• 締切済み

転院について教えて下さい。

私は現在、某赤十字病院へ通院中の者です。 元々免疫不全(γ-グロブリン欠損症)の病気があったのに加え、数年前から肺気腫になってしまい現在、在宅酸素量法を続けて居ります。 この度障害者施設(東京都)への入所を希望したところ、地元の病院へ一度かかりカルテを作っておいた方が、緊急時に対応できるだろう・・・と言われ、某医大へ紹介状を渡しました。 すると、受け入れは難しいとの電話が私の主治医へ解答が来ました。 ハッキリ言って、今の病院より設備等も遥かに整っている病院が受け入れられないって言うことがあるのでしょうか? 今迄、ずっと同じ病院だったので解らないのですが良くあることなのでしょうか?病院が決まらないと、施設の方でも受け入れは難しい(無理)とのことなので困っています。 一生の事なので、慎重にしたいのです。どなたか、このような件を御存知の方がいらしゃれば、御教授頂きたいのです。宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.1

その障害者施設が、ご自宅から離れたところにあるため、入所中に急に病状が悪化したときに受け入れてもらえる病院を見つけておきたいというご希望だと思います。 受け入れが難しい理由をはっきりとお聞きになったほうがよろしいと思いますが、もし通常の通院や診察、投薬などは今までの病院にお願いして、緊急時の対応だけ大学病院にお願いしたいということであれば、大学病院としても難色を示すかもしれません。 設備が整っているから救急の対応が上手くいくとは限りません。もちろん大学病院にも救急部がありICUがありますが、基本的には各科毎の当直体制であり、ベットの制約もあるため、普段通院中の患者さんでない場合、時間外の救急で受け入れてもらえるとは限らないと思います。 大学病院に限らず、難しい病態であればその経過を把握されている病院で緊急時も診てもらうのが一番よいと思います。現在の主治医にもう一度相談されて、完全な転院を含め、適切な病院の選択をお願いしてみられたらいかがでしょうか。

derico
質問者

お礼

早速の御意見、ありがとうございます。 そうですね、受け入れが難しい理由は伺ってみます。 取り敢えず、2週間の実習と言う形で入所をする予定なのです。 本入所が決まれば、都内に住むことになり継続して大学病院でお願いしたいのです。 >設備が整っているから救急の対応が の御意見、良く解りました。 肺の障害の為、悪くなる可能性が高いため受け入れが慎重なのは解っているのですが・・・。 主治医には”簡単に済ませたい”と言われてしまい、緊急時に対応出来る病院で、呼吸器と血液の 専門の医師のいる病院が望ましい。とアドバイスを受けただけで、病院の紹介はしていただけ ませんでした。 間には立っていただけない様な、話なのです。 でも自分の一生の事ですから、もう一度御願いしてみます。 アドバイスありがとうございました。 また何かありましたら、御教授願います。 では、失礼致します。

関連するQ&A

  • 病院の転院 肺気腫

    私のおばの事(78歳)なんですが、長年にわたってタバコを吸い続け ており、一週間前にとりあいず近くの病院に肺気腫で入院していまいました。 現在は、呼吸補助器みたいなもので治療をしているんですが、それでも かなり苦しい状態が続いております。 そのため、肺気腫の名医がいるような病院に転院したいと考えているんですが、転院の際にどんな問題点があるか教えてもらえませんか? また、肺気腫の名医などが載っているおすすめの本やサイト、その他 などで肺気腫の名医なども知っている方は、そちらもぜひ教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 障害状態確認届の診断書について

     質問させてください。  施設に入所している母の元に障害状態確認届が届きました。 5年前の時は、某病院で父が付き添い診断書を書いてもらった そうです。今回、私がその病院に電話をし、直で受付けにも行 ったのですが、施設に入所されているなら、そちらにいる内科医 でも診断書は書けると言われました。施設の方に相談すると 5年前の診断書(カルテ?)が見たいと言われましたので、そ の病院に頼み施設に送ってもらう事になりました。  それを父に報告すると、内科医では診断書は書けないはずだ と頑として聞き入れてくれません。明日から3連休で肝心の社会 保険事務所も閉まっており、施設の内科医も休みだそうです。  障害状態確認届(肢体の障害用)は、やはり内科医が記入す るのは無理なのでしょうか?病院の言い分は、普段、整形に掛かられ ていないし、施設に勤務している医師の方が日頃の状態を知って いるので記入出来ると言っていました。  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 施設の職員の不手際の責任の所在は?

    現在、老健で介護職についているものです。 4月に入ってから新しい職場に入ったのですが、今日、カルテを記入するためのマニュアルみたいなものをもらったのですが、それに、「カルテをつける目的」という項目で、自分の身を守るためにも記録をつけることは重要という記載がありました。これはどういことかと言うと、仮に、施設内で職員が入所様に不利益を負わせてその結果、損害賠償を請求されたら、それは職員個人が負うものであって、施設は一切、責任を被らないというものであり、正直、愕然としてしまいました。 万が一にもあってはならないことですが、自分の不注意で、入所様に怪我を負わせてしまったり、取り返しのつかないことをしでかすようなことがあれば、そのことで、莫大な慰謝料を求められたりしたら、一生、借金生活みたいなことにもなりかねないかもしれない・・・、恥ずかしながら、わが身を案じてしまいました。 4月より以前の職場の病院では、そういう話はなかったのですが、入所様の不利益に対して、損害賠償を請求された場合、その責任は、その職場の職員個人が一人で背負わなければないないでしょうか?

  • 老健施設からリハビリ病院へ転院することは可能?

     約2年前に脳梗塞を患った父のことなのですが、後遺症が重いため、救急病院で3ヶ月、リハビリ専門病院で4ヶ月、療養型病院で4ヶ月の入院期間を経て、以後老人保健施設に入所しております。家族としては一日も早く退院して在宅での生活を望んでいるのですが、現在お世話になっている施設での父への扱いが、寝かせきりにする方向に働いてしまっており、折角獲得した機能を失わせつつあり、困っております。  本来であれば、自宅で同居し、通院でリハビリに通わせられればベストなのですが、家がマンションのためそれが叶いません。  脳梗塞になってから2年近くも経ってしまっているのですが、再度リハビリ病院へ転院をすることは出来るでしょうか?

  • 転院について

    現在 入院中の母についてなのですが転院させたいと思っているのですが、初めに誰にどのようなことを話せば良いのでしょうか? 母は突然 歩行できなくなり搬送されたのですが、今の病院では検査をしても原因も判らず治療ができない状態でした。その時 担当医師に退院したらどうですか?といわれ帰宅しても何もできないのにどうすればいいのか聞くと、そういう施設があるじゃないですかと言われ、これ以上僕にどうしろと言うんですかといわれたらしく、とてもショックを受けました。 入院中に他の病院で検査することを勧められた結果、病名がわかりました。今の病院では原因も判らなかった為か家族には一切何の説明もありません。 検査に行った病院ではきちんとした説明もあり、母がもしいまいる病院に見捨てられたらお願いします。と言うと判ったと言ってくれたそうです。 技術面でも優れているそうで、家族としてはそちらに転院させた方が良いのではないかと考えています。 母はたぶん今の状況から言うと治してくれるところなら何処でも良いと言うと思います。 私も暴言を吐いた医師には逢ったことはないのですが、逢ってしまうと何を言ってしまうか判らないほど怒っています。 同じような経験のある方 もしくは家族の方がいましたらアドバイスお願い致します。

  • 執刀医へのお礼について

    母が東京の某大学病院で癌の手術をしました。 名古屋では某赤十字病院も某ガンセンターも 慢性腎不全の為手術出来ないと断わられたのに 東京の某大学病院は快く引き受けて下さり 最高の手術をして頂けました。 こちらの病院に来なければ、母は治療してもらえないまま死を待つだけでした。 命の恩人でもある紹介して下さった医師と 執刀医の先生2名にお礼をしたいのですが 強引にポケットに入れるような渡し方はしたくありません。 失礼にならない渡し方を教えて下さい。 純粋に命の恩人に対する感謝の気持ちです。 断わられてしまうと今後の外来で気まずい思いをしてしまうので お礼をされた事のある方、宜しくお願いします。

  • 有料老人ホーム入所者の条件について

    認知症と糖尿があり、糖尿の数値が悪いため入院治療してましたが 安定したので病院からの退院の許可がおりました。 しかし現在入っている施設への退院後の帰宅を申し出たら インシュリンと薬投与の必要がある為受け入れを拒否されました。 特定施設なので、入所金も支払い済みで終身利用権方式です。 看護師さんが職員として勤務されているのに納得出来ないのですが 仕方のないことなのでしょうか 教えて下さい。宜しくお願いします。 ※また、施設への不満や疑問がある場合どこに相談すればいい のでしょうか?こちらも教えて頂ければ幸いです。

  • 心房中隔欠損症について

    心房中隔欠損症について 私の彼女(27歳)が心房中隔欠損症です。 高校生ぐらいのときから心房中隔欠損症だということをわかっていたのですが、 昨年10月ごろに激しく痛くなり、赤十字病院に連れて行きました。 結果はやはり心房中隔欠損症です。 しかし、現在は手術する必要はないと言われたそうです。。。 その後、痛みはなくなったみたいですが、今でも1日一回は痛くなるみたいです。。。 医者に必要はないと言われている以上、手術する必要は無いのかもしれませんが、私は心配なのでしてほしいです。 手術すると胸に傷が残るから嫌だとも言っていましたが、やはり傷は残りますか? 手術をさせるべきですか?

  • 妊娠初期の転院

    検査薬で陽性の結果が出て次の日に病院に行ったのですがそこは、分娩施設の無い病院のため次回からは分娩施設のある病院に行きたいと思っています。 やはり、最初に診てもらった病院で紹介状を書いてもらったほう良いのでしょうか? ちなみに、初回行った時は4週目でまだ胎盤をかろうじて確認できる程度でした。 現在6週目に入ったところです。 病院に、確認した所紹介状をだすので予定通り2回目の検診にきて下さいとの事でした。 あまりに初期のため紹介状などは必要ないように思うのですが、どうでしょうか?

  • 介護認定について

    現在父が介護施設に入所しています。 もともと要介護3の時に病院に入院しており、食事を欲しがらなくなり、全く食べなくなったため、いろうの手術をしました。 その後、体力も回復してきたので退院の話になり、今後の相談をしていて、介護施設を紹介していただき、退院後すぐに施設に入所しました。 入所するには要介護4以上でないとできないため、再度介護認定の見直しをしてもらったところ、先日要介護5という認定の通知が届きました。 認定の基準がわかりませんが、要介護5になるとは思いませんでした。 病院に入院中も要介護5にはならないだろうと周りの方も言っていたので驚きました。 介護施設に入所する場合は、介護度が高いと料金も高くなり、負担が多くなってしまいます。 しばらくはこのままでいくしかないでしょうが、施設に入所していても介護度の見直しなどは随時していただけるものなのでしょうか? また、現在市からタクシーの補助とオムツの補助がありますが、入所すると補助はなくなりますか? オムツは入所になったので不要になりますが、たまに家に帰ったりさせてあげたいので、タクシーの補助があると有り難いのですが。