• ベストアンサー

狂言に、「銀狐」もしくは、「釣狐」ってありますか?

usa-rxの回答

  • usa-rx
  • ベストアンサー率37% (170/453)
回答No.1

釣り狐ならありますよ。下記を参照してください。

参考URL:
http://www.tobunken.go.jp/~geino/japanese/kabuki.html
dorami923
質問者

お礼

このサイトでしっかり学習します!助かりました!!

関連するQ&A

  • 狂言について

    狂言には,タロオカジャとジロオカジャと,タノウダオカタがいるんだということを聞いたんですが,この「タノウダオカタ」というのは,どういう字(漢字)を書くのか教えて頂きたいのです。 太郎冠者と次郎冠者は百科事典を調べてわかったんですが,「タノウダオカタ」というのがわかりません。 ご存じの方,よろしくお願いいたします。                                       

  • 狂言について教えてください

    (1)音楽の成り立ち (2)用いる楽器の種類や規律の特徴 (3)演奏の形 (4)演奏場所 (5)歌?について どれか一つでも教えていただけないでしょうか、 おねがしますm(_ _)m

  • 狂言っておもしろいですか

    今まで狂言なるものには見たことも触れたこともないわたしです。古文の授業はまるっきり???で、諦めていました。 それでも狂言を見にいって理解できるでしょうか? 大好きな作家さんが脚本を書いたと聞いて狂言を見に行きたくなりました。 でも狂言というと「難しい言い回し」「敷居が高い」イメージで行こうかどうか迷ってます。 現代日本語の使い方さえ怪しいわたしでも楽しめるでしょうか?

  • 狂言を習いたい!

    趣味で狂言を習いたいと思っています。 首都圏または関西で教われるところを教えてください! (カルチャーセンターみたいなところでは、受講者が少ないと開講しないこともあるみたいですが・・・)

  • 狂言について

    「黒塗」という狂言について詳しく知りたい です。少し見ただけですがおもしろかった印象が あります。見た感想なども聞かせてください。

  • 狂言?

    会社での人間関係絡みの話です。 登場人物(女3人) 私         : 東さん 同じ部署の先輩 : 佐藤さん 他部署の先輩  : 田口さん この3人の間で、仲良くしていました。 しかし、私と田口さんは、佐藤さんの仕事ぶりをあまりよく思っておらず、二人で佐藤さんに対する愚痴を言ったりしていました。 そのうち、私と田口さんの仲が濃くなり、相変わらず3人ではつるんでいるものの、佐藤さんがちょっと浮き出していました。 私と田口さんが佐藤さんをあまりよく思っていないことに、佐藤さんもうすうす気付いていたような気がします。 そんなある日、佐藤さんが私に、「昨夜携帯に男性の声で『田口には気をつけろ』という電話があった」と言ってきました。 「聞き覚えの無い声だった」との事でした。 それを聞いて、私と佐藤さんは、「そんな電話がかかってくるなんて、どういう事だろうね?田口さんとあまり関わらない方がいいのかな?」と話していました。 とりあえずその電話の事は田口さんには言わない事にして、田口さんとは変わらず普通に接していました。 不審な電話も、その1回限りだったようです。 そしてその後特に何もなく、電話の意味がわかるわけもなく、田口さんは寿退職していきました。 その後も、佐藤さんと二人でつるんでいましたが、やはり私は佐藤さんの仕事での行動がストレスで、冷たく接する事が多くありました。 そんなある休日、佐藤さんから「今、家に、非通知で知らない声の女性から電話がかかってきて、出たら、『東さんってどんな人ですか?』と聞かれた。『どちらさまですか?』と言ったら切られた」と連絡がありました。 そんな報告を受けて、当然私は気持ち悪く思い、不安にもなり、「もしまた非通知電話あったら出てね、それで教えてね」と言っていました。 その後、「非通知でかかってきたけど出れなかった」という報告が1回?あった程度で、それ以上は何もなかったです。 もう5年以上前の事です。 今更ながら、「田口さんに気をつけろ」の電話も、「東さんってどんな人ですか?」の電話も、佐藤さんの作り話ではないか?と思うようになってきました。 「田口さんに気をつけろ」は、私と田口さんが仲良しなのが気に入らなかったとか・・・。 「東さんってどんな人ですか?」は、私に冷たくされた事に対する嫌がらせとか・・・。 真相がどうであったって今更の事ですが、なんかやっぱり変じゃない?と思いまして・・・。 皆さんはどう思われますか?

  • 狂言師が主人公の漫画

    こんにちは、 能の世界が舞台の漫画 というと 成田美名子さんの 「花よりも花の如く」というのが 有名ですが、 以前若い男性の狂言師が主人公の漫画を どこかの書店で見た気がするのです。 作者も出版社もわかりません。 宣伝広告に茂山宗彦さんがコメントを寄せていたのだけは 記憶にあるのですが・・・ 現在も売っているのでしょうか、また この作品についてご存じの方、情報よろしく お願いします。

  • 狂言・地謡と囃子方について

    学校の音楽の授業で狂言についてレポートにまとめなさい!という課題が出ました。そこで、まず狂言がどういうものなのかビデオで鑑賞をしましたら舞台に合唱している人がいました。地謡と呼ばれる狂言師がされていることが調べたら分かったのですが、あまり詳しいことは書かれていませんでした。同様に囃子方についても知りたいです。音楽(歌詞や楽譜など)に注目してまとめていけたらと思っています。独特のメロディーはとても新鮮でした。それについてのHPや本など紹介していただけたらうれしいです。茂山千作さん、最高!

  • ポスターセッションの演題作成について

    看護研究の学会でポスターセッションをするんですが、演題を縦20cm×横70cmで作成しなければなりません。 演題名、所属、氏名を記入します。 どのように作成したらいいか、どなたかアドバイスお願いします。

  • Flashで演題名を順番に表示

    FLASH MXで作成し、PowerPointなどに貼り付けて演題名を表示したいと思います。ちょうど寄席などにある「墨で書かれたお題」のような感じです。 次の演題に進むのは背景に溶け込んだボタンを作成して、gotoなどで飛べばいいと思うのですが、問題は表示するテキスト部分です。 できれば派手な演出がしたいと思います。今表示されているのが淡く消えていって、次の演題が「霧が集まってきて、最終的に文字になる」様な演出がしたいのです。これもアニメーショントゥイーンを駆使すれば何とかなりそうな気がします。 そこで、汎用性を高めるためにも、また、急な変更(演者や発表順、演題数)にも対応できるように、文章部分は外部テキストを読み込めるようにしたいと思います。外部テキストのファイルは1つでも演題の数だけあっても構いません。 いろいろ本を調べたのですが、日記風のテキストを表示するものしか見当たりませんでした。果たしてダイナミックテキストボックスでどれだけ派手な演出ができるものでしょうか。希望は先述の通り、淡く消えて霧が集まって表示、です。 どなたか、良い知恵をご教授ください。