• ベストアンサー

光について

初めまして、どうしても分からなくて困ってます。 鏡面反射はどうして出来るのですか? ハイライトって何故出来るのですか? なんで太陽は眩しいと感じるのですか? 写真で撮った電気とかは眩しく無いのは何故ですか? 眩しいってなんですか???どうして眩しいって感じるのですか? 物理とかしたことないんですが いま、仕事でこの問題で困ってます。 上司に聞かれてまして、これが分かったら いいものが作れるようになる。と言われたので。 でも、どうやって何で調べたら善いか分からず こちらでどなたか教えていただけたらな。と思いまして。 よろしくお願い致します

  • mori_
  • お礼率82% (28/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.5

ラジオシティってのは、物体からの反射光が照明光として作用する効果を考慮するレンダリング法であって、ご質問の「まぶしさ」の問題とはあんまり関係ないと思います。 静止画ならブラシでちょいちょいと手を加えれば良いんですが、動画となるとシステマティックにやらなくちゃね。 ハイライトは物体表面の鏡面反射の強度と散乱強度を適切に指定することで表現できます。一方、まつげや目、あるいはカメラの中で生じる光学現象を表現するには、ちょっと工夫が必要です。 まず、めちゃめちゃ光量不足の状態でレンダリングします。太陽や電灯が真っ白に飛んだりしないような明るさにする。これに強い平滑化フィルターを掛けると、ほら、光がぼやけた状態が表現できます。こいつを普通のレンダリング像と加算してやれば良い。 太陽や電灯の部分を虹のパターンで塗っておいて、鏡面の円筒や球を適当に配置してレンダリングし、こいつを強くぼかしてやると、太陽や電灯の周りに虹色のぼけが散った絵になります。これを加える。 カメラの絞りの感じを作りたければ、複数のガラス板を平行に並べたモデルを作り、そこに絞りの形をしたスポット光源を当てた状態をレンダリングします。ガラス板の反射率を0ではなくほんのちょっと高くしておくだけで、沢山の絞りの像が現れる筈です。こいつを普通のレンダリング像に加算してやる。 このように、ソフトの機能不足は手間で或る程度補うことが可能です。色んなテクニックが開発できそうですね。 どんな表現法が美しくて印象的なのか、これは絵を沢山見て勉強なさるのが一番でしょう。極めれば「写真よりリアル」になります。

mori_
質問者

お礼

がんばります。 いろいろありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.4

あぁ、CGの話でしたか。それでは参考までに… 知っていたらごめんなさいね。「ラジオシティ」と言うレンダリングの方法があります。めっちゃリアルです。でも、恐ろしくレンダリングの時間がかかります。どんな物かは参考URLの「ラジオシティ研究室」から「GALLERY」に行ってみると良いでしょう。特に「INTERIOR」の上から2段目、中央と右はまぶしさの表現が良くできていると思います。また、それぞれの画像の下にリンクがありますので、そこから進んでみてください。作者の方のサイトに勧めます。 CGは自分で作らないので、今度は「一般人」で…

参考URL:
http://radiosity.tripod.co.jp/
mori_
質問者

お礼

ありがとうございます。 これが悔しいことにラジオシティ使っちゃダメなんですよ~ でも、有り難うございました~

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

CGかリアルなイラストを描こうとなさってるんでしょうか。 写真に撮った電灯の像。これは写真の印画紙の白さよりも明るくは光らないです。だからまぶしくない。 マンガで、まぶしさを表現しているコマを探してみてくださいな。雑誌の紙よりも明るいものは描けないにも関わらず、まぶしさをどうやって表現するか。 それには、まぶしいものを見たときに、その物以外に見えるもの、つまりまつげで散乱した光、光のにじみを描いたり、あるいは、カメラでまぶしいものを撮影したときに写るもの、つまり組み合わせレンズの内部の表面で反射した光がカメラの絞りの像を沢山映し出したりするのを絵に描き込むんですね。 こうして、まぶしさを間接的に表現することができます。

mori_
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます!! CGでリアルな物を作らなければならなくて なかなか上手くいかないんですよ。どうしても単に3DCG! みたいになってしまって。 ありがとうございました!!

  • Hikaru99
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.2

光の全般的な知識を少し身に付けられた方が良いように思います。 最近、出版された本の中では、以下の本がやさしく解説されてい ます。 光と色の100不思議(東京書籍)

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kuwajima/lac100/
mori_
質問者

お礼

ありがとうございます! ぜひ購入して勉強したいと思います! ありがとうございました。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.1

写真関係の話でしょうか?え~っと、きちんと答えられる物だけ… >ハイライトって何故出来るのですか? フィルム(あるいは印画紙)は化学変化で光の量を記録する物です。白く飛んでしまったハイライトの部分は、その部分が全てが化学変化してしまって、それ以上変化しようのない状態になっています。だから、それ以上の階調表現が出来ないと言うわけです。デジカメのCCDも素子にキャパシティがありますので、科学的ではなく電気的な理由ですがハイライトは同様に出来てしまいます。 >写真で撮った電気とかは眩しく無いのは何故ですか? 写真に撮った電球などは印画紙が持つ最大の反射率までの光しか表現されません。つまり、白い紙と同じ明るさまでと言うことです。 言い換えると、写真を見ている環境での照度X電球の部分の反射率=目に入る光の量 と言うことです。光源を直接見るのと、光源に照らされた白い光を見るのは目に入る光の量が違うという事です。 写真のことでなければ、私の勘違いと言うことで…。

mori_
質問者

お礼

なるほど。 それで写真に撮った電気は眩しくないんですね。 勉強になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 増幅した光がループし続けるとどうなるか

    ちょっと思いついただけなんですが… 5つの鏡をそれぞれ光が五芒星を描くように五角形の頂点に置きます。 これらの鏡を五芒星を描く順番にそれぞれ(1)、(2)、(3)、(4)、(5)とします。 (1):太陽から受けた光を(2)に反射させる (2):(1)から受けた光を(3)に反射させる (3):(2)から受けた光を(4)に反射させる (4):(3)から受けた光を(5)に反射させる (5):*I、(4)から受けた光を(1)に反射させる   *II、(4)から受けた光を(2)に反射させる *I、(1)の鏡が太陽から受けた光と(5)から受けた光を同時に(2)に反射させる特殊な鏡とする *II、(4)の光を(2)に反射させるため、五芒星にはならない とします。こうすると、 「いままで太陽から受けた光に新たに太陽から受けた光が加わりつつ(光が増幅しつつ)、 光が鏡が持つまでループし続ける」 装置が出来上がると思うんです。 この時、光はどうなりますか? 特にどうにもなりませんか?

  • 人より光に敏感な気がします。

    子供のころからそうなのですが、人より光に敏感な気がします。 外を歩いている時、ちょっとした光の反射が辛くていつも下を向いて歩いていました。 今でも車や窓や地面からくる反射が辛く、みんな普通に前を向いて歩いていても自分だけ下を向いて歩いてしまいます。 視点が違うのかとも思ったのですが、室内でテレビを見ている時も テレビの後ろが窓で太陽が見える時があるのですが、家族はみんな何も気にせずテレビを見ているのですが 私はよほどの曇り空でない限りは常にカーテンを閉めないとテレビさえ見れません。 朝方のまだ明るくなったばかりの時でも、カーテンを閉めないとテレビが見れないため家族に文句を言われてしまうこともあります。。 (朝は窓から直接太陽は見えませんが、明るくなった空が眩しいのです) テレビの画面に反射した隣の部屋の電気さえも眩しく、他の部屋の電気を消してまわることもあります。 眩しいと感じる度合いは、常に一定ではなく 曇り空でもものすごく眩しく感じることもあれば、晴天でも太陽や反射光を直視さえしなければ大丈夫な時もあります。 どちらにしろ、今まで夜以外は眩しくて空をしっかり見れたことはありません。 電車でも、立っていたら見てる側が丁度太陽のある側だったりすると、眩しくて目をしぱしぱしたり、下を向いたりしなくてはいけません。 まわりは大丈夫なのだろうかと思ってみてみると、みんな普通に窓の外を眺めていました。。 ちょっと強いと思う光を見ていると、カメラのシャッターを見た時のような黒い影が視界にすぐできます。 一番嫌なのは外で撮る写真です。 みんなは影にならないようにと太陽に顔を向けて取りますが、それだと眩しくて目を開けていられませんので。。 質問は以下です。 ・これは先天的なものなのでしょうか?病気なのでしょうか?みんな実はそれくらい普通で、がまんしてるのでしょうか? ・この症状に名称はありますか?あれば名前を教えてください ・症状の軽減または完治する方法がありましたらお願いします。

  • 光の波について教えてください。

    今、高校の物理やっておりますがよくわからないところがあるので回答よろしくおねがいします。 1:まず、目が光を感知するのは、太陽や電球から発せられた振動を目が感知するからでしょうか?(視線(光線)とかかいてあった参考書があったもので。) 2:光の媒質って何でしょうか?なぜ真空の中でもつたわるのでしょうか?(真空状態は何もないはずなのに波が伝わるなんて信じられないです。) 3:光の波が鏡に当たると反射しますが、なぜ反射なんてことが起こるのでしょうか?原子とか分子とかが、ゆれて(波をおこして)鏡にあたると思うのですが、鏡というのもやはり分子とか原子とかで構成されているのだから、その入射波のゆれが伝わって反射はおこらずに、鏡の裏側にまっすぐ波が通り抜けるとおもうのですがなぜなのでしょうか? 4:光源(球体とします)から光が出たちょっと後に、光源のまわりには波ができているとおもうのですが、横波なので、空気があるとすると、近くにある波同士が、当たって干渉しあうとおもうのですが、どうなってるんでしょうか?どうゆうイメージでしょうか?

  • ダッシュボードのひかりに困ってます。

    車に乗っている時なんですが、車のダッシュボードに太陽光が照り付け、それがフロントガラスに白く反射して前方が見えにくいのでとても困っています。乗っている車は平成6年式のマーク2の2500グランデGで内装色は茶色です。素材はプラスチックではなくゴム?みたいな良くあるものだと思います。表面の模様は細かくひび割れたような感じです。通勤が車なのですが、今は朝の太陽が低い位置にあるときに反射して前が見えにくくなることが多いです。これからもっと太陽光が強くなることを考えるとこわいです。買ったトヨタで聞いたんですが、これといって対策品はないということです。ダッシュボードを拭いたら少しましになるかもと言われました。どなたか何かいい対策法をご存知ないでしょうか?

  • 光の屈折

    こんばんは。高校物理1の問題(光の屈折)について質問します。問題集の解説がわからないので、説明をしていただけるとありがたいです。 問題: 平面鏡Mの上方に光点Pが置かれている。Mは、鏡面上の回転軸Oの回りに自由に回転できるものとする。 MがΘ回転しM’となったとき、PからOに入射する光線の反射光線の回転角はいくらか。          N    N’   Q P        ・    ・    ・ ・        ・        ・   ・       ・   ・   ・     ・      ・      ・       ・     ・  ・  ・    Q’     ・    ・Θ    ・    ・  ・   ・   ・-・ ・\Φ ・      ・  ・  ・  ・  ・        ・ ・ ・・・ ・    Θ/   ・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・M          O ・              ・                ・                  ・                    ・M’ 回答:鏡をΘだけ回転させると、法線ONもΘだけ回転して、ON’となる。求める角をΦとすると Φ=∠QOQ’ =∠POQ’-∠POQ =2(∠PON’-∠PON)  <←なぜですか?> =2Θ              <←なぜですか?> わかりにくい質問ですいません。解答の解説が理解できないので質問します。よろしくお願いします。

  • 今見ている星は過去の光?

    ご回答お願い致します。 肉眼で見ている星は○光年離れていたら○年前に光なのでしょうか?つまり、今現在は消滅している可能性もあるのでしょうか? また、望遠鏡で見てても、同じ事ですか? さらに、星の光とは、星そのものが、発しているのですか? 太陽みたいなのに、反射しているのが、光なのでしょうか? 長くてすみません。宜しくお願い致します。

  • 水面の比較材料が欲しいです。

    同じ場所(水面)の写真を、ハイアングル、水平アングル、ローアングルで撮影したものがほしいです。また、ローアングルには鏡面反射(風景がきれいに反射する反射)した風景が見られるとうれしいです。

  • 監視カメラのレンズの下の赤い光

    監視カメラのレンズの下の赤い光って録画中という意味なのでしょうか? それが気になって夜にカメラの下に行くと赤い光はついていませんでした。(ちなみに自分の家の敷地内です) もし作動中ならば当然夜でも赤い光は見えるはずですが、単純に太陽の光に反射して赤い光が見えただけでしょうか? 自分の家の庭なのに監視されてるような感じが嫌なので気になります 買った当初は本当に録画していたのですが電気代の問題かわかりませんが今はダミーというのは聞いたのですがどうなんでしょう…

  • 光ファイバーの問題について

    こんにちは。大学で物理を習っています(一般教養)。光ファイバーを作るとき注意しなければならない点は何か説明せよ?という問題についてお伺いします。私の答えは、ファーバーを曲げたときにパルスが全反射しないように注意するですがいかがですか?

  • 電球の光の効果について

    サボテンは日照時間が大切だと聞いて添付写真のように電気スタンド(室内)で光が当たるようにして管理したいと思っているのですが、効果があるのでしょうか? なお、晴天の日はもちろん戸外に出して太陽の光を十分当てるようにします。