• ベストアンサー

血液が変?

私はよく手首を切ってしまうんですが、血液のことで聞きたいのでこちらにしました。 血がポタポタたれて、小さな池みたいなのができるんです。そしてそれは、あっという間に……なんて言うんでしょう、ドロドロというか、ゲル状というか……。そうなってしまいます。 さらにそれを放っておくと、血液だまりの表面に、乳白色の液体が浮き出てきます。これはいったい何なのか。 そこで、流れた血がドロドロになってしまうのは何故か、乳白色の液体はいったい何者なのか。 教えてください。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.1

高校の生物で習う内容ですが、 血管が切れて出血しますと、血小板(血液の固形成分の一つ)から放出される因子、傷ついた組織から出る因子、血しょう(血液の液状成分)中のカルシウムイオンなどがその他の凝固因子と共同して作用し、「トロンビン」という酵素の「もと」をトロンビンに変えます。このトロンビンが、繊維素原「フィブリノーゲン」を繊維状の繊維素「フィブリン」に変え、フィブリンが赤血球などに絡みつき、やがて固まりの部分(血ぺい)と液状の部分(血清)に分かれます。この血液の凝固には、血液の流失や、傷口からのばい菌の進入などを防ぐ働きがあるそうです。 ちなみに、手首を良く切ってしまうとのことですが、傷口からばい菌が入ってしまったりすると、後から大変嫌な思いをすることになるので、できるだけ切ってしまわないように気をつけて下さいね!!^^

tamackochi
質問者

お礼

大変詳細な回答、ありがとうございます。 ちょっと難しくて……、頭がぼーっとなってしまいました。 とりあえず、普通の現象と言うことなんですよね? ちょっと気持ちが悪いので気になっていたのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう