• ベストアンサー

この本の著者とタイトルを教えてください。

だいぶ昔に読んだ本です。 作家は女性でした。 あらすじは、確か、OLをしている主人公の女性の家に彼が転がりこみます。どうしてこんな展開になったのかは覚えていません。 その事によって、彼女の家族に変化が生じます。いままでそんなことしたことないのに、母親は髪を綺麗に整えたり、父親は家の建具などを直したりします。 そして、どうしてそんな展開になったのか忘れましたが、主人公はそんな彼と別れます。 そのうちに母親(母親か父親のどちらか覚えていませんが)が亡くなります。 一年か二年が経過して主人公は彼と再会しますが、彼とはやりなおさない。あのときとは違うなんて事を思います。 すみません。わかりにくくて。何しろ覚えていないものですから。だからこそ読みたいのですが、 タイトルが分からないのです。 これだけの手がかりで本のタイトルが分かりましたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chengjian
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.1

 多分向田邦子さんだと思うんですが、題名は分からない。初めて会ったときに、主人公のOLが彼に嘘をついてしまったことで、二人の間がなんとなくずれていくんじゃなかったでしょうか。

mitu01
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 向田邦子さん。そうかも知れません。今度、図書館にでも行って探してみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shido516
  • ベストアンサー率45% (98/215)
回答No.4

#3です。 すみません。 参考URL、トップに戻ってしまうようですね。 「ドラマ全文検索」をクリックして    Aタイトル&番組名 に 東芝日曜劇場    E原作        に 向田邦子 と入れて検索すると一番下に出ます。 こちらはあらすじ等はなく、タイトル確認だけですが。

mitu01
質問者

お礼

先日、図書館へ行き『隣の女』を借りてきました。 間違いなく、「春が来た」でした。 しかし、読み返してみると、質問の内容とすじとは微妙に異なっていました。 母親は髪は綺麗にしない。→化粧をする。 父親は建具は治さない。→彼が来てもいいように、畳を張り替える。 主人公と彼とはうまくいきそうだが、最後になって彼は負担を覚え、(結婚は)なかった事にしようと告げる。そのショックを受け、家に帰ってくると、母親が倒れ亡くなる。 一年か二年が経過しては間違いで、その一週間後の事でした。  主人公は彼とぱったり会う。 「みんな 元気?」と聞かれ、「ええ」と答える。  なぜなら、彼は家に一瞬だが春を運んできてくれた。母親は十数年ぶりで化粧をし、父親は男らしくなり、妹も心開くようになった。みんな彼のお陰だ。主人公は最後に「さようなら!」と大声でいう。 …読みたかった本でした。単調な話だけど、何だかじんときました。 しかし、誤ったあらすじを質問に書いたのに、そこから読みたい本が見つかるとは思いませんでした。 みなさんどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shido516
  • ベストアンサー率45% (98/215)
回答No.3

そっくりな話を昔テレビドラマで見たことがあります。 検索してみたら向田邦子さんの「春が来た」にたどりつきました。 「彼」役をやった川野太郎さんが、女性の家族にも気に入られ毎週入り浸ってはさんざんもてなされ、いい雰囲気だったのにいよいよ結婚かとなったら「ごめん!」って(そりゃないだろう!)とつっこみを入れた覚えがあります。 私もやはりこの作品ではないかと思いますが。 ↓のサイトに少しあらすじがのっていますので、ご参考までに。 http://homepage1.nifty.com/mneko/play/TA/20020811m.htm

参考URL:
http://www.tvdrama-db.com/
mitu01
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 やはり、向田邦子さんの「春が来た」ですか。 このところ忙しくて図書館や本屋にいけないため、まだ確かめてはいないのですが、今度、読んでみます。またお礼が遅れてすみませんでした。 参考サイトのあらすじでは、ああ、これかも知れないなとは思いました。が、僕が探しているのは本の方なので……確かめるにはもう少し時間がかかりそうです。 それにしても、みなさん、たったあれだけの質問でよくタイトルまで分かりますね。すごく感心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame53jk
  • ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.2

『隣りの女』に収録されている短編『春が来た』ではないでしょうか? 売れ残りのOLが男と出会い別れるまでの半年間と、男が女の家族と関わっていく様子を描くいたお話です。

mitu01
質問者

お礼

『春が来た』ですか。 うーん。そうかも知れないし、そうじゃないかも知れない。 読んだのは文庫本だったのですが、短編だったかどうかよく覚えていないんです。短編なら他の内容だって覚えているはずだと思うんですが、とにかく、一度、読んでみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 以前に読んだ本のタイトルと著者が思い出せません。

    以前に読んだ本のタイトルと著者が思い出せません。 お世話になります。表題の通りの質問です。 確か著者は女性作家で、確か普段発表している作品は ノンフィクションではないと記憶しています。違っていたらすみません。 で、その作家が何かの重病(確か脳関係だったような・・・)に冒され、 その時の顛末を書いた内容でした。 ある病院に入院したものの、麻酔医が立ち会わず、 手術する医者か他の誰かがそれを兼任するという説明に納得が行かず、 病院を逃げ出し、後に他の病院(帝京だったかな?)に転院して、 無事に手術を終えたというような内容でした。 手がかりが少ないかもしれませんが、 心当たりのある方、教えてくださいm(__)m

  • 著者とタイトルともに分からない本を探しています。

    本のタイトルが青い光沢の文字で”一億円稼ぐ”的な感じのタイトルであったことが唯一の手がかりです。amazonで検索しても見つける事ができず、こちらに投稿しました。 この春書店で見たのですが、突如姿を消しました。廃盤になったのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら是非お願い致します。

  • 昔読んだ本の著者とタイトルが思い出せません。

    もう30年くらい前になりますが、本のタイトルと著者がわかりません。 内容は、 ・幼少時に両親を亡くした女の子が主人公 ・火事の場面で二人の外国人に助けられる ・殺し屋に狙われている ・殺し屋から女の子を助けようとする男児 「僕の女に手を出すな」っていうタイトルのような気がしますが、 うろ覚えなので検索しても出てきません。 出てきても内容が記憶とかなりかけ離れているのです。 著者は放送作家さんだったような気が・・・ ご存知の方いらっしゃいましたら、タイトルと著者を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 本のタイトルを教えて下さい!

    昔読んで面白かった本のタイトルが分からず困っています。著者名・出版社などもぜんぜん覚えていません。 どなたか心当たりのある方はぜひ教えて下さい。 本の内容: 主人公が山(森)に旅をする。そこで大学時代同級生(彼女?)だった女性と会う。彼女は森に住んでいるらしい。その彼女を通して主人公は不可解な事件に巻き込まれていく。分野はミステリーで日本の作家でした。 とても不思議な小説で、最初は男友達(おじさん仲間)で知人を訪ねて山の方へ列車に乗って旅に行くというようなほのぼのとした旅情小説のような感じでスタートして、物語が進むにしたがって森を舞台にした深い精神世界を描いたようなミステリーになっていく感じだったと思います。 ぜひもう一度読んでみたいと思って色々あたってみたのですが、何にも手がかりがつかめません。よろしくお願いします!!

  • 本のタイトルがわからなくて困っています。

    間取り図が書いてあってそれを解説する本で、その解説が面白いらしいのです。最近本屋で主人が立ち読みしたらしいんです。本のタイトルも著作者もわからないので、探しようがないんです。もう一度その本を見てみたいので、何とかこの手掛りだけで、何という本か教えていただけないでしょうか。

  • ある本(児童書)のタイトルを探しています

    小学校高学年の時に自動車文庫で借りたある本を探しています。 ハードカバーは青色だったと思います。 あらすじは、主人公(男の子)の兄が登山中に遭難しており、ある冬の夜にヤク(動物)が主人公を迎えに来て兄が遭難した山へと連れて行き、そこで主人公は一人の老人と一人の男の子と出会い、兄を探す冒険に出るというものです。 老人が主人公に朝食として出してくれた「パンケーキ」と「ヤクのミルク」がとても美味しそうに描かれていたのが深く印象に残っています。 また、主人公の兄が母親にプレゼントした「トルコ石の指輪」(トルコ石が2個ついており、取り外しが可能で、片方の石の裏には星、もう片方の石の裏には月(三日月?)の絵が刻まれている)や、「青色と赤色の液体の薬」が兄と再会するための重要なアイテムであったと記憶しています。 この本は自分が当時読んでいた本の中でも1番と言って良いほど感動した作品であり、10年たった今、再度読み返したいと思っているのですが、恥ずかしながらタイトルが思い出せないため、今回このような場で質問させて頂きました。 もしこの本のタイトルが分かる方がいらっしゃれば、どうかご解答よろしくお願いします。

  • 本のタイトル

    今日書店で見かけた本のタイトルを忘れてしまい、とても気になっています。 海外の作家の作品で、確か「いつ小鳥は歌う」と言った感じのタイトルだったように思うのですが、検索をかけてもヒットしません。 キャッチフレーズは「耳の聞こえない少女と読み書きのできない母親」だったと思います。財布に余裕がなく、図書館にあれば借りようと思っていたのですが肝心の本のタイトルがわからず困っています。 お心当たりあれば教えていただきたいです。

  • 死刑囚と著者が対談する本のタイトル

    探している本があります。 私の覚えてる限り「生と死」か「死と生きる」のようなタイトルだった気がするのですが、 ネットで検索しても出てきません。 内容は、死刑囚と記者(たぶん著者)のノンフィクションの対談本です。 7月中旬くらいに朝日新聞で、大沢たかおと女性作家が本の紹介をしながら進める対談で、 そこで紹介されて知りました。 その部分だけでもとっておけばいいのに、何事もなかったように捨ててしまいました。 もしお分かりの方がいらしたら、教えてください。

  • 本のタイトル/著者を教えて下さい(和書と洋書。サスペンス?)

    昔いた職場のボスにすすめられた本でしたが、今再び読んでみようと思ってもタイトルなどが思い出せません。二冊あるのですが、 1冊目:すでに絶版。70年代ごろの日本が舞台?電車の中ですこし目を引くような人がトイレに入った。入ったけれどもいくらたっても出てこない。気になったある乗客が呼んでもでてこないので、車掌に伝え、車掌が合鍵か何かでトイレのトビラをあけると、便器にうつぶせになるように死んでおり、その周りの床にはびっしりと火のともったロウソクが立っていた.....そしてトビラを閉めたほんの少しの間にその死体は消えていた... 2冊目:洋書。これはまだ読んでいないのですが、粗筋を聞いただけでは、 舞台はアメリカ(?)。出張から帰ってきた男が家に着くと妻が死んでいた。そしてすべてがその男が犯人になるような状況になっていた。なんとか自分は不在だったことを証明しなければいけない。そして出張先のバーで見ず知らずの女性と飲んだのを思い出す。彼女だけが自分のアリバイを証明してくれる。しかし連絡先どころか名前すら知らない....そして警察の手をかいくぐりつつ、その女性を探すといったかんじだったような... *たしか、「~の女」といったタイトルだったような...著者もウィリアムがついていたような...他に憶えているのは、アメリカの推理雑誌(?)で10年間1位を誇っていたという... これだけしか手がかりがありません。是非教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 本の著者と、題名がどうしても思い出せません…

    男性作家です。 主人公は高校教師。幼い頃、子供の飛び出しを避けようとして、交通事故で両親を失った経験をしている。 教師になって、教え子と恋愛関係になり、その子の母(アル中)の訴えで、学校に恋愛を知られることになり、別れることになる。 別れの日に、教え子の友人から借りた車で最後のドライブ。 事故を起こし、彼女は死んでしまう。 海に入水自殺を図るが、子供に助けられる。 その子と焚き火をはさんで話しをしていくうちに、思い出す。 両親の葬儀に、『このたびは…』と言って絶句した、事故の原因をつくった子の父親の傍らで、何かを耐えていた子の姿を。 その子が目の前の子供だってことを。(とうとう耐え切れなくなったということも) 話しを終えた(生きる気持ちになった時)、その子は海に帰っていく…というあら筋です。 初めて読んだ作家だったのですが、この文章が好きで、他を読もうと思っていたのですが、名前をメモする前に図書館へ返してしまいました。 どなたかご存知のかた、いらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

細かいところが綺麗に切れない
このQ&Aのポイント
  • 購入後しばらく経っているSDX1010EPで、最近シールの切れ味が悪くなってきました。刃を替えるべきか、刃の掃除や印刷速度の調整を試しましたが、改善されませんでした。
  • 環境はWindows10で無線LANに接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • 購入後しばらく経っているSDX1010EPで、最近シールの切れ味が悪くなってきました。刃の替え時期や刃の掃除方法、印刷速度の調整方法について教えてください。
回答を見る