• ベストアンサー

面白い動物の習性

endersgameの回答

回答No.8

習性とはいいがたいのですが、熊本の水前寺公園にいるササゴイ(サギの一種)が、人間がエサをやると魚がやってくるのを見て、「釣り」を覚えました。 落ち葉や、ゴミをくちばしで挟んで、池にひょいっと投げます。 これをエサだと思って水面に来た魚を捕まえるのです。 で、上手い奴は、魚が寄ってこないな、と思うと「エサ」を変えたりするそうで、若い鳥は、逆に下手くそで、へんなところにゴミを投げたりして、なかなか「釣れない」のだとか。 ただ、この話は、あくまで地域限定で、すべてのササゴイが備え持った習性という訳ではないようなのですが。 ザトウクジラなどが行うバブルネットフィーディングという漁も、テレビで見たときは面白かったです。 数頭のクジラが、泳ぎながら噴気孔から空気を出して、泡のカーテンを作り、魚を囲い込み、がばーっと食べます。 こんな説明じゃ、よくわからないですよね^^; 白山工業という会社のHPにサイエンストピックというコーナーがあって、そちらに写真がありました。写真だけでは伝わらないかもしれませんが、かなり豪快です。 このコーナー、他にも面白い記事が多いので、一度御覧になってはどうでしょう。 海のお掃除屋さんホンソメワケベラなんかは有名かもしれませんが、他の魚に子供を育てさせるカッコウナマズなんて初めて知りました。すごい! あと、ライオンの子殺しの回答がありましたが、ハヌマンラングールという猿やチンパンジーも子殺しをしますね。 チンパンジーが殺した子供を食べているシーンは、かなりショッキングですが・・・。 なんか、サイが火に突っ込んでくる、という習性とはちがったタイプの回答になってしまったような・・・ つまらなかったら、ごめんなさい。 ♯フクロウはギリシャ、ローマ神話から知恵や芸術、学問のシンボルされますね。 アルバトロスはアホウドリのことです♪

参考URL:
http://www.datamark.co.jp/SCIENCE/science.html
nerva
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考URLちょっと覗いてきましたが、面白そうです、ありがとうございます。ササゴイの話はすごいですねぇ。覚えるって辺りが知能指数高そうですね。オオムとかカラスとか鳥類は頭がいいんですかね。 >アルバトロスはアホウドリのことです♪ そうなんですか? 10数年間間違えてました(ウウッ)。

関連するQ&A

  • 爆笑問題の開け!記憶の扉

    7月2日(火)の放送でダチョウ倶楽部が出たらしいのですが、 新聞に名前が出ていなかったので見逃しました。 ダチョウ倶楽部に対して、 どのような過去の話題が出ていたか、 どんな問題が出題されたか、 どの程度、記憶していて答えられていたか、 「昔の知り合い」で、どんな人たちが出ていたか、 教えてください。 私の所にも「昔の知り合い」ということで取材電話がかかったので、 できれば内容を知りたいのです。

  • 動物に関する資格について

    以前、他のカテゴリで質問したんですが回答が得られなかったのでこのカテゴリでさせてもらいます。 今のところ、動物に関する資格については、獣医師ぐらいしか国家資格というのがありませんよね? 私は、動物看護士になりたいと思っているのですが、『動物看護士』という資格は、まだあまり浸透されてなく、民間資格の為あまり重視されないようなことを聞きました。学校独自の資格があったりして...。動物に関する仕事についている方にお聞きします。 取得しておくと良い資格などありましたら 教えて下さい。また、資格はあまり関係ないなど、逆の意見もあったら聞かせてください。 お願いします つい先日、『動物看護士』は4年後に国家資格になると聞いたのですが本当ですか...?

    • 締切済み
  • 「草ひばり」の或る習性について

    小泉八雲の作品に「草ひばり」があります。この作品にはお手伝いさんが、うっかり餌をやり忘れた結果、草ひばりは飢えから己の足を食ってしまった話が出てきます。この作品は編集者が随筆として分類している通り小説仕立てではありません。といって内容がすべて真実という訳にもいかないでしょう。 さて、質問です。 「草ひばり」には飢えから己の足を食う習性がありますか。 「草ひばり」は措くとして一般に動物がストレスから各種の自傷に及ぶことはあるのでしょうが、飢えが原因で食欲のために己の身体を食う種の存在が知られていますか。信じ難いことですが再生力が強ければ一時的な延命に役立つので、こんな種も存在するかも知れないと思ったりもします。 よろしくお願いします。

  • 化粧品開発に伴う動物実験

    私が好きなサイトのひとつ、@コスメがきっかけで、最近化粧品開発についての色々な動物実験の記事を見る事があり、とてもショックを受けました。 相当ショックで、まだ暫くは立ち直れそうにありません; 「動物実験という単語を聞いて知っているだけ」と、「実際の内容の記事を読み、映像を見る」とでは、雲泥の差がある事を知りました。 「化粧品開発に動物実験は必要ない」事を知り、化粧品を選ぶ基準は人様々ですが、これからは動物実験をしている会社の化粧品は選ばない事に決めました。 また、友人等に実験の内容を話すようにしています。大抵はそんな残酷な話聞きたくないと言われますが、少しでも関心を持ってくれる事が大切だと思っています。 話した事で、「化粧品に動物実験があるなんて知らなかった、私もこれから買わないようにする!」と言ってくれる人も沢山おります。 同じように「動物実験している会社の化粧品は買わない」という人はいると思いますが、何かその意思を示す事はやっていますか? また、実験を行っていない会社の最新のリスト等があれば、教えて下さい。(JAVA以外にもあるのでしょうか?) (こういう話をすると、じゃあ動物の肉は食べてもいいのか?等の話をする人もおりますが、このカテゴリーではあくまで「スキンケア」に焦点を絞り、お話させて頂きました) これを読んで少しでも関心を持たれた方は、JAVAで検索して少しでもご覧になって下されば、と思います。

  • 「なとな」というお店教えてください

    かなり前のテレビ番組だったんですが。 志村けんの嫁探しっていう、バラエティーのような旅番組がありました。たしか、辺見えみりさんとダチョウ倶楽部の1人と、あと女の人1人がいました。 そこで紹介されたお店で「なとな」ってどこにあるか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 家庭料理のお店で、卵焼きがおいしそうなのが印象的でした。若い女将さんが1人で賄っているお店でした。好きでこの仕事してるのってオーラが出てるカッコイイ女性でした。カッコいいけど見た目は繊細そう。 うる覚えですが、滋賀県方面だったとおもいます。一人旅が好きで、よく旅行にいきます。もし、近くまで旅行にいくことがあったら、ぜひ、あの卵焼きを食べたいなと思いまして、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 動物実験をしてる皆様

    私はとある研究機関で動物を扱っています。 はじめの頃、この仕事で必要なくなった動物は殺さなければいけないと知らず今の職場に入り、今にいたります。 はじめはすごくいやで仕方なかったのが最近少し大丈夫になったのですが、月1位の間隔で鬱々としてしまいます。 時々いやで一人でこっそり涙が出てきたりして悩んでいます。 動物実験は経験のある人にしか分からない事がたくさんあると思いますが、皆さんはどうでしょうか?こういう感情を持った方、どのように克服しましたか? どんな風に割り切ればこれから先やっていけますか? 私は動物が大好きなので人間の検体を扱うより、動物を傷つけることに苦痛を感じます。 こういう事は上司に相談すべきではないでしょうか? 動物実験がやりたくないからというのは許されない気がします。今までもやってきた人間はいるわけで・・ 生物のカテゴリーでこんな相談をしてしまって申し訳ないのですが、経験者の方がたくさんいるカテゴリーで聞いてほしい質問だったので。。

  • 動物看護師になりたいのですが。。

    こんにちは。 私は高校3年で今進路決定ですごく悩んでいます。 動物が好きなので、動物看護士になりたいと思っているのですが、専門学校には金銭的な問題で行けません。 動物看護士の求人を探していたところ、未経験者でも動物看護士として雇ってくれる動物病院を見つけました。 この場合、専門学校に行かないでも動物看護士として働けるのですが、仕事内容というのが、受付及び治療のアシスタント・入院動物の世話・手術の助手、です。 普通の動物看護士さんと何ら変わらない仕事内容なのですが、専門学校で知識・技術を習わない分はどう対応していくのかが疑問です。 学校には行かないので、もしそこの病院へ就職したとしても、専門的なことはわかりません。直々に教えていただけるのでしょうか? 専門学校へ行かずに動物看護士としてやっていくのは可能なのでしょうか? やはり動物看護士になるには専門学校に行くべきなのでしょうか? 周りに相談する人がいないので、悩みが解決しません・・ どなたかアドバイスよろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
  • 動物カメラマンの死の捉え方

    少々カテゴリ違い気味ですみません。 TVで流れる動物番組などでは 捕食シーンは遠目に映したり、草陰で見えないアングルや、 時には言葉で客観的に伝えられて映像は最小限など、 視聴者にグロテスクさが伝わり難い、 配慮されたシーンが主に流れている様に感じます。 色々な人が見ているのだからその配慮は当然とは思います。 しかし撮影している人は否応無しに、 生々しい状況を、光景と、音、臭い、命の声を体験してしまう訳ですよね。 時に、幼い子連れの動物や、 妊娠し身重の動物が襲われ捕食されて行く姿などに、 つい自分の家族などを重ね、辛い気持ちになったりしないか? どんな気持ちでカメラを向けるのか? 向けない事もあるのか? そして、 TVに映せる様に、捕食シーンなどの撮影には配慮をしているのか? つい衝動的に捕食を阻止してしまった事は有るのか? 私達が普段物の様に買って食べている命と 目の前で失われ他の命を繋いでいる命と、どう考えどう捉えているのか。 こうした事がふと気になりました。 動物の死の捉え方についての記述のあるサイトのURLや、 人づて、書籍づてのお話でも構いませんので、 何か教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 人類が動物の生肉を食べなくなった理由

    こんにちは。現在では生肉なんて食べれば食あたりを起こしますが、今から何百万年も昔の人類の先祖は狩猟をして動物の生肉を普通に食べていたと聞きました。 現在では生魚は食べる習慣がありますが、火の発見とともに肉を焼く行為が始まったそうですが、なぜ現在では生肉の習慣が一般的ではないのでしょうか? (馬刺しなどはちゃんと新鮮さを管理した料理ですね)。 昔の人も生肉よりは火を通した肉のほうが美味しいと感じたらしいのですが、そのことに慣れてしまって生肉への耐性を失い、それが現在にも引き継がれたのでしょうか。 人類の進化というテレビ番組を見ていたらふと疑問に思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 勉強。動物関係の仕事。

    勉強に集中できなくて困っています。 やらなければいけないとわかっているのにどうしても勉強しないで一日が終わったりしてしまいます。自分でも危機感が無さすぎて嫌になってきます。 どうやったら直るでしょうか? あと、将来は動物関係の仕事に就こうと思っています。 なので、動物関係の仕事をしている人や専門学校に通っている人などの話を聞いてみたいです。 就いてみないと解らないことや、今のうちにやっておくことなど どんなことでもいいので教えてくれると助かります。

専門家に質問してみよう