• ベストアンサー

「窓は夜露にぬれて」は、どんな気象条件?

minatouriの回答

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.3

北海道では寒い朝,窓の内側に霜がつきます.凍る前は液状,露です. 結露ですね. 外の気温が低く内部が暖かい時に,窓などの開口部におきる現象です. 「北帰行」の中では,北に向かう列車(季節はおそらく冬)が深深と冷えた夜に原野を走っていく情景を思い浮かべます. 気象条件としては,放射冷却現象が起きる様な晴れた夜でしょう. 星が冴え冴えと輝いていると思います. 参考URLに「北帰行」載せておきます.著作権はクリアしてるサイトです.

参考URL:
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html
ubonoti01
質問者

お礼

と言うことは、この詩における「夜露」は、寒い夜、窓の内側に結露した「つゆ」ですね。そう割り切れば納得がゆかないことはないのですが・・。 「夜露」は本来、屋外に降りるものと思っていたのです。因みに大辞林では、  夜露:夜間におりる露 とあります。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 水分の蒸発について

    水分が蒸発する仕組みについて質問なんですが、 冬場、暖かい部屋の窓ガラスって外気との差で曇ってますよね。 でも窓を開けてしばらくすると窓ガラスの曇りがとれますし、 夏場でも急に冷房の効いた部屋に入ると眼鏡が曇ったりするんですが、 しばらくしたらとれます。 あの曇ってる水分が蒸発するのはどういう原理なのかちょっと分からないんです。 中学生の姪に質問されて間違ったことを教えるわけにもいかず困ってます。 ご存知の方、教えてください。

  • 窓を開けてのエアコン利用

    外気温がエアコンの設定温度より低い場合(例えば就寝前の室温が32度、外気温が26度だったとして、エアコンの設定温度が28度の場合)、部屋の窓は開けておいた方が冷房効率は良いのでしょうか。 現在、就寝時は2時間後に切れるように設定しているのですが、窓を閉めたままだとそのうち再び暑くなり、夜中に再度エアコンを稼働することが多いので、現在は窓を開けています。これだと、朝まで快適に眠れるのですが、使用方法としてどうなんだろう? と思いご意見をお伺いしてみたく書き込んだ次第です。 よろしくお願いします。

  • 何処の家も真夏の8月でも窓あけるんですか?

    隣の馬鹿家には参ってます 小さい子がいるのに、その子が騒ぐ、その部屋の窓をあけるんです しかも夜21時30分まで! すごく腹が立ちますあの無神経さには 子供じゃなくて、親に腹が立ちます でも、夏日のように暑いと、バカでもわかるらしく、窓閉めてました 多分冷房解禁ですかね でも、今日は、あけてます たった今も、「ママー!」と大騒ぎ もううるさいうるさい ホントムカつきます 子供ったって、ソイツもうランドセルしょってますよ。1年生 轢かれてちねっ はぁ・・曇りの日が嫌です 雨は好きだけど、中途半端な日は、絶対窓開けるし嫌です 普通なんですか?それって 皆さんどうなんでしょうか  物価上昇って、冷房や扇風機も高いんですよね

  • 白川郷 合掌づくりの障子窓 厳冬期は

    白川郷 五箇山の合掌づくりは幻想的です 夜間障子窓のあかりがボッとうかんで見えるのはテレビで見ても幻想的でとても旅ごころをそそられます 質問です  厳冬期には外気温が氷点下に冷え込むことが多いようですが、屋内の暖房や外気との遮断、断熱、風雨のときにはどうしているのでしょうか   夏は夏でいまどき冷房のない生活はしていないだろうし、合掌造りのご家庭ではどのような生活をなさっているのでしょうか NHKさわやかウィンドウの録画を見ていての疑問です 紹介したサイトがあればご存知の方教えてください

  • 皆さん、夜、窓開けますか?

    隣の家には参ってます 小さい子がいるのに、その子が騒ぐ、その部屋の窓をあけるんです しかも夜21時まで! すごく腹が立ちますあの無神経さには 子供じゃなくて、親に腹が立ちます でも、太陽が出て暑いと、バカでもわかるらしく、窓閉めてました 多分冷房解禁ですかね でも、今日は、あけてます たった今も、「ママー!」と大騒ぎ もううるさいうるさい ホントムカつきます 子供ったって、ソイツもうランドセルしょってますよ。1年生 はぁ・・曇りの日が嫌です 雨は好きだけど、中途半端な日は、絶対窓開けるし嫌です 普通なんですか?それって 皆さんどうなんでしょうか ちなみに、2年前に苦情してます。同じ理由で しかし小さい子なんで、でした

  • この時期のフロントガラスのくもりの取り方

    冬場ではなく、この時期のフロントガラスのくもりの取り方を教えてください 雨が上がった夜に車を運転する時に、フロントガラスの内側だけでなく、外側も曇ります。 外気取り入れにして、前面送風で、冷房にしても曇りがとれません。 暖房エアコンにしても、窓を全開にしてもダメです。 対向車のライトがギラついて怖いです。 どうぞ良い方法を教えてください。

  • インプラスのつけ方について

    お世話になります。 新築1年なのですが、3階(寝室×2)は窓が単板ガラスなため、 この冬は、夜ベッドに入る前非常に寒い思いをしました。 エコポイントもつくので、2重窓をつけようかと悩んでいます。 お伺いしたいのは、 1 インプラスをつけるかアタッチメント(ガラスをペアガラスにするようなもの)があるようなのですが、どちらが効果ありますか? 2 インプラスについて調べていると、結露軽減とか、寒さが和らぎます!とかあるのですが、夏に冷房の効果はありますか? 外気温が高い場合には、冷房もよくきくのでしょうか?それとも、冬対策でしょうか? (理科系が弱く、部屋がどんな状態になるのか想像がつきません。もしかしてつけると、夏はサウナ状態??) 3 つけようと思っている部屋は、北向き部屋(窓×2)と南向き(窓×2) なのですが、南向きの部屋にインプラスは効果ありますでしょうか? (南向きなので、日中冬は日が差し込んできてあったかいのですが・・・ やはり夜は冷えるので、効果はあり?) 4 つけるとすれば、一部屋に窓が二つあれば、両方つけないと意味ないですよね?(予算上悩んでいます) 素人の質問で申し訳ありません。 ご教示いただけると幸いです。

  • コロナの窓用エアコンCW‐1615の設置について

    つい先日、コロナの窓用エアコン(冷房専用CW‐1615)が届いたのですが、いくつか問題があり、設置が滞っています(x_x; 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m お聞きしたいのは次の点です。 (1)我が家のサッシは立上りが10ミリ未満のケースに該当します。 説明書を見ると、補助の金具を取り付けるよう指示があるのですが、この指示に従うと、どうもサッシの金属部分にネジ穴を開けなければならないようです(補助金具をサッシに固定するため)。 しかし賃貸なので、部屋に傷をつけることには抵抗を感じます。 そこで・・・何とか、部屋を傷つけずに設置する方法はないでしょうか? 無茶でしょうか・・・ 2)こちらは「上の方法が無い」と仮定して、ネジ穴を開け補助金具を取り付けることになった場合についてのご質問です。 サッシ金属部分にプラスネジを入れ込むには、やっぱり電動ドライバーみたいなものが必要でしょうか? プラスドライバーが要るとは聞いていたので、無印で1000円位のドライバーセットを買ったのですが、これでサッシにネジを入れて行くのは・・・不可能に思えます(;^_^A どんな器具を用意すればプラスネジをサッシに入れ込めるでしょうか? 3)次は取付枠についてです。 我が家の窓の高さがちょうど140cmです。 同梱の取付枠には「高さ140cmの窓まで使えます」という商品説明がなされていたので安心していたのですが、いざ上部のジャバラを開いてみると、私の力が足りないせいか120cmまでしか開いてくれません。 開かれていない蛇腹をすべて開ければおそらく140cmになるのでしょうが、力いっぱい上に引いてもこれ以上開かないんです(>_<) どうすれば最長の140cmまでジャバラを開けるでしょうか? コツを教えていただきたいです。 4)実は現在、取付枠なしでエアコンをそのまま窓に置いて使用しています(;^_^A 放っておくと室温が36度とかになってしまうこの部屋では、冷房無しでは平常心で居られないためです(x_x; 幸い窓枠の下辺?に奥行きが十分あったため、取りあえずドンッと置いて使用開始してしまいました・・・ けれどこの方法って、取付枠を使った場合に比べ、窓枠に余計な負担がかかってしまったりするのでしょうか? 数日間この状態で使っていても問題ないかが気になっています(;^_^A たくさんの質問になってしまい申し訳ないのですが、 窓用エアコンの設置に詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスをお待ちしています!!(*^-^*)

  • 「エアコンは空気を入れ換えてから」って本当?

    「エアコンは空気を入れ換えてから」って本当?  外出する際は防犯のため部屋を締め切って出ますが、今の季節、帰って来た時の室内温度は熱がこもって外気より4~5℃くらい高くなっています。  ですので、一旦窓を開放して空気を入れ換え、外気と同じ温度にしてからエアコンのスイッチを入れた方が効率が良く、エコにも電気代節約にもなる・・・と言う話はよく聞きます。私もなるほど、その通りだと今まで思っていました。  ところが一方で、このような意見も聞きました。 「エアコンは温度を下げる際にどうしても空気中の水分を液化させてしまう。即ち、除湿しながら冷房しているため、その液化する際の気化熱の分だけ余計に温度を下げなければならない。外出する前に既に冷房していた場合は、室内の空気はある程度除湿された状態になっている。この状態で外出中に部屋の温度が上がったとしても、部屋を締め切っていれば水蒸気量は変らないから、エアコンはその分だけ除湿する必要が無い。だから締め切ったままスイッチを入れた方が効率が良い。」  これって、どちらをとれば良いのでしょう?外出する前に既に冷房していた場合は後者、そうでなければ前者というふうに理解すれば良いのでしょうか?

  • ベランダ側の壁に 換気穴?

    ベランダの窓と窓の間は 幅(1)メートル20くらいの壁があり そこに クーラーを取り付けてます。 その下に 換気穴…動かない換気扇の小さめ みたいのが はめ込まれてます。 冬はさむいたろうなぁと 引越し時に 外から 編み目を塞ぎましたけど もしかして この換気穴は 冬の露結対策みたいな 役目をしてますか? 台所の換気扇を回してると ベランダのドアや 玄関のドアが 圧力がかかり ゴォーみたいな音が 聞こえてきて 吸引されたみたいに 重くて 開けにくいです。 部屋の中が 外気が入らない位隙間がないからだと 知り合いから 言われましたが この 動かない 羽がない換気扇に似た 穴は 塞ぐべきでは ないんでしょうか? 教えて下さい。