• ベストアンサー

認知症と痴呆症 いつから表現がかわったのでしょうか?

最近、TVをみているとニュースなどで、 痴呆症の方を「認知症」と言っているのに気がつきました。 いつごろから、そのように変わったのでしょうか? また、「痴呆症」は差別用語になってしまったので しょうか? 変更した経緯などわかれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2004年11月のことのようですね。

参考URL:
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb01News.nsf/0/06DE339C802BE81349256F5B0009E4C1?OpenDocument
wankoko
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 痴呆が差別的にとられるとは感じていなかったので、 なぜ?と思いました。 芸能人の方も、ご自身のご両親のことを話すときも 「認知症で・・・」と言っていたので、???と 思いました。 ニュースを毎日見ているようでも、全然意識してなと 意味がないですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

経緯については こちらのQ&Aのリンクも参考になさってください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1333471
wankoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考URLもとてもわかりやすかったです。 差別的には感じていなかったので、少し驚いています。

関連するQ&A

  • 『痴呆』から『認知症』へ変わったのは…

    なんか不自然な気がするのですが 『痴呆』の中の症状として『認知障害』があったのに、総じて『認知症』となるのは変じゃないでしょうか? たとえば、徘徊のお年寄りが足腰が弱って歩くことがままならなくなってきた場合は 『徘徊』という行動をとるが、『老化』により足腰が弱まって、歩行が不安定である しかし本人は『認知能力低下』なため、危険だという判断が付かない という風に、今まで 『徘徊』と『危険認知能力低下』=『痴呆』(この例の場合)だったのが 『徘徊』と『危険認知能力低下』=『認知症』となるんですよね? やっぱり『認知障害』は『痴呆による障害』の中の一種に過ぎない気がして違和感を感じるのですが… 私の文章が支離滅裂かもしれませんが、 学校を卒業して数年 聞ける相手もいません どなたか私にわかるように教えてください!!

  • 「痴呆度」は「認知症度」?それとも・・・

    痴呆症は認知症、と病名が変更になりましたが、それでは「痴呆度」はどう呼び方が変わったのでしょうか。または変わってないのでしょうか。

  • 「認知症」という言い方について。

    「痴呆」が差別を呼ぶ恐れがある言い方だということで、 「認知症」 という言い方に替わり、かなり浸透しているようです。 (病名としては まだ「痴呆」なのでしょうか?) 「認知することができない病気」なのだから、「不認知症」であるべきではないのでしょうか? 「認知障害」というのが、「痴呆」に替わる言い方で最もふさわしいとするアンケート結果もあったようですが・・・。

  • 「認知症」は日本語としておかしくないですか?

    認知症は認知機能が低下する病気だから「非認知症」とか「不認知症」といった使い方の方が正しいのでは? 「認知症」では何かを認知する病気という意味になってる気がするのですが… 確かに「痴呆」というのが差別的で使用に差し障るというのはまあ無理矢理納得できない事はないです。 しかし現在使われている「認知症」という言葉に納得がいきません。 皆さんはどう思われますか?

  • 認知症(痴呆)について

    認知症(痴呆症)高齢者グループホームが建設される事になりますという事で昨日地域の人の説明会がありました。 もちろん私達も年をとりいずれはお世話になる事もあるかも知れないので断固反対とはいえませんが説明会の当日まで自分の家の裏に出来るとは知らず本当に驚きました。(今は住宅街に出来るのだそうです。)窓を開けるとちょうど施設の2階のベランダがあります。 認知症についてはあまり良いイメージもなく私の知っている人も徘徊や奇声を上げたりなどがあったので出来たら建設は反対なのです。市に問い合わせると 「認識不足ではないですか?苦情など来た事無いし、なぜ貴方達が反対するのかわからない。」と言われました。 それでも子供も小さいのでもし何かあったら…と考えてしまいます。 認知症には1から5まであるそうですどなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また同じような施設が隣接されている方がいらっしゃれば普段はどんななのか(奇声や困った事等)教えて下さい。 4月には建設開始予定とあったので、まだ説明会はあるそうなのですが急いでいます。 お願いします。

  • 認知障害について

    よろしくお願いいたします。 タイトルで「認知障害」についてとしましたが、 最新の用語がわかりませんので 過去「若年性痴呆」と言われていたものについての質問です。 若年性痴呆、または(普通の)痴呆でも結構ですので 自己診断できる方法、できれば それが記載されたサイトをお教えください。 よろしくお願いします。

  • いつから「認知症」?

    「痴呆症」から「認知症」に病名が変更されましたが、これはいつから、どのような目的からでしょうか? この件に関わるサイトなどご紹介いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 認知症について。

    痴呆症から認知症に名前がかわりましたよね?! 私は逆にマイナスのイメージがあって、変えない方がよかったんじゃないのかなぁ?って思ってるんですケド。 変えて何かメリットでもあるんですかね? みなさん、どぅ思いますか??

  • 認知症という病名はおかしい?

    前は痴呆症であった病名が「認知症」に変わっています。 この病名の付け方はおかしくないですか? 「認知」という単語には、異常という意味はありませんので、おかしく感じますが、おかしく感じる方がおかしいのですか?

  • 認知症の父を黙らせたい

    父の認知症が日に日に進行しています。 新しいことを憶えられないとか、日付の感覚がおかしいくらいならまだ我慢できるのですが、認知症が進むにつれて口数が多くなってきました。無口ではないけれど、もともとよくしゃべる人ではありませんでした。 テレビのニュースを見ているときに、たぶん本人は「俺はまだ世の中のことが分かるぞ、ボケてないぞ」とアピールしたいからか、見ているニュースについて勝手に解説を始めるのです。 お察しの通り、解説になんかなってなくて、まったく見当違いのことを脈絡なくグダグダ喋っているだけで、これがうるさくてしょうがないのです。 あんまりうるさいから、ある日「このニュースは、そんな話をしているんじゃないよ。●●のことを言ってるんだよ」と、私が解説して父を黙らせました。 別のある時には父と議論になってしまい、論破して黙らせました。 そんなことがあってから、よけいにうるさくなったような気がします。 鬱陶しいので、せめてテレビぐらい静かにみてほしいのですが、父を黙らせる良い方法はないでしょうか。