• ベストアンサー

未だに一般職というのはあるのでしょうか。

今は一般職というと派遣社員さんやパートさんで補う企業が増えていると聞きます。 そのような状況下で、もちろん一般職を募集している企業もありますが、(1)一般職を目指して入社する人というのは、何を期待して入社試験を受けられるのでしょうか。 また、(2)総合職の方でも以前のような昇給というのは期待されているのでしょうか。さらに、(3)企業でも一般職の人に安定を保証してくれるような気前の良い企業はあるのでしょうか(あるのでしたらその企業さんの考え)。 一般的な現状の企業の考え方などを教えていただければ幸いです。 就職指導をする際に「安定」「将来」ということをよく考えさせられるのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.1

民間企業(上場企業)でSEとして働いているものです。 >(1)一般職を目指して入社する人というのは、何を期待して入社試験を受けられるのでしょうか。 一般職には総合職と比べてメリットもあります。 【一般職のメリット】 ・原則転勤がない(あったとしても転居が伴わない範囲) ・仕事上の責任が少ない ・専門性を有してなくてもそれなりに仕事ができる 【デメリット】 ・給料が安い ・出世は原則なし 一般職は女性が希望する場合が多いですね。 「とりあえず働ければ良い」「出世には興味がない」「大変な仕事はしたくない」「引越ししたくない」「別に一生働いて家族を養おうとは思ってない(結婚したら辞める)」「総合職は倍率が高くて入社試験が難しい」と思ってる人は一般職を受ける人が多いです。 キャリアウーマンになってガンガン働きたいと思ってる人は総合職を受けます。ただ、女性の総合職は何かと不都合があります。結婚しても転居をともなう転勤の可能性があるので、旦那と子供を置いて奥さんが単身赴任するという事態になり得ません。(私の会社では実際にあります) >(2)総合職の方でも以前のような昇給というのは期待されているのでしょうか。 相変わらず公務員(役所、教員等)は年齢に応じて昇給していますが、最近は実力主義が広がってきています。給料における年齢給のウェートが下がり、その人の実績を考慮して昇給するようになってきています。外資系企業やベンチャー企業ではその傾向が顕著に表れています(年俸制も取り入れられています)。 中小企業ではまだ年功序列の形態をとってるところはあると思いますが、少しずつ変わっていくことは予想されます。 >(3)企業でも一般職の人に安定を保証してくれるような気前の良い企業はあるのでしょうか(あるのでしたらその企業さんの考え)。 「安定の保証」とは何を指しているのでしょうか? 一般職だから突然クビになるってことですか?そんな会社は滅多にないと思います。特に労働組合がある会社ならそんなことはまずありえません。 給料は安いのですが、贅沢をしなければ自分一人が生活していくことは可能ですので、そういう意味では安定していると思いますが…。 本当に安定を保証してもらいたいなら公務員になるしかないですよ。 しかし正直言って将来なんて全然わかりませんよ。時代は変動しています。親方日の丸の元で働いていて将来は安泰と思われていた旧国鉄、旧電電公社の人達は大変な目にあってます。国鉄民営化の時に大量解雇がありましたし、NTTは来春51歳以上全員を含めた6万人もの社員がリストラされます。 このように公務員でも行政改革が進むとどうなるかわかりませんよね。(郵便局も民営化されますし) さて、nigaoeさんは学校(高校)の先生でしょうか?これからの社会で安定ばかり求めていたら何もできません。企業側からしてみれば安定を求めて「無難」に働こうと思ってる人間は必要ありません。やる気があって自ら行動できる人間が求められています。言われたことをするだけの人間(指示待ち人間)は必要無いです。 「会社に雇われて働かせてもらう」のではなく「俺が会社に利益をもたらしてやる!」と思わないとダメですよ。 生徒さん(?)の性格、特技、何をやりたいかを汲み取ってあげてください。

nigaoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 小生、いわゆる大手企業で働いたものがないものですから、転勤、組合なるものを実感としては知りませんでした。参考になりました。 >一般職だから突然クビになるってことですか?そんな会社は滅多にないと思います。 そうなんですねー。 どうも、リストラを実体験したものがないもので、すごく時間的には短い、もしくはいわゆる「肩たたき」的ものと感じていました。つまり実はクビってないんですね(正社員の人は組合やそういう労働法に守られているんですね)。 >「俺が会社に利益をもたらしてやる!」 学生指導上は「自分に利益をもたらしてやる!」というほうがわかりやすいのですが、「俺が会社に利益をもたらす」とどういうメリットがあるのでしょうね。(とくに実力主義であれば)給料は上がるのかもしれませんが・・、ま、あと安定ですかね。 実は私はフリーで講師をしている者です。 今は専門学校の学生の進路指導をしています。ですから「社長ならすぐなれるぞ」と言ってしまってはいます(笑)が、なかなかおとなしいんですよ、今の学生。何をやりたいかもない人のほうが多数派なのでした。 ううむ。

その他の回答 (3)

  • Nodo-Ame
  • ベストアンサー率34% (100/292)
回答No.4

某外資系企業に勤めています。(大手に入るのかな??) 一般職、総合職の壁はなく、女性でも長期海外出張は当たり前、深夜残業当たり前です。本当に個人主義!な会社ですね。昇給は年齢、社歴に関係なく、自分がどういうビジョンを持って仕事をしているか、そのためにどういう仕事をしたか、結果は出せたか、で決まります。給料上がる人は、ホントに上がりますね。 一応安定を保証している(会社にとっていい仕事をしている限り)とは思いますが、なぜか誰もこの会社に長くいることは考えていません(笑)。役員でもあっさり転職していきます。ヘッドハンティングの多さには驚きますし・・・。私の会社では「安定」という文字はないようです(笑)。 ちなみに・・・・さすがに今一般職への「肩たたき」ってないのでは・・・(セクハラにもなるし)。「お局さま」(年齢的には役員クラス)もいまだに結構いますしね。

nigaoe
質問者

お礼

そうですよね。 そういうスタイルがシンプルで学生的には理解しやすいですね。 ありがとうございます。

  • 1zou
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

こんばんは。 私の勤める会社は、本人が希望する、しないに関わらず「学歴」で一般職と総合職に振り分けられています。(あと、こっそり性別とか・苦笑) それによって、会社にどんなメリットがあり、また従業員に何を期待しているかは私のような低学歴者には理解できませんが。 質問の主旨とは、違う方向の回答ですがこのような企業もある、という一例として参考にして頂ければ幸いです。 あ、もちろん中小企業ですよ、我が社は(笑)。

nigaoe
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

回答No.2

 非上場・零細企業の者ですが、#1さんのご指摘は中小を問わず同じ現象だと考えます。   >今の学生。何をやりたいかもない人のほうが多数派なのでした。  よく分かります。最近就職される方(全員を言うわけではないですが)、変な意味で無欲な人(控えめと言えばよいのか?)が多いですねぇ。  物質的に豊かな故にハングリー精神がないというか。  将来像(何になりたいとか)が希薄なんですよね。ただ、呆然と生きているような。努力してまで出世(昇給)を勝ち取ろうと思わないような空気を感じます。  「俺が会社に利益をもたらす」という考えがご理解できないとのことですが、それじゃ困りますよ。  自分で事業を興してところで、まずは「俺が他人(他社・顧客)に利益をもたらす」という考え方が必要です。その結果が自分の収入や名声に繋がるのであり、最初から自己の利益を追求しているようでは全然ダメです。  他人(就職先・取引先)を儲けさせて、そのおこぼれ(配当)に預かるという意識が実際のところ現実です。相手に損させて自分だけ利益を得ようと言うのは、「給料泥棒」であり「ボッタクリ」です。  世の中、「Give and Take」なのです。最初に Give してから、後で Take するのです。「Take and Give」はあり得ません。

nigaoe
質問者

お礼

うう。 厳しいご意見ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般職の総合職移行について

    今私の会社では一般職をなくして全員総合職にしていこうという動きになっています。 経営状態が芳しくなく、パートさん・派遣さん・契約社員を徐々に切っているのですが、次は一般職の番なのだそうです。 「一般職も総合職も大して仕事に変わりがないから」ということらしいのですが、一般職は残業代が出ますが総合職は出ないので、コストダウンも大きな理由だと思います。 総合職になると多少基本給は上がるかもしれませんが、それ以上に間違いなく残業が増えると思うので心配です。 個人的には今はあまり総合職になりたいと思わないのですが、やる気がないと思われるのではないか、とか、リストラされてしまうのではないか、と思い何も言えないでいます。 当初は一般職としての募集でそれに同意して契約して入社したのに、入社したらすぐ状況が変わってしまうのはこの時代仕方ないのかなー、とも思います。 他の会社でもこのようなことはよくあるのでしょうか?意見をお聞かせください。

  • 大手一般職と中小総合職

    大手一般職と中小総合職ですと、どちらが転職などにおいて有利でしょうか? 職歴だけを見るなら総合職、ネームバリューなら大手だとは思うのですが、実際の転職時において、どうなのか教えて下さい。 また、一般職では職歴として見てもらえないというのは、本当でしょうか?確かに今、一般職は派遣やパートになりかわっていますが…。 一般職→一般職は、今はほとんどが正社員ではなく派遣・パートなために転職したくても派遣・パートしかない。 一般職→総合職では、一般職は職歴にならず相手にされない このように、一般職に魅力を感じているのですが、転職するにあたっては絶望的だという話をよく聞き、先のことを考えると不安です。

  • 一般職と総合職の違い

    今年とある情報通信業の移動体通信やIT関係の大手で販売職として内定をいただきました。 行きたい企業の1つでしたので、大変嬉しく思っています。 しかし、もらえる給与の手取りで15万円と大変少ない。 なのに社宅、寮もなく、住宅手当もない。 おまけに、退職金制度もないらしい? 最近の企業は、社員を大事にしないのでしょうか? 親が言うには、社員を大切にしないような企業には、どんなに大企業でいいと言われても 行く価値がないと言われてしまいました。 社員が明日の生活に困ってどうすんだ?と。 1、 この意見はどう思いますか? 親は外資の大企業の社員でした。 内定をもらった企業はまだ30年そこそこの新興のベンチャーのような企業です。 一番の問題が私がやりたいのは、接客や販売ではなく、商品企画やマーケティングです。 総合職での採用なら下積みも兼ねて、販売や接客をやらされるのは現場を知るなど意味があることと思います。 しかし、会社の人事に聞いても販売職とは販売職のプロを目指す扱いは一般職ですと言われました。 ただ、当社には給与の額の違いや転勤の有無という意味では総合職、一般職という区切りはあるが、 実際に他の企業にある総合職、一般職といった区切りはないと言われ、誰でも役員などもも目指せる土壌がある。 頑張ってくださいと言われました。 2、 これをホントに信じていいのでしょうか? 私はこれから量販店や店頭などに出て、販売を定年まで続けていくのか?と思うと悲しくなりました。 総合職なら下積みとして、その現場での経験を活かしていくと考え、 単純な作業が辛くても頑張ろうって思うことができると思います。 販売職だから一般職だから単純な仕事だけをやらされて、下に扱われるということはないと思っていいのでしょうか? 私は仮に販売職からスタートしても頑張ってどんどん出世して、最終的には会社を動かすような存在になりたい。 私が一番やりたい商品企画やマーケティング職を最終的には携わりたいと思っています。 銀行業界では、総合職でないと出世できない、昇給もほとんどないなど、全く進む道も待遇が違うと聞きます。 このことや将来のことが気になっていて、せっかくこの大不況で有名な大手に入れて、 他の企業の内定も蹴ってきたのに今での毎日悩んでいます。 3、 これから再度就活をするべきか?留年をして新卒としてもう一度頑張るか? 普通に卒業しても、既卒者でも、新卒扱いになるとの政府方針を信じとりあえずは卒業すべきか? 私としてはもう、苦しい就活は避けたいし、企業としてはすばらしいと思うので、 入社し自分を成長させ職種変更やもしくは転職もと考えています。 4、 仮に転職しても販売職ならまた販売職にしかなれないのでしょうか? 5、 一般的に給与ってどの程度昇給しいくものですか? 内定企業の年収ランキングでは平均年齢が35歳で600万円前後でした。 有名大学卒業の総合職のメガバンク入社の友人は年に1万円ずつ昇給だと聞きましたので、その程度? しかし彼らは、4,5年くらいしたら役職手当などで急に年収がアップするらしい…。 6、 一般的には総合職と一般職ってこの給与にも差がでるのでしょうか? この企業は区切りはないと言っているので、差はないと信じたいですが。

  • 総合職と一般職について

    採用では総合職と一般職に分けて選考をしますが、入社後、例えば総合職から一般職へ、一般職から総合職へと変わることは一般的にできるのでしょうか??教えてください!!

  • 一般職の昇給について

    就職活動中の大学4年です。 都内のメーカー(社員600人強)から、一般職で内定をいただきました。 社風や仕事内容に関しては異存ないのですが、昇給が気がかりです。 総合商社に勤める父親曰く、大企業と比べて上がりにくいとのことで、 大企業の一般職にもチャレンジしてみたらどうかと言われました…。 ちなみに内定先の初年度実績は1000円とのことです。 父親は「大企業なら1年で4~5千円位上がると思う」と言っています。 ただ、昔の話なので今はどうかわかりませんよね…。 実際、1つ上の社会人の先輩は「そんなに上がらないと思う」と言っています。 (↑その人は総合職の男性なのですが…) そこで、実際に一般職として働いている方or人事の方に質問です。 「一般職社員の昇給は、年いくらぐらいでしょうか?」 会社の所在地(都内だと比較しやすいので)・規模(社員数など)も 併せて記載していただけると有難いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 一般職・事務職 の求人

    現在就職活動中の大学生です。 一般職・事務職の仕事を希望しているのですが 就職サイトを見ても、総合職・営業職の募集がほとんどで 自分の希望する職が少ないのです。 まだ2月・3月の時期なので、会社にとって重要な総合職・営業職の 選考が行われている段階で、4・5月になれば一般職・事務職の 募集も増えてくるものなのでしょうか? それとも一般職・事務職は派遣で充分なので、 新卒枠で採用はしないものなのでしょうか?

  • 一般職の面接について。

    就職活動をしている大学三年生です。 一般職の面接に関する質問です。 一般職は、事務的な業務をこなし、転勤がなく実家から通えるという点がメリットですが、 給料は低く、昇進、昇給もあまりないため、総合職に比べ、結婚せずに暮らしていくには難しい職種だと思われます。 一般職を募集している企業の中には、女性が働きやすい職場であることをアピールし、 出産後も復帰される方がいるという説明をされるところもありますが、 やはり一般職は寿退社が前提であるという認識が強いように思います。 会社としても、長年一般職に従事して、ある程度の給料を得ている女性よりも、 若くて給料も少なくてすむ女性に任せていき、回転率?を上げたほうがコストがかからないように感じてしまいます。 私は、基本的には総合職を志望していますが、地元企業の一般職も受けてみようと考えています。 そこで質問なのですが、一般職の面接において、 「10年後のあなたはなにをしていますか」 「20年後のあなたはなにをしていますか」 といった、将来に関する質問にはどのように答えればよいのでしょうか? 10年後の場合、まだ結婚をせずに働いている可能性は高いです。 しかし、20年後の場合、おそらく多くの女性は結婚しているだろうし、自分もしていたいと思っています。 仕事に対するやる気を見せる場合、「20年後も働いていたい」と言うのが適切かと思いますが、 一般職に求められるものは総合職のそれとは違うため、どのように答えるのが適切なのか分かりません。 さすがに企業も、誰でもできる仕事を40代の女性にやってもらうよりも若い子に任せたいという気持ちはあるでしょうし。 かといって、「20年後は結婚し、子育てもしているので仕事はやめています」と言うのも、 仕事に対する意識の低さを見られてしまうようで言い難いと思います。 就職活動中の方、社会人の方、アドバイスいただけると幸いです。 上記の質問に限らず、総合職の面接と一般職の面接の違い全般に関するアドバイスもありましたら教えてください。 長々と読んでいただいてありがとうございました。

  • 総合職と一般職

    会社の規定が変わり、男性は総合職、女性は一般職となりました。なんの説明もありませんでした。基本給、退職金すべて違います。新しく入社した人も、男性は総合職、女性は一般職だそうです。これって違法じゃないのですか。

  • 全員総合職採用に切り替えた場合の一般職との不公平感

    全員総合職採用に切り替えた場合は一般職時代に入社した社員との不公平感をどう解消しますか。 弊社は、『総合職』と『一般職』の職群があります。 一般職は転勤が無いため勤務地が限定され昇格の範囲もある一定のラインに限定されます。 そのため、総合職と比べると昇格のチャンスが少なく職務内容によっては昇格・昇給で不満が発生します。 実際、総合職、一般職といっても弊社の場合は両者とも同じ仕事をしていてその差は転勤があるかないかの違いのみという場合もあります。 しかし弊社は2008年以前入社は女性は高卒・専門学校卒・短大卒・大卒を採用しており全員一般職で入社、それ以降は大卒のみ採用で全員総合職として採用しています。 建前上は総合職は転居を伴う場合がある、としていますが女性は転勤や異動を命じると退職するため総合職女性であっても転勤のみならず異動はしません。 男性は全国転勤があります。 一般職は役職には就けませんが総合職は入社年度に応じて係長、課長代理、課長・・・と役職がつき入社20年で年収700万になります。そして女性のみ転勤も異動も免除で転勤の可能性のある男性には割増賃金は支給されず同一賃金です。 最近は総合職で入社した女性社員が育児休業を取得し復帰する人が増えたのですが、大卒一般職からは「一般職しか採用していない時代に入社したのに総合職にしてくれないのは不公平だ。どう見ても転勤できない既婚、子持ちの女性総合職が転勤できなくなっても総合職のままで、私たちは一般職は安い給料ででこき使われ、総合職=一般職で給与だけ差をつけるのは納得できない」という声がありました。 そのため一般職にとっては仕事内容にみあない給与は不満の種になっています。 総合職と一般職で月給4万円の違いがあります。 入社1年目の大卒総合職と、入社30年の大卒一般職とでは入社1年目のほうが給与が高いです。 他社さんで、途中から全員総合職採用に切り替えた場合、一般職時代に入社した人たちとの格差解消や昇給にどのように配慮をしているかご助言いただけると幸いです。

  • 一般職について

    就職の際、総合職と一般職に分かれていますけど、 一般職というのはどのような仕事をするのですか? ちなみに派遣社員というのもありますけど、 一般職と派遣社員の仕事内容の違いはどのようなものなのですか? 会社によって違うとは思うのですが 一般的な話が知りたいのでお願いします。

専門家に質問してみよう