- ベストアンサー
産後の痔について
以前は母乳に関する質問をしたところ、様々な回答やアドバイスを頂きまして・・ありがとうございました。 今、産後5ヶ月目になります。出産後、少しの間、痔になってしまい、軟膏を塗ったら治りました。でも実は気づかなかったのですが・・いぼ痔だったらしくって、 つい最近復活してしまいました。 気になり病院へ行った所「内痔核」との事。脱肛もしてました。「今の大きさなら日帰りで手術出来ますが、どうします?」と言われ、出来れば早くに治しておきたくて日帰り手術を来月することになりました。 処置時間も短いですが、「手術」って言葉で少なからずショックでした・・・がっ、またひどくなって入院とかしたら、周りに迷惑がかかるので決断したのですが、同じ様な経験した方、いらっしゃいましたら、お話お聞かせ下さい
- mikan0813
- お礼率98% (50/51)
- 妊娠
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、肛門科のナースでした。 >「今の大きさなら日帰りで手術出来ますが、どうします?」 とありますが手術といっても大掛かりなものではなく 10分程度で終わりますのでご安心ください。 痔の原因の血栓を取り除くだけです。 よく女性の方が来られてましたよ^^ 処置してもらったら1~2週間は消毒に 通わなければいけないと思います。 と言っても薬を塗るだけです 本当に早いうちが良いと思いますので (早いうちが楽です) 是非、受けてください。
その他の回答 (1)
- gen-kun
- ベストアンサー率35% (42/119)
うちの妻も産後そうでした。切れのほうでしたが。 ひどくならないうちに薬をつけていれば、まず問題ないのです。 しかし、手術ということですね。 ただ、日帰りであればそんなに大きな手術ではありません。外科なんかで怪我をしたときに、切開する程度だと考えてください。ただ、場所が場所だけに、よく動きますし、出さなければなりませんので、少し完治までは時間がかかるでしょう。 でも、気って、しっかり治療すれば、若い方ならそんなにぐすぐすせずに完治しますよ。お大事に。

お礼
私も切れてるのかと最初思ってたので、診察してもらいびっくりしました。早めに治療した方が、やっぱりいいですよね。 お早い回答、ありがとうございました。
関連するQ&A
- 産後で痔の手術をしたいのですが、、
産後3ヶ月で、いぼ痔・切れ痔が悪化し、 手術を検討しています。 肛門科を受診し、 いぼが一つ、肛門ポリー プもあるため手術 しないといけない状態に なっています。 完 全母乳で育てているので 、 手術は卒乳し て からでないと痛み止めを使えないからで き ないと言われました。 便を柔らかくする薬 と、注入軟膏を貰い使 用しているものの、 いぼが出たり出血して 激痛だったり、、 排 便時だけの痛みならいいのですが、後に 痛 みが続くので育児にも支障が出てます。 今 すぐにでも手術をしたい!という気持ち で いっぱいです。。 産後痔の手術された方、 どうされたかお聞きしたいです!
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- 痔の手術をしたいのですが…。
痔の症状が出てきてから、約15年ほど経ちます。当初は椅子に座る時に痛みを感じていましたが、最近ではそれがなくなりました。 自分の独断ですが、症状は内痔核のいぼ痔、常に脱肛、中に戻そうとしても戻らない。 脱肛については去年より大きくなっており、1.5cm位です。痛みはないが、便を済ますたびに出血・たまに血が垂れる状態です。 ネットで調べた所、いぼ痔の出血は「動脈性の出血」により血圧が落ちることがあるとの事で、現時点で低血圧に悩まされているため非常に不安です。この際、思い切って手術をしようかと思っております。 手術をした場合、入院期間はどれほどになるのでしょうか。 入院自体に別に不満はありませんが、出来れば人に知られたくない病気なので、もし入院した場合、人にどう説明すればいいのかにも困ってます。。 これだけの説明では分かりづらいかと思いますが、やはり手術を希望すればやっていただけるのでしょうか? 彼氏にバレていそうなので恥ずかしいし、本当に早く治したいです。
- ベストアンサー
- 病気
- 痔で悩んでいます
父が長年痔を患っています。 いわゆるいぼ痔だと思います。内痔核だか外痔核だかが排便時等で外に飛び出すやつです。 特に最近ひどい様で苦しんでいます。 今年で七十二歳になります。 去年二つの病院に行きました。 一軒目は手術をしてもらおうと思い診察を受けましたが括約筋が弱っているので下手をすると便の垂れ流しになる可能性があるので手術出来ないと言われました。 二件目は「レキオファーマ社」のジオンと言う薬を患部に注射して治すという方法で治療している病院に行きましたが糖尿があれば合併症とかになると怖いから治療できないと言われました。 何か良い方法等ご存知の方おいででしたらアドバイスいただければ喜びます。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- イボ痔
予定日超過中の妊婦です。 先日下痢で肛門が腫れた感じになってしまいました。 2日たって下痢も治まり赤く腫れあがっていたのも黒く?しぼんだ感じになりました! お風呂後など戻すよう頑張ってはみるのですが戻りません(x_x;)豆ぐらいのと小さいのが2つです。 自分で調べたとこ内痔核の脱肛だと思うのですが… 産婦人科では注入する軟膏をもらいました。 ・飛び出したままにしといて大丈夫ですか? ・また軟膏を外に塗って意味はありますか? ・予定日超過中なのでもうすぐ出産だから手術とかはできないと調べたのですが出産は大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- 内痔核の手術
昨年12月、裂肛で肛門科へ行きました。切れ痔だけだと思っていたのですが、脱肛した内痔核があると言われました。今まで肛門から出ている自覚が全然なかったのでびっくりしました。勇気を出して肛門を鏡で見たら、確かに・・・。脱肛3度から4度らしいのですが、不快感や困ったことや痛みを感じないので今だにぴんと来ない感じです。先日肛門科の先生に日帰りの手術をと勧められましたが、脱肛ってほっておいたらどうなるんでしょうか。 次回肛門科に通院するのが2週間後なのですが、手術をした方がいいのかどうか迷っています。 脱肛した内痔核をほっておいたらどうなるのかと、どう言う場合に手術(切除)した方がいいのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- 妊娠希望です。今痔の手術はしたほうがいいのでしょうか?
最近、痔の症状がさらに大きくなりました。今までは排便の後に脱肛していた程度だったので、押し込んでいましたが、最近押し込んでもしばらくすると出てきて、引っ込まなくなってしまいました。病院に行くと「内痔」といわれ、日帰りで手術できるとのことでした。 しかし、出産したらまた痔になってしまうんですよね? 私は今三十代になってしまい、できれば早いうちに赤ちゃんを産みたいと思っています。赤ちゃんが授かれば早めにでも。 こういう場合、手術は受けたほうがよいのですか?こちらでいろいろな質問を読んでみましたが、妊娠中は苦しいみたいですね。 まだ妊娠はしていません。先に直しておいたほうがよいのか、それとも、赤ちゃんを産むまで待ったほうがよいのか、どちらがよいのでしょうか? もし妊娠してもう一度痔になってしまったとき、手術はできるのですか? さらに質問ですが、一度再発すると、2度、3度と再発しやすいのでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありませんが、教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- 産後の痔について
3日前に出産をし、今現在、4つくらいイボ痔が出ています。 看護士さんによると水々しいらしく、痛さはもちろんあります。 でも、座り方等を気にすれば、座れない、我慢できないほどではありません。(痛いですが・・・) 軟膏を処方してもらい、塗っているのですが、中に入れるのは怖くてできません。 (中にいれるのは痛いのでしょうか?) (もちろん入れないで治すことは無理なのでしょうか?) 産後も下剤をもらって、飲みましたが、怖くて排便ができません。 (排便も痛いのでしょうか?) そもそも、手術をしないで、治るものなのでしょうか? 痛みに異常に弱くて、出産も無痛分娩にしたくらいなのですが、なにかいい方法、薬があれば、教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 痔の治療について
痔の治療についてですが、現在、皮垂というものがあり夜になるとそこが鬱血し腫れます。痛み等はありませんが気になりまして・・・。そこで病院に行ったところ「皮垂は切ればなおりますが内痔核も少しあります。ま、両方ともそんなに大きくないから特に手術の必要はありません」と言われ「強力ポステリザン軟膏」を処方され毎晩塗っています。女性なので恥ずかしいのですが・・・。そのような中ある雑誌で「ヒサヤ大黒堂」http://www.hisayadaikokudo.com/という会社を見つけました。痔は切らずに治るとかで軟膏を塗るそうです。必ず完治するそうですが・・・。どなたか私の症状の対処法や、上記の会社の事など詳しい方宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
お礼
10分程度なんですか?なんかホッとしました。そして、早めに病院行ってよかったなって思いました。ご回答ありがとうございます。