• ベストアンサー

民主主義の腐敗

mmkyの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

小さな政府になると、個人の責任でなんでもやらなければいけないのですね。政府や地方自治体の仕事が民営化されれば、なんでもお上にという流れはなくなります。そのような方向に進んでいますので、何でも個人でやらなければいけない時代が時期にやってきます。そのときは福祉も、環境も個人で考えなければいけなくなりますから、直接民主主義に近くなりますね。もうちょいですね。反対議員もいますが国の赤字には勝てないですね。

noname#11721
質問者

お礼

 わたし個人はこのような自己責任システムの貫徹にちょっと待ったをかけたいような立場の持ち主です。  とりわけネオリベラルな日本の方策は、現在コミュニティを中心的主眼とするボランタリズムなどと対立関係のようでありながら、共謀関係にある。ボランタリズムでは、社会は回りません。なぜなら、社会は経済社会をあくまでその中心とするからです。  ということは、われわれはその経済社会を前提としながら、そういったものを求めていく必要があると思います。  こういった市民活動の中心的位置を占めるのは、結局行政依存のものが多いように思えます。その意味で、自立的でなければならないが・・・でも・・というジレンマに陥っています。  つまり、市民、自立という仮面を被った下請けになる可能性を秘めているわけです。その意味で、こういったものへ本当の可能性を見るには、きわめて高い判断能力が人々に求められるでしょう。  しかし、大衆的状況を前提とする私は、このような能力が備わるとは思えない、という状態です。

関連するQ&A

  • 民主制と大衆民主主義

    高校生向け現代社会の問題集の問題について質問です。 「大衆社会では、すべての国民が政治に参加できる( ? )となっている。」 の空欄に当てはまる言葉を記号で選ぶのですが、 選択肢としては「民主制」と「大衆民主主義」の2つがあり、 私は「民主制」を選びましたが、答えは「大衆民主主義」のほうでした。 この2つの違いは、どんな違いですか? 「民主制」と「民主主義」にも、微妙な意味の違いがあるのでしょうか? 解説がないタイプの問題集なので、 理解のために是非アドバイスお願いいたします。

  • 「民主主義」 とは何ですか? 教えて

    日本人の多くは 「民主主義」 ってものを分かってないんじゃないですかね? それ故に世間に様々なおかしな現象が出てくる。おかしな考え方が出てくる。おかしな国になる。 日本人全般の中にはこの掲示板の投稿者さん達も含まれているわけですが、民主主義とは何か、分かってます? 何故国があるのか。何故国を守るのか。国政には何が必要なのか。 日本人が(皆さんが)民主主義をどう考えているのか、詳しい人がいたらその周辺の問題も含めてお願いします。

  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 自由と民主主義を否定する人々との付き合い方?

    共産主義は自由と民主主義を否定しながら、人民が幸せに成ることが出来ると信じる人々の主義ですよね。 一方、日本の自由民主党は、自由と民主主義を否定しては市民は幸せになることが出来きない。だから自由と民主主義は何としても守らなければならないと信じる人々の政党ですよね。 自由民主党の二階議員は、本当に自由と民主主義を守る意思があるのでしょうか? ひょっとして、共産主義者による共産主義国家が発展・繁栄しても構わない、むしろ共産党一党独裁の国の発展に、自ら貢献しようと考えているのではないでしょうか? 日本は自由と民主主義を尊重する国ですから、その国の国民に共産主義思想を尊重する人が出てきても認めるし、商売繁盛を願う商人が共産党とつきあって売上を増やす自由も認めます。 しかし、思想家でもなく、商人でもなく、政治家として自由と民主主義を守ろうという自由民主党の議員が中国共産党のプラスになるような活動をすることは認められるのでしょうか? 自由と民主主義を掲げて選挙に当選した自由民主党の国会議員が共産党一党独裁の国の繁栄に一肌脱ぐという活動をどう思うか、識者の方々のご意見を伺いたく質問させていただきます。 質問1:自由民主党国会議員、二階俊博氏は、自由と民主主義の敵に対して、利敵行為をしているのではないでしょうか? 質問2:自由民主党は、自由と民主主義を否定すする共産主義者とWin-Winの関係を作り、共産主義国家の繁栄に資することを良しとしているのでしょうか?

  • 日本の民主主義

    「国会議員を選んだ有権者も問題ある」という発言をよく耳にします。 しかし、ここで言われている有権者とはいったい誰なのでしょうか? 各党には支持団体があり、選挙ではその団体の「組織票」が大きいと思います。 その中でどこにも属してない一般人が、「この人がいい」と投票しても それは本当に反映されているのでしょうか? 自分には一部の支持団体の票だけできまり、一般市民の票は圧殺されているように感じるのです。 そこで今回質問させていただきたいことは (1)上で述べたことは正しい認識か否か。 (2)日本の民主主義は、崩壊しているのか。 (3)もし一院制にした場合のメリットとデメリット

  • 民主主義下でのデモと報道のあり方は?

    民主主義下でのデモと報道のあり方は? デモといえば懐かしいですが「火炎瓶飛び交う安田講堂」は毎日テレビ報道されたのを覚えています。 あれから、年月を経て私もいろんなデモに参加させていただきました。 オーム教弾劾デモ、チベットに対する中国政府弾劾デモなどなどですが、不思議なことに参加者が数千人規模のデモでも報道がされなかったのですね。明らかにテレビ局のクルーがカメラを回していたのにもかかわらずですね。 最近の尖閣問題のデモには参加できませんでしたが、報道されなかったということで大変騒いでいるようです。 冗談ですけど・・・火炎瓶でも投げないと報道されないのですかね。 近年、私は新聞もテレビも見ませんので正確にはわかりませんが、テレビ局や報道がデモを放送しない、伝えないということはないですよね。 昔は、よく市民団体という組織の数十人から数百人規模の小さいデモをあたかもたくさんいるように放送していましたからね。テレビ局特有のやらせですね。 さて、前置きがちょっと長くなりましたが、民主主義の根幹は多数決と同時に少数の意見を大切にするということですから、規模の大小にかかわらずデモも報道の対象だと思いますが、デモをしても意図的に報道したりしなかったりでは共産国の情報統制と同じで、民主主義下の報道とはいえないと思います。 デモを報道しないことは事実ですから、すでに報道に民主主義の精神などないのでしょうかね。 もしそうであれば、総務省や文化庁の報道機関への免許規定を見直す必要があるとも思えるのですが、 デモと報道のあり方について皆様の哲学的なご意見をお願いする次第です。

  • 自由と民主主義を共有する香港に安倍首相は動いている

    https://www.youtube.com/watch?v=POAgMKvOJHg 安倍首相は"自由と民主主義を共有する"を枕詞のように繰り返し、それを"価値観外交"と誇らし気に名付けて、外交に励んで来ました。 とすると、今回の香港の"自由と民主化"を求める運動に深く心を痛め、既に盟友のトランプ大統領は言うに及ばず、ヨーロッパの"自由と民主主義"の諸国家に当然連絡を取り、香港の運動を助け中国の独裁政治から守ろうではないかと働きかけているハズですが、その種のニュースを私は一向に目にしないのですが、皆様は当然目にしておられると思います。私が怠惰なせいでそのニュースを見落としているのは間違いありません。どんな些細なニュースでも結構です。安倍首相が香港市民の自由と民主主義を求める運動に賛意を示し助けようとしている、そういう内容の記事がどこかにあるはずですから、その記事のURLやサイトを教えて下さい。 香港市民も隣国の経済大国が助けてくれるとなると、非常に心強いでしょう。 大分前ですが、中国のチベット政策にフランスの外相が"人権蹂躙だ"と抗議し、中国が"内政干渉だ"と反発した時、外相は"人権は世界の問題だ"と一歩も引かなかったことがあります。中国は今回も"内政干渉だ"と反発するでしょうが、"自由と民主主義は世界の問題、一歩も譲れない価値観だ"と安倍首相はきっと主張するに違いありません。えっ、もう既にそう言ってる?? どこでいつ言ってますか? 宜しくお願いします。

  • 資源の希少性や環境問題に資本主義はどう立ち向かうのか?

    こんにちわ。 ”資本主義の限界”という事がよくいわれています。 船井幸雄さんやソニーのCEOの方々みたいな利益追求をする資本主義の 最前線にいる方々の言葉なので重みがあります。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいです。 資源は無限だという考え方をもつ近代資本主義は終わりになり 修正せざるをえないと思うのですがこのようなことが書かれた 文献を教えて欲しいのです。アンソニーギデンズ、ロバート・ギルピン ジョージ・ソロスなどは読みました。 他に、資本主義の限界や、資源の希少性や工業主義という観点から 今までの資本主義の思考の枠組みの限界について論じた本はないでしょうか? 環境経営ということがよく言われますが結局は資本主義の思考の枠組みの 中で企業の利益追求を目的としたものであり、抜本的に環境問題を 解決するものとなっていないような気もします。 このことに関しても意見をお聞きしたいです。 また、資本主義を修正する為のエートス論に関しての 本をご存知でしたらおしえてください。 私としては資本主義がなくなることはない、しかし修正は必要だ、という立場に 立っており共産主義万歳、という立場にはたっていません。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 共産主義は限界?協力主義は個人主義^^?

    共産主義に代わる反資本主義を考えなければならないと思っていました 資本主義の弊害は酷過ぎます。 人がお金の奴隷のように使われています。 使う人には天国、使われる人には地獄です。 お金を稼ぐ方法も 不労所得が多すぎる。 労働は過酷さを増しています。 共産主義は軒並み崩れた模様。元々の資本論は生きているのでしょうか? 協力主義は個人主義ですが、己の良心に従って何でも協力して働き育てます。 資本主義のような無駄をやりません。お金で遊ぶパチンコや株や先物で儲けるなど そのような事はさせません。 世界各国が協力します。国連で世界中が協力します。 強力な思想で協力主義をバックアップします。 協力主義は個人主義、自由主義。ボランティアを集めます。詐欺師たちを燻し出します。 共産主義の限界を超えます。暴力革命を否定し議員数を獲得する政治革命もしません 市民革命です。票を集める革命で貼りありません。納得を得る、行き詰まった状態を脱出する 市民革命です。思想は存在目指す存在性思想です。存在する事を目指します。 存在し、存続し、調和安定し、進化して、未来の存在を実現すべく準備します。 皆さん 協力主義が今必要と思いませんか?共産主義でもない資本主義でもない 真の民主主義である 徒党を組まない個人民主主義の協力主義。必要か 否か オブジェクション^^ 競争も緩和 ゆっくり安全運転で進化します。北欧のようなデンマークのような そんな

  • 統計民主主義

    統計民主主義 テレビ新聞では印籠を示すかのように世論調査の話が持ち出され、解説者、司会者、評論家、地方議員、野党議員、などもそのように話します。先程もビートたけしが「子ども手当などだ~れも賛成していないんだから、こんな政策やめればいいのに」といっていました。 ならば、統計学に基づいて世論調査を行い、それを民意と判断すればよいのではないでしょうか。 組織票の問題、票の格差の問題、小選挙区制、中選挙区制の問題、民意が反映されないとする問題、など多くの評論家、学者さんなどの指摘する一通りの問題が解決します。また一回の選挙にかかる数千億円という費用も無くせます、国会議員という職業も無くなるか内閣程度の少数に出来ます、議員の汚職もなくなります、一人年間数億円という議員活動費用もなくなります。 専門家も指摘する多くの問題も解決しますメリットの方が多いように見えますが、統計学に基づいた調査による民意算定では何が問題あるでしょうか。