• ベストアンサー

ぬかづけについて

ぬかづけの風味を増すために入れるものとして、私は以下のものを試しています     鷹のつめ・にんにく・しょうが これ以外でいいものがあったら教えて下さい。また、これらは、消滅するまで入れておくのでしょうか、一定期間で取り出すのでしょうか。併せて教えてください。クギや卵の殻を入れるという人もいるようですが、やはり入れっぱなしでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutakun
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.5

うちのぬか床も同じものをいれています。 あとは、たまに残ったビール、ぬかみそがらしも使っています。 大豆も少しいれてます。 基本的にはいれっぱなしでも大丈夫だと思います。 うちもしょうが以外はいれっぱなしです。 しょうがはぬか漬けとして食べてしまうので・・・ 釘もいれっぱなしで大丈夫なのでは? うちは釘のかわりにパチンコの玉をいれてます。 かき混ぜる時、釘がささる心配がなくなるんですよ。 ぬか漬けの風味をますものとして、 私はまだ、ためした事はないですが、 レモンの皮、さんしょうの葉と実、青梅などもいいそうです。 レモンの皮は3、4日。青梅は1ヶ月程度。 あとはいれっぱなしでもいいそうです。 おためしになってみてください。

patapata1
質問者

お礼

風味を増すために入れたものもぬかづけとして食べられるのですね。早速漬けてあるしょうがを食べてみます。

その他の回答 (6)

noname#21649
noname#21649
回答No.7

クギを入れる時に.虹色に輝いているくぎは砒素メッキくぎですから.注意してください。私は.酢に浸して表面のめっきをはがしてつかっています。 ヨーグルトを入れるのは.最初に乳酸醗酵をさせて.酸性にし雑菌の生育を押さえるためです。魚介類を入れる時に.強めに焼くのは同様に魚介類表面にいる雑菌を殺すためです。(生のままつけるぎょしょう等は乳酸醗酵品)。 私がぬかづけを作る時には.近所の店で糠漬けの元を買ってきてその説明書どおりに入れます。必要な添加材はすべてそろっていますから楽です。ただ温度に注意しないと.すぐに腐って食べられなくなります。

patapata1
質問者

お礼

くぎを入れるのにも用心しないといけないのですね。教えてもらって初めてわかることも多いですね。ありがとうございました。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.6

塩鮭のアラが良いと聞いたことがあります。但し、まっ白に塩をふいている塩鮭の頭やアラを、水分が飛ぶように弱火でよく焼いて、それから入れると言うことでした。何日かたったら取り出すんだと思います。 …私はちらっと聞いただけでよく確かめなかったので、甘塩の鮭の頭を焼かずに入れて、ぬか床をダメにしてしまいました。\(ToT)/ 干した柑橘類の皮も入れていました。ミカン、ユズ、ダイダイ等です。入れっぱなしでしたが、漬け物をとるときに一緒に出てきたら捨てていました。 その他も、皆さんと同じ物は全て入れていました。山椒は実だけでなく、葉を入れることもありました。 その他には、ミョウガを漬けるとぬか床にも香りが付く、と言うのを聞いたことがあります。これは試していませんが…。

patapata1
質問者

お礼

鮭といい、かんきつ類の皮といい、人に聞いてみるものですね。ますますぬかづけに興味が沸いてきました。

  • sagisi
  • ベストアンサー率34% (42/122)
回答No.4

こんにちは。 ぬかづけ、美味しいですよね。私はなすのぬかづけが大好きです。 うちでは、フライをした時の残りのパン粉を入れます。酵母菌がいいのかな? ビールを入れるのと同じ原理だと思います。 また、昆布も入れます。だし昆布を細く切ってもいいし、漬物用のを入れても いいと思います。 それとこれは風味というより虫よけのようですが、ぬか漬けようの「からし粉」を たまに入れます。 入れたものは今まで出したことはありませんが、にんにくやしょうがは入れたことがないので今度試してみますね。

patapata1
質問者

お礼

パン粉というのは初めて聞きました。生のまま入れるのでしょうか。なすのぬかづけ、私も一番好きです。長いものぬかづけがおいしいの、ご存知ですか?

noname#24736
noname#24736
回答No.3

ビールを入れると美味しくなるそうです。 糠漬け床の作り方が、参考URLに有りますから、ご覧ください。 他には、下記のページもご覧ください。 http://www.ota-ya.jp/komekome/nukaduke/

参考URL:
http://www.pref.ehime.jp/ecc/q&a/howto/ahowto12.htm
patapata1
質問者

お礼

ビールを入れたらおいしくなるというのはイメージがわきますね。ただ、ビール党の私としてはちょっとを残すのがつらいのですが。ありがとうございました。

noname#2702
noname#2702
回答No.2

ウチは、主人がぬかづけが嫌いで(>_<)作れないのですが、友達が”たまにヨーグルトを少し入れてるよ~”と言ってました。ビールも良いそうです。 くぎはなすの色を良くするために入れると聞いたことがありますが、ガーゼにくるんだかも? 入れっぱなしか、取り出すかはわかりませんが、母は入れっぱなしにしていたようです。

patapata1
質問者

お礼

ビールもヨーグルトも毎日摂っているので、さっそくやってみます。ありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/grape/lesipi/nukadoko.htm http://meshi.net/cook.html#32 http://www.ninjinclub.co.jp/recipe/038.html 参考になりそうですが・・・ ヤクルト・・・ていうのもありますね。

patapata1
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございました。ヤクルトなんていうのは面白そうですね。

関連するQ&A

  • 糠漬けの風味が弱いのですが・・・。

    3週間前に実家から糠床を分けてもらって自分で漬け始めたのですが、糠漬けの"糠”の風味が弱いのです。 糠漬けの風味付けに良いと聞いたもの(昆布、干椎茸、りんごの芯、黄な粉、ニンニク、ビオフェルミン、唐辛子、しょうが)は足してみたのですが、肝心な糠の味がイマイチな気がするのです。色々な物を入れ過ぎてしまったのでしょうか?(もちろん糠も適宜足してますが。) 1日3回はよく混ぜています。

  • 市販の熟成ぬかづけが美味しくないのですが。

    私は「おしんこ」が好きで、よくスーパーで売っている「ぬかづけ」を買ってきて食べています。 でも本当によく食べるので、自分で漬けてみようと市販の熟成ぬかづけを買ってきて漬けてみましたが、ちっとも美味しくないんです。 (私が買ってきたのは、冷蔵庫で保存して、毎日かき混ぜなくてもいいものです。) やはりちゃんとぬか床を作ってやらないと美味しくならないのでしょうか? なんだかぬか臭いというか、旨みがなく、魚の練りえさみたいな匂いで、ちっとも美味しくないんです。 でも捨てるのはもったいないので、どうにか手を加えて、美味しいぬか床にしたいのです。 とりあえず、にんにくと生姜と鷹の爪を入れてみましたが、魚の練りえさの匂いは消えません。 おいしくなる方法や、経験者の方がいましたら、教えて下さい。

  • ぬか漬けにする材料で意外なものはないでしょうか?

    ぬか漬けがマイブームです。 きゅうりや茄子、カブはもちろん、トマトや卵なども試してみました。 その他になにか面白いものをご存知のかた、教えてください。 スイカの皮や生姜、にんにくも試しました。 魚はさばを試しましたが、ちょっとうまくいきませんでした。 こんにゃくなど試してみようと思いますが、みなさんのご経験教えてください。

  • 糠漬けを漬け始めて1ヶ月になります。20日目くらいまでは丁度良い味だっ

    糠漬けを漬け始めて1ヶ月になります。20日目くらいまでは丁度良い味だったのですが、だんだん酸味が強くなってきました。ネットで調べて、書いてある事(塩分調整、糠の追加、鷹の爪、卵の殻など)は試してみていますが、どの程度の酸味までは普通なんでしょうか?今回初めての挑戦なので、本当の糠漬けの味がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • ぬか漬けになんだか少し苦味が…

    昔からぬかづけを作っていたのですが、ダメにしてしまい 今年になって新しいぬかどこを作りました。 現在食べごろになっているはずなのに、 どういう訳か。。。?! 出来上がった漬物はほんの少し苦味があるような気がします。 (主人も同様) いろんなサイトで探してみましたが、 酸味については載っていても苦味についてはないんですよね~ この苦味!! きゅうりによくある苦味とかではなく 何の野菜でもそうなるのです。 10数年ぬか漬けを作ってきましたが こんなことは初めてで… 原因を突き止めたいのですが 今のところ思い当たるものがありません。 うちのぬかどこは 普通の炒りぬかと、市販のあれこれ混ぜてくれてあるぬか、 ぬかみそからし、たかの爪、しょうが、出し昆布、古釘、卵の殻。 以上のものが入っています。 何かよいアドバイスがございましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 市販のぬか漬けがすっぱい?

