- ベストアンサー
技術の先生2
中学校の技術の先生を目指しています。 文系、理系どちらに進むべきなのでしょうか? 目前に文理選択が迫っています。 ──私は化学が嫌い(苦手)だし、教育学部なのだから文系かなぁ…? と考えているのですが、大学に行ってから、電気工学などを学ぶとなると、 高校で物理や化学などをしっかりやっておいた方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は3年半前に教育学部の技術科を卒業しました。 そこでsakko_さんの参考になればと思い、投稿させて頂きました。 いくつか項目ごとに私の経験と記憶をもとに書いたので参考にしてください。 1.大学の講義について 大学のころに学んだ講義は、 電気工学、材料力学、機械力学、栽培学、工業数学など理系色の濃いものがありました。 これらの講義で高校で学習するものに関係がありそうなのは、 化学、物理(力学)、数学(微分・積分)だったと記憶しています。 2.大学の受験について 大学受験の2次試験の科目は、国語or英語と文系程度の数学でした。 そのためか私の学年は同期が4人いたのですが、私以外は全員文系でした。 3.文系・理系の選択について どちらかというと理系の方をお勧めします。上にも書いていますが、 講義内容がすべてではないですが理系色が濃いものがあるからです。 それと私以外の同期は文系だったのですが講義を受ける時は、さすがに苦労してました。 以上、3点書かせてもらいました。 不明な点があったら、補足要求してください。 私の知ってる限り答えたいと思います。 参考までに私が書いた回答は、私が大学に在籍した94年4月から98年3月の ものです。 最後に先に2人の方が書かれているように、学校の先生にも相談されることをお勧めします。
その他の回答 (2)
- propaganda
- ベストアンサー率38% (5/13)
こんにちは。 まず、No.1の方がおっしゃっているとおり、学校の先生に相談するのが一番良いと思います。 ここからは私のアドバイスにもならない程度のアドバイスですが、理系に進むべきだ、と思います。 sakkoさんは中学校の先生という仕事の中でも、国語や社会などではなく技術を選んだわけですよね。 教育学部の中においても、数学や理科の専攻の人はたいがい理系クラス出身ですし、技術科も文理の別で言えば理系クラス出身が「普通」だと思います。 しかも、今現在技術科を志望しているということは、系統からいえば理工学系寄りの興味を持っているということだと思います。 今後、もし「工学部に生きたい!」とでも思ったときに、文系に進んでしまうと受験科目の関係で断念せざるをえない状況になるでしょう。 理系に進んでおけば、あとで文系の学部に興味を持ったとしても対応は大概できます。 つまり、文系に行っても教育学部技術科は受験できるかもしれませんが、理系に進むのが定石かつ確実かつ王道なのではないでしょうか。 でも、やっぱりsakkoさんの現状をよくご存じの担任の先生に相談するべきだと思いますよ。
- y-shoko
- ベストアンサー率27% (3/11)
最初に質問ですが,sakkoさんは高校何年生ですか? 高校によっては,または学年によっては,文系理系の分け方が違います。 多分類型選択の説明があったと思いますが, 「国公立の教育学部では・・・」とか 「受験科目に数学Bがある場合は・・・」とかの 具体例については話されませんでしたか? もし,高校2年次の選択を今考えているのならば, あなたの成績をよくご存じの担任の先生等に進路希望を言って 相談してみて下さい。進路指導室の先生でも良いと思います。 高校3年次の選択であるならば,志望校を数校に絞って, 受験に数学や理科がどの程度必要なのかが大切でしょう。 ただ,もちろん技術ですから数学・化学は学習しておくのが 良いでしょう。