとき、私の母は、あけびの身に、軽く包丁を入れて、砂糖で煮込んで、一種のグラッセみたいなのを作ってもらいました。 皮だけでも、砂糖または蜂蜜で煮込んで、レモンで香り付けすると、青草味もなくなると聞きました。 薬効も有ったはずですが、急に思い出せないので、回答は他の方に譲ります。 参考になさって下さい。

valuestar
質問者

お礼

手間はかかるようですが、青臭みがないのはいいですね。

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.4

甘い赤みそで焼いて食べたことがあります。 ようするに田楽です。

valuestar
質問者

お礼

変わった食べ方ですね。酒に合うかも。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

田舎では皮も利用していたようですが男の私はよく覚えていません。 改めてアケビで検索して見るといろいろ出ていました。テンプラはいけそうですね。

参考URL:
http://www2.wind.ne.jp/khiroshi/page-j/pj030504.html
valuestar
質問者

お礼

ずいぶん色々な調理法がありますね。 大変参考になりました。有難うございました。

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.2

 ピーマンの肉詰めを御存じですか?ピーマンの代わりにアケビの皮を利用できます。味の方は、ほんのりと苦みがあり、好き嫌いはあるようですが・・・ これを書いていて、思ったのですが、味といい、歯ごたえといいゴーヤと共通するところがあります。ゴーヤの調理法でアレンジしてみると結構あうかも知れません。

valuestar
質問者

お礼

あけびの肉詰めですか。だいぶ厚い皮になりそうですね。 苦味はどうかな?

回答No.1

こんにちは、あけび、懐かしいですね。 皮をてんぷらにした料理を食べた事あります。 他の回答も楽しみですね。

valuestar
質問者

お礼

天ぷらですか。いけそうですね。有難うございました。

関連するQ&A

  • アケビの調理法

    近所の八百屋さんでアケビを売っていたので 初めて買ってみました。 中は美味しくいただいて、殻も厚手で綺麗な色でしたので調理してみようと思い、 肉味噌詰めと天ぷらを作ってみました。 ところがあまりに苦くて食べられないほどです。 アケビの皮とはこういう味なのでしょうか? または苦味の抜き方などがあるのでしょうか? 個人的にゴーヤや肝焼きなど苦いものは好きな方ですが、 とにかく苦くて・・・(*_*) ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 またその他に美味しい調理法などございましたら、教えていただけると嬉しいです(^^)

  • あけびの苦味成分は?

    あけびの季節です。一般の方は,種の方を食べるのでしょうが,我が家は種はすぐに捨ててしまい,皮を炒め物にして食べます。この季節に何度かは,あけびの皮を食べないと秋が来た気になりません。 あけびの皮の苦味成分は,何という物質なのでしょう。あけびの皮だけでなく,春には,若芽のおひたしも同じように苦いですが,何か麻薬的魅力がある物質です。是非ご教示下さい。

  • アケビを種から増やす方法を教えて下さい。熟してパックリ割れた

    アケビを種から増やす方法を教えて下さい。熟してパックリ割れた アケビ美味しいですよね。 食べますと大量の種が残りますが、捨てるにはもったいないので これを利用して何とか苗をつくりたいと思っています。 種の保存方法や発芽のさせ方 ご存知の方ご教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • えびの頭、殻の利用法

    明日のエビ料理の下処理を今日しておこうと思っています。 有頭えびなので、頭や殻を捨てるのはもったいないと思うのですが、何か利用できますか? 利用方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに明日の料理は中華です。

  • カニの殻の有効利用法

    カニの美味しい季節になりましたね。 カニは大好きなんですけれど、殻をほじくるのが苦手なんですよね。 結局はほんのちょっとしか身をほじることができず、山盛りになったカニの殻がもったいなく思えます。 この山盛りのカニの殻、せっかくだからなんとか有効に使うことは出来ないでしょうか?殻にこびりついた身とか殻に含まれているキトサン(?)とかいう栄養素とかが摂れればなおいいんですが。

  • カニの殻を食べるにはどうしたらよいですか?

    カニをゆでて食べたあと、殻が沢山残りました。 何だか、乾燥させたあと、油で揚げたらぱりぱりと全部食べられそうな気がします。 カニの殻には何とかという成分があって、体によいとか聞いたことがありますし。 カニの殻を食べる方法を教えてください。

  • あけびの食べ方

    あけびというのを初めて買ってみました。 イチジクのようなものかと思って、メロンの中身みたいな種をかき出して食べようとしたら、苦くてびっくり。じゃあザクロみたいに種の部分を食べるのかと口に入れたら、甘くておいしくはありますが、量はほんのわずか。一個150円したので、納得できません。 過去ログを調べたら、そもそもニガウリのように苦味を楽しむ食べ物ということですが、これってホントですか? それとも、ぱっくり割れて(熟して)ないからまずいんですか? 店で売ってるのは衛生上も割れてない状態のものだと思いますが、置いておくと熟するんですか? 割ってしまったのでニガウリみたいに食べるとして、皮はむくんでしょうか、それとも皮ごとで大丈夫ですか? ご存知の方教えて下さい。

  • ゆで卵の殻がきれいに剥けない!!

    いつも同じ要領でゆで卵を作りますが、時々うす皮と白身がくっついて、殻が剥けにくい時があります。周囲のアドバイスでは、卵が新鮮だと剥けにくいと・・・。そんな気もしますが、うまく殻を剥く方法はありませんか?

  • 卵の殻の利用法

    毎朝生卵を食べますが、殻をほとんど原形のまま中身を取り出す習慣があります。このようにしてできた殻がたくさんありますが、何か面白い利用法はないでしょうか。私としては何かを捨てるための容器などに使えないかと考えています。

  • えびの殻の利用法

    えびの殻の利用法をお願いします。美味しいスープが出来ると聞いたのですが・・