• 締切済み

海でプロジェクターを使用する

こんにちわ。今年の夏に茨城県沿岸で海の家をしようと考えている大学4年生です。 飲食事業を抱えると既存の店舗の売り上げが減ってしまうため新規参入が難しい状況です。なので飲食以外の分野で入り込む新しい海の家の形を計画中です。 その一環として夜の海岸にプロジェクターで映画館を作ろうと思ってます。大画面で多くの人が浜辺に寝そべりながら映画を見られるスタイルを考えています。 そこで夜の海岸での使用に十分なスペックを持つプロジェクターを教えていただきたいです。スクリーンはベニヤ板を白く塗るか、白い布を張り合わせて作ろうと思っています。これでうまくうつりますかね? あとやはり300インチまで拡大すると画像は薄くなってしまうのでしょうか? 上映作品は海にかかわる自主制作映画を上映しようと思っているのですが有名なものも上映できたらなと思っています。その際の著作権の交渉はどのようにしたらいいのでしょう?詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 以上質問ばかりになってしまったのですがどうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#41120
noname#41120
回答No.2

野外上映には雨・風の対策に大型エアーテントを貼りその中で上映するのが基本です。 そして300インチの拡大投影で映画となるとDLPタイプがおすすめしかし、小型のものでも大型のものでも最低10~14mは投射距離が必要なので確実にそのスペースを確保できるテントが必要です。 レンタルプロジェクターもありますが、おそらく海岸付近での使用では、貸してもらえない可能性が高いので購入するほかないと思われます。 ちなみに大型テント1~3日でレンタル料が20万円くらい、1ヶ月で70万前後このほかに設置管理費プラス10万前後、プロジェクター購入は300インチクラスで50万~800万円くらいでしょうか。1回の上映が2時間として6回の上映に12時間、30日運営するとランプの寿命が約500~1000時間ですので5~10回交換が必要。ランプ1個5万~10万です。 プロジェクターはレンタルできても1日15,000~30,000円あと、配給会社への契約料や発電機のリースなどを含め1ヶ月間運営するとして1日おおよそ20万円くらい経費がかかる見込みです。 1回の上映に10mテントにぎちぎち30人入れて1800円徴収するとして、1日6回のペースでやっと儲けが発生します。ただし毎回満員の場合。 営業面・利益面ともに不可能でしょう。あくまで、私がイベント企画をしたときの見積もりの一部ですので正確な算出ではありません。地方によってレンタル料など格差がありますので。 ちなみにカラオケボックスみたいに個室でプロジェクターを利用する経営を計画された方もいますが、映画配給会社から一切の許可が下りなかった事例もあります。

回答No.1

プロでも経験者でもありませんから、個人としての感覚ですが... まず、海辺という環境は、電気機器にとっては極めて過酷な環境です。多湿なだけでなく、塩分を含んでいる上に、砂塵が舞いやすく、使用環境としては劣悪です。現在、民生用として市販されている電化製品の大部分は屋内使用に限定されており、このような環境での使用は考えていないでしょうから、トラブルのおそれがあるのではないでしょうか。 次に、スクリーンですが、海辺はかなり強い風が吹きます。対角300インチというと7.5mですが、3:4の縦横比で、表面積は実に27平方mに及びます。ここに風速10mの風が当たったとすれば、どのようなことになるかは容易に想像がつくはずです。私はこのときの風の仕事量を計算する方法を知りませんが、経験的にいって、人間の力でどうにかなるとは到底思えません。まして、平地ではなく砂浜です。砂に1mやそこいら角材を挿したくらいで支えられるとは、とても思えません。 また、当たり前の話ですが、ケガ人が出れば過失傷害ですから、民事的にも刑事的にも責任が発生します。 3つめに上映内容ですが、自主制作のものでなくとも、「営利を目的としない限り」公に上映しても構いません。ただし、ここでいう「営利を目的としない」というのは、名目の如何を問わずに利益を得ず、また営業に利用しないものに限られます。つまり、チャリティーなどの名目で金銭を受け取る(もちろん募金箱)ことは許されませんし、通常は飲食店などを営業している場合も不可となる可能性があります(「無償の上映」というサービスが顧客に対するアピール=営業活動に繋がるため)。 著作権者に許諾を得る場合は、映画の場合、一般的には配給会社が権利を一括して管理しています。必要があれば、それぞれ個別に交渉する必要があるでしょう。

関連するQ&A

  • 海の家をつくりたい!

    はじめまして。現在就職活動中の大学4年生です。実は就活中にどうしてもものたりないなぁーと思うことがよくあって、それは大学生活で自分自身の力で作り上げた飛び切りスカッとした思い出がないからだという結論になりました。 そこで最後の夏に何かってやろうと思い『海の家』をやろうとおもいました。 今現在茨城県つくば市に住んでおり車も最近もちはじめました。場所は千葉か茨城県の太平洋側がいいかなと思っているのですが少し遠くてもかまわないと思ってます。まだ具体化されていないのですが沿岸近くのアパートを借りて付近に小屋を建てるか、廃屋になっているものをリニューアルしようという計画です。 早いうちに沿岸付近の不動産屋を回ってみようかなと思っているのですが、なにぶんはじめてだらけの事なのでほかに何をすればいいのか、たとえば事務的な手続き(保険所や役所、不動産屋など)がよくわかりません。もしその手の事に詳しい方やよい海岸、リニューアルできそうな沿岸付近の廃屋などご存知の方がいればぜひお知恵を拝借願いたいです。よろしくお願いします。

  • 関東で夜人があんまりいなくてカップルで行ける海はありますか?

    こんばんわ(>_<)8月に彼女と海に行くことになりました。 海と行っても泳ぎに行くのではなくて、夜の海にムードを楽しみに行きたいのです。海に二人しかいないで波の音だけ聞こえるようなカップルで行くに最高の映画はありますかね?もしそういうおすすめの海を知ってる方いましたら教えていただけますか? 僕は家が栃木なので出来れば茨城県とか千葉県でそういうおすすめの海を探してます。関東内でも大丈夫ですが(^_^;)お願いします。

  • 海の家の出店のしかた

    海の家を素人が新しく出店するときは、どんな手続きが必要なのかを教えてください。 浜辺の土地はどこで借りるのか。営業の許可は必要なのか。電話は引けるのか。食品販売や飲食営業は保健所に届け出るのか。税金はどうなっているのか。

  • 理想的で合法的な「海の家」ってなんでしょう?

    先日、九十九里浜の海の家の強制撤去が始まったというニュースを見て、いろいろと考えさせられました。 海の家が8月いっぱいで終わるのは、9月以降は採算が合わないからだと思い込んでいたのですが、国有地など公共の土地である浜辺で私営の海の家が夏季限定で営業の許可を受けている例も少なくないのですね。 ただ、一方で、消費者としては、9月以降の暖かい日にも、荷物を預けたり水着で飲食のできる場所が浜辺にあるとありがたいものです。監視員がいなくなる9月は、どのみち危険という意見もありましょうが、静かな波打ち際で遊んだあと、さて昼食でもと思ったら、遠くまで歩いていって着替えるしかなく、愕然とした記憶があります。 では、税金を使って、閑散期にも利用できる公営の海の家があったらいいかというと、それも納税者としては悩みます。 前置きが長くなりましたが、合法的で、みんなが喜ぶ海の家ってどんなのでしょう? そういうものは存在するのでしょうか? 存在するなら、なぜ普及しないのでしょう? 存在しないのなら、それは実現不可能なのでしょうか? オフシーズンに差し掛かった今、「海の家」について、真面目なご意見をいろいろな角度から聞いてみたくなりました。

  • 茨城の大洗海岸で犬と一緒に・・・

    今週の土曜日の早朝から茨城の大洗海岸に遊びに行こうと思ってます。 子供3人と、犬を連れて…目的は磯遊びです。 そこで質問なのですが、大洗海岸の海の家は犬連れはNGでしょうか? 去年、新潟のくじら波海岸に行ったときは海の家の前に犬をつないでおいてもOKだったのですが… 海の家に一緒に上がって、なんてことは出来なくてもいいんです、日陰にちょこっとつないでおかせてもらえれば… どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてくださいm(__)m

  • AVCHDで自主制作映画

    AVCHD形式を使って、自主制作映画を作ろうと思っているのですが、やはり今現在での民生用のビデオ編集ではAVCHDが画質的にもっともハイクオリティなのでしょうか?また劇場やプロジェクターなどで上映される場合にもこのAVCHD形式で保存されたものは、いままでのものとくらべて目に見えてわかるぐらい質が違うものなのでしょうか?またもしご存知の方がいましたら、35mmフィルムで劇場で上映されているものと比べ、画像解像度(?)はおよそ何分の一とか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 海、或いは波の夢。占いをお願いします。

    長年の大親友と、海の上に居ます。 船の上なのか?堤防なのか?設定は曖昧ですが 2人とも海に落ちてしまい、流されてしまいます。 波は荒れても穏やかでも無いのですが 流されまいと思っていると 海のど真ん中なのですが、浜辺で波を受けている感覚になります。 最初は波にさらわれるのですが、次第に波の避け方を 覚えて、足元に砂浜が見え始めました。 少し高めの波(夢の中では津波と思っていた)が来ると 身を屈めて低くすると、その上を波が通り越していきます。。。 そんな夢でしたが、後半で 建物の中(親族の家の認識)に親族や知人が居て 部屋から(海の家の様な感じ)他の部屋へ行こうと思うと 履物が見当たらず、男性が抱きかかえて目的地へ 運んでくれました。 夢の中では、知っている男性でしたが 目が覚めるとハッキリ覚えていませんでした。。。 普段は、現実に見たTVや映画なんか見たものが 夢に影響することは殆ど無いのですが 津波と思ってみていた夢は連日のニュースの影響なのか? 自分ではそんな気はせず、何か精神的な夢かと思うのですが よろしくお願い致します。。。

  • 彼女と初めて湘南て海水浴 どこがおすすめ?

    30代です。 江ノ島周辺で海水浴をしたいと思ってます。 東浜や鵠沼海岸辺り、葉山辺りを考えてますが、海水浴って何をしたら楽しめるか分かりません。 海岸で海の家でご飯と海辺で遊ぶとはいえ、何をしたら楽しめるかわかりません。 少し大人なので、どんな楽しみ方があるのか分かりません。 バナナボートとか変わったアクティビティーをしたりも考えていましが、そういった事もありの浜辺を探してます。 江ノ島周辺で朝カフェでご飯を食べてから、行動する予定です。 相手は20代です。 車もあります。

  • おすすめのモノクロ映画を教えて下さい。

    今度、私の働くクラブ(クラブと言っても昔のDISCOではなくママなどが居て男性がお酒を飲みに来るクラブです。)でプロジェクターを購入しモノクロ映画を上映しようと思っています。 そこで、皆さんオススメのモノクロ映画を教えて下さい。 できればクラブなどの飲食店にあうような素敵な映画がいいです。 私のお店はBGMでジャズがかかっており店内の創りもとてもシックでモダンな感じです。 お客様も年配の会社役員や社長さんが多いです。 皆さんのたくさんの作品の紹介お待ちしております。

  • 海中でおしっこって非常識ですよね?

    海中でおしっこって非常識ですよね? 今日、子供たちと海水浴に行きました。 私自身海育ちですので夏=海水浴という感じです。 9時くらいから泳いでいて10時過ぎたあたりから近くに小さな子供をつれた家族が来ました。 (小さな女の子を連れたお母さん2組とどちらかのおじいちゃんという構成のようでした) しばらく泳いでいたらお母さん同士が 「うちの子、海でおしっこできないんだよね~ おしっこ出たくなったら浜辺に行ってじゃ~としてまた入るんだよね ここではできないんだよね~」と海中を指差して話していました。 これってだめですよね?。 話の内容を聞いていると浜辺で水着を下ろさずにそのまましてまた海に入るといった感じでした。 イントネーションが違ったので地元の人ではなさそうでした。 海に近くないとそういう常識なのでしょうか?。 よその海ではそれが常識?。その人だけ?。 私にも小さい女の子がいるのでトイレまで我慢できないときはその辺でということはあることだと思うのですが 最低限、水着を下ろしてさせているのですが 浜辺で裸にさせる私のほうが非常識でしょうか?。 その親子に「海中でおしっこって非常識ですよね?」といいそうになりましたが こちらの常識が間違っているのかと思い質問させていただきました。 その話を聞いてそそくさと退散してきた我が家でした・・・。 浜茶屋(海の家)などのない海水浴OKの海岸での出来事です。 みなさんはいかがですか?

専門家に質問してみよう