• ベストアンサー

出来る限りの手続きを教えて欲しいのですが・・・

私の父が癌で入院、余命もあまりありません。それでも一日でも長く生きてもらうように病院の先生にお願いし、治療してもらっています。ただ、そうなると医療費も当然大変です。父が亡くなってしまった後も生活的に心配です。 それで、出来る限り金銭的な負担を少なくするために出来る限りの全ての手続きをしたいと思ってます。父は生命保険に入ってませんでしたので、ある程度は仕方がないですが。 ちなみに父はあと半月で還暦を迎えるところです(せめてそれまでは生きていて欲しい・・・) とりあえず高額医療費の手続きは済みました。他、調べた限りでは「医療費控除」や「遺族厚生年金」なんてのもあるみたいですね。これは自分で調べて分かりました。 それでお聞きしたいことを。母の親戚の人から人づてに聞いた話らしいのですが、「余命宣告を受けて職場にもう復帰できないことが確定的になったら勤めていた会社から毎月何らかの(給料の代わり?)お金がもらえるよ」とのことで。「お金は勤めていた会社からもらうけどそのお金は会社が払っているんじゃなくて、どこか別のところから出ている」と聞きました。人づてに聞いた話なのでよく分かりませんが「労働・・・基準・・・なんとかってところ」とか言っていたので、自分が思うに「労働基準監督署」かと思っているんですが、それで調べてみてもそういった手続きというか話が出てこないので分かりません。 (ちなみに実際その親戚の人は、夫が亡くなるまで毎月25万円づつくらい貰っていたそうです。金額は勤続年数・その他に関係もしているでしょうけど) そういった手続きが本当にあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。 長文で本当にすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.4

がんの治療に「重粒子線治療」という方法があります。 国立がんセンターでも紹介していますから、ちゃんとした治療法です。 問題は約300万円かかるということです。 高額医療費の手続きのときに無利息の貸付の手続きはしてありますか? また、会社員なら傷病手当金の手続きをして下さい。 こういうことは私もあまり書きたくありませんが、葬儀費用として一番お金がかからないのは、病院から火葬場へ直送が一番お金がかかりません。火葬後にお別れの会でも問題はありません。 お墓についても先祖代々のお墓でもあれば別ですが、散骨とか遺灰をダイヤモンドにする方法もあります。 私自身、お墓を作らず、自分の遺灰はダイヤモンドにしてもらうことを真剣に考えています。費用的に40万円ぐらいで、家族といられるならと考えています。

参考URL:
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/index/treatment.html
keketa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重粒子線治療は初めて聞きましたね。ただ300万円はさすがに無理ですね・・・。完全に治るならそれでも惜しみまないんですけど・・・。 高額医療費の無利息貸付はしてあるはずです。傷病手当金はまだかもしれませんね。確認してみます。これは助かります。 葬儀・お墓に関してはまだどうするか考えてませんが、参考にさせていただきます。遺灰をダイヤモンドにするのは最近テレビでもやってましたね。このあたりはやはり母の気持ちに任せようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

行政書士さんに相談してみてはどうでしょうか。 他にも何か出てくるかもしれませんよ。

keketa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

ひょっとしたら、それは何らかの生命保険か共済だったのではないでしょうか? 会社、もしくは会社が所属する組合が従業員の福利厚生のために保険に加入するのは良くあることです。 ここで調べが付かないときには、親戚にがんばって思い出してもらうか、もしそのお金が振込みだったなら、通帳を見せてもらえばどこからの振込みなのか名前が書いてあると思います。 お役に立てずにすみません。

keketa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生命保険に関係していたら難しいかもしれませんね。 親戚に聞き直したいのはやまやまなのですが、教えてくれた親戚は「またこんなこと聞いてきたよ」と、周りの人にかまわずしゃべる人らしくて、母は聞くに聞き直せないらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご質問の内容には、お答えできないのですが、 関連したことでアドバイスさせてください。 お父様の名義の預金の解約や車の廃車手続きなどは 済ませておいたほうがいいですよ。 亡くなったあとでは遺産相続という手続きが必要になってきますから、大変めんどうになります。

keketa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 父名義の預金とかは全て母に任せてありますが、車はそのままですね。しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故死後の労災手続きの進め方について&会社への慰謝料請求

    父が亡くなり49日も明けたので会社から労災関係の話を進めていきましょうと言われたので(亡くなった時にそういう話になっていました)申請手続きに入るのですが、何か心構えのようなもの、知っておいたほうがいいこと、こういう進め方をすればいい等のことがあれば教えてください。 父は仕事中、高所での作業中に転落して亡くなりました。それが一人での作業中で事故現場を誰も見ていませんでした。労働基準監督署が事故の調査に入っているのですがまだ結論は出ていません。 労災認定の手続きと会社への慰謝料請求とはまた別物と考えていいのでしょうか? 順序的にはどのようにしたらいいものか全くわからないので誰か教えてください。宜しくお願いします。

  • 労働保険の手続きについて

    いつもお世話になります。 他の会社に勤めている人を副業として雇う時にも、労働基準監督署への手続きはしないといけないのでしょうか? 他の会社で雇用保険は掛けてあるので、うちからの給与から雇用保険は差し引かれません。 労災保険と雇用保険はセットだと聞いたことがあるので、この場合、労働基準監督署への労働保険の手続きはしなくてもいいのでしょうか? ご回答をよろしくお願います。

  • 労災保険の加入手続き

    会社にパートさんの労働保険を加入するように労働局から説明して加入させるように言われて来ました。と指導員の人が来ました。 色々話を聞いていると労働局の人ではなく、労働保険事務組合連合会から来ました。に変わり、さらに突っ込んで質問したりしていたら労働保険組合に加入してる○○センターから来ました。に変わりましたが手続きなどお願いしても大丈夫でしょうか?  また、年会費や基本料が必要になるらしいですが大丈夫でしょうか? それと、会社の役員が労災保険に加入するには労働保険事務組合連合会を通して特別加入制度に加入しなければ加入できないそうですが本当ですか? 会社が直接労働基準監督署などで加入できないのですか? 分かる方いたら教えてください。

  • 有限会社をたたむ際の手続きについて教えてください。

    借金のある有限会社をたたむ際の詳しい手続きの手順について教えてください。 父が建設業の有限会社を経営しております。 収入から顧問料や両親分の社会保険料を差し引くと毎月赤字のため、会社をたたみ、個人経営にすることとなりました。代表取締役(父)、取締役(母だが実質は専業主婦)、外注1名で経営しています。 (1)会社として銀行に借り入れしているお金がありますが、どうにも返せません。返さずに会社をたたむ方法はありますでしょうか? 父の言い分ですと、会社名義で借りたが個人で返す約束になっている、会社をたたむ際にはそれは必ず返さないといけないんお金なんだと話していますが、本当に払わなければならないんでしょうか? 毎日の生活すら苦しいため会社をたたみたいのに、そうであればそんなお金あるわけもなく会社をたたむことすらできません...資産といえば家だけです。 (2)有限会社をたたむためにはどこに行きなんと言えばいいんでしょうか?無知なので最初にどこに行き、次にどこに行くなど手順を詳しく教えていただきたいです。 父は職人気質で経営に関しては無知ですし、母も長年専業主婦だったので知識はありません。私も詳しくはないので、さらにそんな2人の話を聞いたところで何がどういう状態なのかさっぱりよくわかりません。 ただ説明を受ければ、高齢の父母より理解はできると思うので、機関なりに私も同伴でついていこうと思ってます。 法務局、社会保険事務所、加入している建設組合、顧問税理士のところなどどこに何を言えばいいかもよくわかりません。 十数万払うお金もないので弁護士や司法書士などに頼まず手続きは全部自分たちでやる予定です。 会社をたたむのにいくらかかるか見当つきませんが、最低限の費用でおさえたいです。生活が苦しいため早く会社をたたみたいです。 どうか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 相続預金払い戻し手続きについて

    私は二人姉妹です。姉は既に嫁いでおり、私は父と同居しておりました。 先日、父が他界したため金融機関において口座凍結の手続きをしました。 引き続き相続預金払い戻しの手続きをしたいのですが、姉が必要な書類及び印鑑証明の提出を一切拒否しています。 私はこれからも家を守って生きていかなければなりませんのでお金が必要です。勿論、生活する上で毎月の支払もあります。 本当に困ってどうしてよいのか分かりません。 書類等の提出を拒否する姉は権利を放棄していると言う意思になるのでしょうか。  関係ないかもしれませんが、私は父が存命中に贈与されたものはありませんが、姉はまとまったものとして600万円の贈与を受けています。 どうか、良いアドバイスをお願い致します。

  • 保険

    父が余命3か月で入院しています。6月までは準職員としてアルバイトの様な形で働いていました。先日『7月いっぱいで退職手続きをするように』みたいな形で話が来ました。あと2ヶ月闘病生活で医療費もたくさんかかります。任意継続みたいな形で保険は継続できるのでしょうか?父は67歳です。仕事は来年3月31日までの契約でした。父は職場のあまりにも冷たすぎる対応にショックをうけています。自分の命のことよりお金ののことばかり心配しています。どうする方法が一番お金の負担がかからないのでしょうか?どなたかお知恵を下さい。お願いします。

  • 労災の手続きはしないとダメなのか

    教えてください。 物流倉庫で勤務しています。 下記、仮定の話ですが、 作業員がカッターで手を切りました。 応急処置をして、それほど大けがではないですが血が止まるまで、それなりに出血しました。 本人が言うには、大ごとにしたくないで特にこれ以上広めたくないとのことです。 そこで質問ですが ・病院に行かせなければ、労働基準法や労働安全衛生法、その他法律に引っ掛かりますか? ・もし病院に行かせるなら、労災病院など特定の病院にかかる必要がありますか? ・労災を、役所に届けなければ労働基準法や労働安全衛生法、その他法律に引っ掛かりますか? ・労災を届けるための役所と、手続きの名称は何でしょうか? ・その他、法的にやらなければならないことはありますか?

  • 相続手続支援センターさんの評判について

    相続手続支援センターさんの評判について 先日父が他界しました。残ったのが22~15歳のまだまだ子供ばかりの3人だけなもので、葬儀や公的な手続き(まだ途中ですが;)は何とか出来たものの、相続の手続きに関しては全く分かりません。 そこで相続手続きを行ってくれるという、代行の会社さんに頼もうと思っているのですが、その前にその頼もうと思っている「相続手続支援センター」さんの評判を聞きたくてここに投稿しました。 ちなみに親戚とは殆どが疎遠で、葬儀の際お世話になった方も遠くの人なので、殆ど手を借りる事は出来ないと思います。また、父は交友関係が少なかったので、そちらにも頼れる方はいません。 本当に自力で何とかしないといけないっぽいので… 「相続手続支援センター」の評判、どなたかご存知の方居ましたらお教え頂けると助かります; よろしくお願いいたします><

  • 離職票の手続き

    労働条件などの変更により、退職せざるを得なくなったのですが、 会社との話しで色々嫌な思いをし、 やっと会社都合で、ということになりました。 が、既に退職しているにもかかわらず、 実際に退職した1ヵ月後に会社都合で手続きをする、と言われ、 手続きや離職票の発送の日付まで話をされていたにもかかわらず、 離職票は届かず、手続きもしてくれていませんでした。 もちろん、解雇手当などはもらえません。 連休に入る前に「明日(6日)手続きをしてその日に発送し、 金曜日(7日)までに着くように送って下さい。」 とお願いしたら、「それは無理、7日に送りますので8日に着くと思います。」 と言われてしました。 手続きをした日、即日に発送してもらうことって そんなに難しいことなんでしょうか。 もうかなり待たされているので、少しでも早く手続きをしたい、 というこちらの思いは全く聞き入れてもらえそうにありません。

  • 会社 新設分割時の諸手続きについて

    会社が7月に新設分割をすることになりました。今の親会社の社員は全員、新会社へ移ることになっています。人事関連としては社会保険事務所、健康保険組合、労働基準監督署、ハローワーク、労働局、どのような手続きをしなければいけないのでしょうか?会社設立時に新規で届け出るやりかたと同じなのでしょうか?また、これ以外にも届出が必要なところがあるのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ミキサーの内部でインタレースからプログレッシブへの変換が行われるかを教えてください。
  • HDMIの入力した映像の解像度が1080iの場合でも、ミキサーの出力設定を1080pにすれば、プログレッシブでの出力となりますか?配信上に流し込むため、インターレースではなく、プログレッシブに変換して出力したいです。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう