• ベストアンサー

スパーのない練習

ボクシングは頭部へのダメージが大きく、スパーリングはあまりしたくないのですが、 他の練習はいくらしてもスパーリングだけはあまりしない選手はどのくらいまで強くなるのが限界だと思いますか? 人にもよるのでもちろん一概には言えないでしょうけれどもプロレベルはまず無理ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32136
noname#32136
回答No.1

メキシコのボクシングではマススパーリングは中心でめったに本気のスパーは行いません。ただし、日本ではスパー中心のジムがほとんどです。スパーは予行練習なんでやらないと強くはなれません。

その他の回答 (1)

  • sqw-99
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.2

スパーしなくても打撃力だけでもプロライセンスは行けるかもしれません。 もちろん、生のパンチをよける練習無し。 ディフェンスがもろいので、普通の人より 本気のパンチをもらう回数が多いので、頭部のダメージはより深刻化します。 単発ダメージより、連続ダメージ (脳がダメージを受け弛緩中に更にダメージを受ける) が危険なダメージで、普通ガードに専念してよけますが、恐らく、ここでもらうでしょう。 本人2年で壊れると思います。

関連するQ&A

  • スパーの時のグローブは?

    ボクシングの練習にマスやスパーリングがありますが、通常これらの練習の時は何オンスのグローブを使用するのでしょうか?経験者、現役選手教えてください。

  • ボクシングのスパーは・・・

    こんにちわ。3ヶ月ぐらい前からボクシングを始めました。私は他の格闘技もしていてその試合で打撃をいかす為にボクシングを行っています。今現在週5回練習に行っています。そこで疑問に思ったのですが、選手の人もほとんどスパーをしません。週1回か2回で3ラウンドぐらいです。自分も週1回で3ラウンド行っています。少ないのではないかと思うのですがどうなのでしょうか??私は、ボクシングの経験はまだあさいのでそのあたりのことがよくわかりません・・・ジムによって違いますが、ボクシングをしている方で週何回ぐらいスパーされていますか?また何ラウンドぐらいですか?参考にしたいので教えてください。

  • 練習(格闘技)

     どうすれば、強いというか、スパーリングをこなせるのかアドバイス下さい。  ボクシングを習い始めました。  目的は、根性と精神力を強くする為。個人の田舎の小さなジムの為、 よく教えて頂き、目的は達成できかけています。  それから、ボクシングが自分なりに面白くなってきて、入会して2週間目で、スパーリングをさせてもらえました。  何回かやらせてもらっていて、もちろん相手は本気ではないですが、 それでも、パンチが出せないというか、サウンドバッグではちゃんと自分なるには打てるんですが、実践になるとラッシュでパンチが見えないし、ガードが下がり、踏み込めない。パンチにも重みが相手に伝わらないのです。ラッシュが怖いのです。  トレーナーに相談をしようと思っても、パンチの打ち方を教えて貰っているだけで、どうジムで普段練習をすれば、ボクシングでスパーリングができるようになれるのか、経験者の人のアドバイスがほしいのです。  この内容をトレーナーに相談しようと思っても、凄く親切に教えていただいていて、そのトレーナーの教え方が悪いみたいで、練習生が理解をしていないと思われると、トレーナーにも悪いので、中々面と向かって質問しにくいのです。  自分は、プロになりたいわけでもなく、普通にスパーリングをできるようになりたいのです。  因みに、筋力ですが、去年まで柔道をやっていて、力はジムの中でも1番に強いようです。  柔軟性は、ないみたいで、よくカラダ全体が硬いと言われます。  それと、腹筋をよくトレーニングするように言われます。  

  • ボクシングのスタミナをつける練習

    こんにちは。 ボクシングで一番スタミナを付けるのに適した練習は何でしょうか? ロードワーク? 3分間ダッシュ? スパーリング? 出来ればその具体的な練習方法や必要な栄養とかも教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 走ることの重要性

