• ベストアンサー

税金の基本的な知識を得るには?

現在サラリーマンをしております。 会社を辞めて学校に通おうと思っているのですが、 その際に必要な生活費を計算していたときに、 ふと思ったのですが、税金のことを忘れていました。 学校に通う間は、バイトはしようと思っています。 基本的なことで恐縮ですが、 私が学校に通う間にどのような税金を払う必要があるのでしょうか? サラリーマンである現在は、全部源泉徴収されているので、 全く意識していませんでした。 そもそも税金にはどのような種類があるかすらわかっていないのですが、 何か税金のいろはがわかるサイトなどあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

noname#22592
noname#22592

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.3

会社をやめて・・というときに一番注意が必要なのが住民税だと思います。 所得税と違って後払いなので、会社をやめて収入がなくなっても、昨年所得がある分払わなければなりません。17年度の住民税の特別徴収の通知は受け取っているはずですが、そこに記入してある年額分は払うようになります。 所得税は収入があるたびに前もって引かれて、翌年3月に確定申告で調整されることになります。今の職場とバイト先から源泉徴収票をもらい、1月から退職までの分とバイト分とをあわせて申告することになるでしょう。たいてい多めに引いておくようになっているので、追加になることはめったにないし、追加になったとしてもそんなに心配するほどかかったりはしないでしょう。 あとは保険でしょうか。社会保険からはずれるので、他の人の扶養に入るか、自分で国保に入るか。手続きが必要です。国保も前の年の所得でかかってきますからけっこう痛いかもしれません・・。いくらぐらいになりそうか、役所で試算してもらっておくのもいいでしょう。国保は市町村によってけっこう金額が違ってくるので、こういうページで聞かれても答えづらいですし。 年金も国民年金に変更かな。月13000円くらいだったと思います。 サラリーマンをやめることで変わってくるもので思いつくのはこのくらいです・・ ホームページはよく知らないので紹介できなくてすみません。 (国税庁は国税のみで地方税が入っていません。参考になりますがそれで全部とは理解されませんように・・。)

その他の回答 (2)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

こちらはどうでしょう。(税金タックスアンサー↓) 国税庁のHPです。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
  • sken001
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

国税庁の(タックスアンサー)↓は如何でしょうか?

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

関連するQ&A

  • 保険や税金の知識。

    保険や税金についてくわしく勉強していきたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 知りたい内容は社会保険や雇用保険、源泉徴収や年末調整など、仕事で社員の給与計算のときに必要な知識です。 間違って覚えないように基礎から知りたいです。 わかりやすくていいサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 税金ってこんな高い物?

    サラリーマンでアルバイトしている者です(妻と子供2人あり)。 当然バイトのほうは年末調整で使う緑色の紙は出してませんので 所得税は乙の高い税金を払ってます。確定申告で還付されると思い アルバイト分の確定申告をしようと国税のHPで入力していたら 還付どころかさらに1万数千円納税と出ました。 本職の源泉徴収は16万ほどでしたが、バイトの収入は140万程度で 8万ほど源泉徴収されてます。 本職の収入の1/5で税金1/2も払ったんだから5万くらい還付されると 思っていたのですが一番高い税率よりもさらに払うなんてあり得るのでしょうか? それとも私の入力ミスでしょうか。

  • 株式を譲渡したときの税金

    株式を譲渡したときの税金について教えてください。 「サラリーマンは給料以外の所得が20万円未満の場合は非課税である」ということを 目にしました。 証券会社の特定口座・源泉徴収ありで取り引きしており、税金は差し引かれています。 サラリーマンで、平成24年の給与所得は500万円以下でした。 平成24年の株売買益は1年で20万円を越えませんでした。 税金は源泉徴収されたままになっていますが、 修正申告をすれば、特定口座から源泉徴収された分は戻ってきますか? 配当金は、郵便局で受け取る形にしていて、やはり源泉徴収されていますが、 こちらも修正申告すれば戻ってくるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告で税金が戻ってこない?

    去年、月4、5万ほどコンビニでバイトをしてました。 それで確定申告をしようと思い、職場に源泉徴収書を取り寄せようとしたら、税金が戻ってこないから必要ないと言われました。 税金は月いくら以上稼いだ時徴収されるのでしょうか? 私の場合は確定申告で全くお金は戻ってきませんか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • FXなどの税金

    サラリーマンです。 税金についてですが、 投資信託で分配金を得ています。(普通分配で原泉徴収あり) 仮にFX(クリック365ではない)で20万円の利益があった場合、 この分配金と合わせると20万円を超えるのですが、 この年の確定申告はする必要があるのでしょうか?

  • 年金・税金などの知識をどうして教えないのか?

    去年大学を出たところで 恥ずかしながら、国民年金や税金・役所関係の申請について 全く知識が無く困ることが多々あります。 (年金・自動車税・源泉徴収・その他・・・) 現在、年金の問題など多く取上げられているのですが どうしてこういったことを学習する(させる)機会がないのでしょうか? 認識がなくては払う人も少ないのではないでしょうか? もっと判り易くどうして払わなくてはいけないのか明確に これから社会に出て行く人達に教えるべきだと思いました。

  • 所得税の基本知識

    所得税についてなんですが・・。 その年の1月1日から12月31日までの間に得た所得を総合して、納入額 を決めると認識してます。※自信ないですが・・ 自分はサラリーマンなので12月に年末調整をしてます。 そもそも給与から毎月徴収される所得税額は ・誰が決めて ・どういった計算方法で(会社ごとに違う?) ・いつ決定されるのか(翌年1月から?) などの基本的な疑問があるのですが・・。 アドバイスや簡単な説明があるサイトなどご紹介頂ければ幸いです。

  • 来年の税金が増えますか?

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞き計算したところ源泉徴収税額分が戻ってくることがわかりました。 しかし、総所得が上がるということは来年度の住民税などほかの税金が上がってしまうのでしょうか?戻ってきた以上の税金を払うことになるのではと思い質問させていただきました。上がることがないのであれば16年以降の分5年間の確定申告をしようと思います。 どなたか解る方どうぞよろしくお願いします。 ちなみに住宅借入金等特別税額控除も予定です。

  • バイト 税金

    年間103万円を超えると所得税と住民税を課税すると聞いたんですが、私の場合はバイト先で源泉徴収されています。 大体、交通費を除いて3%ぐるいだと思います。 ですが、103万円を超えて払う税金より 今、バイト先で源泉徴収されている税金の金額が もっと大きいんで、超過分は後で取り戻しますでしょうか。 去年の12月働いた分は今年1月もらったんですが、 このように9ヶ月として計算してもいいでしょうか。 8月いっぱいまで働くつもりですが、最後の給料は9月に もらうので、 15万円*9ヶ月=135万円 135万-103万円=32万円 *10% =3万2千円 ですが、今、源泉徴収で3%天引きしているので、 135万*0.03=40,500円 ) 基本的に今、税金が給料から控除されているので、 追加的に税金を払うことはないでしょね? このまえ、転入届するとき、2月になったら 住民税の申告をしてくださいっていわれたんですが、 きっと申告すべきですか?申告方法とどこでするのか 教えてください。バイトしてないって言ってもいいでしょうか。

  • 税金取られたくない!!

    私は現在、来年(平成17年度)から専門学校に通うためにフリーターをしながら貯金をしています。 頑張ったかいがあってか、月々10万円ぐらい学費として貯めることが可能になりました。ところが現在の給料のペースで働いていくと年間150万ぐらいの額になってしまい扶養家族の保険から外され、所得税がかかり20万円ぐらいの金額が税金として取られてしまうことになるそうです。 健康保険を外されてしまうのは仕方がないとは思っていますが、20万ぐらいの税金を取られてしまうのは正直言って苦しいです。 かといって取られないように年間130万円以上越えないように月々の給料の金額を落としていくと奨学金を借りてでも学費が足りない状態になり、学校に通うことができなくなってしまいます。 だけれどもバイトを掛持ちして、税金対策しようにもバイト先の会社が源泉徴収表を出すような会社であるか否か調べるのは難しいです。 身勝手な話だと思われますが、何か良い知恵をお貸しください。お願いします。