• 締切済み

内装のリペア、補修の仕事はしたい

住宅の補修の仕事がやりたいのですが、どこで勉強したらよいでしょう?現在大不況化の建設関係の会社を経営しております。ゼネコンの監督さんから床とか、棚とか木工事の補修工事を勉強してくれば仕事をやるといわれました。 新築の分譲マンション等はお客様引渡し時にクレームが良く入るそうです。そこで、簡単な補修作業は入居後に行われることがあるようです。そこでリペア業者の登場となるわけです。リペア材を取り扱っている商社、メーカーで技術講習をしてるらしいという話は入手したのですが、実際どこに行けば講習を受けられるのかわかりません。何か手がかりをご存知の方、職人一同首をナガークしてお待ち申し上げております。

みんなの回答

回答No.2

補修は技術仕事ですので、販売店などで教わった程度ではプロとしての円熟した技術が実現できません。 この世界で成そうとお思いなら、補修料金などではなく技術の優劣が第一なのは、プロスポーツ選手と同様です。 たとえば野球教室で短期に教わって即プロで活躍できることなどあり得ません。 専門の道具さえあればだれでも見事に直せるというものではないのは、一流プロ選手の道具を借りたところで優れた成績を実現できないのと同じです。 道具さえあれば誰でも一流に成せるなどということはあり得ません。 補修の世界も技術が無ければ仕事を継続的に得ることはできなく、当然収益につながりません。 教室的なところで教わっただけで安易に起業して仕事を得るなどと考えるのは、あまりにも無謀です。 優れた技術をお望みならば、長年補修業に携わっている現職に教わる必要があるのですが、やはりプロ選手と同様に優れた技術を有する先達に教わる必要があります。 この業界は、従業員を雇用して教えると技術が出来たときに顧客を持って去る存在が多いため、雇用していただける業者は極めて希少で、優れた業者は業界の荒廃や信用失墜を防ぐためにそれをしません。 幸い、長年の実績を有するフランチャイズチェーンがありますので、そこでノウハウを得るのが確実で早道でしょう。 加盟すれば、困ったときのアドバイスがありますので、実現度がぜんぜん違います。 費用をかけずに起業したいとの思いで、教室的なところで教わり開業する人もいますが、それで大成するなどという甘い世界ではありません。 それは、どの仕事でも同じではないでしょうか。 フランチャイズ加盟にはある程度の費用も必要ですが、起業して実現を目指すのですから、単独で開業して、現場での弁償や保証で多額を損失するぐらいなら、あるいは仕事を得られずに赤字を重ねて借金を増やすぐらいならそんな費用は安いものです。 ただし、加盟費用を安くして老舗のFCを真似た実績に乏しい会社もありますので、フランチャイズ本部の経営者が直接会ってくれるところ。 経営者が現役で現場補修している会社。 加盟店の成功実績を見せてくれる事業所をお勧めします。 「補修 フランチャイズ」「補修 加盟店募集」「補修 加盟」「補修 FC」などで検索されてみてはいかがでしょうか。

  • airu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

建設資材店で扱う商品のメーカーに直接聞くと教えてくれます カタログから商品説明、商品の施工方法など指導してくれます 時に講習を開催する場合もありますが、随時、メーカーへ尋ねても教えてくれるのが一般的でしょう

関連するQ&A

  • デントリペアの講習について

    お世話になります。 主人は自動車塗装の仕事に就いて15年近くになりますが、この頃、塗装無しで車の凹みを短時間で直すデントリペアに興味を持ち始めており、出来たら講習に行って勉強したいと相談されました。 主人がデントリペアの技術取得したいのであれば、是非応援したいと思うのですが、実は、デントリペアの講習は100万弱の費用がかかるらしく、とてもじゃないのですが、簡単に出せない金額です。 もうけして若い年ではないので、将来のために!と何とか無理して講習を受けさせた方がいいのでしょうか? デントリペアのお仕事または講習を受けたことのある方いらっしゃいましたら、是非ご意見をお聞かせください。

  • 住宅 外構の補修について

    いつも勉強させていただいております。 初めて質問いたします。 今年の2月に設計事務所でお願いした新築住宅の引渡しを受けました。 店舗併用住宅で、2階建て延べ42坪です。 昨年7月に着工し予定では1月に引渡し、2月に外構の引渡しの予定でした。しかし、平日も工事しない日がたびたびあり、住宅の引渡しが約一ヶ月遅れ、外構は6月に着工し一ヵ月後の引渡しでした。理由はほかの住宅と重なったためということでした。住宅の方も、素人から見ても考えられないくらい雑で何度も言ってやっと内装のクロスは補修して頂きました。 質問です。 店舗ですが、15坪で、モルタルにPタイルを敷いています。その地面がゆがんでいて、低いところと高いところの差が5mm以上ありそうです。そんなものなのでしょうか。タイヤのついているワゴンは転がってしまうし、家具もダンボールを6重にし、かませたりたりしています。 現場監督は“このくらいはしょうがないですね~”で終わりでした。そして、忙しいらしくあまり親身に考えてくれません。 業者が動いてくれる何かいい方法はないのでしょうか?他にも気になるところなどたくさんあるのですが、どこか相談できる窓口はあるのでしょうか? 長文になりすいません。教えてください。

  • ゼネコン、サブコン、下請け。。。

    建築で気になることがあるのですが、建築設備はゼネコンの設備部が設計したりしますよね? サブコンは設備の専門会社だと思うのですが、ゼネコンとサブコンは工事の仕事にどのような違いがあるのでしょうか? さらにその下に、配管屋、電気屋、制御屋とかがいてその会社が職人を持っているのでしょうか? ゼネコンに設備部があるなら、サブコンを通さずにしたほうが安く済むのではないですか? 教えてください。

  • この地域ではかなり知名度のあるエクステリア専門業者へ境界のアルミフェン

    この地域ではかなり知名度のあるエクステリア専門業者へ境界のアルミフェンスを施工まで お願いしました。 私が選んだフェンスは目隠しタイプのフェンスです。 工事当日は、若干風があり、フェンスがあおられるとの事で一面のみ完了した状態で 職人さんは帰られましたが、職人さんが帰る直前にフェンスの状態を確認するとブロックに柱が 曲がってモルタルかセメント(どちらかは不明)で固定してありフェンスが波打っている ところや、柱の固定部分にぐらつきがありました。 この事を職人さんに指摘すると今日は風が強いから後日直すとの事でした。 後日、私が仕事で不在の内に工事は行われ営業より完了の電話があり、翌日営業と立会いの元 引渡しの際、確認した所フェンスの波うちや柱のグラツキが多数あり補修工事を後日行うと いう事になり、心配になりその際は違う職人さんに変えて欲しいと伝え、実際に違う職人さんに補修工事を してもらいました。 その夜、自分で確認すると波打ちは直っていますが、柱のガタツキは一部補修されておらず 再度、営業へ電話し今日ガタツキの補修工事完了したと連絡がきました。 夜帰宅後、確認すると前回指摘した部分のガタツキが補修されておらず、手で揺らすと 固定部分に隙間がありガタガタと数ミリ動きます。 他の柱はきちんと固定されています。 気になったので全部の柱を揺らしてみると四箇所ガタツキがありました。 今日の補修工事完了後、営業が実際に現場で確認しましたと名刺にメモがあり、ポストに投函されており これで完了との事です。 目隠しフェンスですので、風であおられるのは分かりますが、ガタツキは若干あるものでしょうか? 風にあおられ経過とともにガタツキが大きくなる事が心配です。 実際はフェンスの柱に若干ガタツキがあっても問題ないのでしょうか?

  • 施工管理の仕事について

    現在あるゼネコンに派遣されていますが、仕事内容や働く環境がとても納得のいくものではありません。私はほぼ未経験で設計の方を希望している人間なのですが、仕事内容がかなり厳しいものに感じます。 朝の朝礼、現場の指示、書類関係、発注、施工写真等で、特に現場の指示はまともに出来ません。所長が一人この現場を担当しているのですが当人は事務所で施工図をCADで描いていて、他の現場を掛け持ちしています。よってまともに新人を教育したり現場をうまく回す事をしていません。完全に未経験の人間に任せている状況です。そのため職人さん達からはしばしば苛立ちの声が聞こえてきます。 ちなみに現場はRC造8階マンションで1フロアー5戸の合計31戸の新築現場です。 そして仕事内容ですが、安全靴が未だに支給されておらず、現場事務所も工程が遅れて立ち退きをしなければならず、1週間ほどこの寒い時期に外で(一応1階壁2階スラブコンクリート打設済み、型枠は天井のみ残し)事務仕事をしなければなりません。 また、現場での仕事内容に本来職人がやる仕事をさせられています。 型枠に穴を空けてピンを打ち込む・ジャンカ補修(補修箇所多数)・単管運びやクランプ取り付け固定・鉄筋や型枠の位置移動(多量)等です。 全てはお金が無いからというゼネコン側の主張のようですが、これが未経験で設計希望であり、決してガテン系ではなく、また派遣社員である人間がやる内容なのでしょうか?連日残業の状態で、書類などもかなり面倒で精神的にも肉体的にも限界です。 あくまでも普通の現場がどういうものかを知りたいと思っています。どうか意見をお願い致します。

  • トラブル続きの補修工事について ~浸水・塗料~

    質問番号:4734504【外壁目地からの雨水浸水が止まらず、困っています】の連続投稿です。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4734504.html 皆様からの貴重なご助言を頂き、まず、トラブルを次々起こされる『市と市の指定業者である「○○工業(株)さん」に補修工事ついて』のご意見をお伺いさせて頂きたいと、投稿させて頂きました。 ○○工業(株)は一般建築業の許可について、以下を許可されている業者さんです。 ・土木工事業      ・左官工事業 ・とび・土木工事業   ・鋼構造物工事業 ・舗装工事業      ・塗装工事業 「建築補修の経験、施工実績等もある信頼できる業者」として連れてこられたのですが、 ・上記の許可のみで、住宅に関わる補修工事のほとんどが可能なのでしょうか? ・壁面の補修(塗装前の下記1.から3.の工程)は可能? 浸水被害の起こっている壁面補修の工程です。 1.壁面補修の際、Vカットカッターでカッターを壁を仕事したことの無い職人に作業(その後、雨水浸水の原因となる)。 2.コーキング剤としてボンド変成シリコンコーク(コニシ)を使用。 3.コーキング剤の上にベースモルタルB(豊運)を塗布。 《4日間程放置。その間に降雨により初めての雨水浸水が起こる》 4.慌てて塗料タイルラックを塗布。 塗料はひび割れが著しかったため、補修前に業者から「シリコン樹脂塗装・耐候形1種の塗料」との説明確認をする。 浸水事件で不安になり、業者さんの「資格・補修工事の説明書」の提出を急遽、依頼する... 《その間も補修されるが、雨の度に大量の雨の浸水被害が続き》 塗装から約2ヶ月後、 市から「シリコン塗装は新しい塗装で実績が無いから、ポリエステル塗装を施工した」との説明を受ける。 最初の説明と違う為、説明を求めると、塗装から約4ヵ月後、 市から「水性アクリル塗装」だと説明を受ける。 「機能補償」を主張され、「一面のみの全面補修」であったため、工事中から教えて欲しいと要請した塗料名を、この時になるまで、なかなか明かしてもらえませんでした。 その後、『「シリコン樹脂」と同等品以上としては「ポリウレタン塗料」に相当するため、ポリウレタンと説明したが、再度確認しましたところ、事前調査がアクリル系と判断されていたため、既に水性アクリル塗料で対応していた。機能的な補修として市が施工業者に指示していたため、原則に変更はない』とよく分らない説明がありました。 工事前の打ち合わせの際、○○業者さんから、「最近の塗料が全てシリコン」という説明を受けていたので、 市に聞くと、「最近の塗料が全てシリコン」と返答したことは、アクリル系塗料などもあることを考えると明らかに間違いですが、最近シリコン系の材料は多くなってきているとの事です。」 「なお、塗装の種別は耐久性などに影響するようですが、ひび割れ保護の程度との関係は明確ではない」 という、返事がありました。 説明は、本当のことを言っておられるのでしょうか? 専門的なご意見をどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 建設作業現場での必要な資格

    電気工事・設備工事をしております。建設業登録はしています。 今回大手ゼネコンの孫請けで建設現場の電気工事の作業に入りました 一部掘削作業がありましたので、ユンボをもち掘削をしていると 安全管理の方が見えて、オペは特別講習は受けているのかと聞かれました、受けていませんでしたので受けていないのですがと答えるとその時点で作業中止、特別講習を受けているオペを連れてきなさいと言われました。自分の勉強不足でしたちょっとのことなら必要ないと思っていましたが必要なんですね! そこで質問なのですが、建設現場にはいる際に必要な資格ってどういった物があるのでしょうか?安全管理とか色々ありますよね? よろしくお願いします

  • 請負工事完了後になってお金がのっこっていないといきなり言われました どうすればいいでしょうか

    型枠工事をしています 先日工事が終了したのですが その数日後にいきなり 残金が乏しくなったので 私に支払うお金がないといってきました この業界ではよくあることといえばそうなのですが 契約書をかわすということがほぼありません 単価を前もって決めて欲しいといっても ゼネコン側が決めないから 決められないの一てんばりです また 職人を泣かすようなことは俺はしないともいってはいましたが 今回 請求した金額110万円に対して振り込まれた金額は39万円でした とてもじゃないですが 働いてもらっているものたちにお給料を支払うことはできません ちなみに 満額振り込まれたとしても私の生活はぎりぎりです 契約書を交わしていないのが悪いのかもしれませんが 執拗に交わして欲しいと頼むと 嫌な顔をされ 挙句には 仕事がもらえないのは明白です また 今回特に腹が立つのが 請求書を送ったのは 支払日の 20日も前で その間に『この金額は払えない』っていう旨の電話の 一本すらなかったことです 私は自分の抱えている職人たちにはきっちり払いますが 上は 払わなくていいのでしょうか 変な言い方かもしれませんが 懲らしめてやりたいです お力 おかしください

  • 今の仕事と警察試験…(彼の事です)

    私(25歳)には結婚前提でお付き合いしている彼(26歳)がいます。 彼は今、電気工事の仕事をしていますが(不況から前職の工場が今年春に閉鎖、その後電気工事の職に就きました)、そこは休みが少ない、給料が安いなど待遇があまり良くなく、結婚後の待遇などを考えて(学生時代から興味があったこともあり)警察試験を受けようとしています。 今彼は働きながら勉強しているのですが、就いたばかりで勉強する時間もなく、仕事では怒られてばかりで…(職場の先輩には、家で仕事の勉強したノート持ってこい!と怒鳴られるんだそうです…。)そんな話を聞いてると切なくなってきます(T_T)彼は、働きながら試験に受かる自信はないと言っていました。それで彼の考えは、仕事を辞めて勉強に打ち込むか、今の仕事を頑張って続けるか…。 彼には、やりたい事をやってほしいと伝えましたが、正直彼はやりたい事が何かも考える前に精神的にまいってしまっているようです。 彼の仕事の休みは日曜日のみで、日曜日は勉強しなきゃ、っていう思いがあるので、そう気軽に遊ぼうとか声かけられないです。 彼の、このもどかしい気持ちを取り除いてあげたいのですが…何て言ってあげたらいいのか最近自分でも頭の中が整理出来なくなってきました(>_<)みなさんならどう彼を支えてあげればいいと思いますか?回答お願いしますm(__)m

  • 火災保険 水漏れ

    分譲マンションにすんでいます。 洗濯機のーホースが外れ階下に水漏れを起こしてしまい、 保険でみてもらうことになってましたが、当初の見積金額は補修料だけの50数万でしたが、工事立会い中の仕事を休んだ期間の休業補償等含まれて、最終的に160万になりました。 そのため保険会社の方から「あまりに高額で全額おりないかもしれません。」といわれました。 工事前のそのような説明は一切なかったのですが、この場合のこりを個人で支払うものなのでしょうか? どなたかおしえてください