    冷蔵庫などでタッパーに入れて保存出来るぬか床買ってきたのですが、そのまま漬けて食べれると書いてあったので、きゅうりを試してみようと思い、封を開けて付属のタッパーに移したのですが、においが酸っぱいんです。 お酒のにおいと言うか、ぬかのいいにおいがしないんですよね。 からし粉と昆布、鷹の爪は入れて、そのまま食べるには臭すぎたので漬け捨てするための、野菜をいくつか入れて3日目になります。 毎日の手入れは昼前と夜寝る前の2回混ぜています。 とりあえず、昨日キュウリを入れてみて食べたら、酸っぱくて美味しくなくて。。。 卵の殻とか入れるといいとか言いますが、あれは薄皮とって煮沸して乾かして砕いて入れるんですよね? 入れたら、とらなくてずっとそのままでも大丈夫なのでしょうか? ぬか漬けの先輩どうぞよろしくお願いします。

  • ニンニク風味を出すとき、みじん切り?潰す?

    ニンニク風味の炒め物で、みじん切り、薄切り、潰すなどの方法がありますが、どういう場合にみじん切り?薄切り?潰すと分けてあるのか教えてください。 他にもショウガや、鷹の爪なども出来れば教えてください。

  • チューブタイプの「おろし生姜」や「おろしニンニク」は調理時に生姜やニン

    チューブタイプの「おろし生姜」や「おろしニンニク」は調理時に生姜やニンニクそのものの代用として使えますか? レシピでよく「生姜すりおろし」「ニンニクすりおろし」など見かけるんですが、これはチューブタイプのものでも代用可能なんでしょうか? やはり風味など変わってきてしまいますか? また、すりおろし以外でも、「ニンニクを炒めて~」などもあると思うんですが、これもチューブタイプで代用可能でしょうか?

  • 糠漬を復活させたい

    去年の夏から糠漬を漬けているのですが、今年の秋頃からあまり 手を入れなくなり 最近では全く手を入れていなかったのですが、 お正月に使いのですが、復活は可能でしょうか? 現在の状況は ・今年の夏は冷蔵庫に入れていて それから旨みが無くなったような気がします。 ・糠床の容器に蓋がわりに 布巾を掛けておいたので為か、生姜を入れっぱなしに  していた為か 思ったより悪臭がないので 卵の殻とぬかみそからしを入れて  捨て漬け(大根の皮 みかんの皮)をしています ・一番の疑問は 何を漬けても水分が出なくなってしまった。  以前は 水分が出ると新しい糠を足して水分量を調節していたのですが、  何を漬けても水分が出ないので 旨みが糠床に移らないような気がします。 ・糠は市販の味付の物ですし、野菜に塩をすり込んで漬けていたので  糠床自体には塩は入れていません この様なのですが すぐに使える糠床が売っていれば良かったのですが、 水を加えて捨て漬けをしてからのものなので、このまま復活を待つか 新しい糠床 を買った方が早いか迷っています。 宜しくお願いします。

  • 食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存)

    食品の保存について。(にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存) にんにく・生姜・れんこん・ごぼうの冷凍保存の方法と保存期間について教えてください。 生姜は今まで冷凍保存したことがあるのですが、使うときに風味がだいぶ 落ちてしまっていたのと、ブヨブヨになってしまって、摩り下ろせるような 状態ではなく、そうかといってみじん切りにしても使えそうもなかったので、 捨ててしまったんです。何が原因かわかりません。皮をむいた状態で 何個かに切って1つずつラップに包んで冷凍しました。 皮をむいたのがいけなかったんでしょうか?ブヨブヨにならない冷凍保存の 方法を教えて下さい。もしかして保存期間が長かったからでしょうか? だとしたら、保存期間の許容範囲を教えて欲しいです。 同様に、にんにくについても教えて欲しいです。生姜で大失敗してしまったため、 にんにくも同じことになってしまいそうで、冷凍保存できずにいます… あと、れんこん・ごぼうも冷凍保存できますでしょうか?できるとしたら 保存方法を教えていただければ幸いです。 そのまま使うときは水につけてアク抜きをしたりしますが、 冷凍保存する時もアク抜きが必要でしょうか?それとも、 使うときに解凍してからアク抜きですか? これら全ての食材に共通する質問ですが、そもそもこれらは 使うときに解凍してから使うのか、凍った状態で 使うのかも教えて下さい。 解凍せずに使う場合は、冷凍する前に使用方法に応じて、 切るなり刻むなり、擦った状態で冷凍する必要がありますよね? よろしくお願いします。