• ベストアンサー

日本の妖怪たち

こんにちは。古典なんですが、有名な妖怪の事で・・・。 夜叉(やしゃ)・・・鬼神、仏法の守護 大入道(おおにゅうどう)・・・坊主頭の大男 魑魅(ちみ)・・・山の精、すだま 魍魎(もうりょう)・・・山川や木石の精 海坊主(うみぼうず)・・・坊主頭の化け物、海に現れる 鎌鼬(かまいたち)・・・何もしてないのに鎌で切ったような傷をつける 麒麟(きりん)・・・中国で聖人の前に現れる想像上の獣 などがあるんですが。どれも一度は聞いたことのあるものなんですが、 辞書で引くとこういう説明なんです。 でもさっぱり想像できないんです(笑) 答えにくい質問で申し訳ないんですが、どういう風にイメージしたら いいんでしょうか?あとほかに有名その他の妖怪ってなにがあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Renard
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.3

夜叉は、仏教美術の本などを見れば載っていると思います。 魑魅は、山の精霊の総称です。「花の精」「森の精」など・・・または、古い物に宿る精霊も魑魅に属するそうです。「唐傘お化け」「提灯お化け」など・・。 魍魎も、山の精霊ですが、これは、三才くらいの子供の大きさで、赤黒い体をしているようです。 鎌鼬は、本来姿が見えないものでしょう。風の吹き方で、真空状態が生まれた時などに、スパットと切れる現象を言います。それが、鎌鼬が切ったのだ。ということになったようです。水木しげるの妖怪文庫では、3巻の84p 麒麟は、キリンビールのラベルを見てください。あれが想像上の麒麟です。確か、孔子様も、麒麟の死体を見て涙したというような話があったと思います。水木しげるの妖怪文庫では、2巻の124pです。一説では、麒はオスで麟がメスとも言われます。麒麟は、妖怪というよりは、龍や鳳凰などのような瑞兆を現す貴い獣といえるかもしれません。(鳳凰も、鳳がオスで凰がメスと言われる) 大入道は、見越し入道や、見上げ入道など、雲水の格好をした大男と思えばよいのではないでしょうか。海坊主は、大タコなども海坊主などと言われることがあるようです。

allentown2001
質問者

お礼

ありがとうございます。御回答を読んでいてとても楽しかったです。 古いものに宿るものも魑魅なんですね。いろいろなんですね。 魍魎の御説明は何かちょっとこわいですね(笑)頭の中で絵は描けないんですが・・・こういう言葉上の説明はおもしろいです。麒麟のイメージがあのビールのやつとは知りませんでした。イラストを見るのもとても参考になるんですが、魍魎のちょっと恐怖をさそう説明がおもしろいですね。 もうちょっと聞きたいですね(笑)

その他の回答 (2)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

妖怪はもともとこういう形状をしていると、はっきりしているものとしていないものがあると思います。 こういう場所で、こういう怪現象を起こすのは○○という妖怪であるというふうな話をもとに(もしくは目撃談をもとに)、その形状を想像して、絵師たちが描いたものが、市民権を得て、一般に広まったものも多いでしょう。 ちなみに、わたしは、現代の妖怪絵師、水木しげる先生の絵を参考にしています。 で、参考資料は、「水木しげるの妖怪文庫」(4巻) たくさんの妖怪がイラスト入りで収録されているわりには、お値段がとても手頃なので購入しました。ただし、「夜叉」や「麒麟」はないと思いますが。(その二つは妖怪の範疇に入れていいのか、ちょっと悩みます) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972715868 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972715876 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972715884 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9972715892

allentown2001
質問者

お礼

ありがとうございます。水木さんの絵はなかなかすごいみたいですね。 「妖怪文庫」はおもしろそうですね。買ってみます。

noname#14890
noname#14890
回答No.1

ご参考までに・・・

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Mythology_and_Folklore/Fabulous_Creatures/Ghost/
allentown2001
質問者

お礼

大変参考になり、楽しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おもしろい日本の妖怪を教えて下さい。

    日本の妖怪で「変な妖怪」「なぜにこんな妖怪」といったおもしろい妖怪を捜しています。 どなたかご存知のかた教えて下さい。

  • 妖怪の存在が日本で根強いのは何故?

