• ベストアンサー

駐車料金没収の仕訳

こんにちは。 弊社で貸している駐車場があります。 解約の際は1ヶ月前までに連絡していただくことになっておりますが、連絡が遅れたため、当月分(入金済み)は没収することになりました。そこで、この没収になる駐車料金は、賃貸収入として処理するのか、雑収入として処理するのか、仕訳がわからないので、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tao4351
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

 雑収入処理したときの課税ですが、法人税・消費税等すべて課税されると思います。  なお、7月について、当初の借り主の連絡が遅れて、新規の借り主を募集することができず、7月は駐車場をその分、貸出ができなかったかもしれません。  その場合には、当初の借り主からの賃貸料相当額を損害賠償金とみなして、消費税法上は非課税と考えることもできるかもしれませんが、そこは微妙なところですので、顧問税理士さんとご相談下さい。

benihime
質問者

お礼

消費税は課税の対象と言うことですが、資産の貸付の対価、ということになるのでしょうか…??何度もすみません…

その他の回答 (2)

  • tao4351
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

 例えば借り主が7月からは駐車場を利用しないと考えていたけれど、契約解除が7月に入ってからなされたと考えてみましょう。  そのとき、借り主は7月分の駐車料を納めているわけですが、契約書上、借り主は契約解除を申し出た以上、7月分は使用したいと思っても使用できないのであれば雑収入がいいと思います。  また、同じく、契約書上、7月分の駐車料金は借り主は支払ったのだから、契約解除後も7月中はその借り主が使用できるというのであれば賃貸収入として処理すればいいのではないでしょうか。

benihime
質問者

お礼

お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。 7月分は入金していただいてますが、契約は解除となっており、使用はできませんので、雑収入で処理したいと思います。 この場合は、課税の対象になるのでしょうか?

回答No.1

賃貸収入でしょう。 使用する、しないにかかわらず、提供を前提に場所を拘束しているのだから、賃貸料として扱っていいです。

benihime
質問者

お礼

返事がおそくなり、申し訳ありません。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場賃貸料の未払い請求が、1年以上経ってきました。払うべきでしょうか?

    以前住んでいた賃貸マンションの駐車場代を2ヶ月振込み忘れていたようで、退去後1年数ヶ月経って請求したい旨の連絡が入りました。 当時毎月翌月分を振込んでいたつもりでしたが、当月分の処理になっていたようで、またそれとは別に1ヶ月入金をし忘れていたようです。 以前はうっかり入金忘れをしても連絡が来てすぐ入金していたのですが、途中で管理をしている仲介業者が変わり、入金忘れや遅れも連絡が来なくなり、結局退去時にも何も言われなかったので支払い不足には気づきませんでした。逆に駐車場の敷金は仲介業者が「振り込む」と言っていたのですが、結局振り込まれていませんでした。 現在、何度か電話でやり取りをしたところ、駐車場代の入金一覧のような簡素な書類が届きました。結局、敷金を差し引いた1か月分を支払うよう依頼されました。 本当に入金し忘れていたのかは銀行に確認していますが、1年以上請求が来なかった賃貸料は支払うべきなのでしょうか?

  • 駐車料金の踏み倒しと、法的対応について質問

    駐車場の料金の踏み倒しについて質問します。 契約書では、駐車場の賃貸契約の解約申し出は、一か月より以前に申し出ることになっています。 もし、明日解約したいと言っても、その申し出をした日から一か月間の料金を支払う必要があります。 この一か月分の駐車料金を支払わない人が多くて困っています。 今後、この駐車料金を踏み倒す人に対しては、少額訴訟を起こそうと思っています。 証拠として揃えられる物は、 ・駐車場賃貸契約書 ・相手方が解約を申し出た際の相手の電話番号と日付 (携帯電話で相手からの着信電話番号を表示して、電波時計と共にカメラで撮影する) ・後は、解約を申し出た際の日付と内容を言葉を証言するだけです 相手が、解約を申し出た日付の記載されている書面が有れば、請求が認められると思うのですが、電話で解約を申し出る人が多いので、証拠が取れません。 相手に裁判になると気づかれると、「一か月以上前に解約を申し出た」と嘘を付きだす可能性が高いと思いますので、言った言わないの水掛け論になると思われます。 このような証拠で少額訴訟の請求は可能ですか。 その他、この場合の少額訴訟について、お気づきの点を教えてください。 今まで保証金は預かっていませんでしたが、今後は2か月分の保証金を預かるようにしようと思っています。

  • 駐車場の解約について

    6月末で駐車場を解約しようと思い、仲介してくれた不動産会社に1ヶ月前に解約の電話をしました。 本日、不動産会社から電話がありました。 内容は・・・・ 『契約時に解約の時は持ち主に直接電話をして下さいと言ったが、していないようで持ち主から7月分の駐車場代が入金されていないと連絡があった。連絡したのか?なので、敷金(駐車料金1ヶ月分)は返せない。 この事は契約書に書いてあります。』 との事でした。 直接話したのは私ではなく旦那でした。 仲介手数料を取っているにも関わらず、解約時に直接持ち主に電話するなんて今まで聞いた事がありません。契約時にもそんな事言われた記憶は旦那はないそうです。 旦那が「(不動産に)解約の電話した時に、そんな事を言っていなかったじゃないですか?」 と聞いたところ 「言うの忘れていましたが、契約書に書いてあります。」 もし仮に直接連絡するにしても、解約の電話をかけた時に持ち主にも連絡する旨を伝えて欲しいところだと思います。 契約書にも書いてなかったので、こちらは強気でいこうと思います。絶対おかしいと思います。 お聞きしたいのは、仲介手数料を払って不動産に間に入ってもらっている駐車場の解約時に持ち主に連絡する事なんてあるのでしょうか?? 料金は持ち主に振り込んでいました。 ちなみに、その不動産で賃貸物件を借りていたのですがそちらは不動産に連絡だけで良いそうです。その不動産は大手ではなく地域密着型のところです。

  • 駐車場の解約について

    マンションのを賃貸しており、 今年の3月に引越ししました。 引越しと同時に駐車場の解約も伝え、駐車場の鍵を管理事務所に返却しました。 昨日、電話があり、解約申請書が提出されてません。との連絡があり、駐車料金も未だに引落しされてました。 引越しに伴い管理事務所とは何度も連絡を取ってましたが解約申請書の提出の話は無く、鍵返却の際も何もありませんでした。 現在支払い分の料金は返金されるでしょうか。

  • 信託支払の仕訳

    売掛金の入金が現金と信託支払できました。 一部は現金なので 現金/売掛金 残金は信託支払で支払期日が4ヶ月後になっています。 (資金化可能日は当月末になっています) 現在は、売掛金を入金日までそのまま残にしていますが、 システム上、売掛金の入金期限が当月末になっているので未収金になってしまいます。 手形の時は 現金/売掛金 受手/××× で全額当月処理していました。 信託支払の当月処理はどうするのがいいのでしょうか? 勘定科目と仕訳を教えてください。

  • 借家の駐車場料金を突然請求されました

    一戸建ての借家を借りて3年、恥ずかしながら家賃の未納があり督促の連絡とともに駐車場料金の請求をされました。 「他の3軒の方からは2台目以降、月に3000円いただいている。貴方との賃貸契約する際、仲介業者は駐車場料金のことを説明しなかったようだ。これまでの分は仕方ないので来月分から2台目として3000円入れてください」とのことでした。 確かに当初の賃貸契約の際、駐車場料金は無料と説明を受けていましたし、賃貸契約書にもそのような記載はありません。 このような場合、借り手は従うしかないのでしょうか?従うにしても充分な期間をおいてからということはできないのでしょうか? 加えて、駐車場料金を徴収する場合、貸し手としての整備する義務はあるのでしょうか?現在入り口の間口が狭く、大型車の取りまわしに苦労しています。道路との段差が障害になっています。車止めもないし白線(ライン)もありません。 せめて他の月極め駐車場のように環境が整備されるのなら気持ちよく支払いするのですが・・・

  • 駐車場内の空きスペースへの変更時の契約について・・・

    駐車場内の空きスペースへの変更時の契約について・・・ マンション内駐車場に賃貸して車を止めています。 現在の駐車場所は駐車場内の一番端のため非常に駐車しづらい場所でした。 最近転居人が出て比較的駐車しやすい場所が空きスペースとなっため、そこに移動(変更)できないかと思い不動産屋に問い合わせをしてみました。 そうしたところ手続きとして、 (1)現在の駐車スペースの解約手続き(その場合、現賃貸契約に従って翌月末解約) (2)新規に直ぐ移動先を契約 が必要であり、金銭の動きとして、 (1)現駐車場の翌月分駐車料金 (2)新規(移動先)駐車場の当月分の日割料金+翌月分駐車料金+事務手数料(1か月分) という事務的な返答が返ってきました。 不動産屋の手を煩わせるわけですから事務手数料は譲ったとしても、現状空いているスペースへの変更であり、特に次の契約者が決まっていないわけですから、契約通り現駐車場の翌月解約に伴う駐車料金の支払いについては少々納得できません。 もう少し融通を利かせてくれれば・・・と思うのですが、それはこちら側のエゴでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいました教えてください。

  • 必要な仕訳とタイミング、仕訳方を教えて下さい。

    経理初心者です。 弊社と系列会社のメーカーA社との取引の仕訳を教えて下さい。 ・納品書、請求書は弊社が発行、商品に同梱。 ・代引手数料400円、送料600円は弊社が負担。 ・商品Cは、仕入金額5000円、販売価格12000円。 (1)1日、弊社がA社に商品を注文、メーカー直送でお客様に代引きで商品を発送した。   弊社には、仕入れの納品書が届く。        1日 (仕入)5000/(買掛金)6000           (代引手数料)400/           (運送料)600/        1日 (売掛金)12000/(売上)12000 (2)10日、A社から電話で、商品Cの代引き金額が、本日A社の口座に入金されたと連絡がくる。 (3)20日、月締めの期間内の総仕入金額から、代引商品の金額の差額分の請求書が届く。  当月の仕入総額は20000円+代引手数料400円+運送料600円から、代引商品金額12000円を  引いた9000円の請求。 (4)25日に、9000円をA社に支払った。 (5)(特例)締日と代引きの入金日の関係で、代引商品額が総仕入額を上回り、20日の請求がマイナスになることがある。次月にプラスに戻ると見込まれるので、弊社に入金をしない。  総仕入額10000円、代引商品額15000円、当月請求額-5000円。 (1)~(5)で、記帳が必要なものと、そのタイミング(日にち)、また、それぞれの仕訳の仕方がわかりません。(1)のように、自分で考えた処理がありますが、文章が混乱するのであえて書いていません。 商品Cの代金が、直接弊社に入金されたわけではない上に、マイナスのこともあり、どう処理していいのかわかりません。 弊社とA社は、系列会社で、口頭での確認で済ませ、現金(預金)を動かさず、記帳がきちんとされておらず、参考になる資料や引き継ぎがなく、大変困っています。 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 礼金の仕訳を教えてください。

    ただ今、決算処理を急ピッチで進めております。 礼金の残高を合わせているところで、処理について つまずいてしまいました。 本来礼金は会社から支払うもので、 通常、 礼金前払費用/銀行 となると思うのですが、 以前、共同で事務所を借りていたため、 一緒に使用している会社より、 礼金分として、入金がありました。 弊社としては、礼金の増加分として処理をしたいのですが、 銀行/礼金前払費用  と仕訳をすると 礼金が減ってしまいます。 このような場合、どのように仕訳をすればよいでしょうか?

  • 駐車場の料金を払い過ぎたことについて

    駐車場の契約について、お詳しい方、どうぞお知恵をお貸しくださいませ。 平成22年4月 ・愛知→福岡に引っ越し。 ・電話連絡にて、駐車場管理業者に愛知県の家の近くの駐車場を解約。 ・ネットバンキングで自動振り込みをしていたので、振り込み停止。 平成23年4月 ・駐車場管理業者から、駐車場をさら地にするとの連絡あり  「解約しているはず。」と話をする。 平成23年6月 ・ネットバンクの口座を確認し、自動振り込みが停止されていないことに  されていることに気づく。(e-bank(現:楽天銀行)) ・すぐに停止  (駐車場だけの口座でしたので、私的な事情もあって、1年もの間確認しませんでした。) ・駐車場管理業者に連絡しましたが、取りあってもらえません...。 この場合、 平成22年4月~平成23年6月までの15カ月分の 駐車料金を取り戻すことは出来ますでしょうか。 (8000円×15か月=120000円) もしくは、何%くらいは返してもらえるでしょうか。 弁護士事務所や裁判所など、どこに相談したらよいかなど 分かる方がいたら教えてください。 【現在】 ・駐車場管理業者の名前と電話番号しか分からない。  (土地の所有者は別の方) ・契約書は、解約した時点で破棄。 ・駐車場は砂利なので、1年も使用していなければ、草がぼうぼうに生えるようなところ  なので、使用していないと分かるはず。 ・現在はさら地になっている。(駐車場ではない。) ネットバンク明細の確認不足など、こちらのミス、迂闊な点は十分に承知しておりますので、 その所は攻めないでください。 半分あきらめてはおりますが、金額が大きいためあきらめきれずにいます。 どなたかお詳しい方、お知恵をいただけないでしょうかm(_ _)m

専門家に質問してみよう