• ベストアンサー

石油

石油の現在の状況や、今後どうなっていくか、私たちにできる事はないのか、ということに、皆さんはどう思うのか聞いてみたいので、教えてください。

  • 1107
  • お礼率38% (5/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.2

細かいデータよりも、概念的な回答を求めていると解釈してお答えします。 >石油の現在の状況 採掘可能残量は、数十年(30から50という説が有力)です。今のペースで採掘する限り、何百年分もありません。 >今後どうなっていくか 楽観的なシナリオは、石油を植物などから人工的に作り出す技術が確立され、資源循環型のエネルギーとなる。 最悪のシナリオは、ある日突然原油国が「売り惜しみ」を始めて、日本などの輸入国の社会生活が崩壊する。 起こりうる確率は、前者の方が少ないでしょう。 この両者の中間で推移すると思います。 >私たちにできる事はないのか 先ずはじめにするべきことは、「禁断の木の実」であるはずの石油に手を掛けてしまったということを、先進国の国民が反省することです。 使えばなくなってしまう資源を、発見したからといって使い切る権利が、今の私たちにあるわけがない。 「知らされずに使ったのだから」、では許されません。 なおのこと、気がついたのなら即座に反省し、使用を止める努力をすべきです。 諸悪の根源は、枯渇する資源であることを知りながら、後戻りできなくなるまで、事実を公表しなかった、 国や産油国、資本家などの「オイルマネー」の取り巻きたちでしょう。 ただし、この論法は正論であると思っていますが、現状では到底受け入れられないでしょう。 石油を使っているすべての人が、既得権として固執することが目に見えているからです。 自分の身の回りの人で、子孫に申し訳ないから、明日からにでもすぐに石油のない生活を目指せる、という方はいますか。 ほとんどの人が、「構造改革」に伴う「民営化」に反対する族議員と同じ事をするでしょう。 では、気づいた人が出来ることは何でしょうか。 それはやはり、先ずは省エネ、次に脱化石エネです。ついでに脱ウランも必要ですが質問とずれるので触れません。 具体例としては、 ・出来る限り「電気を使わない」(節約では追いつきません)ようにする。 ・「高気密高断熱」の住宅を否定する。「高断熱」は省エネですが、高気密は「浪  エネ」です。 ・身近なエネルギーを最優先に使う。  ●歩く、自転車に乗るなど、人力を使う。  ●家畜の労力を見直す  ●山の木を使う。燃料だけではなく「木」の使えるところすべてに、輸入木材を  使わない。 ・空調を使わない。  ●エアコンを使わない。自然の「涼」を活かした先人の知恵を見直す。  ●住宅は「高気密」から「自然風」利用にもどる。  ●温度差のある生活が健康的であるということに気づく。 ・一次産業に産業の重点を移す。  ●就職するなら農業、林業水産業。これを手仕事で出来るように改める。 ・ゴミを出さない  ●自分の生活を、ゴミを資源として利用できる生活形態に変換する。 書き出したらきりがないので、省エネ論文集のページを紹介しておきます。 もっと知りたいなら、追加注文に応じますので、遠慮なく補足質問してください。 大変重要な質問なので、これ一回きりにするには惜しい。 ではまた、

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/adv/sakubun/003.html

その他の回答 (2)

  • 9011
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

 とても難しい質問だと思います。1年位前のNHK特集では、油田の地下深探をした場合に、かつてそこに隕石が落下してできた直径100kmのクレーターが存在していると放送していました。石油に限らず、金属資源がクレーターによって出来たという証拠も挙がっています。今後は、さらに技術が進歩して、石油資源が増大するかも知れません。  但し、言われます通り、自分たちに出来ることはしなければなりません。私自身の考えは、rakkiさんの考えとは異なり、新築を予定している家は、高断熱・高気密住宅です。  今後、市場に出てくると考えられる燃料電池(PEFC)は、 排気が水で電気が取れますが、その装置を作るためには、 化石燃料が必要です。装置外壁にプラスチック、金属骨格を作るために電気、組立プロセスのラインにも照明がついており、通勤には自動車で、自宅で仕事の疲れを癒すために、アルミ缶のビールです。全て、石油を出発原料(燃料)としています。totalで見ますと、家で電気を消す事も重要ですが、ストーブをやめて厚着するために化学繊維の洋服を重ね着しても結局、石油が出発原料です。  ただ、こんなことを考えているときりが無いため、高気密・高断熱の家にして、太陽光発電を導入しました。但し、風呂や暖房は夜間を使用して蓄熱します。聞いた話では、発電所は真夏の14:00位に最大の電力が使用できるように設計しています。そのため、夜間は稼働を下げているのが現状です。結局、発電所を作るために費やした石油の量は一緒です。  太陽光発電を入れても、その装置の製作に費やした費用はかかっていますが、夏のクーラーは太陽光で、暖房・温水器は夜間電力でというところが私の最大の省エネです。また、高断熱・高気密住宅で、長く住んで廃棄物を無くす ために、24時間換気システムや、熱伝導率の低い樹脂サッシも導入しました。後は、風力発電(ゼファー社)で得た電気で、外でバーベキュウーするのが夢です。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

どのような意図からの質問でしょうか? 資源枯渇問題あるいは環境問題・・・・? 補足お願いします。

関連するQ&A

  • 石油資源の将来展望

    このことについて皆さんに質問します。 1.石油資源の現在の実態 2.石油の開発技術について 3.石油生産国のナショナリズム 4.世界の石油消費の傾向 5.他の一次エネルギーの状態 6.我々は今後どうすべきか? 一つだけでもかまいません。 6は主観でもいいです。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • もし石油がなくなったらどうなるんでしょう?

