• ベストアンサー

教えてください!キリスト教の飲食に関して・・・

素朴な質問なのですが、非常に気になってまして教えていただきたいと思います。 海外で生活している自分の周りには、イスラム・仏教などなど様々な宗教を信仰している友人が多くいます。 ある宗教では豚肉を食べれない、鶏肉が食べれないetc・・・と、きまり?がありますよね。 しかし、キリスト教に関しては、金曜日に魚を・・・と言うのを耳にしたことがあるだけで、他にはどういった飲食に関する習慣・決まり・禁止事項?があるのでしょうか・・・。非常に興味・関心があります。 (宗教自体に興味があるわけではありませんが・・・^^;) 宗教を信仰していない自分なので、全くの無知でして・・・。 しかし、周囲では宗教に関する一般知識の欠如から起こる誤解やトラブルを目にします。特に、食事などに関して。 このような問題を未然に防ぐためにも、いろいろ教えていただけたらと思います。

  • ewf
  • お礼率75% (6/8)
  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

思っていたよりたいへんそうですね。失礼しました。ご質問の方ですが、ぶどう酒は象徴的にキリストの血と考えられているのでいいと思います。しかしewfさんの状況の場合、これは程度問題です。未成年の飲酒については法律が出てきそうですが、パーティーに法律などいらないのでガブ飲みしなければいいと思いますよ。ですからテーブルにワインを置くのはなんら問題ではないですよね。未成年の方がいて「飲みたい」といってもごちそうしてあげればいいですが、程度には気をつかってあげましょうね。ただし敬虔なプロテスタントの方はお酒を全く飲まない方もいますのでね。 ついでに飲食について重要なキリスト行事を書きますと。 ・イースター(復活祭)・・・春分のあとの最初の満月の次の日曜日 「まあなんともむずかしい日にちなのですが、きれいに色づけしたたまごを 贈り物として交換します。キリスト復活を記念するんです。レントの期間たまごは食べません」 ・レント・・・復活祭前日までの6週間半の期間です。 「水曜日からはじまると思うので計46日間、さらにそこから6回の日曜日を引きます。この40日間がレントです。ノアの洪水の日数でありモーゼが断食した日数でありキリストが断食した日数でありイスラエルの民が荒野を さまよった年数でもあります。この期間に肉を食べない人がいますので ewfさんの場合これに遭遇した可能性もなくはないです。」 カトリックやプロテスタントやその諸派、またはその国、または敬虔な人、そうでない人によって考え方は様々です。お酒を愛する神父さんもいればそうでない人もいます。むずかしい事なんですが、やはり何冊も本を読まないと基礎的なことでさえわからないところはたくさんあります。プロテスタントでも日曜ではなくユダヤ教と同じ土曜を安息日にしてるところがありますしね。たいへ~んです(笑)でもewfさんはとってもインターナショナル な毎日を過ごされていてすばらしいですね。これからもパーティーがんばってください(笑)ご質問があればまた僕のわかる範囲でお答えさせていただきます。それでは。

ewf
質問者

お礼

再度、詳しいお話をありがとうございます。 お礼を言うのが遅くなりまして、申し訳ございません。 言われてみると、この”レント”に思い当たる節がありました。 大きな問題には成らなかったのですが、チョット困ったのを思い出します。 これからは、気をつけて彼らとの交流を続けてきたいと思います。 ホントにありがとうございます。 また疑問が出てきましたら、ぜひお願いします^^。

その他の回答 (7)

  • mie-y
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.8

少しだけお話させて下さい。『豚肉を食べてはいけない』という ことについてですが、旧約聖書でモーセはイスラエルの民に 健康を保ち、人が平和に暮らす規則を与えます。その中で 豚肉を食べてはいけないと諭すのです。野豚は死体を食し その肉は油が多く、暑い国ではよくないというのが理由だそうです。 そして何よりも神の民が食するものではないということなのです。 それが現在のイスラム教で指示されているのではないでしょうか。

  • konaki
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.7

今までの方のお答えで出てますが、基本的には自由です。ちなみに、パンとぶどう酒は、イエス・キリストの復活の象徴です。 有名な絵画で『最後の晩餐』がありますが、あの時にキリストが言ったことからきています。 聖餐式といって宗派にもよりますが、一般の方はご遠慮ってとこもわりかしあります。 聖書の中には、うろこのない魚、地を這う動物(蛇)これは、アダムとイブを誘惑した罪の象徴の動物、蹄のない反芻しない動物(これはうる覚え)は、食べてはいけないってあるはずです。 でも、まもってるとこはあんまりききませんね。 回答へのお礼にあった、『目から鱗』も聖書の中の言葉が、語源ですね。

noname#1942
noname#1942
回答No.6

はじめまして。あまり詳しくはないのですが、知っていることだけ f(^^;) allentown2001さんもおっしゃっていましたが、ワインはキリストの血、パンは キリストの肉だと考えられているそうです。教会などで、儀式か何かをする時に、 入り口でワインとパンをもらわないと、その儀式を見たりすることは できない場合があるそうです。ただ、キリスト教の人から見ると、 儀式を見たいがためにその場だけのキリスト教信者になるのは 不愉快みたいです。 家の近くにイスラム教の方が住んでますが、その人は、 豚肉は雑菌などが多くて汚いという教えがあるから食べない、 ということを言ってました。 ちなみに、うちの祖父が亡くなった時、お坊さんが 「ああ、肉とか食べても大丈夫ですよ。野菜と魚だけじゃつまんないでしょう。」 と言ってました。(^^;)

ewf
質問者

お礼

パンとワインの話も、どこかで小耳に挟んだ事がありましたが、 血と肉を意味するとは・・・。 ありがとうございます、また今度詳しいお話を聞かせていただけたらと思います。

  • narunia
  • ベストアンサー率58% (41/70)
回答No.5

金曜日に魚を…に関しては、以前、自分の質問に回答を頂いたことがあります。ご参考にURL貼っておきます

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=126469
ewf
質問者

お礼

ありがとうございます、 教えて頂いたページの話、楽しく拝見させていただきました。 やはり魚の話はホントだったのですね・・・^^。 目から鱗って感じです^^。

  • myrimyri
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

はじめまして! えぇ~と、私キリスト教徒ですが(カトリック)、 特に食べてはいけないものは、ありませんよ。 魚の話も、聞いたことありませんが……プロテスタントかな? 役に立てなくてすみません

ewf
質問者

お礼

ありがとうございます、役に立たなくて・・・など、全然思ってないです^^。 どんな小さな情報でもホントありがたく参考にさせて頂いています。 それと、魚の話は聞き間違えだったかもしれませんね・・・^^; どーなんだろ? また、カトリックの方だそうですが、カトリックでは特別な日などに取る食事とかあるのでしょうか?

回答No.2

はじめまして。大変そうですね。キリスト教で食べてはいけないものは、これといってないですよ。 「金曜日に魚・・・」というのはよくわかりませんが(笑) ただキリスト教の母体になったユダヤ教は厳しいです。 豚肉、らくだ、野うさぎ、鳥肉などたくさんあり過ぎます。 キリスト教はそれらを全て自由にしています。供えられた物でも食べていいんです。飲酒も大丈夫です。飲み過ぎはあまりよくないとされてますが・・・これは誰でもそうですよね(笑)コロンブスがヨーロッパに広めたタバコについてはキリスト教はノーコメントです。16世紀のことなので 新約聖書に書いてないんです(笑)どちらかというとあんまり歓迎はされてませんね。でも吸ってもいいんですよ。吸いすぎなければね(笑) ewfさんがどちらにお住まいかはわかりませんが、飲食に関することは 住む地域によってだいぶ違うようです。日本人から見て規律が厳しく映るイスラム教でも国によって違うわけです。チュニジア(北アフリカ)では断食の月にジュース飲んだり、女性のヒジャーブ姿(体を露出しないようにする)なんかもないし、未婚の男女のデート(イランは禁止)もするしね。 場所によっては豚肉を食べるムスリム(イスラム教徒のこと)もいるし、お酒を飲む人もいる。日本在住のムスリムの方でもそういう人はいますしね。 でもみんなイスラムの伝統的な意識はもってるんですよ。同じイスラムでも 考え方が違うわけです。キリスト教も同じです。キリスト教と言っても宗派はたくさんあるので厳しさもまた違ってくるわけです。飲食の基本は先に 書いたもので間違いありませんが、でもそれなりに周囲に目はくばったほうがいいと思いますよ。状況に応じてね。ついでに言うと仏教もこれといった飲食の規律はありません・・・がこれもいろいろなんです(笑) お酒がダメなとこ(インド)いいとこ(日本)とかね。暑い国はあまりお酒の必要がないのでダメで寒い国はいいらしいです。肉に関しても中国・日本とインドではやや違います。インドは他人が殺してきた動物肉は食べていいんです。自分が殺さなければいいんです。中国・日本は両方だめです。 でも日本のお坊さんはスーパーの肉を食べてますけどね。宗派によってはネギやニンニク、ラッキョウがダメなとこもあります(理由:精力がつくから、ホントですよ)いろいろなんですね。12月25日にサンタクロースに変身して子ども達を喜ばすお坊さんもいますしね(笑)こういう宗教上の問題はいろいろと大変なんですが、やはり「その地域はどうか?」というのが一番大事だと思います。教えてもらったり観察したりね。がんばって下さい。お体にお気をつけてね。

ewf
質問者

お礼

とても面白く興味のわくお話、どうもありがとうございます。 下の方も仰ってましたが、宗派によってだいぶ違うようですねー。 先日、友人とパーティを開いて、何人かが豚肉がダメと言うので、 チキン料理を大量に振舞ったのですが、その他にチキンがアウトっていう友人が出て来てしまい・・・。散々な目に逢いました。 それと、お酒に関してですが、ワイン(ぶどう酒?)などは未成年の信者でも飲んでイイのでしょうか?

  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.1

ewfさん、こんにちは。 一般人の意見として発言します。本当はちゃんとしたクリスチャンの方からの コメントも有った方がよいかと思いますが。 キリスト教の教派によりますが、ユダヤ教・イスラム教のように飲食物について の厳格な規定はありません。普通に人間が食べられるものならば大丈夫です。 ただし、一般信徒ではなく聖職者になると、酒を飲まないといった禁則はでてき ます。 もっともカソリックやプロテスタント諸派など、キリスト教の教派によってけっこう 違いはあります。新約聖書に基づいて比較的飲食の制限が緩い教派もありますし、 旧約聖書の内容を重んじて、ユダヤ教並に厳しい教派もあります。 クリスチャンとつきあう時は、相手の教派まで確認しておいた方がよいでしょう。

ewf
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます^^。 なるほど・・・一言でキリスト教と言っても様々な宗派があり、 それらの宗派によって、習慣などが違うのですね・・・。知りませんでした^^。 各宗派の食に関する習慣などもよろしかったら教えてください。 ありがとうございました^^。

関連するQ&A

  • キリスト・イスラム・仏…あなたの宗教は何ですか?

    世界各国にはいろいろな宗教が存在しますが、キリスト教・イスラム教・仏教が世界三大宗教といわれています。 イ:あなたの家は、何教ですか? ロ:イで答えた宗教以外で、好きな・信仰してみたい宗教はありますか? ハ:現在信仰している宗教と、出生時に信仰していた宗教が異なる場合、変えた理由や変更は成功だったかどうかも聞かせてください。 この意見はキリスト教・イスラム教・仏教以外の教徒の方も大歓迎です。

  • キリスト教など契約型の宗教に対し仏教は?

    キリスト教やイスラム教は契約型の宗教といわれますが、 それに対して仏教の信仰の形を現す「~型」という言い方は あるのでしょうか?

  • なぜキリスト教の宗教画は有名なのか?

    キリスト教、イスラム教、仏教など世界3大宗教がありますが、なぜキリスト教だけ宗教画が有名なのはなぜしょうか?

