• ベストアンサー

伊達政宗の兜の三日月形の飾り

伊達政宗の兜といえば、三日月の飾り(?)がついていますよね? あれは何故三日月なのでしょうか? 家紋とか何かからきているのですか? ご存知の方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数41

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.3

おそらく由来は妙見信仰から来るものではないかと思います。 戦国大名などの家紋や甲冑、旗印に月や星、太陽などの文様が用いられています。当時、北斗七星は周囲の星が動いても不動の位置で中心であり旅人を北へ導くことから、武士の間では月や星には特別な力があり、その力にあやかろうと特に武将の家紋や武具などにふんだんに取り入れられています。 詳細は下記のURLにも書かれていますのでご参考までに。 http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/afjpkamon.htm

参考URL:
http://www.koboku.co.jp/tango/5-tango/tango-faq.htm#徳川
meniskos
質問者

お礼

ありがとうございます! 紹介していただいたサイトを見てきました。とても参考になりました。 月や星に対してそういった考えがあったんですね。勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 兜の前立てといいますが、あれは完全な飾りなので、各自、自分の「主張」があそこにこめられています。  可能性としては(1)おしゃれ(かっこいい)、(2)宗教的な理由(武運を祈る)の二つが考えられますが、月に対する呪術的な信仰は相当古い時代からありますので、伊達政宗の場合には両方ではないかと思います。  満月でなくて三日月なのは、満月にすると意匠として太陽と区別できないから。太陽は円、月は三日月で示すのが、当時のデザインの約束事でした。  もうひとつ、兜の前立てや角には、昔からU型のものが多いので、これにならっているだけで、特に月をイメージしているわけではない(バリエーションでUを平らにつぶしただけ)という可能性もありえます。

meniskos
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに、満月だと太陽と区別できないですよね。なるほど・・・。 今、月信仰についての卒業論文を書いているので、参考になりました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 伊達家の家紋は現在までに8つ、正宗の代の時は6つありますが、その中に月をあしらったものはありません。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~date-18/kamon.html  正宗に関する逸話の中にこの弦月形前立に付いての話は特にないようです(あまり知られていないだけかも)。  ちなみに、三日月の左側の方が長いのは、刀を振り上げたときにじゃまにならないようにとのことです。  又、歴代の伊達家藩主の前立は半月形で、正宗のものと同様に左に傾いています。

meniskos
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございます! 三日月の左側が長いのには、そんな理由があったんですね。初めて知りました。

関連するQ&A

  • 伊達政宗公の兜紋について

    正宗公の兜は三日月が有名ですが、その両脇のしるし(兜紋)は伊達家由来のものとは異なります。 どなたか由来をご存じの方がおられたら教えてください。

  • 伊達政宗公について

    最近、伊達政宗公に関する本を読み、ネットでもエピソードなどを探して楽しんでおります。 そこで、伊達政宗公について詳しい方に教えていただければと思います。 ・影武者の田村御前と側室 影武者が「三春の田村御前」だったという話はよく聞くのですが、この話の出典はどちらでしょうか? 「三春の田村御前」といえば正室の「愛姫」を想像するのですが、一方で側室の「猫どの」が「田村御前」であると仰る方もいらっしゃいました。 影武者は一体誰だったのでしょうか? また、側室を動物の名前で呼んでいたというエピソードに関して、「猫どの」や他の側室の出自本名、呼び名もご存知でしたらお教え下さい。 他にも興味深い話がありましたらぜひ教えていただきたいです。 また、政宗公に関する書籍、サイトなどで面白い、詳しいものがありましたら教えて頂きたいです。 お願い致します。 (私自身は、以下の書籍くらいしか読んだ事がありません。) ・伊達政宗と片倉小十郎 ・伊達政宗とその家臣たち ・武将歌人伊達政宗 ・山岡荘八(+横山光輝)

  • なぜ伊達政宗?

    五月人形になっている武将はほとんどが伊達政宗です。 なぜ他の武将ではなく伊達政宗なのでしょうか?

  • 伊達政宗

    伊達政宗って、多分なまってたよね?

  • 伊達政宗ってどのくらい強かった?

    伊達政宗ってどのくらい戦が強かったんでしょうか?

  • 伊達政宗の魅力

    最近・・と言うよりも 少し前に、伊達政宗の人気が上がったと聞いたのですが その時上がった原因は、ゲームとの事ですが それを聞いた時に 【はて?伊達政宗の、人気は何時からなのだろう?】 ・・と、思い、ここに質問します 江戸初期には、伊達政宗は、戦国を生き抜いた、少ない人物として畏怖されていた様なのですが その後、江戸期が本格化すると、余り、人気などはない むしろ、近年、大河ドラマで取り扱われた頃に 伊達株は急成長を見せた様にも感じます 10年・・20年早く生まれていたら、天下を取れていた! などなど、言われる、伊達殿なのですが 秀吉あたりは、どっちかと言えば、軽視していた、風があり ・・あと、直江殿とか まったく伊達殿の事を、勉強していない、私に 【伊達政宗】の、魅力、真実を、お教えください

  • 伊達政宗は名将か?

    昨日だったか、奥州仕置きで回答された方が政宗うんねんの話しをしていましたが。 伊達政宗は遅れてきた英雄だと言われています。 正直いうとあまり合戦が上手いとは思わないのですが。 伊達と連合軍(芦名・佐竹・岩城)と戦った人取橋の戦いでも、鬼庭良直が壮絶な討ち死にをする活躍がなければ惨敗でしたし。 有名な、伊達と芦名が戦った摺上原の合戦でも風向きが変わらなかったら、負けてた内容でした。 追記 最上義光は策謀家ですが、政宗と合戦したら勝算はどうでしょうか。やはり勝てないか? 各同好者の意見お待ちします。

  • 伊達政宗

    伊達政宗について調べてみると評価はほぼ2つに分かれます。ひとつめは天下を狙えた、ふたつめは所詮奥羽の田舎大名。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 伊達政宗について教えて下さい。

    伊達政宗について教えて下さい。 慶長の役に出兵はしていたのでしょうか? 出兵していたら何人の兵と家臣は誰が行ったのか? 陣を何処に張ったのか? 分かる範囲で結構です。よろしくお願いします。

  • 伊達政宗は恥ずかしがって片目を隠したのですか。

    伊達政宗は恥ずかしがって片目を隠したのですか。