    例えば、将来石油をとり続けて石油が残りわずかになり、ほんの少ししか石油がとれない状況になったら世の中はどうなってしまうんでしょうか?もしそれまでに石油に代わる(原子力のようなデメリットの大きいものではないもの)エネルギー源を見つけないと、車のガソリンもなくなるし、アスファルトや化学繊維、プラスチック、その他多数の物の物価があがる、最悪入手できなくなって、人間は何もできなくなっちゃうんですかね?!

  • 石油元売り企業について

    石油関連銘柄に関して調べているのですが、有価証券報告書を読むと、需要の減退を懸念する文がありました。そこで質問です。 原油が高くなると、高い値段で在庫がさばけますが、その反面需要の減退が懸念されます。石油の採掘権を持つ石油元売り企業は、現在のような原油価格が高くなっているものの景気が停滞するような場合、儲かるのでしょうか、それとも損をするのでしょうか。もし石油危機時期の状況もご存じでしたらその事も是非お教え下さい。

  • 石油相場について

    先物は初心者です。石油製品に手を出しているのですが、これから先、冬場にかけて石油製品の価格は上がりやすいと聞きました。ただ現在は下げの段階という声も聞きます。よろしかったら、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 石油ストーブと石油ヒーター

    石油ヒーターはすぐに温かくなりますが のぼせる感じがあまり好きではないのです。 石油ストーブ(昔ながらの)は確かになかなか部屋は 暖まらないけど柔らかい暖かさがありませんか? 現在石油ヒーターを使用中なのですがストーブにしたいな。と思います。 石油の消費としてはどちらが経済的でしょうか? ストーブならお湯も沸かせますよね~!

  • 前シーズン(古い)の石油はどうする?

    こんばんは。 暖房に使用する石油についてお聞きしたいのですが・・・。 以前【古い石油は使用しない事】・・・と何かで読んだ事があります。 皆さんは前シーズン使用して残った石油も次の 冬にそのまま使用致しますか? それとも古いのは処分し新しいのを使いますでしょうか? 新しいのを使う場合、残ってしまった石油というのは どうすればいいのでしょうか? 捨てるに捨てれないし、やはりこの暑い中ヒーターを つけて使いきるしかないですかね・・・? 宜しく御願い致しますm(__)m

  • 三菱石油+日本石油→新日本石油とみなし価格

    父の株式なんですがバブル末期に三菱石油の株をA証券会社にて1,000円で、1000株購入しました。 現在も同じ証券会社で保有中なのですが、三菱石油はその後、日本石油と合併し新日本石油となり、保有も書類を保存している10年を過ぎている為購入価格がわからなくなった。よって、みなし価格という事にして下さいと言ってきました。みなし価格は469円です。 三菱石油:日本石油の新日本石油への株式統合比率は5:10=1:2だったとの事。 質問(1)現在の水準で売ればみなし価格より高い為、実際の購入価格より安いのに売却益が出てしまいます。それを防ぐ方法は無いのでしょうか? 父は購入年月日と価格をノートに書いてあります。 質問(2)株式統合比率1:2で合併したので手数料などを考慮しない損益分岐点は4000円だと父は言っています。私は違う気が・・知識が乏しいのでわかる方教えて下さると助かります。

  • 石油、どうして作れないの?

    石油も何かと何かの化合物ですよね??では、原子レベルの話で、何と何がくっついて出来ているのかを調べれば、出来るのではないですか?環境が必要ならば、石油ができる様な環境を機械の中とかで、作れば良いのではないですか?作られてないと言う事は、何か難しい問題があるのでしょね。その難しい問題はなんですか?

  • もし石油が手に入らなくなったら・・・??

    もし石油が入らなくなったら、日本に どのような影響を及ぼすのでしょうか?? テレビで「石油高騰」というニュースをよく聞きます。 「もしかしたら原油供給が止まるかもしれませんね~」 と耳にしました! それを聞き思いました。本当に、 もし石油が手に入らなくなったらどんな影響を 及ぼすのか?? と。まず自動車が走れなくなりますよ ね。医者にいけない→病気の人も増える・・・・etc ほかにもどんな影響があるか、皆さんで、 まだこんな影響があるよ、という人は、できたら 教えてください。学校でそのことについて調べています。私的にも気になりました。皆さんの意見を聞きたいです^^

  • 石油って、まだまだ産出できるのですか?

    私が小学生の頃、地球上の石油はあと30年で枯渇すると言われていましたが、もちろん、採掘技術の進歩もあるのでしょうが、実際の所、まだまだ何十年も石油は産出可能なのでしょうか? それと、石油は、もともと大昔の生物の死骸が変化したものだとかの定説があるようですが、私は、石油は地球のコアにあるマグマの老廃物ではないのかなと考えていますが、みなさんはどう考えますか?