• 締切済み

カラオケって永遠に不滅???

親父が困っているので質問します。 最近よく不動産屋がきて、親父の土地でカラオケ店やりたいのだが・・・ と口説かれているようです。今は田んぼですが、周囲の土地はここ数年で 田んぼからお店に変わっています。 親父もいつまで体が続くかわからないし後継者はいないしいいところなら 貸してもいいとは思っているようですが、カラオケってその内流行らなく なるのでは???と不安のようです。俺に質問されても無責任なこと言え ないし、いずれは俺の土地になるところなので俺も不安になってしまいま した。結構おしゃれなカラオケ店だそうですが、皆さんカラオケって永遠 に不滅な商売でしょうか?大事な土地がかかっているのでぜひアドバイス お待ちしています。

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

貴方やお父さんが経営するのでなくて、カラオケ屋をやりたい業者に土地を貸すのなら考え方はあると思います。 撤去しやすいコンテナーを置く形式で、コンテナー置き場として貸す...つまりいつで無明渡請求できる形の契約とします。 考え方としては、二段駐車場の機械を置かせるように、コンテナーを置いただけ!!、契約も駐車場のように10年契約とし、 地代更新は3年毎など、よく専門家に相談されては如何でしょう。。。 ●相続税のためには、土地はいつでも更地にできる状態の賃貸契約にしないと、あとで面倒な事になります。   絶対に不動産に該当する建物を建ててはいけません!!    ______________________ その意味でカラオケは、「永遠に不滅」では困るのです。 また絶対に、自分の資金は使わない方がよいと思います。

ohatto
質問者

お礼

ゲエー。不動産屋のはなしでは、コンテナとかではなくて二階建ての 防音設備がしっかりした。とっても綺麗な建物だそうです。 この話断った方がいいかな・・・。 とにかく、俺も親父もあせっているわけでは全くありませんが、いずれ この土地は、貸すことになる土地だと共通に思っています。 この話がある以上、特に知り合いはいないのですが専門家にも聞いて みます。ありがとうございました。

noname#97790
noname#97790
回答No.3

私は都内に勤務していますが、ハッキリ言っちゃいますと、都内で仕事帰りに「歌いに行く」とは、イコール「飲みに行く」です。 ohattoさんの土地で開業する場合は、恐らく郊外型のクルマで来る事を想定した店になるのでしょうが、クルマで来るにしても、飲まないで歌だけ歌う人など考えられません(飲酒運転ですな!)。 なので、「カラオケ店を開くという事は、アルコールを飲ませる店を開く事」という心構えが必要なのではないでしょうか??? 個室なので高校生も誰に遠慮することなく、酒を飲んでタバコも吸いまくるでしょうし、決して風紀的には良くはならないと思います。 流行続けるか云々よりも、風紀的に考えてそれなりの覚悟が必要だと思いますよ・・・。

ohatto
質問者

お礼

ドキ!・・・風紀的にどうなるかわからない。それなりの覚悟??? カラオケってそんなに良くないところなのですか?知らなかった。 もしかして、あのガラ悪いカラオケ店は、○○さんちが土地貸して いるそうだ。お陰で風紀が乱れて困るよ・・・などと陰口たたかれ たりするのだろうか。不動産屋の話では、すごく健全だと言ってい ましたが、それって嘘?・・・。友人や知人にも意見聞いてみます。 ありがとうございました。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

どんな客層が期待できそうですか? それにもよるのですが。 以前、カラオケ店をかなり利用していた10代(高校生)の子たちは、携帯電話の料金捻出のため、あまり使用しなくなったようです。 それから、乗り換え駅で、よくカラオケ店の人が割引券を道ゆく人に手渡そうとするのを見かけますが、手に取る人はほとんどいません。 もし、わたしがohattoさんと同じ立場であれば、勧めることはしないでしょう。

ohatto
質問者

お礼

う~~~ん・・・ 後継者(私のこと)は、いないし回りはどんどんお店になるし・・・ まあ、実際にカラオケ店として土地を提供するかどうかわかりませんが 私自信も、いずれこの土地は何らかのお店に貸すことになるだろうと 思っていました。カラオケではなく違う店舗を、ということも頭に置いて おきます。もしカラオケ店なら、つぶしの効く建物を要求したいし 他の話にも耳を傾けて見たいと思います。いずれにしても契約は、急がず 親父だけに判断させないで、俺も色んな人に相談して納得してからと 思います。ありがとうございました。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

利用している客の立場、ということで回答します。 >カラオケって永遠に不滅な商売でしょうか? そんなことはないと思います。まだ商売としては歴史の浅い産業です。 年齢のせいもあるかもしれませんが(30代半ばです)、今、あまりカラオケ店に行こうとは思いません。私の思うカラオケ店の欠点や、課題を挙げます。 ・音質が悪い ・金額が高い ・一人練習用部屋、録音ルーム、などの普及、標準化を望む(ミニスタジオですな) ・カラオケショップ付近の風紀・雰囲気が悪いことが多い はっきりいって、ドリンク・フードサービスなどは、2の次、3の次でしょう。また、音漏れもあまりうれしくありません。 これらの課題を解決するようなカラオケ店があるとすれば、相当お金がかかることでしょう。また、それ以外の設備費も高く、今日、経済効果の高い産業とは必ずしもいえないように思います。 しかし、同じ建物を使っていろんな業者が使いたいと言ってくるかもしれません。その土地の特徴を考え、信頼できる方に聞くのが一番だと思うのですが。

ohatto
質問者

お礼

早々とアドバイスありがとうございます。 永遠に不滅って保証はありませんよね。 親父は、気持ちの半分はこの機会だから貸してもいいかなと 思っているようなので、カラオケが駄目になっても借り手が 来そうな建物にするよう注文を付けるよう話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅開発で所有地を売らずに家を建てれますか?

