- ベストアンサー
文章力
ビジネス現場で必要な文章力をつけるとっておきの方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きな本屋さんの「ビジネス」ジャンルのところを覗くと、「文章力のノウハウ」本がいろいろあると思いますから、立ち読みしてみて、「これは!」と思うものを買って、読み通して実践してみることです。 漠然といろいろ試してみるよりは、ひとつのノウハウ本で、ひとつのやり方をトータルに習得してみた上で、いろいろ手を広げてみるのが最も効果が上がると思います。
その他の回答 (3)
- Lariat
- ベストアンサー率57% (42/73)
1.5W2Hで手際よく 5WとはWhen(いつ)、Where(どこで)、Who(誰が)、Why(なぜ)、What(なにを)で、2HとはHow(どのように)、How much(いくらで)です。 2.結論が先、次に説明する 3.箇条書きをうまく使う 4.件名は端的に、わかりやすく 5.形容詞・副詞はなるべく避ける 形容詞や副詞は、主観的な言葉です。ビジネスにおいては、客観的な事実・データで示さねばなりません。例えば、「昨年に比べ非常に多い → 昨年比120%」とします。 6.接続助詞は最小限にとどめる 接続助詞(「…ので、…」、「…のため、…」「…から、…」「…が、…」など)を使うと、必然的にセンテンスが長くなり、ダラダラとした印象を与えてしまいます。接続助詞を使いたくなったら、いったん「。」(句点)を入れて切ってしまうよう心掛けましょう。 7.短いセンテンスで明快に 日本語は述語が最後にくるため、文末まで読まないと何が言われようとしているのかがわかりません。つまり、主語から述語までが短いとわかりやすくなるわけです。 1センテンスは40字前後が理想です。しかし、全ての文が同じ長さではいけません。長めの文と短めの文が合わさって、リズムが生まれます。 8.漢字の使用率を少なくする 漢字の多い文章は、読みにくいものです。漢字が多いということは漢語的表現も多いということですから、どうしても小難しい文章になってしまいます。難解な語句を易しく言い換えるように意識してみてください。誰にでもわかるように易しく言い表すのは、決して幼稚なわけではありません。具体的には、熟語を使いたくなったら、漢字1字を減らして言い換えることです。例えば、「連続する→続ける」、「使用する→使う」、「考慮する→考える」とするわけです。 ちなみに、理想的な漢字使用率は30%と言われています(つまり約3分の1)。 9.「、」(読点)を適切に打つ どこに打てば語句の相互関係がはっきりするかを考えて打ちます。 10.期日を明確に示す 11.長文には要約文をつける 忙しい上司のために、内容が短時間で理解できるような要約文を冒頭につけてあげてください。 これらのコツは、読み手に理解してもらうことを一番の目的としています。ちなみに、エッセイや小説などはビジネス文書とは全く質が違いますので、闇雲に読書をしてもビジネス文書を書く腕は上達しません。 また、文章力とは直接関係ありませんが、図やグラフを巧みに使うことも大事です。文章による表現よりも、ビジュアルな表現のほうがずっとわかりやすいのです。
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
こんにちは。 「センテンスを短くする」ことかな。 例えば、この質問文だと、2つに分けるとかです。 新聞の社説など、センテンスは短いです。だから読みやすい。学問でもそうですが、よく理解している方の解説は本当にわかりやすいものです。専門用語を多用することなく、平易な言葉に直して説明されるようです。 ただ、若い人がこれをすると、物を知らないと誤解する輩もいます。対策として適切に業界用語を取り入れる。 文体は、好きな人の物まねから入るというのはどうでしょうか?自分の語り口に合う文章を一定量読み、なりきって書く。 参考に文献を選ぶなら、出来るだけ薄い本を!エッセンスのみを取り入れればいいので。 自分の回答を棚に上げて、アドバイスなどずうずうしいかも(恥) でも、お仕事頑張ってください!という意味で。
- ats_ats
- ベストアンサー率24% (174/704)
こんにちは、 あまり回答になってないかもしれませんが・・・ とにかく、読む!書く! ではないでしょうか・・・ 特に「読む」は随筆(エッセイでは軽すぎる)、社説(最近は程度が低いのですが・・・)を中心に何でも読むのがいいのではないかと思います。 後は悪例としてBLOGを見て回るのもいいと思いますよ。 勿論全てが悪例ではないのですが、 文章の内容というより文体(行間の取り方や句読点)ぱっと見の見易さなど良いも悪いも参考になります。 「書く」のはやはりBLOGを立ち上げるのがいいでしょう。 ビジネスであろうがそうでなかろうがあまり関係ない気がします。 勿論、専門用語や独特の言い回しはありますが、基本の構成がきちんと出来ていれば問題ないでしょう。 私も自分が書いた文章を自慢できる訳じゃないので自信はありません(^^ゞ