    こないだテレビでやっていた「ゲゲゲの鬼太郎」を見て、日本の妖怪について興味を持ちました。 日本ってなぜあんなにも妖怪がいるのでしょうか?先ほどウィキペディアで調べたら、予想以上に妖怪の数が多くてびっくりしました。浮世絵のおかげでほとんどの妖怪の姿絵がありますし、どこ出身の妖怪か、どんなことをするのか、そしてその対処法まで詳しく書いてあるものが多かったです。 しかも、身近で生活密着型の妖怪が多く、一般人でも遭遇率が高いのが多いようです。逆に隣国中国や欧米の妖怪は、妖怪というより怪物に近く、場所なども海や山など遠隔地で、遭遇率は低そうです。 そして、日本の妖怪は恐ろしく有害な妖怪から、何も危害を加えない無害なもの、時には微笑んでしまうような愛嬌のある妖怪までいますが、海外の妖怪・怪物はそのほとんどが有害のように感じます。 またその起源においても、日本の妖怪は物が化けたとか、人の姿をした妖怪だとか、原型がしっかりとしているものが多いですが、海外、特に西洋の妖怪・怪物は何かと何かが合体したなど、原型をとどめずに、進化したようなものが多いように思いました。 日本国内だったら、どんなに興味のない人でも最低5つ以上は妖怪の名前を言えるのではないでしょうか?中には「座敷わらし」のように目撃談まである妖怪もいます。 何故日本の文化にはこんなにも妖怪の存在が根強いのでしょうか? よろしければ参考になる本など教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 日本を代表する妖怪といえば?

    皆さまの勝手なイメージで宜しいです。 日本を代表する妖怪といえば何ですか? 私はのっぺらぼう がでてきます。 中学時代に英語の授業で ムジナの話が思い出されます。

  • 妖怪、箱開け、とは、どんな妖怪ですか?

    妖怪、箱開け、とは、どんな妖怪ですか? 四つんばいになって、箱を見つけると開けて喜ぶそうです。他にどんな特徴や習性があるのでしょうか?

  • 妖怪にとりつかれた?

    水木しげる大先生の作品が 好きで好きでたまらなくなってしまったのですが 妖怪にとりつかれたのでしょうか? 憑依でしょうか? 教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 妖怪について

    妖怪について詳しく知ることができる本を教えてください。 できればあんまり高価なものじゃないほうがいいです。

  • 妖怪っているの?

     カテゴリーがこれでいいのか・・・。  質問はずばり妖怪はいるか?です。このたぐいの質問は個人の信じるか信じないかの話になって紛糾してしまいがちですが、あまりそういうことにならないようなご意見をお待ちしています。ちょうど夏休みで帰省して田舎のおばあちゃんちで「~見たよ」なんて人いないかなぁ。以前マンガですが、「本当にあった」話しで妖怪おとろしを見たというひとがいました(僕は信じました)。

  • 妖怪を見ました。

    先程、コンビニエンスストアーからの帰り道、後ろから誰かがついて来ました。 帽子を深々と被り夜なのにサングラス、マスクをして顔が見えない。 とても不気味だったので速足で歩きました。しかしその人物は追い掛けてきました。 私は気味が悪いので隠れました。その人物が通り過ぎました。私は居なくなった事を確認して再び家路につきました。 しかし、後ろに気配が。 振り向くと例の人物が。 するとその人物が「私、綺麗?」と言いました。 不気味だったので、お前さっきから何でついてくるんだ?と怒鳴ったらその人物が帽子、サングラス、マスクを取りました。 素顔を見たとき、凍り付きました。 口が耳元まで裂けてました。 私は慌て逃げました。 あれは口裂け女だったのでしょうか?

  • 妖怪ねことり

    江戸時代、妖怪ねことりは活動していましたか。

  • こんな妖怪知りませんか?

    最近になり、紆余曲折がありお寺の敷地内で生活させて頂いております。 住み込みで働きしだして三日後朝一に、ほぼ外部の人は使って居ない筈の女子手洗い場が、大変汚れているとの事で掃除を頼まれました。 中を見ると、黒い泥のような汚れを小振りのモップでズッズッと引きずったように、入り口から一番近い和式便所目指して一筆書きに汚されて居ました。 (便器の周囲の床も汚れて居ました) 今思えば、一直線って事は帰りも同じ道を歩いた事になり、・・・それよりこれじゃ手も洗ってない。 臭いは特に感じませんでしたが、最近は雨もなかったので、泥がどこから持ち込まれたかわかりませんでした。 そう言えば昔、そんな妖怪かお化けを聞いた事あった気がするのですが、思い出せず日にちがたってしまいました。 でも、お寺の敷地内なら結界があって入ってこれないはずじゃ・・・? 一応今のところ、新たには聞いてはおりません。 ただ、自分は昔からちょっとしたポルターガイスト系の体験が多い事が理由か、夜中になると怖くてみて居ませんが、人が行き交う内は普通に点灯している街灯が、夜中カーテン越しになると不規則に点滅しだしたりしています。 とりあえず、これが何か名前があるお化けかお聞きしたいと思います。 あと、もし、こういった系統に詳しい方がいらっしゃいましたら、色々お聞きしたいと考えております。 どうぞ、ご協力お願いします。