• 締切済み

所属団体の会費の変更について

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 そもそも、この団体というものは、公益法人ですか、会社ですか。  公益法人ならば、「(1)定款又は寄附行為、(2)役員名簿、(3)(社団法人の場合)社員名簿、(4)事業報告書、(5)収支計算書、(6)正味財産増減計算書、(7)貸借対照表、(8)財産目録、(9)事業計画書及び(10)収支予算書を主たる事務所に備えて置き、原則として、一般の閲覧に供すること。」という規定が盛り込まれ、平成十年一月以降に始まる新事業年度から実施されています。  会社ならば、利潤の獲得が目的ですから仕方ありません。いやなら退会という選択しかありません。 したがって、1は、元の規則で、執行部局で自由に決められるのであれば、反対意見はいえますが、強制はできません。  2は、公益団体ならば、閲覧できます。 なお、法人は法律の規定による以外に作ることはできません(民33)。会社以外は原則として、公益法人です。  

参考URL:
http://www.pb-mof.go.jp/ja/books/whitepaper/aracontents/koueki/000119/siry0119.htm
goodness
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この団体は、会社組織をとっています。ということは、文句をいうことはできないということになりますね。 退会はしたくありませんので・・・、長いものに巻かれることにします。時間を割いて回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本当に会費だけでやっているのでしょうか?

    「右翼の言い分」と言う本の中に「大行社」と言う右翼団体の理事長と本部長の方の話が書かれてありました。 その中の一部に 「今、大行社は稼業との縁はありません。全部堅気としてやっています。専属の者も居ますが、他の者は全て仕事を持っています。その給料の中から会費を払って、あるいは支部費を出し合って組織を運営しています。」 と言った内容で、現在大行社に所属している構成員の方達は専属の方も一部に居るものの、殆どは仕事を持っているそうで、皆さんの会員費で運営されているそうです。(下記に大行社HP) http://taikousya.com/ しかし過去には、タレントの島田紳助に抗議行動を起こした右翼団体であり、現在でも大行社は指定暴力団稲川会傘下とされており、再興初代も稲川会四代目三本杉一家総長だった岸悦郎氏と言う、所謂「任侠系右翼団体」ですが、構成員の方達は会社員等の本業をされてる方達が主で、稼業との縁もなくやっているそうなのですが、本当に会費や支部費だけで運営されているんですかね? HPには運動内容のみで会員数や会員費は書いてなかったし、企業を脅して資金を得ているって可能性はないのでしょうか?

  • 自然保護団体への寄付をしたい

    現在社内で自然保護団体への寄付を行おうと盛り上がっています。 そこで、下記条件に合う団体等を探しているのですが、なかなか見つかりません。 ご存知の方、またはそのような団体等を紹介しているサイトなどをご紹介下さい。 条件1 自然保護を行っている団体     例えば、植樹活動・Co2削減事業 条件2 日本国内で活動している団体     できれば各地に支部があるところ     ※自分たちの関わりのある地区に寄付したいため 条件3 継続的に保護事業・活動を行っている団体 以上です。本来の寄付活動と私たちがやろうとしていることに若干違いがあるのかもしれません。 このことは十分認識した上で・・・ 社内でも意見がゴチャゴチャしていますが、やはり寄付するなら自分の住んでいる地区が良いし、 研究や啓蒙活動に使われるより、植樹などの「目に見える活動」をやりたいということでこのような質問になりました。 いろいろ検索していますが、小さな団体やある特定の地域だけの団体ではなく、各地に支部があり、どこかで本部が管理しているような団体ってあるんでしょうか?

  • 海外NPO法人から日本のボランティア団体への送金方法について

    海外NPO法人から日本のボランティア団体への送金方法について 初めて質問させていただきます。 現在私は海外でNPO登録された法人の日本のボランティア団体で活動しています。 最近の社会事情で銀行口座開設が非常に厳しくなっているのは承知しています。 この法人の日本国内での銀行口座を開設したいのですが、具体的にどのような手続きが必要でしょうか。 以下、前提です。 1)法人はドイツでNPO登記されており、日本のボランティア団体は登記されていません。   (海外本部の元、日本支部のように動いています。) 2)日本のメンバーは皆ボランティアとして動いており、日本でかかる諸経費(印刷代やコピー代等の諸経  費。事務所代はかかっていません)を一時立替えています。   その立替分を精算するため本部側から送金してもらうことが必要なのですが、日本に送金するための法  人銀行口座がありません。 3)ドイツ本部から各人への送金は、手数料も手間もかかるのでしたくない。 4)諸々の会計上の計上は本部側でされています。 日本側を法人化するのは時間も手間もかかりますのでできるだけ避けたいと思っています。日本側の法人化しか方法がなければそれは最終手段と考えています。 前提条件が色々と複雑な為お詳しい方がいらっしゃればと思い、質問させていただきました。 どなたかご回答頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の左翼や平和団体が不発弾の処理をアメリカに要求しないのはなぜ

    彼らが尊敬する中国は日本にそういった何十年前の戦時中のごたごたの処理を今でも要求しています。 日本の左翼や平和団体が不発弾の処理をアメリカに要求しないのはなぜですか?