     ボクシングのトレーナーをしております。  選手達がやりたがる練習はもちろん、スパーリングやマス・ボクシングなどのジムワークです。  しかし、私は走ること無しに強くなることはできないと思っております。    どうも選手達は走ることに重要性を感じていないようで、どうしても嫌々走っている状況であります。  選手達に、走ることを理解させられる理論的な(精神論的でもありがたいです)説明はありますでしょうか??  自分達で重要性をわかってくれたら、練習効率も上がるのではないかと思います。  どうかよろしくお願いします。

  • ボクシングでボディブローを打たれたとき

     出来れば、ボクシング関係者、ボクシングをやっている、やっていた人にアドバイスを頂ければ、幸いです。  ボディブローを打たれたときに、「息を止めるか。息を吐いて腹筋を閉める」とダメージを防ぎやすいかが質問内容です。  当方、ボクシングを始めて5ヶ月程度で、本格的に頑張っております。  プロではなく、練習生として地方の個人ジムに通っています。  スパーリングをやらせてもらっており、よくボディを格上(技術)やトレーナーに食らうと、息が詰まって効いてしまいます。  トレーナーに相談をした所、腹筋は十分に鍛えられているので、息の使い方だと教えてもらい、トレーナーは、ボディを食らうときに息を止めてダメージを軽減するらしいのです。  会長からもアドバイスを貰い、会長は、息を吐き(シュット一瞬)ダメージを軽減すると言います。  で、どちらがいいのかがわからないのです。  他の練習生に聞いてみても、個人さまざま。  当方自信、どちらも試して見ましたが、ダメージは同じように感じます。  腹を踏んでもらったり、メディシンボールで叩いてもらうトレーニングもやっており、結構真剣な悩みなのです。  どうか、よきアドバイスをお願いします。

  • ボクシング練習中に相手に大きなダメージを与えたら

    ボクシングジムでプロライセンスのない練習生同士がお互い同意の上スパーリングをやり、一方の練習生が脳にダメージを負って死亡あるいは後遺症を負った場合、負わせた練習生は刑事責任や民事責任を問われるのでしょうか? 練習生が二人とも成人だった場合 負わせた練習生が成人、負った練習生が未成年だった場合で異なるでしょうか?

  • ボクシングスタイルの参考になる選手

    私は去年から進学先が遠いのでジムに夏休みしか行けなくなりました。 しかし、ボクシングは続けたいと思っており一人でリカルド・ロペス選手を参考に練習していたのですがもっと様々な選手のスタイル、というか戦い方を見て勉強したいと考えるようになりました。 そこで質問なのですが、皆様の思う「ボクシングの教科書」と称されるような選手を教えて欲しいのです。私はトレーナーやスパーリングしていただくプロの選手に面白いボクシングをするなとよく言われるのですが、私的な考えとしては基本に忠実なボクシングが出来なければ変則的なボクシングが出来ないと思うので自分の戦い方は出鱈目なのだと思います。それについて皆様はどうお考えになるのかも回答に加えていただけると嬉しいです。 今年私はプロテストを受けられる年齢になるので、親は反対気味ですが受けようと思います。 トレーナーは「スタミナが付けばまあ大丈夫やろ」と言っているのでスタミナと共に技術面も向上させたいです。

  • スパーリングの時間

    キックボクシングを習って一年になるのですが、練習中スパーリングをすることがほとんどありません。 みなさんのジムでは何分くらいスパーリングをしますか? また人によると思いますが、プロ選手はどのくらいのスパーを行なっているのでしょうか。

  • スパーリングでの顔面へのダメージ

    こんにちは。アマチュアボクシングをやっています。体重は58キロです。 近々、初めてのスパーリングを行う予定なのですが、大きな悩みがあります。 医学的なところから眼球への強い衝撃を受けないようにとお医者様に警告されています。 ボクシングはとても大好きです。趣味やフィットネス感覚(ボクササイズ)でやる分には構わないのですが、ヘッドギアをつけて(恐らく16オンスのグローブをつけての)スパーリングというものは、 顔面へのダメージは当然あるでしょうが、その中でも眼球への直接のダメージというものはやはり強いのでしょうか? ヘッドギアをつけても極端に網膜はく離や失明といったことはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう