• ベストアンサー

乳児院ではたらくには・・・

将来子供に関わる仕事に就きたいと思っています。最近乳児院というのがあることを知り、興味があります。乳児院で働くにはどのような資格があればよいのかなど教えていただきたいです。公務員試験を受けなければいけませんよね?「乳児院で働くには」ということについてどんなことでもよいのでおしえていただければうれしいです。 ちなみに現在大学の人間行動科学専攻で心理学などの勉強をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.1

公立の乳児院なら公務員試験に合格する必要がありますよね。 http://www.eurus.dti.ne.jp/~boshi-hi/infant.html このページを見ると「乳児院で働くには都職員としての採用が必要だが、都職員に採用されたからといって、乳児院に配属されるとは限らない。」というようなことが書いてあります。人事移動のときに希望が通れば乳児院で働けるでしょうね。 私立の乳児院なら公務員試験をうける必要はありません。 あと乳児院で働くには保育士の資格があるといいようです。私立の乳児院の募集要項を見てみると「要保育士免許」という記載がありました。 他の乳児院のページを見ても採用実績が「看護婦○人、保母○人」となってます。 http://www.web-sanin.co.jp/shimane-pre/hukushi/sisetsu/toubu/toubu48.htm 保育士は保育園の先生だけでなく、児童関係の仕事全般ができるのです。 保育園以外でも、養護施設、乳児院、肢体不自由児施 設、精神薄弱児施設、母子寮などの児童福祉施設、児童館などの児童福 祉施設などで働くことが多いようです。

参考URL:
http://www.web-sanin.co.jp/shimane-pre/hukushi/sisetsu/toubu/toubu48.htm

その他の回答 (2)

  • shena666
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

はいどうもこんにちわ。 わたしは元保母で、学生時代乳児院で働きたいと思っていたものです。 しかしながらー、現実、求人はほとんど無いですよ。 結局、いま在職中の方が退職されないことには、欠員が出ず、 かなり狭き門と言えると思います。 わたしも、保母資格を持っていながら、1年待って、実習などに行って その縁で、、、などと思いましたがやはり欠員が出ず、結局別の形で 子どもに携わる仕事につきました。 まずは保育か看護の勉強をしてみては? 心理学は現場では、ちょっとしんどいと思いますよ。

回答No.2

保育士か看護婦(士)の資格が必要です。 子供に関わる仕事にということなら、保育士の資格を取得してから、どこで働くか考えてみても遅くはないでしょう。 乳児院は数が減ってきているとか。 保育士資格があれば乳児院以外に保育園、児童養護施設、障害児・者福祉施設等で働くことができます。 資格を取って、専門的な勉強をされた上で、就職先を選ぶといいと思います。 乳児院でボランティアを受け入れている所もあるようです。 興味があるなら、近くの乳児院に問い合わせてみてはいかかですか?

参考URL:
http://kimn.hoops.livedoor.com/index.htm

関連するQ&A

  • 行動科学を専攻しての就職について。

    私は某大学の文学部・行動科学科を志望として考えています。  志望理由は、ただ『面白そうだから』というだけなのです。もともと心理学とか人間の思考とかに興味があったので、行動科学もそれの延長線で、学びたいと思っていました。  ところが親に「それを学んで就職はどうするの?」と聞かれ「確かに・・」と思いました。心理学や社会学とはやはり違いますよね。  大学で行動科学を学んだらどういった仕事に就けますか?できたら就職もそれに関連するような仕事をしたいです。  あと何か資格も取れますか? どなたか教えてください。

  • 公務員試験と臨床心理士資格取得試験の両立

    公務員試験と臨床心理士資格取得試験の両立 来年大学4年になる者です。 大学では心理学を学んでいるのですが、将来は臨床心理士になりたいと思っています。 なので大学院に進学するつもりなのですが、最近、地方公務員になって児童相談所で働きたいと思うようにもなりました。 そこでお聞きしたいのですが、大学院に通いながら院での授業と公務員試験の勉強、そして臨床心理士資格試験の勉強を両立することは可能でしょうか? また、臨床心理士指定大学院に行かれた方で、児童相談所に就職した方はどのようなプロセスをとられているのでしょうか? 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 児童福祉司になりたいのですが

    受験資格を見たところ大学で心理学・社会学・教育学などを専攻する必要があるとのことですが 人間科学専攻ではだめですか?

  • 乳児院で働くには

    高校3年女子です❃ 私は将来乳児院で働きたくて社会福祉科の大学に行こうと考えています。 現在、久留米大学の子供福祉学部を受験しようと考えていますが、乳児院で働くことはできるでしょうか? また、他の大学で乳児院で働く為におすすめの大学があれば教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします(*´ω`*)

  • 編入。。人生の岐路立たされて。

    私は今大学2年生で、人間科学部にて勉強しています。 浪人時代、心理学を勉強し、臨床心理士になるがためにこの 大学を選びましたが、勉強が至らず・・スベリ止めの大学に入学することに なってしまいました。初めのうちは、心理学が勉強できる!と思い 全く大学に関して不満を持っていなかったのですが、大学でのサークル活動の少なさや学生の勉強への不熱心な態度を見て、私も目標が見つからず仕方なく今大学に通っているという状態なのです。 さらに、臨床心理士になるのであったならば、この学校にて我慢をして通うのですが、大学に通っているうちに心理学ではなく現在は、社会学に興味をもつようになったのです。 人間科学部に所属しているのでもちろんゼミは社会学を選択できるのですが・・。 スベリ止めの大学、これが最初のネックになっていることはご察し頂けると 思いますが、学校自体の雰囲気がイヤなのです。私は臨床心理士という目標が なくなった今、この大学で社会学を勉強する意義が見つからないのです。 高校、浪人時代に心理学といった流行に流されて、本当にやりたいことを 悩みぬかなかった自分自身をとても後悔しています。 しかし、大学に不満をもちだした去年からずっと、将来なにをしたいかを考えているのですが全く見つからないのです。社会学は興味があり勉強したいと思っているのですが、これが将来役に立つとは思えませんし、編入する理由が「大学の雰囲気がイヤだから」などと親に打ち明けることなど、高い学費を払ってもらっている立場から到底言えないことです。ましてや、編入試験の面接にて答えようがありません。 でも、心の中ではもう、将来の不安や大学時代になにも見つからないでいいのかと考えると情緒不安定になるばかりです。 将来の希望の光を持てない私は編入試験に対して、勇気を持てない私は 編入試験を受けるべきではないのでしょうか?

  • 乳児院で働きたいのですが…

    私は、来年度から 高3になります。 そろそろ 具体的な進路を 決めなければ いけない時期です。 私は将来 乳児院で 働きたいと 思っています。 そこで、質問 なのですが 乳児院では 看護師の資格が ある人の方が 待遇(給料が高いとか) が良いというのは 本当なんですか? それがもし 本当ならば、 大学は看護系の所に いきながら通信で 保育士の資格を とりたいなと 思っています。

  • 心理学

    対人心理学(社会心理学?)に興味があるのですが将来は臨床心理士の資格を習得して学校でのカウンセラーの仕事に就きたいと思っています。対人心理がカウンセリングのときに役に立つだろうと考えるからです。 しかし、臨床心理士になるためには臨床心理学を専攻しなければならないですよね?大学で社会心理学を専攻して、院で臨床心理学を専攻するというのは可能なのでしょうか? また、関西の大学でできれば国公立大にいけたらいいと思っています。いろいろ調べてはいるのですが、実際に心理系の大学に通ってらっしゃって資格習得を目指している方の現状をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学人間科学部と筑波大学人間学類心理学群のどちらに進学しようか迷っています

    早稲田大学人間科学部人間環境科学科と筑波大学人間学類心理学群に合格したのですが、どちらに決めようか迷っています。 心理学に興味があり、どちらの学部でも心理系の勉強は出来るようです。しかし、将来像はまだはっきりしていなく、就職するかもしれないし、もしかしたら心理学系の仕事に就きたいと思うようになるかもしれません。親には筑波は就職率が悪いので研究者になるしかなく、早稲田なら就職にも有利で、また学者にもなろうとすればなれるといわれました。 それなら早稲田にしようかなぁと少し思っているのですが、人間科学部は早稲田でも下位の学部なので正直大学生活や社会に出た時に差別されるのではないかと心配です。

  • 産業、組織心理学、組織行動学を大学院で学びたいのですが、

    今アメリカで心理学専攻、そして組織行動学を副専攻しています。将来FranklinCoveyのような経営コンサルティング業務に就くことに興味があります、今現在は先ず日本の大学院で産業、組織心理学、組織行動学関係を勉強するつもりですが、日本の大学におけるOrganizational Behaviorの位置づけは心理学ですか?それともビジネスですか?またどのような大学がこの分野でゆうめいなのでしょうか?教えていただければ嬉しいです。お願いします。

専門家に質問してみよう