• ベストアンサー

犬に人間用の眠剤は

我が家の犬は15歳で、夏頃からぼけ始め、昼夜逆転で10時ころから明け方まで鳴き続け、隣近所に申し訳なくて、家人が病院からもらったレンドルミンやグラマリ-ルなどの眠剤を1錠か2錠のませると大抵静かに朝まで寝てくれます。 でも、こんなことして良いのでしょうか。 動物病院は遠すぎてなかなか行けないので苦肉の策です。尚、犬の体重は25キロあるので本当は人間は1錠飲む薬なので半分だけのませればよいかと思いましたが 効かなかったので人間並みに飲ませています。どなたかぼけの犬を抱えて同じよう な事をなさった方、又、対処方をご存じのかた、教えてください。

  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.1

こんにちわ。 我が家にいたワンコの場合、幸いボケなかったのですが現在飼っているワンコ達が将来kyuubuさんのワンコのようになってしまうこと・その状況を考えると、本当に辛いものがあります。 私は専門家ではないのですが、私なりに参考にしていただけるようなサイトを検索してみました。 ただ、共通することは「病院に行くべき」ということでした。 http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-chihou.html にありますが、現在のように眠剤で大人しくさせてしまうのは良くないようです。獣医さんによりけりでしょうでしょうが、ここでは「痴呆を進行させてしまうケースがある」とのことでした。また症状を少しでも改善することができればと思いました。「安楽死」という考えもあるとは思いますが、少しでも回復して楽しい思い出を持って旅立って欲しいというのは私のエゴなんでしょうけれど・・・。 参考URLには、kyuubuさんのワンコと同じような症状の子について獣医さんの回答がありました。 ご覧いただければと思います。 最後まで精一杯、ワンコを愛してあげてください。 希望の光が見えることをお祈りしています。

参考URL:
http://www.kao.co.jp/peony/petcare/consuil_back/38/con01.html
kyuubu
質問者

お礼

早々にありがとうございました。URL、どちらもじっくり読ませていただきました。病院が遠いとか人間の勝手な事をしてしまったのですね。可愛そうなことをしてしまいました。15年も一緒にいて家族の一員なのに、今、同居の主人の母の介護で夜中に何度も起きて、犬の介護も一緒で疲れていたのです。でも私にはどちらもかけがえのないそんざいです。 早速、病院に連れて行って悔いの無い看護をしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.3

すみません、我ながら、4分の3って量は多過ぎないか? と思い、 いま、憶えている家族に確認したところ、 うちで飲ませた量の最高は人間の3分の1の量まででした。 かなりの記憶違いでごめんなさい。訂正させていただきます。 それから、梅酒を飲ませたら効いた、という話も出てきましたよ。 それでもせいぜい1~2時間程度の間眠ってくれるだけだったのですが。 うちの子の場合、梅酒は、口元に持っていくと自分でぺろぺろ舐めました。 梅酒(自家製)の量は、体重5.5キロの子で、おちょこ1~2杯くらいでした。 お酒を飲ませてもいいものなのかどうかも、またよくわからないことですが、ご参考までに。

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.2

うちにも以前、同じような年齢で同じようになった柴犬がいました。 お役に立てるような情報は何も持っておりませんが、 「同じような経験をした者」とあったので、回答を付けさせていただきます。 うちでも獣医さんに処方された人間用の睡眠薬を、 獣医さんの指示に従って飲ませてみた時期がありましたが、 うちの子の場合は、やはり多量に飲ませても全く効かなかったので、 (人間と同じくらいまで行ったかどうかはもう憶えていないのですが、 少なくとも人間の4分の3くらいの量までは飲ませた記憶があります) 結局飲ませるのをやめてしまったように記憶しています。 やはり身体への負担が心配で....。 ご近所には「こういう次第ですので、ご迷惑をおかけすることも あるかと思いますが....」と、あらかじめご挨拶に回っておりましたが、 それでも、やはり深夜に鳴かせっぱなし、というわけにはいかないので、 夜中、鳴き始めたら、横について声をかけながら身体をさすったり、と、 なるべく落ち着いてくれるよう、努めたりもしていました。 老犬介護は、もしかしたら人間の老人介護以上に大変ですよね。 体重のあるワンちゃんみたいですし、 看護で心身共にお疲れでらっしゃることと思います。 kyuubuさんはじめご家族の方々まで体調を崩されませぬよう。 (でも、がんばってください。)

kyuubu
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 まずは病院に連れてゆこうと思います。とても健康ないぬでしたのでお医者にかけようともしないで薬を飲ませていてかわいそうな事をしました。 私も近所の方々に挨拶に伺っては「家にもいるからお互い様よ」とか「がんばって」等、家に介護の必要な人がいるのも解ってくださって、励ましていただいておりました。正直、いま疲れきっています。老人の介護で夜になんども起き、合間に犬の様子を見る。そんな生活が夏ごろから続いてパジャマを着て寝た事など殆ど無くてみかねて子供や夫が変わってくれますが私でないと老人は安心できないみたいです。あら、犬のことなのに老人介護の愚痴を言ってしまってすみません。 かけがいの無い家族のためにがんばります。

関連するQ&A

  • 眠剤についての質問(ベンザリンについて..

    現在身体の症状があり 睡眠に障害がでてる為 眠剤を服用しています 今まで飲んでいたのはレンドルミンだったのですが レンドルミンはよく効いて 自分に合ってた感じがすごくします しかし割と長めに飲んできてたので耐性がついてしまい効かない日も出てきました。 それを言うとベンザリンという薬に変わりましたが 飲んでもなかなか寝付けない、初めは寝れても3時間程度 最近では眠れても5時間程度(自分としてはもう少し長く寝たい…)です日中ボーッとするのも気になります なので自分には合っていないのでは…と思っています 病院からはもう少し様子をみるよう言われていますが この状態が続くと辛いです レンドルミンでは生理前などに不眠がひどくなり眠れなくなるんですが 頓服としてベンザリンを飲むことってできますかね?(もちろん病院に相談して決めますが) こういうような飲み方をしてる方いますか? またレンドルミン、ベンザリンに替わる眠剤などありますか? 長文、わかりずらい文だったらすみません(_ _)

  • 昼夜逆転 人間は本当は夜行性?

    長期間の休暇などを怠惰に過ごすと、昼夜逆転することがありますよね。そして、それはなかなか元に戻すことはできません。戻すには余程の努力を要します。 しかし最近ふと思いました。「気を抜くと昼夜逆転し、なかなか戻すことはできない。放っておくと昼夜逆転したままになる。」ということは、人間は本来夜行性の動物で、いつの頃からか無理矢理昼間に活動するようになったのではないかと。一度昼夜逆転するのと同じ「起こりやすさ」でまた逆転して元に戻るということは聞いたことがありません。大抵、夜型になってしまったら、そのままですが、朝型に身体を律するのは一苦労です。人間の自然な姿は、本当は夜に行動し、昼間に寝るというものなのではないでしょうか? 人体に、或いは生物全般に詳しい方、ご意見をおうかがいしたいです。

  • 犬はなぜ人間になつきますか

    犬を飼ってます。 犬はなぜ人間に あんなにも過剰に「可愛がって!」と要求するのですか? 犬が指導者・主に仕える本能を持つ動物であることは知っていますが それは犬の集団の中のボスに仕えるということですよね? 部下の犬がボスの犬に対してはしゃいだり「可愛がって!」とアピールしたりする愛情欲求は しないような気がするのですが なぜ人間に対してあんなにも愛情欲求するのでしょうか。 人間側が犬を可愛がって、愛情表現というものを教えたからですか? 動物の行動学に詳しい方教えて下さい。

  • 眠剤の服用をやめるべきかご相談させてください。

    特養で働く介護職員です。ある利用者様についてご相談します。 その方は、昼夜逆転されていた為、自宅におられる頃から何本も眠剤を服用していましたが、四ヶ月程前、日中も仮眠状態であったり嚥下(えんげ)に問題が生じたりした為、眠剤の服用を医師の指示のもと、中止し、夕食後、安定剤を服用するようになりました。 そうしますと、予測どうり、不穏な状態が昼夜問わず続き、ベッドからの転落や体のひっかき、パットをはずして失禁、車椅子からのずりおち等々、問題が次々と起こるようになりました。 色々と対応も試みましたが改善の見通しが立ちません。 ご家族は以前のように眠剤の服用を希望されており、医師、看護師は日中の対応による改善を主張、介護師は介護師による対応、対処による改善に限界を感じています。 眠剤の服用を含めた、どのような対応が望ましいか、ご相談申し上げます。

  • 昼夜逆転の生活でも犬が飼えますか?

    はじめまして。 パグを飼いたいのですが決心がつかず悩んでいます。 現在、専業主婦で家にはいるのですが、 主人の仕事の時間に合わせた生活をしているうちに 昼夜逆転の生活サイクルになってしまいました。 普通の人とちょうど12時間逆転している状態です。 朝10時頃~夕方4時頃まで寝て、夕方~朝まで ずっと起きています。 夕方~夜中~朝の間に、トイレの躾やごはんをあげたり 遊んだり、散歩したりなどはしても良いのでしょうか? 夜からは愛情を持って接する時間がいっぱいあるのですが、 昼間が睡眠中の場合は、犬を一人で留守番させているのと 同じ事なのかどうか悩んでいます。 犬の生活サイクルについて無知な為、 インターネットで調べましたが、 昼夜逆転の人がペットを飼うことについての情報が 得られなかったので質問させていただきました。 この状態ではとても無理ということであれば、 残念ですが犬の幸せの為にも 飼うのは諦めるつもりでおります。 どうかご意見、アドバイス等何でも結構ですので、 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 知らない犬が立ち止まってこちらをジッと見てくる

    20代になった頃から、外を歩いていると飼い主さんが散歩中の犬などが立ち止まって私のことをジーーーッと見てきます。(そして飼い主さんに「コレ!」と綱を引っ張られてまた歩き出す) 犬(それも知らない犬)が赤の他人の人間を見つめる理由って何かあるんでしょうか? 私は犬ふくめ、動物を飼ったことがないのでわかりません。犬は誰でもジッと見つめるものなんですか? ちなみに自分は猫好きで私のほうから猫を見つけるとジーーッと見てしまいますが、すると「なんだーこの女~フギャー」という顔をされて逃げていかれます。

    • 締切済み
  • 私の買ってる犬がいきなりおかしくなりました。

    私のかっている犬がいきなりトイレでおしっこをしなくなりました。 現在7歳です。ぼけがはじまってもおかしくないとおもうのですが・・・ いろいろしらべたところ、夜中にいきなり吠えだす、とか そういう症状もかいてあったんです。私の犬はその症状はありません。 ・かしこい犬で一度しかったらいつもなおるはずなのに、いきなりトイレでおしっこをしなくなった。 ・散歩につれていっても帰りたがる。 ・いきなり一人で二階へいったりと不思議な行動をとる。 解決策はないでしょうか? それとこれはぼけというものなのでしょうか? だとしたら病院につれていったほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • うつ病で昼夜逆転です

    うつ病になり、何をする気にもなrず、昼間も寝ていたら昼夜逆転になってしまいまいした。明け方寝て昼ごろに起きる毎日です。なにかをきっかけとしてこれを直したいのですが、何か方法はありますか。

  • 人間のエゴ?犬を飼っている友人同士が言い争い

    40代の女性です。私は動物と生活をしたことがありません。 先日、犬を飼っている友人同士が言い争いをしているのを見て、 なんだか心がざわついてしまいました。 ちなみにその友人たちは、裕福な暮らしをしているほうです。 皆様はどう思いますか?考えれば考えるほど、全く分からなくなり、 少々混乱しています。 子供の頃から両親は、例えば私が、犬や猫を飼いたいと言うと、 「動物の命を預かることは簡単なことではない」みたいな事を 言い、動物を飼うことを許してもらえませんでした。 どちらかというと、経済的に余裕がない家庭でした。 子供の頃はまだ「野良犬」がいました。近隣の農家には番犬がいて、 子供心に感動する程「しつけ」をされていて、子供の私がおやつを あげようとしても決して食べず、私がそのおやつを食べるのを見てから 初めておやつを食べるのです。(多分、柴犬だったと思います) ある時、その犬と遊びたくて走って向かったら、思い切り転んでしまい、 泣いてしまいました。するとその犬は、泣いている私を心配するように 私の周りをグルグル回り、泣いている私を慰めようと、ありとあらゆる 行動で私に優しくしてくれました。 その時、子供心に(小学生低学年)、犬というのは、なんて頭が良くて 心が優しいのだろうと、感動してしまいました。 それと同じ頃、父が働く会社に、野良犬が迷い込み、犬が好きな社長が 面倒を見始めましたが、その野良犬は、人間を信用していないようで、 子供の私が近づこうとすると、威嚇して吠えまくりました。 腰を抜かした私に父は「あの犬は、多分人間にひどいことをされたんだ。 だから人間を信用しない。何年かかるかわからないけど、信用されるまで 頑張るしかない」と言い、犬に信用されるって何?どうすればいいの?と、 子供心に悩みました。 その後、大人になり、親しい友人が、「旦那が野良猫を拾ってきたから、 仕方なく面倒を見ている」と言いました。友人は、動物は飼いたくない。 自分の子供たちの面倒だけでも精一杯なのに。何で猫の面倒まで? 別に猫なんて好きじゃないし、経済的な余裕がない! と散々愚痴を聞いてきたのですが、その猫が病気になった時、友人は、 「猫に手術をしてあげたいが、お金がない。猫の命より、自分の子供の ことが大事だ。お金を言い訳にする私は最低。猫にも命があるのに!」 と、自分を責めて泣きじゃくっていました。 そして先日の話に戻ります。犬を飼っている別の二人の友人がいます。 一人は犬が大好き。もう一人は、犬が苦手。 でもそれぞれ、旦那が連れてきた犬の面倒を見ているわけです。 好きでも苦手でも、二人ともきちんと犬の面倒を見ています。 (二人とも、誰もが知っている犬種の犬を飼っています。) しかし、犬好きの友人が犬が苦手の友人に「あなたの飼っている犬種は 人間のエゴで作られた犬なんだよ。生まれながらに障害を持っている。 そんな犬種を飼うなんて、気が知れない。犬が可哀想」と言いました。 犬が苦手な友人は、そんなことは全く知らずに、大変なショックを 受けたようです。 でも私は、牛・豚・鳥の肉を美味しく食べますし、野菜も食べます。 サラリーマンの家で育ち、動物や植物との共存を経験していません。 全ては、人間のエゴで成り立っている世界で生活しているんだとは 思います。改めて考えることはありませんでした。 でも、友人同士が言い争っているのを聞き、しかも彼女たちの旦那は 「好みではない食事には手を付けずに残す」と聞いています。 せっかく彼女たちが作った料理に手を付けないって何?!っていつも 思うのですが(私からすると、彼女たちは本当に料理上手です)、 人間である自分たちが、自然界と、生死をかけて向き合っている訳では ないのに(私や友人たちは、便利な地域で、マンション暮らしをして います)、犬種の事で言い合っていることが不自然に思えて・・・。 自分はもっと、自然界の事に目を向けて、野生動物や植物の事を 勉強すべきなのか?と思いつつ、動物を飼う(家族として考える) ことへの理解が足りないのか?と思ったり。 皆様は、どう折り合いをつけていますか? 私は、人間のエゴで作られたとしても、一生懸命、動植物と向き合う 人達を尊敬しますが、どこからどこまでが、人間のエゴなのか・・・。 全く分かりません。

  • 犬の食欲がない

    11年目の雑種の犬がいます。人間の年齢にすると、約60歳くらいらしいです。 暑くなってる日がつづいてるせいななのか、食欲がありません。 私は、同棲していて、もうここにきて、7年くらいになるので、この犬を小さいころから知っているわけではないのですが、ちょっとかわいそうで、こちらに、相談にきました。 飼い主、誰も面倒を見ないので、ほとんど私が面倒をみています。 この犬は心臓があまり丈夫ではないらしく、急に脅かしたりするのは、だめだと、聞いたことがあります。 心臓のこともあり、食欲ないのか、犬のことは詳しくないので、わかりませんが、エサは、ドライフードで、夜に1回だけです。 最近はドライフードに、缶詰のぐちゃぐちゃしたのを混ぜてみましたが、それも食べません。 まったく食べないのではなく、3口くらい食べて、食べるのをやめてしまいます。 犬に与えてはいけないものも、大体は、教えてもらったのでそういう、人間の食べるものは、あげていませんが、 私のめの届かないところで、あたえられている可能性もあります。 やはり、動物病院につれていくしかないでしょうか? そのばあい、どのくらい、料金かかるのでしょうか。 わからないことだらけです。

    • ベストアンサー