• ベストアンサー

図書館の本のカバー

図書館をよく利用するのですが、 本に手垢が付くのを防ぐ為か ビニールシールのようなものを カバーしてありますね。 あれが手に入らないものでしょうか? 文具屋さんとかで注文をすると 手に入るのでしょうか? ご存じの方があれば、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

多少大きい文具店ならありますよ。ドイツ製の「フィルムルックス」をよく見かけます。 はさみで切って使うフリーサイズのものや,文庫判・新書判などに合わせてあらかじめ切ってあるものなどがあります。 図書館で使われているのは,国産の「ブッカー」という商品名のものが多いです。 図書館業界では,商品名に関わらず「ブッカー」で通じることが多く(つまり「エレクトーン」のように一般名詞化しているわけですね),図書に透明シールを貼る作業を「ブッカーかけ」とか「ブッカー貼り」と呼びます。

その他の回答 (1)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

補足です。 フィルムルックスの商品の種類とお値段は,こちら http://homepage1.nifty.com/seizu/d128.htm(参考URL1つめ) 図書館用品メーカーのキハラから出ている「アメニティーBコートE」は,こちら http://www.kihara-lib.co.jp/products/else/bcoate.html(参考URL2つめ) (うまく出ない時は,トップページ http://www.kihara-lib.co.jp/ から入って,「装備用品」を選んでください。図書館に入ってきた本にカバーをかけたりハンコを押したりシールを貼ったり…という一連の作業を「図書の装備」といいます。) 日本ブッカー社のホームページは,こちら http://www.booker.co.jp/(参考URL3つめ) 上手な貼り方は,こちら http://www.booker.co.jp/22harikata.htm です。ご参考までに。 また,国産2社は業務用のもの(1ロール50mが多い)しか出していませんが,フィルムルックスは小分けになったものを作っています(カタログ参照)。このへんが,一般の文具店で見かける理由でしょう。 (文具店でブッカーと言っても通じないかもしれません。図書館業界では日常用語なのですが…)

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/seizu/d128.htm,http://www.kihara-lib.co.jp/products/else/bcoate.html,http://www.booker.co.jp/
yaya88
質問者

お礼

早速の返事と補足まで頂き、ありがとうございます。 早々に買って、使ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 本のカバーについて

    1 高価な専門書などに、トレーシングペーパーのような薄い紙が   かけられていますが、あの紙は何という紙ですか?    また、あの紙はふつうの文具店でも手に入りますか? 2 最近の図書館の本には、透明なビニールのようなカバーが   かけられていますが、あのカバーの商品名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 図書館で使用している本のカバー

    お気に入りの本に、図書館で使用している本のカバーをかけたいと思っています。 ニチバンのカバーフィルムは文具店で購入して試してみたのですが どうもツルツルしすぎています。 地元の図書館で使っているフィルムはもう少し表面がざらついているんです。 マットタイプと言うわけではなく 細かく、レザーの表面のようなシワ?が入っています。 どうしてもあの質感が好きなのですが…。 こういったタイプのブックカバーをご存知の方はいませんか? 埼玉福祉会さんのサンプルを請求したのですが、表面は理想に近い感じです。 ただ、図書館のものは確か裏の剥離紙は緑だったような気がするんです。 埼玉福祉会のフィルムの剥離紙は赤でした。 もうちょっと厚かったような気もするし…。 日本ブッカーさんの商品は実物を見たことが無い上に、 近所に販売店もなく、オンラインでしか手に入れることが出来ないため、 良くわかりません。 日本ブッカー フィルム各商品(4種類くらいあるんです…) フィルムルックス について、お使いになったことのある方、感想を教えてください。 また、それ以外のフィルムで、それらしきものやお勧めがありましたらお願い致します。 本を長く綺麗に楽しむため、ご協力をお願いします!