  • アメリカで日本語や文化を教える団体について

    先日アメリカに旅行した時のことなんですが、 とある日本料理屋であるアメリカ人が日本語を 話していらっしゃったんです。 どこで習ったのかとお聞きしたところ、 日本人の方々が集って日本語教える教室にいってる とのことでした。 そういう団体はアメリカに存在するのでしょうけど、 具体的な名前や活動を聞くのを忘れました。 今、帰国後どうしてもそれら団体を知りたいのですが、 アメリカで活躍されてる代表的な団体をご存知でしたら その名前、活動をおしえていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 日米のNPO or NGO団体に関し、詳しい方におたずねします。

    日経新聞01.01.24夕刊(タイトル「米カタリスト、ワイス副代表に 聞く--女性の活用助言、実践へ企業とタグ--」)で読んだのですが。 アメリカのNGO(NPOだったかな?)団体の日本支部が、 このたび、できたそうなんです。どういう活動をする団体かというと、 企業とともに、その企業が女性の働きやすい職場環境へと変革するのを、 お手伝いする、非営利組織です。アメリカでは、ジョンソン・エンド・ジョンソン社ほかで、すでに数々の実績をあげているそうです。 その団体名はちょっと失念してしまったのですが、 そちらの連絡先を教えてください、HPアドレスもしくは、住所、電話番号を!

  • 国際会計基準導入による公認会計士資格への影響

     初めての投稿になります。宜しくお願いいたします。  早速ですが、本題に入らせていただきます。  私は公認会計士になることに興味を持っている者なのですが、新聞を読んでいて国際会計基準が日本、アメリカにおいて正式に導入されることを知りました。  そこで質問なのですが、 1、これにより日本とアメリカの公認会計士資格は無くなってしまい無用の長物になるのか否か 2、(無用の長物になる場合、ならない場合で)今後どのような影響があると考えられるか(特に経営規模について) 3、国際会計基準の公認会計士になるにはどうすれば良いのか 4、国際会計基準について参照できるページ(英語・日本語) について知りたいと思っています。  1つでも何か知っていらっしゃる方、回答宜しくお願いいたします。

  • 電話で使う敬語

    私は弁護士みたいなある種の士業の同業者会の地方支部に採用されたばかりの事務員です。私のお給料は、先生たちの会費から賄われていますが、上司、というわけではないと思います。先生たちが、学校のPTAのように、支部長・総務部長・広報部長などの役職を輪番制で無給で担当し、私たち事務員が本業でお忙しい先生方に代わって、本部や外部との連絡や、支部内各部の会計など雑用のお手伝いをすることで動いている非営利団体です。 質問は、一般の方から会員の先生方に関する質問のお電話があったときの受け答えの仕方です。たとえば、普通の会社なら「○○部長は御在席ですか?」というお電話には「部長の○○は席を外しております」と答えると思います。が、うちの会に「○○先生は今どちらで開業なさっていますか?」と聞かれたら、何とお答えするのが適切でしょうか?「○○は×県に移転いたしました」とへりくだらせちゃってもなんだし、「○○先生は×県に移転なさいました」と言うのも変な気がするし。ちなみに、移転先は教えてもいいことになっています。

  • IASCからIASBに変更した経緯

    IASCからIASBになったことで何が変わったのでしょうか? 行政機関から民間団体に権限委譲したのかなと思っていたのですが、IASCも民間団体だったのですよね? IASCは「Committee」で、FASBとIASBとASBJはみんな「Board」なので、「Committee」と「Board」だとどのような違いがあるのでしょうか?辞書で調べても、両方とも「委員会」とでてきて、さらに「Board」の方が「~省」という意味があるみたいで、政府よりなのかなと思ったのですが・・・。 それと、日本語だと、国際会計基準委員会から国際会計基準審議会になって、アメリカも米国財務会計審議会なのに対して、日本が企業会計審議会から企業会計基準委員会になっているので、よけいに混乱してよくわからなくなってしまいました。「審議会」と「委員会」という名前と、民間か行政かには関係がないのでしょうか?? 国際会計と米国会計と日本会計のそういった団体の経緯を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • アメリカのペット保護団体と日本の違い…そして、今出来ることは…??

    高2です。 ポチたまで、アメリカのペット保護団体の特集をみたんですけど、どうして日本はそういう団体はないんでしょう? 何の罪もなく今日も殺されていく捨てペットたち…私も何かお手伝いできたらいいと常々思っていましたが、結局行動せずにいた私ですが…今からでもアメリカのような活動を行えることはありますか? もしできれば、そのアメリカの団体さんに行って、広げていきたいだなんて大それたことを考えていますが、その行動の仕方が分からないでいるのです。 なにか今のうちから行動できることを、こうしたらいいと詳しく書いてくださると幸いです。