• ベストアンサー

ADSLモデムから高周波ノイズが出る

nekomasaの回答

  • ベストアンサー
  • nekomasa
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

NTTのレンタルADSLモデムを使っています。 音とACアダプタの熱を調べてみました。 確かに小さく”キーンと『とても高い周波数の音』”が出ています。 ACアダプタもいい湯加減程度の熱ですね。 音はスイッチング電源の音ですし、熱も心配するレベルのものではないと思いますが。 kawamajiriさんの音のレベルは質問では分かりませんが、 小さな音であれば気にしなくても良いと思います。

kawamajiri
質問者

お礼

PCのFANより小さい音です。 みなさん出ているようですので、不良品ではなさそうですね。 アダプタの温度は、やや冷めた湯飲み茶碗程度ですね。 このまま使ってみることにします。 ありがとうございました。  >みなさん

関連するQ&A

  • ADSLモデムとブロードバンドルータの相性?

    ブロードバンドルータとADSLモデムの接続に関する件です。 現在、「パソコン-A(Windows2000Pro)」でフレッツADSLを利用しています。 今回、今までバックアップ用に使用していた「パソコン-B」もパソコン-A とLANを組むかたちで、ADSLモデムに接続してしまおうと計画しています。 そのためのブロードバンドルータを物色しているのですが、どこのサイト か忘れましたが、ルータによっては、ADSLモデムと接続できないものが ある(相性が悪い?)、というような情報を見ました。 NTTのフレッツADSLからのレンタルなのですが、品番(品名?)は 『DSL NC ATUR-E1』と書いてあります。 NCのところが、NAとかNBというのがあるらしいのですが、 上記の品番のADSLモデムで接続できないルータをご存知でしたら 教えていただけないでしょうか? また、このメーカのブロードバンドルータは上記の品番のADSLモデムと 相性がいいよ、という情報でも結構ですので、よろしくお願いします。 尚、フレッツADSLは1.5Mの契約で、現在スピードテストでは、コンスタントに 1.05M前後を出しています。(1Mを割ることは、まずありません)

  • CATV モデム

    初歩的な質問かもしれませんが? 「CATV のモデム」って常時電源は『ON』にしておくものなのですか? また、やもなく電源を『OFF』にした場合、ネットに接続するまで、どの程度時間をおくのですか?

  • なぜ速いADSLが使えない?

    Kーオプティコム(関西のプロバイダです)の1MのADSLから、先月ヤフーに乗り換えました。 当初、ヤフーBB8Mに申し込んだのですが、いざモデムにつないでみたら、全くインターネットが使えません。ヤフーに問い合わせたところ、うちの家がNTTから遠すぎて、ADSL信号が届いていないとのこと。やむなく、リーチDSLに切りかえて使ってます。 が、リーチDSLも1Mくらいのはずなんですが、K-オプティコムのときの3分の1程度しか速度が出ません(Kのときは正味0.6Mくらい。リーチは0.2くらい)。 ちなみにNTTのサイトで調べたところ、うちからNTTまで3820m。伝送損失は49dBでした。 以上を踏まえていただいたうえで質問なんですが、 1.なぜリーチDSLは3分の1の速度しかでないんでしょうか? 2.3820mだとADSLが相当遅くなるのは理解できるんですが、1Mのとき届いてたADSL信号が8Mだと届かなくなるということはあり得るんでしょうか? 3.いくらなんでも遅すぎるので、どこかで3MくらいのADSLプランに申し込もうと思っているのですが、やはり3Mでもヤフーの8Mと同じようなことになるんでしょうか? 状況から、1M以上のADSLは望めないというのであれば、光にするしかないんですけど、下りで正味の速度が1Mくらいあれば十分だと思ってるもので、光はもったいない気がするんです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • リーチDSLからYBB12Mに変更後、速度が半減してしまいました。

    本日、YBBのリーチDSLから12Mに変更したのですが、 今まで使用していたときより速度が半減してしまいました。 最初YBBの8Mを利用していたのですが、 210kbpsと非常に速度が遅かったため 検討した結果リーチDSLに変更いたしました。 リーチでは560kbps位の速度でした。 ただ、最近になってしょっちゅう通信エラーとなり、 よくつながっていて10分程度と、 まるで常時接続とはいえなくなっておりました。 また、モデムを新しいものと交換してもらっても全然効果がなく、 やむなく12Mに変えてみたのですが、 今度は270kbpsととんでもなく遅くなってしまいました。 他のHPで同じようにリーチから12Mに変更後、 500kくらいから1Mまであがったとの記事があったので、 期待をしていたのですがまるで的外れのようでした。 家の局舎からの線路距離長は3910mで伝送損失は55dbです。 どなたか良い方法をご存知の方、 よろしくお願いいたします。

  • ノイズキャンセラーに関して

    仕事柄、飛行機や新幹線に乗ることが多いので 音楽が聴きやすくなるにようするために ノイズキャンセリングヘッドホン http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-NC33/ を購入しました。 とりあえず、自宅で使ってみたのですが、 ノイズキャンセリング機能をオンにした状態とオフの状態で 机や床をこんこん叩いた音や、PCのファンの音が、減少して聞こえるかどうか 確かめてみたのですが、 全く変化がありませんでした。 まだ、飛行機や新幹線では試していないのですが、 これって、大きな音にのみ反応する仕組みになっているのでしょうか? これって初期不良ではないですよね?

  • ADSL8M→47M切り替えても速度が変わりません

    先日までフレッツADSLの8Mを使用していました。速度は、4.435Mbps程度出ていました。 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/ で調べた線路距離長は1080m、伝送損失は17dBです。 http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2008a/statistics_adsl_flets.html#detail で8Mのグラフを見ると、妥当な速度が出ていたと思います。 ところが本日47Mのモデムが届き、実際に接続、速度を計測してみたところ、4.643Mbps とほとんど速度の向上がありません。 モデムのログでADSL回線状態をみると、 ADSL回線状態 通信中(上り 3008kbps 下り 20216kbps) Quad Spectrum(上り 4dB 下り 6dB) とあります。 いったいどうして速度が出ないのでしょうか? もしかしたらルーターが足を引っ張っている、などと言うこともあり得るでしょうか?(使用しているルーターは、Acctonというメーカー(ブランド?)の、SMC7004BRという機種です)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBの8Mで速度50kbps(その2)

    以前にもご質問させていただいたのですが、最近、完全に繋がらなくなる症状が頻繁に発生して困っています。 ※繋がっている時は50kbps程度でなんとか繋がっていますが、一度切れるといつ繋がるかわからないです。。 ちなみに、下記の状況下でネットを引いています。 ・収容局からの距離=5,680m、伝送損失=73db。 ・モデム=3-Gプラス ・リーチDSL、光、共にエリア外 1M程度でも良いので、なんとか常時繋がっていればOKなのですが、何か良い手はありませんでしょうか? ※ケーブルテレビのネットを引くには、なんだかんだで6万円ぐらいかかるようで高すぎて困っています。

