• ベストアンサー

シーバス釣り(ルアー)始めます(関東限定)

シーバス釣りをしたいと思っています。 ロッドとリールは持っているのですが(ロッド:shimano-scorpion BSR-2702A リール:RYOBI-CYNOS XX1500ZM)、ルアーはまず何をそろえればいいでしょう?(予算は1万円程度で) あと、手始めは陸釣りで始めたいのですが、お勧めポイントなども教えていただけるとありがたいです。サイズよりも、数が見込めると尚良しです。 ちなみに、東京都品川区からか、栃木県小山市からアクセスの良いところで。 基本テクニックは一応一通りは習得済みですが、専門用語に疎いので、わかりやすく教えて下さい。 その他アドバイスなどもお願いします。 わがままですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.3

ルアーですが、まず遠投が効いたほうが有利になります。 そのタックルですとまず 10センチ前後のシャローランナー(ナイトレイドやシーケンシャルノンリップなど)重心移動タイプが良いかと思います。 9センチ前後のシンキングペンシル(ワンダーが有名) 9センチ以下のジャーキングタイプ(X80SWなど) サイレントタイプのバイブレーション 外せないのが「にょろにょろ8.5」これだけはゲット! サイズより数となると3インチぐらいのピンテールワーム(エコギアのミノーSなど)を1/16ozぐらいのJIGに付けて水面から30cmあたりをスローステディリトリーブしましょう。明暗の境目とかポイントを押さえるのは言うまでもありません。 数が見込めるのは東京湾です。潮が効いていて入れれば何所でもいるでしょう。品川なら京○運河あたりが良かれと思います。最初はベイトの気配のある浅いところを狙いましょう。ショックリーダーは付けてくださいね。

kazzsnow
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり京○運河ですか。 そこなら自転車でもいけます。 とても詳細にわかりやすく書いていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#14876
noname#14876
回答No.4

一昔前僕らが始めたころはなんと言っても始めは”ラパラCD”だったけどなー。今の時代でも十分いけると思いますよ。お手ごろ価格だし。ポイント情報は"爆釣速報”をこまめにチェックするといいよ。

参考URL:
http://www.bakusoku.com/
kazzsnow
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくラパラのCD7とCD9をある程度購入してみました。もちろんレッドヘッドは外しません。 週末が楽しみです。

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2

こんばんは。 ポイントやあたりルアーはショップで聞くのが一番だと思います。 ルアーは一応ミノー(サイズ色は場所にあわせてになる)とかバイブレーション、あとワームなんかでしょうか? ただ、ミノーも普通最低10g前後になるでしょうしワームも使用するジグヘッドも普通1/4oz以上、1/2ozやそれ以上ということもあるのと思うので、オールマイティなつりをしようとすると、ロッドは1/4~3/8ozぐらいのルアーウェイトが投げれるやつになりますよ。それにあわせてのリールとなりますから、kazzsnowさんのタックルはちょっと非力だと思います。

kazzsnow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっき詳しい友人にも聞いてみたら、ロッドはまあ良しとして、リールはヤバいね、とのことでした。 で、ABUのCARDINAL303を購入しました(釣具屋の店員さんに聞いたので今度は大丈夫かと)。 ロッドは、一応3/8oz~1ozになってます。 ちなみに、以前このロッドとリールで、真鯛釣りの外道で60cmのフッコをあげたことがあります(^^;)

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.1

関西人なので細かい事はわかりませんが、栃木県なら東京湾より那珂川下流域が久慈川下流域が良いと思いますよ。 (私なら確実にそちらに行きます) 河口から第一堰堤あたりまで探せば、大物の回遊に当ると思います。 その地域にある大型の釣具屋では大抵HPを持っていますので、そこでいろいろ聞いてみるのも良いでしょう。 あるいは、そこをメインにHPを持っている人がいるかもしれませんので、検索してみてください。

kazzsnow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関西の方でも知ってらっしゃるということは、相当有名なんですね。 是非行ってみます!! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう