• 締切済み

ナツメの食べ方

don_chaの回答

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.1

レシピが一つ見つかりましたが。。。あまり消費にはなりませんね。(^^; ジャムにするなら皮ごとらしいです。(ナツメジャムの販売店HPより) http://www.d3.dion.ne.jp/~koueki/sub1_b.htm ただ、材料の配合がわかりません。 ジャムの基本は煮る、適当につぶす、味付け、冷ますですので、何個か使って作ってみてもいいのではないでしょうか。(上手く出来たら残りも使う)ポイントは愛情!(^^)

参考URL:
http://www.seiji-hot.com/recipie01.htm

関連するQ&A

  • 祖母がバターとジャムを塗りすぎる

    祖母(80歳)は食べ物の中で一番食パンが好きで、週4日~5日、昼は必ず家に届く食パンを食べてます。 薬をいろいろ飲んでて、心臓の手術もしてるので、 前に母親が食べ物のことについていろいろ病院で相談してるのですが、 バターとジャムを塗りすぎることについても、毎日食べるので控えてください、と 言われてるので控えてほしいのです。 だから毎日食べないように、おすしを取ったり、近所の蕎麦屋に連れ出したりもするのですが、 それでも週4はバターとジャムを塗りすぎてるパンを食べてます。 それについて注意すると一日中機嫌が悪くなります。 どうしたらいいですか。

  • 迷惑な贈り物

    父方の祖母の家は田舎なので、田畑を持っており商いはしてませんが、大根やら芋やら作っています。 そして、収穫したものを送ってくれるのは、ありがたいのですが量が半端ないです…。 私の家は、夫、私、子供(2歳)の3人家族ですが、大根が8本りんごが12個白菜5個…。 食べきれません。 しかも、大根はスが入っていて黒くなってるし、りんごは切ったら中が真っ黒、白菜はナメクジ付いてるしで、ご近所にお裾分けしようにも、このありさまで自分たちで食べるのにも躊躇します。 父に何度もそれとなく、言ったのですが、超が付くほどのマザコンで、祖母に言えないみたいです。 母と祖母は、嫁vs姑で20年以上行き来していませんし、盆暮れは父だけ帰省しています。 父の手前、祖母から荷物が届いたら電話をしていますが、はっきり言って迷惑です…。 捨てるのも重いし、ごみ袋だってタダじゃないし…。 夫いわく、「普通、人にあげるのって良いものあげるけど、お前のお祖母ちゃんって、いっぱい取ったけど捨てるの勿体無いから、送るかぁ~!向こうも喜ぶだろぉ~♪ちょっと痛んでるけどぉ♪って感じなんじゃないの?」と言われました。 そこで、はっきり断ることも出来るのですが、父の手前やんわり断る方々がありましたら、アドバイス宜しくお願い致します(__) 長文、失礼致しました。

  • 生らっきょのレシピ

    田舎の祖母から、土付きのらっきょが送ってきました。 それとは別に、らっきょ漬け。塩らっきょもありました。 生らっきょは、細かく刻んでサラダや薬味に使ったり、 エシャロットみたいに、味噌をつけて食べましたが、 同じバリエーションだと飽きてきてしまします。 何かいい料理方はありますか?

  • 彼女が背が高いのは嫌ですか?

    今気になる人がいます。 ●勉強熱心 ●料理好き ●綺麗好き ●おもしろい ●家が近所 ●好きな食べ物が似てる ●趣味が似てる んですが、 唯一気になる点がありまして… 私165センチ 55キロ 彼155センチ 40キロ とても背が低く小柄なんです(+_<) 恋愛対象になるでしょうか??

  • 日本梨を使ったお菓子やジャムのレシピ

    実家から大量の果物が届きました。 梨が10個強、すもも(太陽という品種)6個、マスカット、りんご…。うちは果物ぎらいのちびっ子を入れて3人家族なんで、とても食べきれません。 他のものはなんとかなりそうなのですが、梨をどうしたものか、保存できるものに料理してしまいたいのです。 つわり真っ最中で、生の果物を食べると調子が悪くなるのは実家の母にも何度か言ったのに、全く忘れてるみたいです…。ジャムやコンポートなど、洋梨ならおいしそうですが、日本の梨はどうなのかな?とは思いますが。 レシピご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 祖母の歌が我慢できません

    大学生、女です。 家族と同居しているのですが、祖母の歌が我慢できず 歌が聞こえるとすごく気に障ります。 祖母の声域が、ちょうど私の耳障りゾーンに合致するようで 鼓膜に圧を感じます。頭がおかしくなりそうです。 祖母は近所のおばあちゃん方の中でも声が高い方で、 遠くの部屋にいても、よく通る声です。 また、若いころ民謡を趣味としていたようで、歌は下手ではないんです。 料理、掃除、裁縫と四六時中「ハァ~、エェ~」とタメを利かせています。 お風呂場で歌われるのは拷問です。 今に始まった話ではありませんが 最近、それが余計ストレスになって辛いです。 普通の話し声は、そこまで耳障りではありません。 ただ、近くで長話をされると頭がクラクラします。 解決策を考えてほしいのですが、条件は ○私一人で出来ること(祖母に関わる必要がないこと) ○夜間、家の中で出来ること ○田舎&頼れる人がいないので家出はNG よろしくお願いします。

  • 相続人以外が権利を主張

    田舎に住む母方の祖母は、祖父が遺した家に一人で暮らしています。祖母が亡くなったら、相続人は母と叔母の2人です。2人とも嫁いでおり、普段はそれぞれに夫とともに別の土地で暮らしています。 祖母の近所には祖父の弟にあたる人が住んでおり、何かと祖母の面倒をみてくれています。 孫としても、とても感謝しているのですが、先日集まりがあって母や叔母がいないタイミングで近い将来の相続の話になったときに、祖父の弟が祖母に対して「この家はわしが継ぐ」と発言しました。 法律上の相続人ではないのに、このような言葉が出ることに大変驚きましたが、このようなことは田舎ではよくあることなのでしょうか。そして、実現してしまうのでしょうか。 確かに祖母からみて娘2人は既に婚家の人となっていて、実家の墓を守るとか地域で役割を果たしていくといったことはできないかもしれません。また、当の娘2人も特に実家に未練はないようなのです。 しかし、あくまでも遺産は娘2人のもののはずですし、孫からすると「おばあちゃんの家」が無くなるのは嫌です。 相続の実際として、相続人以外の人の思い通りになることはあるのでしょうか。

  • 祖父と祖母の困ったところ

    こんにちは。 私のおばあちゃんとおじいちゃんは(今は学校へ通うため私は一緒には暮らしていませんが長期休みには実家へ戻ります)本当に困ったところがあります。 おばあちゃんは片付けや掃除にはすごく私や母にうるさいのに(散らかしたらダメとか自分の部屋はきれいなのにどうしてその部屋は汚いんだ?見たいな感じ)掃除の仕方はすごく汚いです。 主におばあちゃんは1階しか掃除をしないのですがトイレの便器をタオルで拭いてその同じタオルで便座、トイレの床、ドア、玄関、台所の床などを拭くんです。もう気持ち悪くて気持ち悪くてどういう神経してるの!?って感じです。 料理を作るときもテーブルを拭いたりした布巾で手を拭くときもあるし食器やまな板を拭くときもあります。食器を洗うのも絶対にまだ食器に汚れが残っています。 他にもたくさん。。。賞味・消費期限が切れた食べ物もいっぱいあるし、おばあちゃんが作った料理は怖くて食べれません(泣) おまけに料理のあとは床が水でびちゃびちゃなのに拭いてません。 足が濡れていやです。ひどいときはいろんな材料が落ちてます。 おじいちゃんはトイレの使い方が汚いです。 汚い話しですが小をすると必ずトイレの床に小が飛び散ってるし 大をすると便が便座やトイレットペーパーホルダー(?)についてる!! 普通に座ってすれば便なんかそんなところに付かないでしょ!?って不思議です。感染症とかかかってるときにそんなにされたら私やみんなにもうつるよ~(泣) おじいちゃんのあとのトイレはまず掃除から始まるのでおなかが痛いときは大変(汗)でもそれよりおじいちゃんの後のトイレがおばあちゃんだとまた汚い掃除が開始。悪循環。。。 みなさんの家にもこのような困ったことありますか?

  • 祖母のこれからについて、どうすれば・・・??

    こんばんわ。 いつもお世話になってます。。。 母方の祖母について、相談があります。 祖母は、戦後の苦しい時代を生きて来て、結婚してからも姑いびりなどに合い、ろくにいい食べ物も食べさせてもらえなかったらしく、お金や食べ物に関する執着が人一倍強い人です。 2,3年前から段々と物忘れがひどくなって行き、日にちや物の名前などが出てこなくなり、叔父とケンカすることが多くなっていったようです。 それが、去年叔父が48歳の若さで亡くなり、物忘れは更に悪化。(3人兄弟の末っ子で唯一男だったため、祖母はそうとう可愛がっていたようです。) 膝の関節炎や高血圧のために飲んでいる薬を失くしたり、(ほとんど依存症と言っていいほど、かなりの量を飲んでいます。) 財布をなくしたり、隠しているお金を「嫁が取った!!」と大騒ぎ。 特にお金や自分で作った野菜などに関しては、無くなるとすぐにお嫁さんのせいにしているようです。 (結局お金は出てくるし、野菜は近所の人にあげたことを忘れている。) 今の母の実家には、祖母とお嫁さんの2人しかおらず、従兄弟たちは皆、一人断ちし大学生や社会人なので一緒に住んでいません。 お嫁さんも「この家をいつかは出たい・・・。」と母に話しており、母もどうしてよいのか分からないようです。 母には祖母と同県内に住んでいる妹(叔母)がいるのですが、母曰く昔から祖母と仲が悪かったらしく、会えばケンカばっかりで、到底一緒には住めないだろうとのことです。 以前、叔父が入院中に私の家に何ヶ月か一緒に住んでいたのですが、田舎ではないので畑がなく、周りに知り合いは誰もいなく、家族それぞれが仕事へ行ってしまうので「毎日することがない」とかなりのストレスになっていたようで、私たちとも一緒に住めない状態です。 母は「(父が後2年ほどで定年になったら)今の家を売って、実家に土地があるのでそこに家を建てて住みたい」と考えているようですが、それには父がかなりの反対しています。 時々ボソッと「自分は死んだほうがいい・・・」と言っているのですが、「死んだら叔父さんに悪いよ!!」と私が叱ってショボーンとなっているのですが、言ったことを忘れて何回も言っています。 それなのに、人の悪口(主にお嫁さん)や昔の苦労話はしつこいように覚えていて、なにかと母に電話して来ます。 母が注意しても忘れるので、また電話が来る。のループです。 母は「老人ホームに入れるお金もないし、もちろん畑なんてないし、共同生活なんて出来る人じゃないからますますストレスが溜まるだけで可哀相・・・」と話しており、母もかなり悩んでいるようです。。。 祖母のことを考えて一番何をしてあげることがいいのでしょうか?? みんなが納得の行く案などはあるのでしょうか?? 長文、乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 祖母からのおくりもの

    祖母からのおくりものを断る良い方法を教えてください。 私は今東京で暮らしてますが、遠方に一人で暮らしている祖母がおります。 幼少の頃は祖母の家で一緒に暮らしていたこともあり、母親以上にとても 大事に思っています。 私にとって祖母は、日本の古き良き時代の謙虚で礼儀正しいやさしい おばあちゃんです。 祖母は節約家なので、普段食べないであろうちょっと高級なお米やお菓子を お正月や敬老の日などに私の家から送ったりします。 ある時は私の嫁が胡蝶蘭を贈ったのですが、育てるのが難しいと言われている 花なのに、次の年も綺麗に花を咲かせてくれるくらい大切にしてくれます。 ですが昔ながらの人なので少しでもお礼をしようと、祖母からもおくりものを してくれます。 内容は賞味期限の切れたお菓子や生もの(魚やいくら)や私が昔好きだった 祖母が作った田舎料理などです。 80歳を越えておりますので仕方が無いかと思いますがそのほとんどが こちらに届く頃には少々無理をしても食べられなくなってしまったものばかりです。 何度も「もう気を使うような歳じゃないんだから、お礼はいらないよ」とか 「生ものは帰省したときにごちそうしてね」とか言ってやんわり断っているつもり なのですが、遠慮していると誤解されてしまいます。 よろこんでくれると思っている祖母の気持ちを考えると、いやな顔もできず 「おいしかったよ、ありがとう」などと言って胸が苦しくなります。 なんとか祖母の気持ちを傷付けずにおくりものをやめさせる方法はないでしょうか?