    現在親が畑700平米を所有しています。 周囲が畑と田んぼで囲まれた土地で、道路には接していません。 近くの人が田んぼの売却をされ、宅地造成が行われます。 周囲の畑の所有者は、不動産業者に売却されるみたいです(坪5万円程度) この場合、宅地造成費用分を負担して、現在所有の場所に家を建てられるでしょうか? まだ、不動産業者とは話しをしていないのですが、交渉する場合の予備知識がないので、お教え頂きたいと思います。

  • 土地売却に対する法律を教えてください

    私は農業を営むものです その田んぼの所に、道路がくる事になり、農地を一部手放すことになったのですが 県ではなく、不動産業者に、売却してしまいました その不動産業者がまたほかの方に売却していたのです それも土地登記簿でわかったのです 譲渡所得で税務署には届けたのですが 農地事務所にはまだ届けてないのです 私が売却したことが違法なのでしょうか? また違法のときには刑事責任も発生するのでしょうか? どなたか教えてもらえないでしょうか

  • ayanamishinjiは永遠に不滅です・・・

    昔、懐かしい、長島茂雄さんの引退セレモニーの時の台詞・・・ 巨人軍は永遠に不滅です! 皆さんにとっての永遠とは何ですか? 教えて下さいませんか。 では、どうぞ。

  • ジャパネットは永遠に不滅です

    最近はジャパネットでクルーズなども扱ってるんですね。 なるほど単価は高いです。考えてみればジャパネットのお得意様は 時間とお金はたっぷりとあります。 ただそういう上得意様もいずれは鬼籍に入るわけです。ウィンドウズが この世に出て20年以上経ち、そういうお得意様も普通にネットを使いこなす時代です。何だ調べてみたら、もっと安くて高品質な物があるじゃないという 話にはならないのでしょうか。まあジャパネットでスマホを売ってるくらいですからね。 http://president.jp/articles/-/25023

  • ETCは永遠に不滅?

    民主圧勝でした。マニュでは高速道路無料ですからETCは不要になるのでしょうか?それとも自民時代のように無料は地方道だけで首都高とかは有料なのでしょうか? まだETCをつけていないので完全無料ならつける必要はないし・・ 現段階でも(1000円)紅葉ツーリングを3回くらいやれば元は取れるみたいだし。ETCは買うべきなのでしょうか?

  • 不動産屋いわく「表に出ない物件」

    皆さんこんにちは。早速ですが聞いてください。賃貸マンションからの脱却を図り、数ヶ月前から土地を探し始めた者です。 全国区及び市内県内の大手不動産屋はもちろん、地元のオヤジ一人でやっているような不動産屋にも顔を出して希望物件を伝え、 現在探してもらっている最中なのですが、先日(仮称)オヤジ不動産から連絡がありまして、とある物件を見るという話になりました。 それがタイトルにある「表に出ない物件」だと言うのです。現地に行くのもコソコソ。車で前を通り過ぎるだけで、指を指すなだの キョロキョロするなだのと注意されじっくり見ることが出来ませんでした。物件は築30数年程度の住宅が建っている土地です。 誰が購入しても取り壊すだろうとは思いますので、その建物の程度云々はどうでもいいのですが、古い住宅地で少々密集しており、 実際に見られるのは道路に面した北側部分だけで、敷地内に侵入(笑)出来ないので東・西・南部分は全く確認出来ません。 渡されたのは土地家屋調査士の作成した区画図(?)だけ。じっくり見られず、ご近所の方に「あそこの土地を買うかもしれない者ですが…」と 聞いて回る事ももちろん不可能。なんでも、地主の方がある不動産屋と友達で、その不動産屋と私が訪ねたオヤジ不動産仲良しなので 私に話しがまわってきたという事。地主には売る意思はあるらしいのですが、「これから実際に首を縦に振らせるのも俺の仕事。 買いたい人(私の事ですが)がいるのでどうですか?と持ちかける方が話が早いから」とオヤジ不動産屋が言うような物件です。 なので、この土地の話が他に伝わると、まだ完全に売る気になっているわけではない地主、この話を最初に聞いた不動産屋に 迷惑がかかるので、買わないなら買わないで構わないがその場合は他言無用で頼むと言われました。値段は確かに安く、位置も想定内、 広さも申し分ないですが、是が非でも欲しい土地というほどではありません。何よりそのオヤジ不動産が少し怪しい。 というか出会って数ヶ月、会うのは2回目、自宅で商売をしているとはいえどう見ても零細株式会社、自分で買った土地を分譲して 売っていますがまだ買い手つかず。おいそれと信用していいものかどうかという気持ちばかりが頭をかすめます。 私も素人丸出しですし、彼らの意を汲めば専門家に調査を依頼する事も憚られます。前置きが長くなりましたが、質問は 「不動産業界にはこういう事がよくあるのかどうか」、また「このような物件は購入の対象とすべきか否か」です。 前述のように居住用で購入します。一生そこに住むつもりで買います。余程の事がない限り、転売する事はありません。 長文乱文、読んでいただいてありがとうございました。ご回答宜しくお願い致します。

  • 遺産相続の事についてです。

    遺産相続の事についてです。 たまにテレビとかでも見たりするのでこういう事はよくあるのかもしれませんが…。 遺産の順は配偶者に1/2で、残り1/2は子どもたちで平等に分けなさいよって事ですよね? 僕のおじいさんの遺産はそのように分けられていないらしいのです…。 おじいさんとおばあさんの間に息子、娘がいてそれぞれに1/4で分けられました。 家は拡大家族で配偶者のおばあさんに渡されるハズのお金1/2は同居している僕の親父に渡されました。 簡単に言えば娘に渡された1/4以外は親父が独り占めしたわけです。 というのは、今まで田んぼを所有していて毎年米を作っていたのですがバイパス道路が出来る予定になって売ることとなりました。 それで他の土地で田んぼを買うお金になる予定だそうです。 その時自分は売った金で田んぼを買えばいいのでは?と思いました。 これについて一番変に思った事は親父はおばあさんにそのことをあまり話していませんし、正確には覚えていませんがあばあさんが「じゃあ一言聞きたいぁ、あはは」とか「お金は田んぼに使うんだね?」とか言っていました。でも親父はそれを聞くと急に怒りだして、じゃあ金出せよみたいな事を言っていました。それで少し口論になっていました。 おじいさんの遺産は僕から見ればかなり高額のお金でした。いくら同居していて、息子で、田んぼに費やすとしても少なくとも感謝とか、おばあさんの許可というか、まぁおばあさんはきっと田んぼに費やす事を許可すると思いますが話しだけでもしておくべきですよね?だって元々親父の金じゃないんですし。 どうでもいいことかもしれませんが、ちょっと、え…と思って質問しました。自分はまだガキなので多少極論混じりではあると思いますが、何か思う事があればご回答お願いします。勉強も兼ねて教えて頂けると嬉しいです。お願いしますm(__)m 長文失礼しました。

  • すぐ隣が田んぼの宅地は買い?

    2年ほど宅地を探しています。 先日希望地域に売り地が出たので、立地を拝見しに行ったところ、 現在古家が建っており、築30年以上は経っていると思われます。 土地の片側すぐ隣が一帯に田んぼで、家と田んぼの境も何もありませんでした(側溝もなし)。 今、買い付けをしている状態で、不動産屋に手付金を催促されているため焦っています。 地域、大きさ、予算では満足しているのですが、敷地から1mも離れていない田んぼがどうも不安です。地盤や湿気はどうなのでしょうか? 以前賃貸マンションで、湿気によるカビ被害で体調を崩した経験があるので心配です。 また、地盤補強がどのくらいの金額になるか購入前に分からないため予算内に収まるか不安です。 田んぼを埋めた土地ではありませんが、このような土地は購入はやめた方がよいのですか? ちなにに、井戸がありました。 先々に何か不都合が起きる可能性は高いでしょうか? 是非ご存知の方のご意見をお聞かせ願います!

  • 土地の地上権について

    私の祖母が、祖父が亡くなった際に親戚に家の土地を一部取られたそうなのですが、その土地について所有権は取られたが、地上権はまだウチのモノだから6割はウチの土地になるんだという事をその親戚と言いケンカをしたそうです。 その話を聞いて、そもそも私は不動産や土地に関する法律などに詳しくないため、肯定することも否定することもできませんでした。 登記簿には、地上権を永遠に設定するとあるらしいのですが、そもそも随分昔の登記簿らしいので、更新されていないだけな気がしています。 私自身、両親からのまた聞きでこの話を聞いたので、イマイチ理解していないのですが、地上権を放棄せずに所有権だけ権利が移動するような事はあるのでしょうか? また、所有権のみでその土地を売買することはできるのでしょうか?(現在、その親戚がその土地を売りに出しているらしいです。) 地上権についてwikiなども見てもイマイチよく分からなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 地目について

    たいへん無知でお恥ずかしいのですが、地目について教えて下さい。 『建物をたててはいけない』土地の地目は何でしょうか?農地?畑?田んぼ? また、このような土地を宅地に変更するとなると、大変だ、と不動産屋が言いますが、手続きが大変なのか、時間がかかるのか、お金がかかるのか、どう大変なのでしょうか。 大変な目をしても、許可が下りるかどうか分からないのでしょうか? 私があまりに分からなさすぎて、質問内容もぼやけてしまっているかと思いますが、お察し下さいまして教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう