• ベストアンサー

値段設定の不思議

 ぼーっと新聞折り込み広告を見ていて思ったんですけど、なんで198円とか980円とか1980円とか29800円とか末尾が98(このあとゼロが付いたりする)という値段設定が多いんですか?200円とか1000円にするより見た目が「安い」という感じがするからでしょうか?でも、97とか99はなくて大体98ですよね?1980円なんて、消費税の計算もしにくいし、消費税入れたら結局2000円越すのに・・・。確かに一見安そうに見えますけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃる通り、「安そうに見える」これが広告には大切な要素です。 一般的に価格というものは上の桁から確認する傾向がありますので、 それが「2」であるか「1」であるかは 消費者の購買意欲に大きく左右するという統計もあるほどです。 但し下の桁がなぜ「***98***」なのか?これは諸説が分かれます。 海外では「$1999!!!」という価格も良く見かけますが 「それではあまりに露骨で、自分を貧乏くさく感じる」 というのが、日本人の庶民感覚のようです(笑)

parestrina
質問者

お礼

 ご回答くださり、どうもありがとうございます。多分消費者心理に訴えるものなんだろうなーとは思っていましたが。99だとなんだか「あからさま」なので98!!なんか日本人っぽいような気がして笑ってしまいました。

その他の回答 (2)

  • miyoshiq
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.3

終戦後日本には、ろくな印刷物もなく[エスクワィア]の古雑誌などで1947年前後の広告を見て、 こんな豊かな生活をしながら戦争をしていたのかと皆が驚きあきれたものでした。 一番後ろの広告は、タバコか車が多くて$1990-(当時$1=¥360) のシボレーとか見かけました。 20世紀初頭のT型フォードの価格は当初八百五十ドルで、発売の翌年には六百九十ドル、その四年後の一九一三年には五百五十ドルで販売した。 T型の値段は一九二〇年代には二百七十五ドルにまで下がっているが、$299-式のプロモーションは見られない。 やはりこれは正確な時代はわかりませんが、戦後からの現象かもしれません。

parestrina
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。やはり、食料品とか生活必需品は「少しでも安く手に入れたい」という感情に訴える必要があるのに対し、タバコや車などの嗜好品もしくは贅沢品はあまりそういう必要がないのかもしれません。

noname#1001
noname#1001
回答No.2

割安感の演出が目的です。 たしか、アラビア商法とか言ってたような気がします。もう数十年の歴史がありますので最早由来などは関係なく定着した感がありますが、最近では末尾を6にしたりするところもあるようです。限界まで頑張って安くしました、というニュアンス狙いだと思います。98が当たり前なら、さらにそこから2引いたんですよ、というわけです。

parestrina
質問者

お礼

 教えてくださって、ありがとうございます。アラビア商法・・・聞いたことがあるような気がしますが、アラビア人って商売上手なんでしょうか?実際安いかどうかはともかく、安そうに見せるということですね。なんか時々だまされてるような気もしますが。

関連するQ&A

  • 新聞の折り込み広告の値段について

    つい最近、私は毎日新聞の販売店に、広告のサンプルを持って行き 「こんな広告を配布してほしいんですけど、1枚いくらになりますか?」 ときいたら、「4円20銭ですね。」といわれました。 あるサイトで30代の女性が、新聞の販売店に折り込み広告の配布を 2000枚お願いして4万円払ったと書いてあったのですが、 2000枚で4万円といったら1枚20円ですよね。1枚20円の広告っていったいどんな広告なんでしょうか?

  • 消費税込みの値段って必ず1.05で割り切れるんですか?

    消費税込みの値段って必ず1.05で割り切れるんですか? ほかで質問したら消費税は必ず割り切れるといわれました。 たとえば、1520円なら1.05で割り切れず、そんな値段ありえないという回答がありました。 「1.05で割って整数にならない。店が計算間違いをして、不当な金額」と主張しています。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 消費税込みの値段から消費税抜きの計算方法

    消費税込みの値段から消費税抜きの計算方法を調べたら X÷1.05=消費税抜きの値段と書かれていました。なぜ1.05で割ると消費税抜きの値段が計算されるのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤの値段の推移は?

    愛知県に住んでいます。 今シーズンにスタッドレスタイヤを購入しようと思い1ヶ月前頃から新聞広告を見ているのですが,同じ量販店・同じタイヤが約1ヶ月前には,39,800円,約2週間前には,42,800円となり,今日の新聞広告では,47,800円と値上げしています。スタッドレスの値段は,上がっていくものなのでしょうか。だいたいどの時期がピークとなるのですか。  

  • 値段の付け方

    野菜に値段を付けるやり方がよく分からないので経験がある方がいたら教えて下さい。機械で値段を打つときに税抜きで打つんですが105円の税抜きは100円とすぐに出てくるんですが例えば198円とかの場合はわざわざ計算をしないでもすぐに出てくる方法とかあるんでしょうか?あと198円を税抜きで計算すると188.5・・となるんですがこの場合188円で計算するんでしょうか?それとも四捨五入して189円になるんでしょうか?

  • 値段の末尾の数字によって売り上げが変わる?!

    スーパーやドラッグストア等でよく見かけるPOP広告について質問です。 『POP広告制作大全』という本に、 「価格設定が980円や1980円など、末尾の数字を8や9にすると売れ行きが良くなり、 910円など末尾が1や2、3にすると売れ行きが良くない」 ということが書かれているのですが、 このことは誰の論文を元に書かれているのでしょうか。 本の巻末の参考文献も見てみましたが、 POPの書き方に関する本なので、 どうもそれらしい情報が載っていそうな本がありません。 卒論でこのことに関連した実験を行いたいと考えています。 価格設定の末尾の数字を変えることで 売れ行きが変化するという現象の名前など、 どんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします!

  • 世界の折り込み広告・・・

    ふと思ったのですが、毎日見ている新聞の折り込み広告。これって日本だけの ことですか? 以前にアメリカに住んでいる友人の家に行ったときには、折り込み広告のような ものはなかった記憶があるのですが・・・(折込ではなく新聞広告のような感じで スーパーの広告が載っていたような・・) アメリカに限らず、アジアやヨーロッパはどうなっているのでしょう? と新聞の大きさは?タブロイド版ではなくいわゆる、読売とか朝日とか・・の 大きさより、世界にはもっと大きな新聞のサイズというのがありますか? 気長に待ちます。よろしくお願いします。

  • 計算の質問です

    消費税が上がり、いままで売っていた商品の値段を変えることになりました。 今までも内税で値段をつけていて、8%内税で値段をつけたいのですが。 消費税5%の頃に内税500円で売っていたものは、1.03をかける計算で消費税8%内税の値段を出せると言われたのですが、、なんか違う気がしてモヤモヤします。 この計算、合っていますか?

  • 生もみじ饅頭の値段

    にしき堂の生もみじの値段を教えてください。 単品です。 箱はネットに出てきますが・・・ 単品の値段が分かりません。 3月に行ったのですが・・・ 110円だったか130円だったか? 消費税が変ったので・・・ 値段も変ったと思うのですが・・・

  • 土地の値段について

    あるハウスメーカーから土地情報が送られてきました。 そのチラシには「A不動産」のもので 土地の価格は890万円とありました。 数日後、新聞の折込チラシに「B不動産」のチラシがあり 内容を見てみると、上記と同じ土地で価格は770万円となっていました。 両方とも仲介と書いてあります。 どうしてこんなにも値段が違うのでしょうか? この土地の所有者を自分で探して、 交渉したらもっと安く買えたりするのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう