• 締切済み

お願いします!!

ナッシュ均衡の正確な定義を調べ、その定義から囚人のジレンマの「ナッシュ均衡」が本当に定義どおりのナッシュ均衡であることを証明せよ。 という問題の答えを教えてほしいのです。お願いします!急いでます。

みんなの回答

noname#5336
noname#5336
回答No.1

 これは宿題ですか。だったら全部は答えないでおきましょう。 ゲームの理論:「非協力n人ゲームにおいて、他のプレーヤーの戦略が与えられた場合、残る1プレーヤーが、事故の戦略集合から利得を最大にする戦略を選ぶとき、彼の行動は適応的な最適状態にある。これがすべてのプレーヤーに関して成立するときの戦略の組を均衡またはナッシュ均衡という。寡占市場におけるクールノー均衡の考え方と同等である」(金森・荒・森口編『有斐閣経済辞典 新版』より)。  以上が定義になる。「囚人のジレンマ」は2人ゲームだから、一方がどのような行動をとるかをもう一方が予測し、それにしたがって行動を起こすというパターンになる。詳しくは、西村和雄『ミクロ経済学入門 第2版』の「囚人のジレンマ」に関するページをお読み下さい。 追記1.これは教育>文系の学問>経済学においておいたほうが、結構早く回答がきたはず。 追記2.もしあなたが経済学専攻なら、有斐閣や中央経済社の経済学辞典を購入することをお勧めします。

miruru003
質問者

お礼

みるると申します。 ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。大変参考になりました! これは宿題というわけではないのですが説かなければならない問題だったので… 早速図書館で「ミクロ経済学入門 第2版」を借り、参考にさせて頂きました。 このgooについてあまり知らずに投稿してみたので、この追記1は大変役立つ情報です。ありがとうございます! 追記2に関しても私は経済学を専攻としています。でも経済学部ではないので実はほとんど経済について知らないんです。だからこのアドバイスをもとに経済学辞典の購入を検討してみようと思っています。 本当に御回答どうもありがとうございました。こんな簡潔な文章ですみません。お世話になりました。

関連するQ&A

  • ナッシュ均衡は必ずパレート非効率?

    囚人のジレンマで、ナッシュ均衡(A自白:B自白)であるとき、 このナッシュ均衡点は、必ずパレート最適はない(=パレート非効率)となりますか? ナッシュ均衡という理論とパレート効率という2つの理論があるとき、混乱してしまって 理解があいまいでいます。 また、このように2つの理論を同時に考えたときの説明がわかるサイトなどありましたら URLをお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ナッシュ均衡について

    ナッシュ均衡について勉強をしております。 以下の2問を 回答に至るまでの論理展開含め 回答してくれる方宜しくお願いします。 (1) 囚人のジレンマゲームとなる数値を 用いてゲームを一つ定義し、 以下の問いに応えよ。 このゲームを無限回に繰り返すとき、 トリガー戦略が ナッシュ均衡である条件は何か。 ただし、 割引因子を δ とする。 (2) 混合戦略を許すとき、 親指ゲームにおけるナッシュ均衡を求めよ。 親指ゲームとは2人で戦うゲームで、 はじめにどちらが親になるか決める。 戦略は、 両者ともに親指を上げるか下げるか の2つである。 ゲームでは同時に親指の上げ下げを行い、 二人で立っている親指の合計が 奇数なら親の勝ち、偶数なら子の勝ち というルールである。

  • ゲーム理論 

    恥ずかしながら追試ということになってしまいそうなので、期末試験問題を復習しようと考えています。 そこで皆様に解説と回答をお教えいただきたく、質問させていただきます。 以下の文章の正誤を応えよ (1)「後出しじゃんけん」のようなゲームはゲームの木で表現すると、手番の時間的推移がわかりやすく理解しやすい。 (2)ゲームの木を使って表現するとき、同じ情報集合に含まれる意思決定節からは必ず同じ数の枝が出ていなければならない。 (3)男女のジレンマゲームは各プレイヤーが支配戦略を一つずつ持っている。 (4)協調の失敗とは、タカハトゲームのように相互に利益をもたらす戦略の組がナッシュ均衡として実現されないことをいう。 (5)すべての情報集合に意思決定節が一つしか含まれていない情報構造のゲームを、完全情報ゲームという。 (6)囚人のジレンマゲームを逐次手番でプレイすれば、ジレンマを解消できる。 (7)ナッシュ均衡はすべてのプレイヤーが単独で戦略を変更するインセンティヴを持たないことを保証するだけであり、複数のプレイヤーが協力して戦略を変更すれば互いに利得を改善できる可能性がある。 (8)ナッシュ均衡の中にプレイヤーのから脅しによって成立すると解釈できるものが含まれるのは、戦略の組み合わせが均衡経路外に対しても最適反応であることが必須だからである。 (9)いわゆる「ペナルティキック」ゲームには純粋戦略のナッシュ均衡は存在しない。 (10)混合戦略のナッシュ均衡において行動Aと行動Bをランダムに選択しているプレイヤーが、どちらか一方の行動だけを選択する純粋戦略に変更しても、そのプレイヤーの期待利得は変わらない。 自分の回答は ○、×、×、○、×、×、○、○、○、× でした。 特に5~10がよくわからないです。解説と回答よろしくお願いします。

  • テストのミクロがわからなくて困っています。助けてください。

    個人A,Bがそれぞれ2種類の戦略を持つゲームの利得行列が    B,1   B,11 A,1 (3,3) (0,4) A,11(4,0)(1,1) この小()は大()で、一まとまりになっていなす。 で与えられている。但し、(a,b)は、個人Aの利得がaで個人Bの利得がbであることを意味する。 (1)戦略11は個人A,Bの支配戦略であることを示せ。 (2)このゲームのナッシュ均衡をすべて求めよ。 (3)このゲームは囚人のジレンマと呼ばれる状況になっていることを説明せよ。 この問題を、どうか教えてください。お願いします。

  • ナッシュ均衡とアローの不可能性定理の関係は?

    ナッシュ均衡はアローの不可能性定理か其の証明に関わっていますか。関わっているとしたら何処にどう関わっているのでしょうか。シロウトにも分かり易いように大まかにお教え下さい。

  • 情報経済学、ミクロ経済学の問題について2

    ミクロ経済、 情報経済論について質問です。 1.画像の利得表のとき プレイヤー1が戦略A、プレイヤー2が戦略Cをとるときの(4,2)の意味を説明せよ 2.ナッシュ均衡の定義を述べ、上の利得表のナッシュ均衡を求めよ。 3.この利得表を例に支配戦略について説明せよ。 4.最適反応戦略とは何かを説明せよ。 ノートや本を見ても 難しくて解けませんでした。 どうか答えを よろしくお願いいたします。

  • 不可能同士の比較

    数学は苦手なので少しおかしな質問になっているかもしれませんが、もし何か知っていたら教えてください。 囚人のジレンマに似ているかもしれませんが、例えば 『「答えのない問題を作る」のと、「答えのない問題を解く」のではどちらが簡単か。』 というような、そもそも不可能なもの(問題)同士を比較することは可能なのでしょうか。 その理由もできたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナッシュ均衡について

    ナッシュ均衡について ナッシュ均衡について 軍拡競争 相手よりも軍事力が大きいと国際的な立場が強くなる 本当はどの国も軍縮した方が望ましい ---------------B国 ----------軍拡--------軍縮 A国 -軍拡100, 100------200, 0 -----軍縮 0, 200 ------150, 150 ナッシュ均衡の結果は何ですか。僕は「軍拡、軍拡」だと思いますが。正しいですか?

  • フリーライダーとナッシュ均衡その2

    公共財におけるフリーライダーとナッシュ均衡というのは、供給側 の問題として論じられるであって、需要側の問題として論じられる ものではないのでしょうか? 私のテキストには、公共財については、需要者は、ナッシュ均衡と して、フリーライダーになり、結果公共財は全く供給されないような 結論になっていいるのですが、・・・・。

  • ゲーム理論について

    以下の各ゲーム均衡(ナッシュ均衡と部分ゲーム完全均衡)を求めよ。 解答は均衡におけるAとBの利得を記入。 という問題なのですがどなたかわかる方いらっしゃいませんか。