  • 図書館の本のクリアカバーについて

    ほとんどの図書館では、本にクリアカバーを付けていると思います。 しかも、本とクリアカバーの間に空気が入らないで綺麗に貼り付けてあります。 同じ事を自分の本にもやりたいと思っています。 [質問] 図書館で使用しているクリアカバーと同様の物を個人で購入する事は出来ますか? お手数をおかけしますが、ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • 図書館の本のカバーについて

    図書館の本のカバーについて カバーフィルムで本をカバーしたいのですが、自分でやってもなかなか上手くいかないことと、冊数が多いので、業者に委託しようと思っています。 名古屋市内でそのようなサービスをしているところはないでしょうか。持ち込みが出来るところが良いです。 インターネットで探してもイマイチ上手く見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 図書館の本についてるプラスチックフィルムのカバーがほしい

    図書館の本についてるようなプラスチックフィルムのカバーがほしいのですが、あれはどこで手に入るんでしょうか?

  • 図書館の本を捨てた人の真意とは?

    今朝、私が住む団地の共同のゴミ捨て場に行くと、 (今日は古紙回収の日だったのですが)新聞紙数冊がビニールひもで しばってあって、そのヒモでしばられている一番上に文庫本が。 何気なく見てみると、○○図書館、のシールが貼ってあります。 私がよく行く図書館のシールでよく知っているので、その図書館の本であることは間違いありません。 古紙の一番上に載せられて、しかも図書館名が書かれたシールを一番上にして出されているので、団地の住人が誤って(ミスで)図書館の本を間違って捨ててしまったとは考えにくいのです。いったいなぜ図書館の本を捨てようとしたのでしょうか??? ちなみに、図書館の本を捨てちゃまずいでしょうと思ったので、救出してしまいました。私がよく行く図書館なので、返却してあげようかなと思っているのですが・・・ 団地の住人の行動の真意を教えてください。不思議です。(ちなみに、出した人は誰だかわかりません)

  • 本のカバーの汚れについて

    長年本棚に並べておいた辞書の、ビニールのブックカバーが、経年変化と手垢とホコリとヤニ(喫煙者なので)とでベトベトになってしまっていました。 中性洗剤を水で薄めたものや、酢を水で薄めたものがよいなどと聞いて、布につけて拭いてみましたが、汚れは落ちるもののベトベトがぬぐいきれません。 どなたかこのような汚れをきれいにする方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願いたく存じます。よろしくお願いします。

  • 図書館のセンサー

    図書館や本屋にある万引き等防止の為のセンサーはどの様にしてその本を感知しているのでしょうか? 本には一見なにも手が加わっていない様に見えるのですが… また図書館などの場合はバーコードのシールの裏に何か仕込んだりしているのでしょうか?

  • 図書券って??

    このカテゴリーで聞くのがふさわしいかどうかわからないのですが・・・図書券って一般的に、書籍以外に文具などを買うのに使えたりするのでしょうか。 うちの近所の書店兼文具店では、入り口の所に、「当店では文具、ファンシー文具に図書券を御利用いただけます」とデカデカと書いて貼ってあります。チラシにもそう書いてあります。そんなのあり??と思って実際にレジで出してみたら、やはりOKでした。 私の認識では図書券はあくまで本を買うためのものだと思っていたのですが、こんなの正式に認められているのでしょうか? つまらない質問ですがおひまならおつきあい下さい。 

  • 図書館などの本を保護するための透明ビニールテープ?シート?の名前は

    よく、図書館や、図書室の本を保護するために、全面、あるいは角の部分に、ちょっと厚手の幅広の透明ビニールテープが貼られていますよね。以前、図書室のお手伝いで、テープというかシートをカットして、本の角に貼り付ける作業をしたことがあるのですが、厚手で、若干の貼り直しはできるような粘着性で、すごく便利だなと思ったのです。で、自宅で今度新しく購入する大事な本に、そのようなカバーをしたいと思うのですが、あのテープ?シート?の名前はなんというのですか?また、どこで購入できますか?ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。