• ベストアンサー

梅毒からくる脳症状

梅毒に感染し髄膜炎を併発している場合脳症状を来たしますか。また、どのような症状があらわれるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「梅毒-第1期」 この中で特に「原因と危険因子」「症状」「治療」「合併症」と関連リンク先を参考にしてください。 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_154_93_0_0_0 「髄膜炎」 この中では特に「原因と危険因子」「症状」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_161_47_0_0_0
kinosaki
質問者

お礼

早々にご回答くださいましてありがとうございます。資料を読ませていただきました。梅毒について参考書がなかなか見つけられずに困っておりました。詳しい資料をいただきまして助かりました。今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.2

神経梅毒は、いろいろな病期と病態の違いによって脳症状の出方も様々なようです。以下は、教科書に記載されているものです。 1,無症候性神経梅毒 脊髄液の異常のみで症状はなし。 2,髄膜血管神経梅毒   a,汎発性髄膜炎型神経梅毒 頭痛、嘔吐、めまい、けいれん、片麻痺、失語、意識障害、その他の精神症状  b,限局性髄膜炎型神経梅毒 脳血管神経梅毒をきたしたものでは、頭痛などが長く続いた後に、麻痺、知覚障害、  失語などの症状が出現。 3,実質型神経梅毒  a,脊髄ろう 知覚障害や視神経萎縮など  b,進行麻痺 脳萎縮に伴い、痴呆、妄想、錯乱、意識混濁などの症状が出現。 詳しくは上記の言葉をキーワードにして検索してみて下さい。

kinosaki
質問者

お礼

梅毒についてなかなか良い参考書が見つからなくて困っていました。早速ご回答いただきまして助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神経梅毒?や同症状の原因について

    医療系のTVドラマで、最終的に「神経梅毒」と診断されました。 最初は、認知症と言うことで介護施設に入所されていたのですが、 或るきっかけ?で、他の原因の可能性を疑い再診して、 「神経梅毒」と診断され、一命を取り留めた?ものでした。 診断していく過程で、症状を確認していったのですが、 私の父も同じような症状が、有った様に思います。 そこで、梅毒と有るので、性的感染が主な原因なのでしょうが、 現在80歳台後半なのですが、潜伏期間が数十年な事もあると聞きました。 過去40年位は、性感染の心配は無いと思うのですが、 ドラマの症状に似ています。 父は、綺麗好きでは無く、また「もったいない」気性で、 仏前や神棚に捧げたご飯も食べて居ました。 仏器等は、毎回では無く2日に一度くらいの頻度での洗浄ですので、 夏場は、雑菌の繁殖も疑われるところです。 神経梅毒以外でも、似た症状が出る場合も有りますか? 脳のCT?でも白い点が、7個程度見られました。 ちょっと触れるだけでも、「痛い」と言う事がありました。 今は、単純に認知症の診断が出ていますが、 「神経梅毒」等の可能性も有ったのでは無いかと、思ってます。 そこで、可能性の有る病気について教えていただきたいのです。 また、神経梅毒などは、通常は疑う事は、少ないのでしょうか?

  • 梅毒に関するトラブルについて

    梅毒という性病は、感染しても症状が出ない人がいるというのは本当でしょうか? もしそうなら、次のようなことが起こるでしょうか: 梅毒に感染して症状が出ない人は、自分が梅毒に感染していることに気が付いていない。だから、何の疑いもなく異性とセックスしてしまう。すると、その異性はぜんぜん気が付かないうちに梅毒をうつされて梅毒を発症してしまう。 梅毒に感染しているなんてぜんぜん思ってもいない人から梅毒をうつされてしまうということは怖いことではないでしょうか? まったく気が付かないうちに梅毒にかかってしまう人が多くいるということでしょうか?

  • 症状の全く無い梅毒症について

    7年ぐらい前にB型肝炎で入院していた時に血液検査で梅毒症であると言われました。B型肝炎と同時に約40日間治療してもらったのですが、変化が無かったので大丈夫だって言われました。完治したことになるのかならないのか子供が生まれたら先天的に感染しているということになるのか、よくわからないままです。症状はまったくないのですが微熱が出たり、口内炎ができたりしただけでも気になります。医学書を見ても症状のでてる人のことしかのってません。詳しい方教えてください。

  • 梅毒を移されました

    梅毒を移されました… 相手は症状が出ていないので病院に行く必要がないとの一点張り… 移されたのは明らかです 相手に症状が無くても感染すると聞きました… 相手に症状が出なく血液検査にも出ない場合… 私は誰から感染したのでしょうか? 輸血もしていません。 性行為をして三週間後に 症状が出始めました。 他の誰ともしていません。

  • もしかしたら梅毒に???

    行きずりの女性とSEXしちゃいました。 体は綺麗だったんですけど、太ももの付け根に堅めのしこり、さらにはにきびのような糜爛があったんですが、酔っていたせいもありあんまり気にせずにSEXしちゃいました。 シャワーを浴びて風呂に入ってから、SEXはコンドームを付けて、指マンはかなり激しく、後は軽めのフレンチキス、クンニはしてませんが生フェラはされました。 で、帰ってきたからネットを見たら、彼女の症状って梅毒に限りなく近い症状のようで・・・ そこで質問なんですが ・彼女は梅毒の可能性が高いでしょうか?行きずりだったので連絡つきません。。。 ・彼女が梅毒だった場合には感染した可能性は高いんでしょうか? ・ネットで調べたら感染した可能性がある日から1ヶ月経たないと検査できないそうですが ・その前から感染したと仮定して薬飲んだりはできるんでしょうか? ・また感染から1ヵ月後までには自覚症状は必ず出てくるんでしょうか? ・症状が出なかったら検査しなくても大丈夫でしょうか? ・もちろんこれから1ヶ月はパートナーとはSEXは控えるつもりですがキスもだめでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、回答いただければ幸いです。 また他にも何か注意点あればよろしくお願いします。

  • これは梅毒でしょうか?

    これは梅毒でしょうか? 3日ほど前から赤い小さな斑点が胸や腹に多くできました。 痒みは特にありません。 梅毒は第2症状として斑点ができるとネットで見たのですが、第1症状の性器にしこりができるのは特に見受けられません。 仕事でのストレスによるものなのか、性病なのかわからなくて。 ピンクサロンに月に3~4回行っているので、感染したとすればそこからだと思うのですが。 どうでしょうか?

  • 自覚症状がない梅毒

    採血時に感染症のチェックを受けました。 梅毒プラスです。専門医にかかるつもりですが、いくつか疑問点があります。 1、症状はまったく自覚していない。 2、感染したのは、8年ほど前だと思われる。 3、診断医は保健所への報告が義務付けられていると聞きますが、私の採血をした医師が報告するのか。 4、症状がでなくても慢性的に進行してるなら第3期の段階でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 梅毒の感染の仕方についてです

    梅毒について 男性です。梅毒が疑われるのですがもし感染しているとしたら第2期です。しかし今思い返すと第1期の期間のときにペニスに固いしこりは出てないです。そこで質問ですが、梅毒って第1期の期間中にペニスに固いしこりのようなものが発生せずに第二期の期間に入った場合確実に梅毒感染はないのでしょうか?それとも梅毒は必ずしも第1期症状のペニスに固いしこりは発生せずに第2期から症状が出るケースもあるのですか? 第1期のときは固いしこりは発生してません。今の僕は梅毒の可能性はありますか?

  • 梅毒の症状について

    3日位前から性器周辺がかゆいので 色々なサイトを見ていたのですが。 梅毒の症状説明の所に体に湿疹が出来ると書いてありました。 先月、体に赤い湿疹が沢山出来て皮膚科に行ったら ジベル薔薇色粃糠疹と診断されました。 この湿疹はもしかしたら梅毒の湿疹なのでは?と思ったの ですが、湿疹が出る頃に性器周辺がかゆくなったりするのでしょうか? (おりものの異変や何かが出来てるというのはなくただかゆいだけです) あと毎年子宮ガン検診を受けているのですがその検診で梅毒だった場合は発見されますか? 月曜までかゆかったら婦人科に行こうと思っているのですが心配になったので質問してみました。 アドバイスお願いします。

  • 梅毒について

    誰とも性行為をしないでも梅毒に感染することってあるんですか? 症例写真を見る限り自分は梅毒に感染しているのだと思うんですが、発症当時そういったことは何もしていません。(もちろん今もですが) こういう場合は自分で治せるのでしょうか??

専門家に質問してみよう