  • NEC PC-9801F2が起動しません

    先日、ジャンクにてNEC PC-9801F2(1983年発売)を入手しました。 30年近く前に初めて自分で購入した機種で、懐かしさから購入しました。 とりあえず、動作確認のため、B/Wモニターにケーブルを接続し(TV側はRCAピン端子)、液晶テレビのビデオ入力端子に接続してみましたが、標準ディスプレイを使用する設定(ディップスイッチ1のSWをオフ)にしても正常に表示されず、白い横線が画面全体にチラチラと表示されてしまいます。 尚、同じケーブルで、手持ちのNEC PC-8001mk2のB/Wモニター端子から接続してみたところ、問題なくN-BASICの起動画面が表示されました。 起動時からこのような状態のため、メモリチェックが正常に行われているかどうか、判断できない状態です。あいにくF2のマニュアルは長年のうちに所在不明となったため、当時の記憶を頼りにして試しています。 確か本体に何らかのエラーがあった場合には、エラー原因によってビープ音の回数と長さが変わるはずだったと記憶しているのですが、特にエラーを知らせるビープ音は鳴っておりません。 電源投入から時間をおいて、ROM BASICが起動した頃合いで、「BEEP」・「BEEP 1」とキーボードから入力したのですが、反応はないようです。 ディップスイッチの設定は現在次のようになっております。(ネット上の資料を参考に設定) DIP SW1 [SW1=OFF ディスプレイの種類 標準ディスプレイ使用(OFF)/専用高解像度ディスプレイ使用(ON)] [SW2=OFF モノクロディスプレイの出力画面選択 グラフィック第1画面(ON)/なし(OFF)] [SW3=OFF モノクロディスプレイの出力画面選択 グラフィック第2画面(ON)/なし(OFF)] [SW4=OFF モノクロディスプレイの出力画面選択 グラフィック第3画面(ON)/なし(OFF)] [SW5=OFF モノクロディスプレイの出力画面選択 テキスト画面(ON)/なし(OFF)] [SW6=ON モノクロディスプレイの出力画面選択 MIX表示(ON)/なし(OFF)] [SW7=ON RS232C タイマー選択] [SW8=OFF RS232C タイマー選択] [SW9=ON RS232C タイマー選択] [SW10=OFF RS232C タイマー選択] DIP SW2 [SW1=OFF 使用システムの指定(常時OFF)] [SW2=OFF ターミナルモードの指定 ターミナルモード(ON)/BASICモード(OFF)] [SW3=ON テキスト画面のキャラクタ表示数指定 1行80文字(ON)/1行40文字(OFF)] [SW4=OFF テキスト画面のキャラクタ表示数指定 1画面25行(ON)/1画面20行(OFF)] [SW5=OFF メモリスイッチ初期化の設定 メモリスイッチの状態保持(ON)/システム起動時に初期化(OFF)] [SW6=OFF 未使用(常時OFF)] [SW7=OFF 未使用(常時OFF)] [SW8=OFF 未使用(常時OFF)] また、起動時に試しに手持ちの5インチ2HD FDD(本来の2DD及び2Dディスクは手持ちがないため)をディスクドライブ1および2に装着したところ、読み込み動作は確認できませんでした。ただ、ディスクを回転させるモーターは、ディスク未挿入の状態では回転しているようです。  ハードウェア的に故障してしまっている確率が高いのだと思っていますが、マニュアルや当時使用していたディスク類がすべて散逸してしまっているため、ディップスイッチなどの設定の異常であるのか、ハードウェアの故障であるのか判断できかねずにおります。    もし当時のマニュアル等をお持ちの方または9801F実機に詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示下さりますよう、お願い申し上げます。

  • NTT収容局から9kmのADSLは速度改善できるのか?

    まず私の家の環境を説明します。 ・NTT収容局から我が家まで9010mで伝送損失は64dB ・リーチDSLも光もエリア外 ・現在の速度はBNRスピードテストで測ったところ  下り99.54kbps(0.099Mbps) 12.41kB/sec  上り110.10kbps (13.76kB/sec) ・FletsADSL50Mに契約中(電話共用型) ・前にyahooの50Mを契約していたのですが、そのときは400kbps前後は出ていた ・ファイルをダウンロードするときは、最初の1~2秒は100kb位出ていて徐々に遅くなり12kbps前後で安定してくる。 ・過去に1回だけリンクが繋がらなくなり収容局側のシステムを再起動することで解決 ・5ヶ月くらい前に1日だけ400kbpsがいきなり出るようになったが次の日には100kbpsに戻ってしまった。 という感じです。ちなみに速度を高速化する様々なソフトを使っていろいろいじりましたが全く効果ありませんでした。 yahooの12Mや8Mだと低い周波数を使っているので遠距離に向いてるという噂を聞いたのですが本当でしょうか?また、fletsのお試し期間中は400kbpsでていて、お試し期間終了と同時に100kbpsに戻ってしまいました。何か意図的にNTTが制限しているように思ってしまいます。もちろん、一番の原因は距離なのですが・・・。 それではよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • nc旋盤で、突出しセンサー(オムロンSW)の異常…

    nc旋盤で、突出しセンサー(オムロンSW)の異常確認方法は? 今問題を抱えております。NC旋盤で、ワークを切削しています。ワークの有り無しを検出する突出しセンサーで、(on/off)オムロン製)切削がはじまります。センサーが異常になると、ONしっぱなしになります。ONで、作業が始まるため、オンしっぱなしは、こまります。プログラムでやるより、なにか良いアイデアはありませんか?  ON/Offの確認で作業すれば、(切削はじまれば。)よいです。 よろしくお願いします。