  • キリスト教について

    私は最近、ギリシャ神話や旧約聖書に興味を持ち始め、それらについての本を読むようになりました。この間、祖母にキリスト教に興味があると話したら、「キリスト教は突然右と左の頬を張り倒されても平気な人がやる宗教だ。お前はそれが出来るのか」と叱られました。祖母は熱心な仏教徒で毎日朝晩1時間弱は勤行をしていて、どうやら私にも同じ宗教に入って欲しいようなのですが、個人には信仰の自由がありますし、私は祖母の話や自分の目で見た事や考えも踏まえて、祖母の宗教には今のところ入らないと決めています。何も怒らなくても…と思ってしまいました。祖母の言っていた頬を張り倒されるとはどう言う意味なのですか?教えて下さい。

  • 日本のイスラム教

     仏教とキリスト教、神道などが混じっているという日本の宗教事情ですが、イスラム教の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?特に、外国から日本に来たではなく、日本人のどれくらいの人が信仰しているのかを知りたく思います。  また、イスラム教は全ての男性に割礼を施すと聞いておりますが、日本人の子ども(例えば小中学生)でも親がイスラム教を信仰する関係で割礼を受けさせられたりするのでしょうか。その場合、何歳くらいにどこでやるのかな?と思います。  豚肉を食べないといっても給食には出てきますし、断食といっても・・・イスラム教を信じる人が多い地域とかあるのでしょうか?  3つのうち1つでも良いので教えて下さい。

  • キリスト・イスラム・ユダヤ教の違い

    この3宗教のうちは三姉妹みたいなものというのは聞いたことがありますが、ユダヤとキリストは造物主がヤハウェで、イスラムはこの2宗教から独立していって基本的に旧約聖書は3宗教とも共通になっているはずなのに、イスラムだけは造物主がアッラーになってますよね? このアッラーっていうのはどこから出てきたのでしょうか? また、キリスト教はユダヤ教からキリストの出現によってユダヤ教から契約がかわり、キリスト教になったと思うのですが、そもそも全くユダヤ民族に関係の無い人たちがなぜ、ユダヤしか信仰していなかった宗教を信仰するようになったのでしょうか?キリストを崇拝するのはまだ分かるのですがヤハウェの存在を信じようというのは少し理解できません。 だれか分かる方がいましたらお教えください。

  • キリスト教ではイスラム教や仏教など他の宗教のことはどう思っているのでしょうか?

    キリスト教ではイスラム教や仏教など他の宗教のことはどう思っているのでしょうか? まちがっているので正しくないと思っているのでしょうか?

  • キリスト教・イスラム教から改宗した地域

    キリスト教やイスラム教が一度は支配的になり その後にキリスト教やイスラム教以外の宗教に改宗した地域って有るのでしょうか? インド…………仏教→→→→ヒンドゥー教 カンボジア……ヒンドゥー教→仏教 インドネシア…ヒンドゥー教→イスラム教 韓国…………仏教・儒教→→キリスト教・儒教 一神教は強いというか、一度創造主を認めると あれも神様これも神様って多神教は付け入る隙が無いのでしょうか?

  • 仏教から見た鬼神 VS キリスト教から見た鬼神

    宗教とか信仰生活の事には別に興味は持っていない人ですが、鬼神とかエクソシズムの事にはすごく興味がある者です・・・(汗)。んで、質問です。 仏教にもキリスト教にもエクソシズムって言うか・・、悪魔払いの祈りがあると聞いた事がありますけど、仏教から見た鬼神とキリスト教から見た鬼神ってどう違うのかがちょっと分からないです。皆様のご意見お待ちします。

  • 宗教浸透における聖書と伝道師の役割を教えて下さい

    聖書(それに準じるもの)や伝道師によってどのように宗教が浸透していったのか教えてください。 例えば聖書がどのようにして使われて信仰が広まったのか 伝道師がどのように信仰を浸透させていくかなど 参照元を付けていただけるとありがたいです。 キリスト教でもイスラム教でも仏教でも構いません。 よろしくお願いします。