• 締切済み

お米の保存方法

 お米(白米)を長期間保存する場合、コクゾウムシなどの害虫の発生を予防する方法を、どなたか教えてください。  無農薬のお米を食べているため、害虫が発生しやすい状態です。せっかくの新米を、長期間の保存でおいしく食べられる方法をお願いします。

  • ja2
  • お礼率13% (7/53)

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.3

温度10度以下 湿度80%以下 結露不可 で答になりますか?味を悪くしても良いのであれば.水分濃度(含水率)を13.5%以下.または水分活性0.9以下にしてください。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

http://www.mishimaya.co.jp/mame-chishiki.html 虫によって対処法が載っています。 http://www.ota-ya.jp/komekome/hozon/ また、涼しい場所、レンジのそばはだめです。一番は冷蔵庫らしいですが難しいですね。

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

お米の中に唐辛子やニンニクを入れますと効果があります。 お米屋さんのHPより

参考URL:
http://www.ogata.or.jp/ce/hokan.htm

関連するQ&A

  • コクゾウムシが居ないお米を炊きたい

    実家が農家さんから安く買っているお米は、無農薬に近い栽培をされているようで、 とっても安心ですし美味しいのですが、 どうやらコクゾウムシという虫が最初から混入されているようで・・・ 米から害虫を避ける「米当番」という唐辛子のニオイが出る忌避剤をやっていても全然効果がありません。 米を研ぐ際に浮くのかな、と思ってやってみても、全然浮いてこないし、ちょっと潰したくらいでは力が足らないのかすぐに復帰します(死んだふり?)。 最初っからお米と一緒に居るコクゾウムシを簡単に、確実にお米に居ない状態で炊きたいのですが、何か良いお知恵はございませんか?

  • 米の保存

    一人暮らしの女です。 自炊をしているんですが 小食なため お米5キロ食べるのでも半年以上かかってしまいます。 お正月に買った白米がまだ半分残っています。 現在は常温で保存していますが 木造のアパートの為 昼間家の中は高温になります。 この場合、冷蔵庫に入れたほうがいいのでしょうか? というか半年以上の前のお米はもう腐ってるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お米の虫の駆除、方法

    お米の虫に困っています。私は無農薬の玄米を購入しています。一度に10キロ購入します(10キロずつしか購入できないんです)。無農薬のせいでコクゾウムシがすごいんです。「米びつくん」「米びつ先生」鷹の爪などはたくさん入れていますが全く効果ありません。冷蔵庫は10キロの米は入れられません。今はクーラーボックスの中に入れています。クーラーボックスは10キロを入れて余裕はない位の大きさです。冷やすなどの対処はしてません。前の方の相談でカーバイトを吊るして置く方法がありましたがクーラーボックスなど狭い中でも効きますか?詳しい量や仕方を教えて下さい。(カーバイト自体よくわかりません)。また他に良い方法がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • お米の冷蔵庫保存方法は?

    冬なのに…粉のような小さな虫が米櫃に発生しました。 質問歴を調べて、シンク横の米櫃で保存するのが良くないと知りました。 そこで、冷蔵庫保存しようかと思っています。 2人暮らしで5キロのお米を買っています。 質問ですっ。 (1) 野菜室にお米用の防虫剤を入れて、スーパーで買ったビニール(?)袋のまま、野菜室保存は効果なしでしょうか? また、乾燥でお米の状態は悪くなるものでしょうか? (2) 梅酒を作る時用のビンにお米を入れての常温保存がいいとネットで見たのですが、実用されてる方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、効果を教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

  • 米の保存

    米の保存方法としてホウ酸を使っても害は無いのでしょうか 精米前の状態です。

  • お米を安く買う方法

    お米を少しでも安く買う方法を教えてください。 安ければどのようなものでもいいという訳ではありません。 味もほどほど、農薬などの品質もしっかりしているところがいいです。 通販で買う場合、どれを利用すればいいでしょうか? 利用経験のある方教えてください。 お願いします。

  • お米の保存方法について

    お米を洗った後、翌日使うときの保存方法はどのような方法を用いるとよろしいでしょうか? 食堂で働いているのですが、お米を洗ったまま冷蔵庫の中に保存するほうが良いのか、外に出して保存するほうが良いのかわかりません。 私は一晩で水が腐れることはないと思っているのですが、他の働いている方がこの時期だと腐るのではないか?と言うのでいかがなものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 精米する前のお米の保存方法

    こんにちわ。 お米に湧く虫について過去のものを探したのですが、精米したお米は「冷蔵庫保存」「タカノツメ」「○○先生」や、精米後熱をとってから保存するなどなど。ちょっと内容が違うので質問させていただきます。 我が家も知り合いの農家さんからこの時期にまとめて籾殻付きの状態で頂いています。(茶色い米袋に30kgづつ入っている×3袋) 我が家は古いアパートで、倉庫など無く押入は反対に湿っているので台所の棚の下に置いてあります。 そして30kgづつ食べるときに精米しに行き、精米したものに対しては「○○先生」を買ってきて入れているので虫がわいたことは無いのですが、その精米前のものに大量のコメダニとコクゾウムシと、白い小さな蛾のようなものが・・・・!家族中、ダニにかまれ、大騒ぎ! 室内は夏日中はは40度近くになりますし、それがいけなかったんだろうなと思いました。 精米後の対策は、精米前のものにも効くのでしょうか?最後の袋に関しては、1年間その場所で保存という形になるのですが、何か対策はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通常栽培したお米を玄米で食べていても大丈夫?

    通常栽培したお米を玄米で食べていても大丈夫? かつて低農薬や減農薬の玄米を買ってきて、玄米食をしていました。 しかし、それらを売っている自然食品店まで行くのが遠いのと、 あと値段の問題も少しはあり、 いつのまにか白米食に戻ってしまいました。 他の玄米食をしている仲間に聞くと、 スーパーなんかで売っているふつうの玄米、 つまり低農薬や減農薬ではない、通常量の農薬を使って育てた玄米を買ってきて、 白米を研ぐみたいに4~5回洗って、炊いて、食べているとのこと。 おかげで便通もよく、お肌もつやつやといいます。 「いいなあ、やはり玄米食に戻そうかな」 と思いましたが、通常の農薬を使って栽培しているお米を、 4~5回洗ったくらいで、玄米として食べても大丈夫なものなのでしょうか。 つまり、残留農薬が有害ということはないのでしょうか。 そういう問題に過度に神経質になってもよくないと思うのですが、 なにか具体的にご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。