• ベストアンサー

消費税の課税業者の経費の計上について

前期はみなし課税業者でしたが 今期からは課税業者になりました。前期は売り上げにたいして消費税を計算するだけでOKだったのでたすかりましたが今期からはそうもいきません。半期分の予定納税もすませました。 売り上げと経費に関しては消費税込で計上していますがこれは最後の決算のときに分ければいいのでしょうか?それともコンピュター入力するときに分けて最初から入力しておくのがいいのでしょうか。 すいません。困っています。

  • sibako
  • お礼率88% (128/144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11502
noname#11502
回答No.1

取引が多くなければ税込み処理しておいて、決算でまとめて抜き出す方がラクです。 課税・非課税・不課税は、概ね勘定科目で判断できます。非課税・不課税の可能性のある勘定科目(例えば交際費や租税公課など)だけを拾い出して元帳をチェックします。 取引数が多いようなら、会計ソフトで課税・非課税・不課税を勘定科目ごとに設定して、税込みで入力して自動的に税抜き処理をさせた方がラクだと思います。 その場合、交際費のように不課税や非課税と課税が両方ある科目は勘定科目のコードを2つ取るか、入力の時に変更するなどの注意が必要です。 消費税について詳しそうなサイトを見つけたので参考までに。。。

参考URL:
http://www.shohi.com/toku/toku02.html
sibako
質問者

お礼

ありがとうございます本当に助かりました。 当社には税理士の先生がついていて、顧問料も毎月払っていますが、聞きにくくって決算だけしてもらっているみたいなものです。だからこんなに親切に無料で教えて下さる方がいらっしゃるのは神様に見えます。サイトもすぐ見ることにします。 ありがとう御座いました。本当に良く解りました。

関連するQ&A

  • 消費税について

    今期の決算は簡易課税、来期は本則で消費税を計算します。 今期は赤字決算の為、仕入として計上する金額を翌期にまわすことを 考えていたのです。 すると、翌期計上分の仕入対応する売上げは今期計上されている為、5種のみなし仕入率で消費税が計算されます。 原価部分は翌期計上される為、課税仕入として消費税が計算されます。 この場合、消費税の税額控除を2回受けることになってしまうと思うのですが、税務調査の時に問題となってしまいますでしょうか?

  • 決算前に未払消費税の計上を忘れてしまいました

    前期より消費税の納税対象となり、売上高計上時と経費の計上時にそれぞれ「仮受消費税」「仮払消費税」として外税で計上をしていました。 通常は期末に、消費税の納税額を計算し、「未払い消費税」として計上すると思うのですが、これを知らずにそのまま締めてしまい、翌期に繰越して法人税、消費税の申告書も提出してしまいました。 従って前期の貸借対照表には資産のところに「仮払消費税」、負債のところに「仮受消費税」が表示されてしまっています。 前期の帳簿は基本的に直せないので、当期になんらかの修正をしたいと思っているのですが、どのように修正を入れればいいのでしょうか? 当期では消費税の納税時の計上だけは行っているので、 期首に、 仮受消費税 333  仮払消費税 222              未払消費税 111 納税時に 未払消費税 111   普通預金 111 という感じでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 利子割還付金の消費税設定

    前期決算でマイナスだったため、利子割の還付を今期受けました。 還付金は、前期利子割額を損金算入しているので今期雑収入で計上しましたが、その雑収入の消費税の設定は「非課税売上」or「対象外」or「課税売上」のどの設定にしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 消費税納税と所得税について質問。

    消費税納税と所得税について質問。 フリーランス(個人事業主)です。昨年(平成21年)の消費税込み収入(税込み売上高)が1000万円をほんの少しだけ超えたので,来年(平成23年)の売上から消費税を納税する必要あります。今日,簡易課税制度選択届出を出してきました。 ところで,これまでは税込み収入に対して経費を引き,差額を所得税の課税対象(課税所得)として申告してきたわけですが,消費税を納税するとなれば,納税額を消費税込み収入から差し引いて,それから,所得税申告,となるのでしょうか。 例えば,総収入(消費税込み) 1050万,経費500万,の場合,これまでなら (1)1050-500 = 550万 が課税所得(青色申告控除やその他の控除は共通なので省略)でした。 同じ収入で消費税を納税(簡易課税。みなし仕入れ率50%)の場合 (2) 消費税納税額 (1050 x 5 ÷ 105) x 50% = 25万円 所得税の確定申告の計算が(1)と同じであれば,所得税額は同額,となります。 この場合,消費税納税額の25万円が所得税の課税所得としてとして二重課税?されているような気がしてきましたが,どうなんでしょうか?

  • 消費税課税事業者届出書の出し忘れ

    前期の決済で3期目を迎え、1期目の売上が1000万を超えていたので、自然と消費税課税事業者となりました。 申告書類に消費税の納付書もいっしょに送られてきたので、消費税を計算して申告し納税しました。 そのときに課税事業者になるので「消費税課税事業者届出書」というのを提出することとなっていると思います。しかし先日気がついたのですが、「消費税課税事業者届出書」を提出し忘れておりました。 税務署のHPを見ると「速やかに提出」とかかれているのですが、もう気づいたのが次の決算直前です。 出し忘れにより、なにかペナルティはあるのでしょうか? 今から提出した方がいいのでしょうか? 税務署からは「提出してください」等、何も言われていません。

  • 消費税の処理

    税込経理の会社です。消費税を今まで決算時ではなくて支払時に経費にしていました。中間分はもちろん支払時に計上しています。それを当期から決算時に経費(未払消費税を計上する)にするようにしたいと思います。ということは当期だけ消費税が前期の確定分と当期の確定分の両方が経費に計上されることになるわけですが、それでもよいのでしょうか?

  • 消費税課税対象業者って

    消費税の課税対象になるのは、売上額が3000万円を超えると課税対象業者になることは知っていますが、毎年売上額が3000万円前後で消費税を入れなければ、3000万円以下になる年もあります。こういう場合、いつ、消費税が掛かって、いつ消費税が掛からないのかが分かりません。例えば A年 売上額 税込み3100万円(事業初年度とすると非課税業者) B年 売上額 税込み3160万円(非課税業者) C年 売上額 税込み2900万円(A年が3000万円超なので、課税業者?) D年 売上額 税込み2800万円(B年が3000万円超なので、課税業者?) E年 売上額 税込み3200万円(C年が3000万円以下なので 非課税?) 本来なら、A年もB年も消費税の課税対象外なので、税込み、税抜き関係なく 売上高として、計上されるんですよね。だったら、C年、D年、E年は どうなるのでしょう。また、何か届出が必要ですか? よろしくお願い致します。

  • <消費税>間違って課税事業者届を出してしまった。

    <消費税>間違って課税事業者届を出してしまった。 お世話になります。 個人事業主です。21年の確定申告の際、売上高が初めて税込1,000万円を超えたため課税事業者届を提出いたしました。 ところが売上の計上が間違っており実際は税込で1,000万円未満であることが判明致しました。 色々調べて売上を過大に計上していた場合は更正の請求をすればよいということは分かったのですが、これは所得税が減額になる場合のみできるような感じで書かれています。 私は、もともと扶養がたくさんいるので所得税の納税は0円です。 所得税が減るわけでもないのに更正の請求をして良いのでしょうか? それとも税務署に事情を話して課税事業者届を取り消ししてもらえるのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

  • 個人の消費税の算出とその後

    お力添えをいただきたく質問いたします。 個人で今回から消費税の納税があります。 課税対象になるものが 1 事業所得A 2 事業所得B 3 不動産所得 の3つあります。 消費税の計算用紙を見たのですが、計算上は合算して消費税の納税額を出す?ように思われたのですが。 合算して算出された消費税をそれぞれの青色決算書等に経費として反映(振り分ける)させるのですか?課税売上の割合に応じて納税額を按分するのですか? それとも合算して算出するのではなく各事業ごとに消費税の納税額を算出しそれを経費として決算書に反映させるのでしょうか。 ついでにその根拠となる通達とかHP等の記述がありましたら教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。

  • 簡易課税 消費税

    法人4年目です。 前年度(2月末日)の決算時、初めて課税取引が1000万円を超えて納税業者となりました。 しかし、レンタル業が主なので非課税取引の方が売上としては多いので、消費税はどう扱って良いのか良くわかりません。 ちなみに、会計士はつけておらず自分でやっております。 レンタル業(非課税)が多い場合は、簡易課税を選択しない方が良いとも聞いたり、普通に計算した方が良いと聞いてみたりで どちらを選択した方が良いのかわかりません。 ご意見いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう