• 締切済み

デパートの外商担当者について

当社はDデパートとお取引(10年位)があり、いつも外商のK担当者が来社されます。 毎年、社内行事、贈答品等の際には商品をご持参していただいて大助かりなのですが、 納品時、トラブル発生が多いらしいのです。 前もって連絡しているにも係らず、ご依頼したようにしていただけないようで・・・ 担当している総務の係から、『K担当者を替えていただくように、Dデパートに 働きかけてもらえませんか?』と相談を受けました。 当社から、Dデパート様のどなたにお話すればよいものか、悩んでします。 アドバイスしていただけますよう、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Robotron
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.1

なんで悩んでいるのか判りませんが…、 そのK担当者の上司に電話すればいいだけなのでは???

Jelly-fish
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 もし、私がその外商の担当だったら、お取引先から変更の申し出は、すごいショックがあるなあって・・・ でも、替えてほしいのは当社の希望で・・・そういうご依頼をしてもいいのか、どうか? (他社の人事にクレームをつけるようで、少々気が重いのです)

関連するQ&A

  • デパートの外商を利用するには?

    デパートの外商って、どれ位買い物するとお誘いが来るのでしょうか?やはり単発で現金で買い物するより、デパートのクレジットカードや友の会に加入すると良いのでしょうか?デパートの格でも状況は変わるのでしょうか(電鉄系だと誘いがきやすいとか・・・)?高額な物を買わないといけないのでしょうか?何か近道はあるのでしょうか?特典が多そうなので、憧れなのですが・・・

  • 当社の親睦会費の実態は積立金なのではないか。

    親睦会の会費返還について、いくつも回答がありますが、当社の場合の考え方についてご意見をいただきたく、相談させていただきます。 当社は、社員100人未満。親睦会費が月5千円、慶弔目的の物は別に数百円にあり、合わせて給料から天引きされています。よくあるように、両方返還には応じないとうたわれています。 慶弔目的の物は、その趣旨から返還には応じないと言われても異論はありません。 さて、親睦会ですが、歓迎会、忘年会、旅行などと毎年決まった行事があり、会員からの会費でほぼ全ての支払いが行われていて(ほぼ全てというのは、たまに寸志などがあるため)、他の目的に使われることはありません。 よくある慶弔目的と親睦目的が一緒になっている物と違い、当社の場合、決まった行事のための積立金と言ってもいいのではないかと思うのですが、間違っているのでしょうか。会の係をやっているのですが、今度、トップの役割の係が回ってきそうなのです。これまで大きな問題にならなかったようですが、額も大きく、今後返還請求があった場合に返還を含め、どうすべきか検討しておくほうがいいのではないかと思っています。

  • 【百貨店の外商】デパートの外商を通すとグッチやエル

    【百貨店の外商】デパートの外商を通すとグッチやエルメスやルイヴィトンが3割引で買えるって本当ですか?

  • デパートの外商を利用するメリットについて

    こんにちわ。デパートの外商を利用するメリットに ついて教えてください。例えば、ブランド物の洋服 でも”外商回し”にするといくらか割安になるので しょうか?最近ウチにアプローチして来ている デパートがあるので、”どこまで”皆さんが外商を 利用されているのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • デパート外商と、同行販売

    兵庫のデパートではたらいています。某アバレルメーカーの販売をしています。1ヶ月程前に、大阪のデパートから、転勤になりました。 外商との同行販売もあるのですが、その際の出来事について、質問です。外相顧客相手の館外催事が近く、そのイベント前に、外商様を集客するため、一週間ほどまえから、外商係員と同行販売をします。まず初日に、係員に、有る程度商品を預かっていただいていたのですが、すくなくなったので、明日の外商係員との同行に支障がでてはいけないと、店頭の商品を、自ら持ち出して翌日にそなえるため、移動伝票をかき、係長に印鑑をいただこうとしたら、お客様宅に行く当日で無いと、持ち出せないとの事、お客様宅は、遠方のため時間的にも、一度館によってからでは、お約束の時間にまにあいません。何が問題なのでしょうか?私のお店は、館買取の商品ではなく、いわゆる消化なのですが?法律に違反するのでしょうか?

  • デパートの外商の人の縄張りって…

    先日、某デパートで余りに腹立たしいことがありました。 母に頼まれて、外商の方が持って来た商品カタログに載っている商品を窓口に注文しに行きました。(私がたまたまその近辺に用事があった為、ついでに窓口に寄って注文しようという話になりました。) 窓口では、年配の女性が二人いました。 私が母から頼まれたカタログ掲載品を注文したいとの旨を伝えるた時の窓口の女性の対応は以下の通りです。 窓口A 「担当は誰ですか?」 私  「母から頼まれて来てるので、私は担当者までは分かりません」 窓口A 「担当者が分からないと注文できません。」 私-(母に電話をかけるも留守)「母が不在なので今は分かりませんが、母の名前で注文お願いします。」 窓口A 「外商の担当者が分からないのに注文すると、あとあと誰の売り上げを取ったとかってうるさいのよね。」 窓口B 「そうそう、やっぱり担当者の名前が分からないと注文できないわ。無理ね。」 私  「客の名前が分かればそちらで分かるんじゃないですか?」 窓口A 「担当者しかそれが分からないのよ。担当の名前さえ分かれば注文してあげるんだけど」 私は言葉を失いました。こんなデパートの対応ってあるんですか?! 普通のお店や会社でもあり得ないとおもいますが、仮にもデパートです。 しかも、大学生の私だから馬鹿にしてるのか、話す内容もひどいですが、客に対しての言葉遣いではないですよね? デパートの外商ってこんなに縄張り意識が強く、内輪で売り上げの取り合いに神経を尖らせているんですかね。 例えそうだとしても、そんな内輪の事、客の私に言われる意味が分かりません。 結局、何を言っても注文してもらえず、担当者の名前がわかってから出直して来てくださいといわれて帰りました。 カタログの商品をわざわざ店まで赴いて注文しに来てその対応はあり得ないと思います。 あんな品性のないデパートで二度と買い物などしたくないと思いました。 余りに腹が立つので、店長宛に苦情の手紙を出したい気持で一杯です。 それはやりすぎでしょうか。

  • ソフトウェア開発の注文書と注文請書

    総務を担当しています。 当社は立ち上げたばかりのソフトウェア開発の会社です。 外注さんにお願いしていますがその時の注文書、注文請書について教えていただきたいのです。 派遣契約ではなく形は請負です。 でも実際は納品物は勤務表となり勤務時間の上限下限で精算しています。 注文書にも時間精算については記載しています。 こういう場合は収入印紙は不要ということも聞いたことがあります。 いろいろ迷っていますので教えてください。 1.注文書の発行はするべきなのでしょうか? 2.注文書を発行すれば注文請書に収入印紙をかならず貼付するのでしょうか? 3.見積書と請求書のみで進めたいのですが外注さんは注文書がほしいと言います。 ただ注文請書は出さないといいます。(収入印紙の節約だと思いますが) 注文書の発行のみで注文請書の返送がなくても当社は問題がないでしょうか? 4.注文書を電子ファイルのみでメールで送って捺印したものは発行しい方法でもいですか? 以上質問が多いのですが教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • どういうスタンスをとればよいか?

    中規模メーカーの総務で新卒入社2年目(23歳男)です。 総務部に上司が2名います。(総務部は合計:3名) ◎K部長・・・社内教育担当。50代後半。自分では動かないで人にやらせてばかりいて、社内で評判は良くないが、社長が気に入っている。 ◎H課長・・・給与・人事・経費その他会社の行事の司会、渉外等担当。50代前半。ミスが非常に多く、もの忘れが激しい為、給与の仕事から外される。 ◎私・・・課長の補佐的な仕事や社会保険、備品等を担当。自分では「与えられた仕事はソツなくこなすレベルだが一人立ちには頼りない」と思っています。 先週中途社員30代半ば(経理畑で数字には強い)が入社し、主に給与を担当する予定。近日中に人事異動がある予定でH課長が他の部署に行くかも知れません。 そこで、何も行動しないゴマスリ部長と入りたての中途社員の人と経験の浅い僕が残り、上手くやっていけるようにはどうも思えません。頼りなくいてもいなくても同じと思っていたH課長ですが、やはりいないと不安な気持ちが多いです。会社として人事異動は避けられないとしても、K部長や社長に今の状況を直訴する方がよいのでしょうか?(人事権は社長にあり、部長連中は逆らえない雰囲気にあります。) もちろん、経験が浅いと言う理由だけでそれに甘んじるつもりはありませんが、総務という地味だけど会社の中心を司るような仕事上、人事異動後、混乱してしまうような気がします・・・どう考えても無謀と思える人事異動。中小企業ではしょうがないのでしょうか? 何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 工具について

    先だって、サイクルモードに行ってきました。毎年恒例の行事なのですが、今年はK○Cのブースがあり、自転車用工具と銘打ってアーレンキーセットやデジラチェ等々が展示されていました。 私は工具フェチ?なので興味深々で拝見しましたが、何のことは無いフツーの工具です。 自転車用とは何ぞや?ということですけれども、例えばキャップスクリューですが、自転車用の高級なものになると、軽量化のために頭部ハイトが非常に浅いものが多いですね。 このようなキャップスクリューを廻す時、車やバイク用の物(ある意味一般的な工具)では面取りが大きすぎて非常にかかりが悪いように思えます。ボールポイントの部分についても同様で、かかりが悪く使えないなと思う場面が多々あるのです。 じゃあ面取りもしていない様な安物でもいいんじゃないの?なんて言われそうですが、丁度良いコロアイの形状があると思うのです。材質にしてもしっかりした物が欲しいと思いますしね。(いくつもの工具を試した結果、無名ではありますが形状や材質など希望に近いものを探し当てたので、今はそれを自転車用に愛用しております。) そのようなことをブースの係りの方にお話したところ、そんなことは思いもかけなかったと言うような話でした。一体何のための自転車用・・・(泣)。どの辺のボルトですか?教えてください・・・なんていわれる始末で。 みなさんは自転車用としてコダワリのある工具はありますでしょうか。メーカーや、その工具についてコダワッている部分など教えていただければ幸いです。

  • ★内定者向けイベントやっていますか?

    こんにちは。 当方、社員50名程度の会社で、 人事、総務全般を担当しています。 来期の採用活動について、少々悩み中です・・・ 例えば5月あたりに内定を出した場合、 実際に入社をするのは翌年の4月。 その間、1年も空いてしまいます。 みなさんの会社では、内定者向けのイベントはやっていますか? また、社内報の発送等、イベントとは別に、やっていることはありますか? 差し支えなければ、以下の点をご回答いただければ助かります。 1)会社の規模 2)春採用の内定者数 3)イベント等の内容 4)イベント等の頻度(月1回、隔月、○月・×月のみ・・・等) 5)内定者の感想・評判(楽しかった、ためになった等) 当社では、秋口に内定を出すことが多く、 それまでは2、3月あたりに1度来社してもらうか、 月1でやっている社内イベント(スポーツやディスカッション等)に 参加してもらうことで精一杯でした。 来期はなるべく早々に内定を出す予定なので、 来春までのつなぎにもなるようなイベントを考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう